クイズ番組「日本のビートルズといえば、誰?」→予想外の結果に

クイズ番組「日本のビートルズといえば、誰?」→予想外の結果に
1: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 22:52:46.46 ID:aQMEmAoy0

2: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 22:52:58.34 ID:aQMEmAoy0
マジかよ..
5: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 22:54:21.70 ID:OWQcAEeSa
3位までは納得やろ
髭男とDishは謎
30: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:00:37.69 ID:Jy6WVaI/M
>>5
髭男認められないのは流石にやばいやろ
194: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:57:38.57 ID:iwxXKbfU0
>>30
認める認めないの問題じゃないよビートルズかどうかだよ
6: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 22:55:19.01 ID:DwbAChET0
一番言われてきたのはユニコーンちゃう
7: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 22:56:16.31 ID:1qq+6gHSp
髭男は日本のブルーノマーズと何回言ったら分かるんや
8: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 22:56:21.07 ID:71pCA7BAM
日本にビートルズがいねえから邦楽がこの程度なんやろ
10: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 22:56:54.06 ID:lcIAX1pt0
売上ランキングかな
11: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 22:56:56.54 ID:rSfuaOSMa
これ10歳から40歳までのアンケやから
12: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 22:57:18.14 ID:YpReaDHsp
TOKIO…?
13: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 22:57:20.61 ID:B13mRwtX0
真面目に音楽的にはたまやと思う
売上的には誰だ、ミスチルか?B’zか?
15: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 22:57:48.03 ID:YpReaDHsp
5位以降の適当に埋めました感
16: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 22:58:29.67 ID:8QprlLBF0
ずうとるびで間違いなのは納得いかんわ
17: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 22:58:44.02 ID:cV9tG6kY0
ドリフじゃないんか
18: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 22:58:56.97 ID:39JViuMP0
作詞作曲ボーカルができるやつが最低2人以上いないとビートルズとは認められませんわ
20: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 22:59:06.09 ID:13Hs+gZS0
ジ・アルフィーはわかる
21: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 22:59:09.64 ID:vYbUILuI0
バンド知名度ランキング
22: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 22:59:21.59 ID:QtHTsTWc0
桜井以外のメンバーの名前知らない定期
23: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 22:59:32.23 ID:sNgjwXuL0
ミスチルてボーカル以外名前知らんけど
24: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 22:59:59.96 ID:8mKonoDl0
ずうとるびやろ…
26: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:00:19.03 ID:OWQcAEeSa
>>24
11位やで
193: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:57:31.95 ID:FBKAEryFa
>>26
意外と高くて草
198: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:59:24.50 ID:MMX7nmtOd
>>193
名前だけやろw
25: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:00:09.15 ID:hpb1kgET0
くっそみたいなクイズやな
27: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:00:24.22 ID:Xy4UD2qM0
ミスチルって4人もいるの?
28: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:00:26.23 ID:zJCgRTFI0
どれもビートルズ感皆無で草
29: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:00:32.13 ID:lcIAX1pt0
この中でメンバーの名前言えるのTOKIOくらいやろ
31: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:01:21.50 ID:OWQcAEeSa
ワイがオッサンになったんか⋯まだ25やぞ
32: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:01:58.14 ID:GU+qBeSw0
ミスチルはビートルズのメロ結構パクっとるからな
33: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:01:58.75 ID:39JViuMP0
売上は全然だけどなんだかんだはっぴいえんどは凄いメンバーだと思う
34: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:02:23.11 ID:f55jbFOh0
真面目に考えるならチューリップとかはっぴぃえんどあたりなんかな
40: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:05:00.50 ID:7nrYjrh80
>>34
どっちかというとそいつらは影響の与え方的にはベルベットアンダーグラウンドの方やろ
メインストリームじゃなく音楽オタクが好きそうなやつへの影響がでかいし
35: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:03:15.89 ID:8QprlLBF0
まだドリフターズの方がビートルズの影響受けてるやろ
36: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:03:17.06 ID:0ORRbi/lr
真面目にキャロルとかちゃうん
37: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:03:17.21 ID:gAaYc6260
そもそもミスチルも髭男も作曲ひとりのワンマンバンドの時点でビートルズではないやろ
38: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:03:24.53 ID:VByB7mbgM
ええ…
39: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:04:09.58 ID:6wa6o50E0
集計した規模も年代もわからんけどまあ雑にこんなもんちゃうか
42: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:06:17.81 ID:rQYL6Ux60
ワンマンバンドは不適格
43: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:07:12.16 ID:ofTm3Zzu0
愚問オブザイヤーやろこんなん
44: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:07:12.46 ID:xGWHWzzpa
はっぴいえんどちゃう?
