マイコラス「未だに日本のフルーツが恋しい。アメリカでは売ってない。彼らどんな育て方をしてるんだ」

マイコラス「未だに日本のフルーツが恋しい。アメリカでは売ってない。彼らどんな育て方をしてるんだ」
1: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:03:41.78 ID:9K5T/FQz0
MLB球宴代替選出の元巨人マイコラスが告白した日本への想い「あの時の経験には本当に感謝している」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3a5d287d820074d3a604f17e973e5ded7373654
日本時代について問われ、「日本での経験には本当に感謝しているんだ」と語り、その想いを口にした。

「変に聞こえるかもしれないけど、僕が日本を離れてから最も恋しく思うのは、フルーツだ。
アメリカのどんなフルーツも日本のそれには全くかなわない。
彼らがいったいどんな育て方をしているかはわからないけど、ほんとに素晴らしいと思ったね。
あとはファンだ。東京ジャイアンツのファンもカーディナルス・ファンにも負けないぐらい凄い。
東京ドームはいつだって満員御礼だった。ファンが旗やトランペットを使って熱く声援を送ってくれる。もちろん野球の質も凄いよ」

2: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:07:13.89 ID:Cr6YcmMf0
アメリカフルーツ見下し投法
3: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:10:53.27 ID:meNSlNLd0
マイコラスって誰やっけと思ったら逆井納か
4: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:12:48.38 ID:Mgc157Kza
また食べたいわ( T∀T)
5: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:14:02.56 ID:TeaI6YSc0
いつでも帰ってこい
誠司さんが恋しいやろ
6: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:14:42.73 ID:2SYCcjZJ0
あれマイコラスってコバヤシィの人やろ?
2年しかおらんかったんや
7: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:15:14.05 ID:1mnq65LIa
MLBクビになったらいつでもおいで
8: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:15:29.30 ID:baihWi+Ma
めっちゃペラペラ喋ってるの笑った
9: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:15:45.58 ID:F+Qhq1jw0
日本果物高いよく言われてるけど他国より美味いんか
11: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:17:10.63 ID:1mnq65LIa
>>9
高野とか千疋屋のでも食ってたんじゃね?
17: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:20:48.90 ID:j6xNClPS0
>>9
海外のより糖度重視なんやだから甘ったるくて嫌いって人も逆におるで
19: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:22:17.38 ID:8wjFn7bLa
>>9
高い分甘いらしい
高級品としてそこそこ輸出してるみたいやし
65: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:02:03.39 ID:WfH1El/e0
>>9
めちゃくちゃ美味いとか海外でも評判や
71: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:05:39.34 ID:Y7KB4EETM
>>9
岡本がメロン硬いって言ったら
数万するメロン用意する球団やぞ
135: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:51:54.02 ID:OlSJRhzK0
>>9
レベルが違う
何でかは知らんけど
149: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 08:01:33.19 ID:TvhbQ3iY0
>>9
その辺の安物で比較しても甘い
というか海外が酸っぱいしそれなりの店でも質が良くない
10: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:16:16.63 ID:Q58Fr4oF0
監督コーチチームメイトの事はもう忘れてそう
14: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:18:47.13 ID:meNSlNLd0
>>10
小林のことは覚えてそう
12: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:17:51.06 ID:wZd2BCGsM
フルーツしか思い出がないわけよ
13: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:18:25.27 ID:OfpfLoc/0
来日前と比べて飛躍的に成績向上したが
NPBで投手として成長できたみたいなことはいうとらんのか?
