架空作品のナックル→すごい魔球だ!揺れる!解ってても打てない! 現実のナックル→

架空作品のナックル→すごい魔球だ!揺れる!解ってても打てない! 現実のナックル→
1: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:03:58.02 ID:dszso1Nm0
・制球悪い
・ランナーが走り放題
・ドーム球場では無能
・キャッチャーが後逸しやすい

夢がないな

2: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:04:41.12 ID:5T+NKXv00
基本的に短期決戦向きの球種やないな
甲子園の予選とかでは使えん
3: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:04:49.87 ID:dszso1Nm0
架空作品のナックル使い→ほぼ全員噛ませ

この扱いもひどい

5: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:06:03.89 ID:5T+NKXv00
>>3
わたるがぴゅん!くらいか
あれは高速ナックルやろ
57: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:55:25.14 ID:nZh7nLhb0
>>5
シーサーボールだっけ
高速なナックルかシェイクみたいなもんよな
でも2~3段階浮き上がるライズボールのハブボールの方が凄いと思ったわ
30: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:32:02.42 ID:zBzhMTgx0
>>3
ストッパー毒島のウェイク国吉おるやん
104: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:52:14.91 ID:DF57bxuGp
>>3
ドリームズくらいか
生田のナックルはモブは攻略出来んかった
まあ死亡したがね
6: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:06:35.40 ID:XoQPJMMB0
フォームとかリリースでバレバレやから他の球種と併用できないしな
7: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:07:03.91 ID:o/SPjdxf0
ナックルだけで200勝を達成したウェイクフィールドがいるやん
13: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:11:33.86 ID:dszso1Nm0
>>7
ドーム球場無いしなぁ
9: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:08:24.70 ID:BXIFsSge0
理論上150キロのナックルとか無理なんやっけ?
10: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:09:03.87 ID:HGshYI/Ea
>>9
ナックルでその速度だせるのなら180の直球投げれるとかどうとか
92: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:25:52.35 ID:gMejDnG80
>>10
180km/hの直球と150km/hのナックル投げ分ければいいじゃん
11: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:10:28.55 ID:5T+NKXv00
>>9
ほとんど回転しない150キロ自体はあり得るとは思うけど
変化も大してしないんちゃうかな
112: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 04:07:06.25 ID:W5DxjJML0
>>11
速いほど変化するんちゃうのか?あれって空気抵抗で動くんやろ?
15: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:16:16.16 ID:dszso1Nm0
実際に150キロのナックルが投げられたらピンポン玉みたいに左右に揺れまくって
まともにストライク入らんちゃうんかな
17: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:18:12.79 ID:5T+NKXv00
>>15
空気抵抗で曲がっとるわけやから空気抵抗を受けにくくなるくらいの球速やと曲がり悪くなるんちゃうかな
23: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:27:01.52 ID:IUa7/4L60
>>17
むしろ速いほど空気抵抗は増すやろ
速いと回転かかるからナックルになりきらないってならわかるけど
77: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:13:55.39 ID:gVAXZ1+v0
>>17
悲報なんG民アホすぎる
18: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:20:41.18 ID:wXuS8ADId
ティム・ウェイクフィールド

持ち球
・ナックル(時速105キロ) ←ほぼ全球これ
・ストレート(時速115キロ) ←たまに投げる
・カーブ(時速95キロ) ←たまに投げる
・スローナックル(時速95キロ) ←たまに投げる