45: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:07:48.88 ID:G8MCvQ740
たまなんだよなあ
46: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:08:30.28 ID:ksRho8Na0
ここまでくるりなし
47: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:08:55.82 ID:8QprlLBF0
ジャッキー吉川とブルー・コメッツとかザ・タイガースとかの方が近いんやないか?
48: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:09:15.38 ID:1qq+6gHSp
RADWIMPSやろ
49: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:10:51.96 ID:95vw6zWv0
はっぴいえんどは4人とも曲作りに関わってて解散後も活躍しとるのがすごい
50: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:11:33.96 ID:+RR6XgJs0
ユニコーンかムーンライダーズ
51: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:11:55.18 ID:a0grUyhg0
元々の音楽を元に上手くアレンジした点ならはっぴいえんどやろ
52: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:11:59.08 ID:g5wXgOAq0
ゴダイゴで
67: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:15:32.96 ID:1qq+6gHSp
>>52
これだわ
53: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:12:46.76 ID:8QprlLBF0
日本のローリング・ストーンズでも同じ結果になってそう
54: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:12:52.55 ID:niib5X6Z0
はっぴいえんど定期
181: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:55:01.39 ID:9k8gYFzq0
>>54
これ 異論は認めない
56: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:13:36.06 ID:yTgNHBdFp
せめてポールとマッカートニーみたいに中心人物が二人以上いるバンドじゃないと
ボーカルだけのワンマンバンドばっかやん
60: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:14:51.45 ID:8QprlLBF0
>>56
ジョン…
65: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:15:30.71 ID:apCPWu5ya
>>56
サクライとカズヨシじゃアカンのか?
92: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:28:04.80 ID:CcXAZnuY0
>>56
シャブ&飛鳥理論やめろ
103: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:31:01.36 ID:OvoI6TNR0
>>56
原由子は桑田佳祐より先にソロで紅白出たから…
63: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:15:25.73 ID:qio7tjxbp
毛皮のマリーズ
64: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:15:28.40 ID:TPV2BBywH
冷静に考えると意味分からん質問だよな
ビートルズはビートルズやろ
日本のビートルズって何やねん
72: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:16:51.22 ID:1qnlGAdv0
>>64
北海道のダルビッシュと言えば?
148: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:47:57.34 ID:jpblXfq/0
>>64
浪速のゴジラといえば?
66: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:15:30.71 ID:5smkULCT0
なんかモヤシっ子がくねくねしてるイメージやからロックとかそういうのではないってのは分かる
70: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:16:28.93 ID:RzYo3CYc0
ビートルズに似たバンドなんて少なくとも日本におらんやろ…
75: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:18:43.39 ID:f55jbFOh0
>>70
せやな
せめて日本のプリンスとか日本のエアロスミスとかにしてほしいわ
77: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:19:56.31 ID:8QprlLBF0
>>75
言うほど似たバンドいるか?
76: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:18:56.44 ID:gAaYc6260
女絡みでバンド崩壊
ゲスの極み乙女やね
81: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:22:18.44 ID:s8+yHVjg0
野村義男「ザ・グッバイが解散するときはビートルズを超えたときです」
さすがにまだ解散してないよな?
82: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:22:19.19 ID:Zr7Xbuw0d
ミスチルってなんか反体制的な曲あるんか?
83: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:23:29.87 ID:euHF6aX1p
>>82
90年代はそんな曲だらけやろ
87: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:24:08.17 ID:8QprlLBF0
ウルフルズでええか
93: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:28:15.75 ID:h2xHnQSI0
YMOちゃうの
97: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:29:50.52 ID:9E4bLoKMd
>>93
それは日本のクラフトワークやろ
104: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:31:10.64 ID:8QprlLBF0
>>93
日本のELOや
94: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:28:43.65 ID:1Eb3e+o/0
ぱっと浮かんだのが奥田民生チューリップなんやけど入ってないもんやな
95: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:29:42.21 ID:CcXAZnuY0
ブルーハーツやろ
99: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:30:27.42 ID:f55jbFOh0
>>95
日本のラモーンズやったらそうやな
96: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:29:48.26 ID:v7nPitufM
たまやないんか……
101: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:30:49.81 ID:1nbh6OUO0
ボウイがビートルズは謎すぎて草
102: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:30:53.30 ID:p27gA1HAd
たま定期
105: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:31:41.28 ID:1Eb3e+o/0
日本のプリンスは岡村靖幸と及川光博で割れるってきいた
106: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:31:50.63 ID:kMKOqlv+d
日本の音楽を変えたって意味ならチューリップとかオフコースとかちゃうんか
107: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:31:52.29 ID:2R9rVYJxa
はっぴいえんどでええやろ
108: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:32:33.87 ID:VotBoV0x0
はっぴいえんどやろ
114: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:34:27.12 ID:Kgco/e4B0
ミスチルはまんまU2やろ
ビートルズははっぴいえんどで
ZEPはB’zや
123: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:36:55.47 ID:JSKPd7kt0
知ってるバンドランキングやんけ
125: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:39:06.75 ID:JR3ibGYnd
DISH//…?
