なんG民「里崎智也はプロ野球歴代15位に入る捕手」ワイ「打撃クソやしねえわw」

なんG民「里崎智也はプロ野球歴代15位に入る捕手」ワイ「打撃クソやしねえわw」
1: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:36:33.77 ID:YGNnPAp50
野村
古田
阿部
城島
伊東
田淵
木俣
谷繁
矢野
森(巨人)
土井垣

明らかに里崎より上なの15人もおらんかったわ・・

2: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:37:31.30 ID:wxnkIUcrp
達川は?
3: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:38:35.00 ID:LI6zkHs9d
梨田は?
4: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:39:05.83 ID:YGNnPAp50
>>2-3
この2人入れてまだ13人やな
5: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:40:29.00 ID:hIkBhUxV0
中村武志といい勝負か
6: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:40:54.42 ID:YGNnPAp50
>>5
そこら辺がな
山倉とかも微妙
7: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:44:01.15 ID:RECmzZjHd
野村
古田
谷繁
城島

伊東
木俣
阿部
醍醐猛夫
大矢
タブチ
達川
岡村
梨田
山倉

※ホクロ豚はここらへん
田村藤夫
西山秀二
8: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:45:37.70 ID:DryB5lXEM
相川 .260(4429-1150) 69本 475打点 OPS.660
里崎 .256(3476-890) 108本 458打点 OPS.734
10: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:48:32.01 ID:7zMEoYDEp
>>8
捕逸無し記録とかの壁能力考えたら余裕でホクロの方が上やな
14: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:49:31.42 ID:av+7kl+d0
>>10
っていうか守備能力が全く同じだとしても豚選ぶやろこれ
12: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:48:52.39 ID:av+7kl+d0
>>8
打てる捕手って言われてた相川って通算こんなショボいん?
これで守りは壊滅的とかそらチームを優勝させられねーわ
9: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:47:39.31 ID:EBpfiSWd0
梨田
八重樫
和田博実
11: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:48:47.30 ID:vm64hQJf0
吉永とか中嶋はどうなん
13: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:49:07.96 ID:jk5xLNm50
ロッテだから過小評価されてるけえど里崎って結構上位だよな
18: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:52:28.05 ID:FCExaeqid
>>13
ロッテだからってより基本清水と併用だったからやろな
19: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:53:02.81 ID:YGNnPAp50
>>18
併用は橋本やな
20: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:53:06.98 ID:FCExaeqid
>>18
清水じゃねえやお橋本や
15: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:50:48.52 ID:7zMEoYDEp
トップ10には入らんけど15位なら間違いなくホクロは入るよな
16: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:51:04.06 ID:9pyJ82yfa
土井垣が入るのに山田は入らんの?
17: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:51:55.73 ID:clkD4rjW0
そうなんだろうけど上位の半分くらいが同時代の選手たちだから霞む
21: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:53:27.93 ID:f67LIDm6d
あの頃で併用されてる捕手はまあ評価されんわな
フル出場当然だったし
22: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:53:39.02 ID:SaLp5Jmur
里崎の順位が高いつうか里崎よりチョイ下辺りに密集してるんだよな
具体的には日高、藤井、野口、村田真一、西山、高橋信二このあたり
中嶋聡とはどっちが上やろ
23: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:55:36.16 ID:7zMEoYDEp
古田が18.8試合に1回捕逸するのに対し、里崎は52試合に1回しか捕逸しない