15: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:19:14.63 ID:4I8V12P+0
>>13
昔からずっと言ってる
16: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:19:18.63 ID:ZLXHPjCU0
マイコラス「桃まじで美味かった。また食べたいわ」
18: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:20:49.44 ID:oud1QIq60
長野の桃が推しらしい
20: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:26:47.80 ID:T880qhp50
宮崎のマンゴーじゃないんか
21: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:27:15.48 ID:T4VJ+Yop0
果物も野菜も甘くしすぎだ
22: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:27:30.22 ID:mar2S86rp
巨人への未練はないんかよ
25: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:30:55.53 ID:7XzjMmtcd
>>22
あるわけないやろ
23: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:28:37.79 ID:yuDQAiPE0
こいつ日本のこと聞かれたらいつも良いように言ってるけど内心はめちゃくちゃ見下してたと思うわ
24: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:30:14.32 ID:51V5RoBO0
アメリカはなんか野菜まで甘ったるい
26: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:30:57.89 ID:zoHby2gb0
アメリカのフルーツってオレンジばっかなイメージあるわ
29: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:32:59.89 ID:Ykceh9S90
>>26
学校の給食にリンゴ一個丸々出てくるイメージがある
28: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:32:59.16 ID:2iqRJR/N0
逆に安いフルーツもっと作って売れやなんでもブランド化しやがって
34: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:38:23.60 ID:QZGZS05Sd
>>28
品質気にしないならいくらでもあるだろ
30: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:34:12.72 ID:pxdDzMwfd
もうからくりもガラガラだよ
31: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:34:43.14 ID:LmzPDUCOd
アメリカ人ってくっそ甘党なのになんで甘いフルーツ育てないの?
36: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:39:02.70 ID:SZ8v2g6A0
>>31
生クリームつけた方が甘いからや
41: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:42:20.12 ID:9aZ04Z940
>>31
素材の味に拘るとかファ●クだね
砂糖とクリームぶっかければいいだろう?
32: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:35:32.89 ID:a23+WRwr0
アメリカ行ったときリンゴ食ったけどなんか小さくてかわいいやつだったわ
あと気持ち酸味多めやな
33: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:37:46.07 ID:QMNgZhA20
マイコラスって今の巨人にめちゃくちゃいて欲しい選手だったよな
40: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:42:12.28 ID:6kCiZ3Rl0
>>33
いつの時代もどの球団もいてほしいだろあほ
35: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:38:47.23 ID:yAQfJZ5pa
アメリカではもっと効率よくたくさん作れるようにっていう品種改良はよくしてるけど
もっと美味しくという品種改良はそういえばあんまりきいたことないわね
日本は米に始まりそっち方面の品種改良で今ほとんどすべての野菜果物の味が昔とは違うけど
38: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:41:05.57 ID:X/BNz2Wq0
山岸秀匡がアメリカの果物は味がしないとか言ってたな
39: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:41:44.56 ID:slOvaJLod
単純にアメリカって乾燥してるから瑞々しい果物の栽培には向いてない
あと土地がありすぎて農家は広い農地で作るから手間暇かけて少しの果実を育てることもせんのや
83: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:11:34.36 ID:0s+A+Q1K0
>>39
収量の面では不利やけど雨が少ないのはメリットちゃうんか
46: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:46:29.11 ID:4XiUuBaI0
マイコラス今年オールスター出れるようなったんやな補欠やけど
出世したなあ
47: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:48:22.74 ID:LocK09ISa
技能実習生に蛸部屋労働させて作ってるんだぜ
48: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:48:25.48 ID:jKKw2UbB0
結構長くおったイメージやけど2年しかおらんかったやな今もオールスター選ばれるとかガチの大当たりやったんやね
53: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:51:01.40 ID:yuDQAiPE0
>>48
3年いた
49: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:48:39.82 ID:j27bEoJVd
東京と関西のチームいたやつは食べ物に関して褒めまくるな
51: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:49:40.88 ID:OoU2IqO20
岡本が美味いメロン入れろって指示してるんだろ?
52: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:50:56.83 ID:XQKTCP+q0
NPBからメジャー復帰の投手としては最高傑作?
55: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:53:33.13 ID:j27bEoJVd
小林への怒りをボールに乗せてた男
58: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:57:56.74 ID:XTx7HiAQM
水あげる量を少なくすると甘くなるらしいよ
60: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 06:58:25.11 ID:WFPx8/hh0
そんなんどうでもいいから早く帰ってこいよ
約束したよな?