126: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:39:32.89 ID:xDRMPEW40
最低限メンバー全員曲作ってるバンドよな
128: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:40:42.54 ID:BxTMahPk0
たまは作曲者がボーカル担当するビートルズ方式や
132: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:42:10.95 ID:/75cdYGW0
ビートルズて全員有能やん、ミスチル違うやん
バンプにしろ
134: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:43:04.92 ID:APBdKtdY0
日本のクイーンはサカナクションで異論無いけど
136: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:44:39.22 ID:IEGBPhg0d
XJAPANはなんか種類違うやろ
138: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:45:18.20 ID:9sS6DrOUd
サザンはビートルズというよりローリングストーンズやな
でもミスチルもなんか違う
140: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:45:52.15 ID:y2PV297A0
マジレスするといなくね?
144: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:46:59.23 ID:f9QdFoFpd
>>140
頭脳警察でええやろ
145: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:47:05.32 ID:7BOcb5JCp
>>140
ダウンタウン二世並みに失礼やな
162: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:50:48.71 ID:bkYKeAMC0
>>140
マイケルジャクソンクラスと一緒に曲作って歌えるやつなんておらん
141: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:46:00.66 ID:nwitM5hNr
はっぴいえんどとか精々日本のフライングブリトーブラザーズがいいとこだろ
146: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:47:29.50 ID:cHTBP3dYx
BOOWYでいいよ
155: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:49:58.52 ID:4x+QFCD5d
>>146
これかな
147: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:47:39.96 ID:bCdKeAF20
人間椅子
166: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:51:38.86 ID:6ln5X2AWd
>>147
それは日本のブラックサバス
149: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:48:29.13 ID:GL1QJb+P0
マジレスして悪いけどはっぴいえんどじゃないん?
153: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:49:24.66 ID:FYnUt7dAp
>>149
全然曲知られてないじゃん
163: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:50:56.19 ID:GL1QJb+P0
>>153
なるほど知名度的なアレか
現在のロックの源流って感じかと思ったわ
168: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:52:04.62 ID:nwitM5hNr
>>163
まず言うほどはっぴいえんどって現在のロックの源流か?
174: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:53:46.43 ID:GL1QJb+P0
>>168
どうなんやろうか
実際メンバーの個人個人は構成のアーティストに影響与えまくりやから言ったけど
まあはっぴいえんど史観って言葉があるぐらいやし、、、
179: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:54:30.16 ID:GL1QJb+P0
>>174
構成→後世
151: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:49:11.17 ID:HaJdbACT0
和製オジーオズボーンは?
158: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:50:43.51 ID:0T2KTzXe0
>>151
矢沢永吉
156: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:50:12.81 ID:iKPl8Hsz0
ビートルズだって実質ジョンレノンのワンマンバンドやろ
ポールとかハリスンがフロントマンだったら二流バンド止まりや
164: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:51:05.78 ID:S4arjLz8p
>>156
ポールもジョージもソロの評価高いぞ
157: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:50:13.89 ID:kJtSElYS0
さっきから「いない」って言ってる奴問題の趣旨理解して無さすぎるやろ

「イングランド様発祥の最強の神様のようなバンドを少しでも真似出来てるジャップのバンドは?」
って問題なんだからええやろ

167: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:52:03.38 ID:WWu1mTZ3p
>>157
しっくりくるのが全く思い浮かばんねん
169: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:52:10.02 ID:QuXSsOTS0
>>157
音楽シーンを変えたバンドやないの?
演歌→フォーク→ロックの転換期になったバンドやと思ったわ
172: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:52:58.90 ID:39JViuMP0
>>169
そもそも日本の音楽シーンに一番影響与えてるのもビートルズだからなぁ
197: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:58:30.54 ID:6ln5X2AWd
>>172
日本じゃデヴィッド・ボウイみたいなグラムロックの方がよほど影響あったんちゃう
200: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:59:39.46 ID:39JViuMP0
>>197
いやいや日本の音楽界の大御所なんてほぼビートルズファンって言ってもいいレベルやで
182: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:55:08.44 ID:Bzb6cPJOp
>>169
そこに入るのがビートルズなんだよな
159: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:50:45.99 ID:bCdKeAF20
ワイの世代だったらボブディランと吉田拓郎やけどなぁ
160: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:50:47.05 ID:39JViuMP0
日本のバンドってワンマン体制のところ多すぎるよな
作詞作曲ボーカル全部一人でやるとか他のやつらバックバンドと一緒やんけ
海外のでかいバンドはボーカルは別とか作詞作曲は二人体制とか多いのに不思議やわ
165: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:51:06.47 ID:Y0d9iSKAa
何をもってビートルズといえるかやね
音楽の質の話なのか世界で通用するかどうかの話なのか
ビートルズでさえ活動期間そんなに長くないし
170: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:52:27.54 ID:LXJUptgvd
ヒゲダンってミリオンあるんけ?
