2006年のMLB平均球速…2022のNPBに負ける

1: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 06:44:50.88 ID:Y8fmmlqvr
2006mlb…145.8km/h
2022npb…145.9km/h
2022npb…145.9km/h
2006mlbの平均球速1位
キング153.2km/h
バーランダー153km/gp
2: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 06:46:14.33 ID:A9N6t1s1a
15年遅れてるのか
3: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 06:47:19.47 ID:VhImv2fDa
言うても今ですら助っ人が平均上げてるし
4: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 06:48:18.77 ID:Y8fmmlqvr
>>3
大谷がいないからその分相殺や
大谷がいないからその分相殺や
5: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 06:49:16.20 ID:Y8fmmlqvr
一概にはいえんがイチローや松井は今のNPBでは2006MLBくらいの成績しか残せないわけや
65: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:56:38.26 ID:n3hNfuJLa
>>5
ボールの反発係数が違うやろ
ボールの反発係数が違うやろ
6: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 06:49:32.87 ID:nMWvYefA0
13: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 06:57:43.51 ID:HMWEyFBb0
>>6
NPBが一番伸びてるやん
NPBが一番伸びてるやん
17: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:00:24.12 ID:3uiHQZ4id
>>6
やっぱ平均球速5kmは伸びてんだな
速い球打つの苦手な日本の打者はそら打低になるわけだわ
やっぱ平均球速5kmは伸びてんだな
速い球打つの苦手な日本の打者はそら打低になるわけだわ
51: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:32:07.26 ID:+dJUKIAqp
>>6
NPBとKBOはそこまで球速差ないのに何でKBOで無双してたメルロハスJrはここまで通用せんのや…
NPBとKBOはそこまで球速差ないのに何でKBOで無双してたメルロハスJrはここまで通用せんのや…
7: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 06:52:41.45 ID:qb6JOne80
最近は150中盤を放ってくる中継ぎが多くなったイメージ
34: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:14:05.41 ID:nAHiO0uJ0
>>7
なんや知らんの出てきたなあが155キロズガーンとか心臓止まる
なんや知らんの出てきたなあが155キロズガーンとか心臓止まる
9: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 06:54:03.50 ID:cvvZCUt40
そりゃ打低になるわ
そのうち3割打者すらいなくなるぞ
そのうち3割打者すらいなくなるぞ
10: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 06:54:13.78 ID:wg9ktwtx0
ぶっちゃけこの時代に活躍した日本選手ってそこまでじゃね
この球速なら筒香とかも無双できたやろ
この球速なら筒香とかも無双できたやろ
12: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 06:55:55.80 ID:c/z7UUsn0
>>10
筒香が2000年代のMLBにタイムスリップして大活躍するなろう小説
筒香が2000年代のMLBにタイムスリップして大活躍するなろう小説
27: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:08:41.25 ID:tL6Wcpyh0
>>10
筒香はNPBでも2016の一発屋やろ
筒香はNPBでも2016の一発屋やろ
36: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:16:43.38 ID:nutSMOhh0
>>27
言うほど一発屋か?
言うほど一発屋か?
筒香嘉智(23).300 22本 77点 OPS.902
筒香嘉智(24).317 24本 93点 OPS.922
筒香嘉智(25).322 44本 110点 OPS1.110
筒香嘉智(26).284 28本 94点 OPS.909
筒香嘉智(27).295 38本 89点 OPS.989
筒香嘉智(28).272 29本 79点 OPS.899
37: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:18:48.30 ID:EF9dvU0y0
>>36
3割少ないな
3割少ないな
49: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:31:16.83 ID:ye8wvzLk0
>>36
球場考えるとそこまで凄くないな 一流ではあるけど超一流じゃない
球場考えるとそこまで凄くないな 一流ではあるけど超一流じゃない
11: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 06:55:12.71 ID:KQ7rojNj0
選手の母数が全然違うから実質もっと差があるね
14: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 06:57:55.24 ID:L71okVB4d
筒香って43歳のイチローより打ててないんだよね
タイムスリップしても20代30代のイチローより打てるわけないよな
タイムスリップしても20代30代のイチローより打てるわけないよな
18: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:00:33.77 ID:icsLmUUad
>>14
43のイチローの時のMLBはもう球速いやろ
43のイチローの時のMLBはもう球速いやろ
15: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 06:59:37.70 ID:c/z7UUsn0
当時のMLBってドーピング天国やろ?