マジで壁能力は凄まじい

34: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:59:39.23 ID:SaLp5Jmur
>>23
まあ当時のロッテ先発陣のおかげとも言える
清水渡辺コバヒロ小野久保と皆コントロールは上の方だったし
しかも二桁勝利6人とかやってたから変なのが混入する隙はほぼなかったし
48: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:05:09.85 ID:7zMEoYDEp
>>34
まあそれもあるやろな
ただ小林宏之と薮田のフォークに小林雅英の縦スラとかを絶対前に落として逸らさない能力はガチで凄かったと思うわ
41: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:02:49.59 ID:x48P1vae0
>>23
何年か前に若月メインのオリックスがシーズン捕逸ゼロ達成するまで
捕逸最少は里崎メインのロッテやったからな
50: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:05:29.13 ID:gjJnR0h8d
>>41
若月がトップって聞くと捕逸率が低いのって大したことないように見えてくるな
24: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:55:44.09 ID:67x50k21a
通算安打数 890
51: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:05:43.04 ID:hq0gSWngp
>>24
思ってるよりすごい
26: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:57:02.87 ID:0jXrv6Jr0
当時の捕手連中の打撃成績イカれとるから過小評価されとる所はある
球史全体で見るとかなりハイスペック
27: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:57:16.69 ID:zhBNf8jjd
里崎と比較するのは橋本レベルやぞ
28: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:57:21.49 ID:pBZRYhrB0
15位なら入るやろ
トップ10入りは微妙なところ
29: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:57:37.02 ID:9hBo6WuQa
通算成績がショボすぎるのがな
30: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:57:40.58 ID:yir23YUqa
併用されて体力余ってる豚やし
32: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:59:31.10 ID:OrTOXsm50
里崎の壁性能はマジで歴代最強だからな
33: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:59:35.74 ID:2E2BbhAI0
ほとんどのファンはなぜ橋本を正捕手にしないのか疑問に思っていた
37: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:01:22.32 ID:zhBNf8jjd
>>33
橋本も割とスペやったろ
35: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 15:59:57.07 ID:0BBLwq5c0
や、山倉
36: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:01:11.74 ID:OA+Wh3Vzd
達川とかいうゴミよりはよっぽど上やろ
38: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:01:35.48 ID:7MRD5Cd90
里崎が1番誇ってんのはキャッチングブロッキングだから
42: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:02:50.35 ID:Ei3wSCyz0
里崎って決め打ちすごかったな
43: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:03:00.47 ID:qPb+y9Wqd
捕球ミスを暴投に見せるのが上手いだけやろ
44: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:03:10.60 ID:gjJnR0h8d
大矢は確実に上やろ
45: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:03:54.56 ID:9i/XKGOsp
WBCベストナイン様やぞ
46: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:05:07.91 ID:XVxx70Aq0
そもそも捕手で1000試合も出てないやろ里崎
49: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:05:25.29 ID:M+xpmdYM0
城島って奇跡やったんか
53: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:06:56.96 ID:cUGt5TQUd
壁性能は違いあるけどリードってそんなに影響あるんか?
59: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:10:17.62 ID:XVxx70Aq0
>>53
経験してふと気づいて壁を乗り越えるみたいなのはある
みてりゃわかるけどやべえよってなると外角しか要求しない奴
右対左、左対右ならまだどうにかなるけど、どのタイミングで内角要求するかが乗り越える壁
55: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:07:34.93 ID:tdVE2De60
ロッテを日本一にさせた
これだけで凄い
56: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:08:08.62 ID:0uiMeJFmr
甲斐拓也は既に里崎より上におるやろ
57: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:09:00.16 ID:XVxx70Aq0
舐められるけど嶋とかより下やろ
64: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:15:27.19 ID:PyY/sjhFp
>>57
嶋 1419試合 79捕逸
里崎 1018試合 19捕逸

やっぱ凄いよこの人

60: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:10:52.44 ID:1zcR4Hckp
甲斐って去年まででまだ635試合で通算OPS.676
里崎 1089試合 通算OPS.737

まだ比較にもならん
里崎の方が上

61: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:10:58.75 ID:EdCmlyHi0
他のYouTuberと違って自分で動画撮って無編集でもアップロードする気概は認めてる
63: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:15:12.35 ID:fjMUXG+zd
冷静に考えると古田城島矢野谷繁とかの頃ってほんとやばかったんだな
あの時代だけで捕手としてトップ20に入るようなやつらしかおらんかったんや
65: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:16:47.68 ID:0jXrv6Jr0
>>63
歴代捕手の話すると基本野村以外あの世代の話題しか出んからな
69: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:19:19.96 ID:fjMUXG+zd
>>65
プロ野球史上最高の捕手黄金期だったんだなって今にして思うわ
あの頃もっと野球見ときゃ良かったと後悔
67: それでも動く名無し 2022/07/14(木) 16:18:16.00 ID:KcctSMlHM
YouTubeのOB達がやってるベストナイン見ると捕手は古田谷繁の圧倒的2強なんよな
阿部も入ってこない

<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657780593/” target=”_blank”>・なんG民「里崎智也はプロ野球歴代15位に入る捕手」ワイ「打撃クソやしねえわw」 </a></p>