ビートルズは一番円盤売ったバンドやで
171: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:52:41.06 ID:4x+QFCD5d
チューリップって財津以外知らんぞ
ボーカルや作曲できる奴他にいるんか?
175: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:53:48.38 ID:bCdKeAF20
かぐや姫でいいだろ
リンゴスターと山田パンダのネーミングセンスって同じだろ
176: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:53:48.62 ID:39JViuMP0
まぁ売上的な意味じゃミスチルでいいんじゃね?
178: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:54:28.57 ID:HaJdbACT0
フジファブリックは志村が生きてれば山内志村のツートップバンドが完成されてたかもしれんな
183: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:55:12.16 ID:39JViuMP0
>>178
基本的には志村のワンマンバンドやからさすがにないやろ
志村が死んだから山内が頑張ってるだけで
いやあそこまでやれるってのは凄いけどね
205: それでも動く名無し 2022/07/12(火) 00:02:40.75 ID:8v1GMTOP0
>>183
じゃあ死んだわけでもなく何なら全盛期だったジョンに代わって急に覚醒したポールは何者なんや?
217: それでも動く名無し 2022/07/12(火) 00:08:35.60 ID:KfgAgph30
>>205
もともとポールの才能も最強レベルだったし
オール・マイ・ラヴィング出したのセカンド・アルバムのころやぞ
180: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:54:53.19 ID:JZrqVQo+p
大衆的かつ音楽性があるって意味やろ
何曲もヒット飛ばしてて評論家ウケの良いバンド
185: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:56:27.97 ID:39JViuMP0
>>180
まぁ評論家受け考えたらスピッツやろなぁ
ポップな雰囲気出しててるくせにやってる楽曲はめっちゃ評論家受けするタイプだからな
184: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:56:23.79 ID:9jl02WIKr
ワーキャー人気あってそれでいてサージェントペッパーズみたいなアルバム作れるバンド
おるんか
189: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:57:14.31 ID:39JViuMP0
>>184
全盛期に深海出したミスチルは頑張ったとは言えるんじゃないか?
わりと名盤だし
186: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:56:38.30 ID:BnoRobbl0
4人組挙げるんじゃないんか
187: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:56:39.21 ID:SPXbRgSRa
はっぴぃえんどとか大瀧詠一はどちらかというとビーチボーイズやろ
190: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:57:22.01 ID:TP1DJvLe0
今も街中や店内で自然に流れる曲を多数作っているかどうかも重要な要素やろ
191: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:57:22.14 ID:vKx4pDTXM
ホフディランやろ
192: それでも動く名無し 2022/07/11(月) 23:57:29.73 ID:Qaz84Eok0
バンプが入ってないやん
ロック界への影響は大きくないか
206: それでも動く名無し 2022/07/12(火) 00:02:53.86 ID:Hs0e50aO0
マジレスすると聖飢魔II
208: それでも動く名無し 2022/07/12(火) 00:03:16.95 ID:VuFWjlbOd
>>206
キッスやろ…
209: それでも動く名無し 2022/07/12(火) 00:03:35.19 ID:eVB+Ugazd
>>206
それは日本のKISSやんけ!
210: それでも動く名無し 2022/07/12(火) 00:04:30.53 ID:jbzb4oNW0
つまりビートルズは欧米のMr.Childrenってことか?🤔
211: それでも動く名無し 2022/07/12(火) 00:05:30.35 ID:LcroCyHT0
>>210
欧米のB’zは誰やろか
214: それでも動く名無し 2022/07/12(火) 00:07:25.18 ID:kJVzQ+Ilp
>>211
エアロスミスでしょ
213: それでも動く名無し 2022/07/12(火) 00:06:50.27 ID:kWTqmJ+y0
平成入ってからはバンプよな
ボカロとかだってバンプの流れ入ってるし
現代邦楽もバンプの流れ入ってる
218: それでも動く名無し 2022/07/12(火) 00:09:28.74 ID:uLT+WEsud
>>213
ああロキノン系のことね
215: それでも動く名無し 2022/07/12(火) 00:07:35.22 ID:Xskp96xLr
リバプールサウンドとかマージ-ビート系のバンドは今でもおるけどなぁ

<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657547566/” target=”_blank”>・クイズ番組「日本のビートルズといえば、誰?」→予想外の結果に </a></p>