メジャーリーガーがドーピングしてた頃より速い球投げる日本人ってすごくね?
なんでこんなに進化してるんや
メジャーリーガーがドーピングしてた頃より速い球投げる日本人ってすごくね?
なんでこんなに進化してるんや
21: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:02:34.49 ID:UqGw9Li9d
>>15
スピードガンの性能があがったのもあるで
スピードガンの性能があがったのもあるで
16: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 06:59:49.05 ID:ECeKQsZda
150キロ投げるやつスカウトするだけは脳死とかいうアホもおるしまだまだMLBは遠いな
19: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:00:47.97 ID:ixc8gria0
今のMLBにイチマツ放り込んだら全く打てないよそれくらい投手のレベル上がってる
20: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:02:22.05 ID:sHWY+T5C0
>>19
逆だろ
外角がボール1.5個分狭いから当時より活躍するわ
5キロ差より遥かに打ちやすくなる
逆だろ
外角がボール1.5個分狭いから当時より活躍するわ
5キロ差より遥かに打ちやすくなる
23: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:03:06.96 ID:1eMIjXlB0
計測方法自体違うしな
32: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:13:10.23 ID:nAHiO0uJ0
球速はまあもう出るやろ
ハンターグリーンが100マイルバンバンでボコられてるのが分からん
ハンターグリーンが100マイルバンバンでボコられてるのが分からん
33: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:14:00.42 ID:H+hsFDBRd
むしろ球速差は昔より縮まってるのに昔より打ててないほうが問題なんじゃ
35: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:15:12.29 ID:wHvBqoTpd
145しか出ないカーショーは打たれへんし
不思議やな
不思議やな
38: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:19:30.75 ID:4DAZuaz60
計測している機器が違う
39: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:20:43.15 ID:SFf4YKTKa
MLBが球速にこだわるのって10年前には辞めてるからな
未だに球速が~って言ってるジャップ野球さん…w
未だに球速が~って言ってるジャップ野球さん…w
40: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:23:54.28 ID:jR+5ie+da
毎回あの時代だから打てた理論わくのほんま謎
44: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:27:44.24 ID:eZuTMlKMa
今年のバーランダーは何キロなんや?
64: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:53:10.30 ID:Y8fmmlqvr
>>44
今年は144.8km/hやな
なお11勝3敗 2.00のハーラートップ
今年は144.8km/hやな
なお11勝3敗 2.00のハーラートップ
48: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:30:29.21 ID:rEYMpXVLa
投手育成に比べてスラッガーの育成メソッドってあんま確立されとらんよな
53: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:34:26.65 ID:2W+z9c0W0
>>48
日本の育成世代は基本的に試合に勝つための野球やっとるからな
日本の育成世代は基本的に試合に勝つための野球やっとるからな
54: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:35:06.18 ID:c/z7UUsn0
>>48
そら投球のメカニックって単純やし
オープンスキルとクローズドスキルやっけ?
特に打撃なんてコンマ何秒の世界やしボクシングみたいなもんや
教えられるもんやないで
そら投球のメカニックって単純やし
オープンスキルとクローズドスキルやっけ?
特に打撃なんてコンマ何秒の世界やしボクシングみたいなもんや
教えられるもんやないで
50: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:31:56.05 ID:8ozBrhRn0
こんだけ球速上がってるんなら00年代ぐらい飛ぶボールにしないと割に合わんやろ
興行考えろや
興行考えろや
62: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:45:52.37 ID:sHWY+T5C0
>>50
今のほうが飛ぶぞ
昔はドーピング込であの本数だからな
4~6割ドーピングしてたと言われてる
今のほうが飛ぶぞ
昔はドーピング込であの本数だからな
4~6割ドーピングしてたと言われてる
63: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 07:52:28.42 ID:jLSX1obcM
大谷佐々木朗希級は流石にポンポン出ないとは思うけど先発平均150kmオーバーくらいならポコポコ出てきそうな感はあるね
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1658007890/” target=”_blank”>・2006年のMLB平均球速…2022のNPBに負ける </a></p>
オリックスは現時点で球界3位
- 前の記事
無死1,3塁から併殺の間に1得点 ←これ 2022.07.17
- 次の記事
鷹v猫www鷲v/w檻鴎wwwwww公【7/17 パリーグ集合スレ】 2022.07.18
コメントを書く