63: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:00:40.89 ID:xivPeGqd0
全人類果物見下し投法
66: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:03:47.54 ID:OeoDGFy1d
鎌ヶ谷の梨はうまい
72: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:05:58.09 ID:DKrBA5+e0
糖度上げるだけのワンパターンだろ食感上げろよ
74: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:07:05.19 ID:ORLRljqSa
>>72
言うほどフルーツに食感求めるか?
77: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:08:31.41 ID:95vmFeWV0
>>74
まずいフルーツ食ったことないから言えるんやと思う
121: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:43:03.09 ID:4VJItJxn0
>>74
熟れすぎた林檎の不味さ知らなそう
73: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:06:25.50 ID:zgzFvUlFa
マイコラスルート流行ると思ったけど中々おらんな
伸び悩んでただけで素材がよかったんやろか
81: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:10:15.39 ID:7XzjMmtcd
>>73
コロナと円安がわるいよー
75: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:07:22.98 ID:cF1u/MpFa
ちな成績
19試合7勝7敗防御率2.54 (120イニング)
91: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:18:06.60 ID:6lUkvvCX0
アメリカ人てようフルーツ食うよな
92: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:18:30.27 ID:1mnq65LIa
>>91
日本も老人だけは未だに食っとるぞ
94: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:21:31.27 ID:daZ6/Cqpa
熱い漢やったわ

104: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:32:48.99 ID:5KXk0Q+Qd
>>94
今永びっくりしてるのほんとすこ
103: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:32:04.56 ID:mWzEs/wQ0
確かに向こうのグレープフルーツって何か美味くねえよな
107: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:37:31.07 ID:66hNoGFF0
>>103
あっちのフルーツとか野菜ぐらいの感覚やしな
フルーツ消費量が低い日本では特別な日に食うものになっとる
123: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:44:08.76 ID:4VJItJxn0
>>103
アメリカよりイスラエル派やわ
124: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:45:05.26 ID:66hNoGFF0
>>123
イスラエルはスウィーティーのイメージ
129: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:46:43.02 ID:4VJItJxn0
>>124
グレープフルーツ(スウィーティー)って売り方しとるんかもしかして
赤身のグレープフルーツもたまにあるがだいたいそういう色しとんなそういや
137: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:54:05.81 ID:66hNoGFF0
>>129
いやスウィーティーは別物やで
144: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:59:06.30 ID:4VJItJxn0
>>137
スーパーでも混同させる売り方はせえへんもんなんかね
それやったら良かったわ
106: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:37:25.64 ID:w4+hEdZZ0
農薬ドバドバのイメージあるからなアメリカは
128: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:46:02.75 ID:0s+A+Q1K0
>>106
実際にはアメリカのほうが厳しい
168: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 08:11:35.33 ID:z2NW4bSkM
>>106
オーガニックとか有り難がってそう
111: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:39:31.16 ID:OeoDGFy1d
純粋に高いんよ
庭とかにさくらんぼの木生えてる一軒家とか羨ましいわ
あと栗の木とか
115: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:40:52.09 ID:R2i91AtXd
>>111
価格競争しても輸入品には勝てんから付加価値で勝負するのは当たり前や
125: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:45:10.10 ID:4VJItJxn0
>>111
鉢植えでもブルーベリーは割と収穫できるし簡単やで
133: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:51:32.99 ID:OeoDGFy1d
>>125
マ?
そんな手軽な感じで作る事出来るんだな
情報ありがとう
140: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:56:29.12 ID:GylkEV8Fd
>>133
後はライチなんかは完熟もの美味いで
桃とマンゴーに関しては食べ残した種植えて発芽させる実生でも割と食べれる味のものができる
147: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 08:00:21.19 ID:OeoDGFy1d
>>140
全部好きだわ
フルーツは野菜なんかと違って難しそうなイメージあったわ
色々調べてみる!
113: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:40:06.34 ID:7QwELJnop
イチゴに練乳とかグレープフルーツに砂糖も品種改良進んでなかった過去の産物よな
今そんなことしたら甘すぎてあかん
114: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:40:27.97 ID:W2F5ntOE0
ジャップ見下し投法してたらメジャップ見下し投法が身に着いたのすげえわ
118: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:42:13.63 ID:S9Eovnsp0
ジャップ見下し投法じゃなくて全人類見下し投法やった人
134: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:51:40.38 ID:FMAN4qSS0
マイコラスがいれば菅野が元に戻りそうな気もするんだよな
136: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:53:15.59 ID:OlSJRhzK0
ブルーベリーって別の品種の花粉つけないと実がならないんやなかったっけ?
ノーザンブッシュだかハイブッシユだかで調べた記憶あるわ
142: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:58:15.98 ID:4VJItJxn0
>>136
そうやね
寒冷地から温暖な場所まで種でカバーできる
145: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:59:34.79 ID:66hNoGFF0
>>136
ブルーベリーは虫媒(を模して人工受粉が必要)なだけちゃうか
品種はいらんやろうけど別の株とか必要だっけ?
正直ほっといても成るで
150: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 08:01:43.28 ID:4VJItJxn0
>>145
同系統の別品種の花粉使うほうが大きく美味くなるんや
結実の率も高なる
138: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:54:25.13 ID:KvRulLh70
嫁は元気か?
143: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 07:58:46.33 ID:zeIGw7QNM
日本で美味いのってリンゴ、桃、葡萄、スイカあたり?
148: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 08:01:21.75 ID:5zeLjqRS0
>>143
いちご、梨も
146: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 08:00:00.97 ID:/Fx/JVsR0
マシソンと違って日本見下してる感凄かったけど桃の美味しさだけは誉めてた記憶がある
151: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 08:02:21.96 ID:5Pojaem30
球宴出んのかよすげーやん
156: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 08:04:31.99 ID:3JxI4AsAM
マイコラスくん!
もう一度巨人軍のユニフォームに袖を通さないか!
マシソンも今なら他の有象無象よりは使えそうな気がする
158: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 08:05:42.58 ID:tCRw48qA0
五輪の時福島の桃絶賛されてたな
159: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 08:05:58.39 ID:Uyi8oS5n0
小林ぃ!ちゃんと取って!ちゃんと取って、もう!
のイメージしかない
161: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 08:07:32.61 ID:ses6rXTAd
柿って庭先で採るものやから買うってイメージが無いわ
162: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 08:07:43.66 ID:AAyrV1lz0
いうてアメリカ日本の品種育ててるけどな
スモウフルーツとか
176: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 08:19:44.37 ID:+hl0KQs40
無事和解したしな

180: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 08:22:02.56 ID:MHCaeeWD0
もちろん野球の質も高いよ(とりあえず褒めとくか)
182: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 08:24:44.46 ID:cQM/4C/w0
>>180
日本時代が防御率2点台前半でMLBで今年2.54だからまあレベルは低いよとは言えないだろうな
181: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 08:23:32.33 ID:PM3172+la
スモウシトラスとかいう名前でデコポンがやたら売れとるらしいな
183: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 08:24:46.18 ID:OlSJRhzK0
デコポンは柑橘類の王を狙える逸材やからな
毎シーズンダンボール3箱は食べてるわ☺
185: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 08:30:28.49 ID:qCon44NP0
マシソンもデコポンにハマっとったな
188: それでも動く名無し 2022/07/19(火) 08:31:26.23 ID:BA940Qz70
逆にロスでカリフォルニアの採れたてブロッコリーとかニンジン食ったら旨くてビビったわ

<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1658178221/” target=”_blank”>・マイコラス「未だに日本のフルーツが恋しい。アメリカでは売ってない。彼らどんな育て方をしてるんだ」 </a></p>