MLB通算200勝、3226.1投球回、2156奪三振

45歳まで先発ローテーションを守った

19: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:21:11.97 ID:o/SPjdxf0
>>18
やっぱりウェークフィールドって神だわ
20: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:22:26.25 ID:OEOaE9kWd
>>18
ストレートが120キロ出なくてもメジャーで200勝できるんやからやっぱり魔球だよな
21: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:22:51.55 ID:SHif06Ymd
>>18
すげえ
28: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:30:28.75 ID:DO5Z+0cU0
>>18
これ夢あるわ
35: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:34:04.77 ID:YKg21lLK0
>>18
戦前の選手とかやろ?
レベル低い時代見ても意味ないやろな
47: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:44:32.02 ID:o/SPjdxf0
>>35
2011年まで投げてたんですがそれは
70: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:04:35.00 ID:DO5Z+0cU0
>>47
長生きなんやなあ
62: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:59:16.49 ID:+318/qC/p
>>18
ナックルとスローナックルの投げ分けどうやっとるんやろ
腕の振りやとバレるやろうしやっば握り変えてるんかな?
65: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:00:27.39 ID:d1uxZi+o0
>>18
ほんすこ
元々野手やっけ
100: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:42:59.83 ID:XhxZi4950
>>18
松井が打てるわけがないとか言ってたのが印象的
101: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:45:17.45 ID:cFyIiM1A0
>>18
やはりピッチャーは頭良い奴が勝てるんやなぁ
151: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 05:35:03.80 ID:Meebuf3I0
>>18
パワプロでも数打席だけならめっちゃ強そう
153: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 05:37:35.50 ID:ZJUeEM0oa
>>18
ロマンの塊
24: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:29:05.37 ID:corhTbv/0
RAディッキーのナックルすき
150: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 05:33:59.49 ID:rmFJiBhQM
>>24
高速ナックルってRAディッキーが人間の限界だろ
25: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:29:06.38 ID:DO5Z+0cU0
大阪桐蔭相手に弱小がつかって欲しい
26: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:29:19.30 0
ナックルの握りで150キロ投げられても指壊れるわ
29: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:30:28.98 ID:jBDcAIQs0
ちゃんと投げられるならむしろ高校野球の方がよっぽど効くはずやけどな
全部屋外球場やしな
現実には高校野球のナックル使いは架空作品以外殆ど無い
何人か記事で見た気がするが
32: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:32:37.06 ID:iQJpwhO00
>>29
芯外しても金属だと飛ばされるからアかんやろ
34: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:33:34.58 ID:5T+NKXv00
>>29
高校野球の場合は短期決戦かつ捕手レベルがさほど高くないから
走られまくる&バッテリーエラーの危険性が高すぎるんちゃうかな
36: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:35:04.26 ID:m1OdjiM/0
NPBのポールやと無理なんやろ
全盛期ディッキーとかなら行けたんかな
37: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:35:16.14 ID:f/vpzkDV0
ニークロは300勝してるけど見たいのはイニング以上三振奪えるディッキーみたいなナックラーなんだよね
73: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:05:51.81 ID:zPXK7ceQ0
>>37
そんなのメジャー史でもディッキーしかおらんやろ
40: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:38:36.41 ID:YWmuj9gD0
カープの育成にナックルボーラーいたやろ
フレッシュオールスターで投げてたけど120キロ出てたし制球できれば面白いな
63: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:59:37.71 ID:4M7ITRAod
>>40
二軍でWHIP3超えてるけど夢はあるね
48: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:45:13.51 ID:iqWwsPvAa
近鉄におったのもストレートとナックルともう一つ位しか球種無かった気がする
初年度は無双ってほどじゃないけど10勝ぐらいしてたよな
52: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:48:31.68 ID:YWmuj9gD0
>>48
マットソンか
動画見るとほぼ120キロ代のナックル投げてるな
55: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:50:50.71 ID:CPDMjGYh0
小宮山のシェイクは楽しかった
59: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:58:06.76 ID:mF74/AbZ0
大家コーチって現役最終盤ナックルボーラーになってなかった?
64: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:59:38.99 ID:YWmuj9gD0
>>59
独立行ってからなってたな
100キロ代しか出ないから成功しなかった
67: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:02:20.22 ID:mF74/AbZ0
>>64
このスレで出てるウェイクフィールドとキャッチボールして興味持ったみいたいな記事見た記憶あるわ
61: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 02:58:34.99 ID:aBXuOgvR0
漫画とかだと大抵試合途中に握力無くなって変化しなくなって打ち込まれるけど実際そうなん?
だとしたらウェイクフィールドとかどんだけ握力あんねんって思うんやが
66: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:01:02.70 ID:YWmuj9gD0
>>61
成功してるナックルボーラーってみんなムキムキなんだよな
フィジカルいると思うわ
68: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:02:46.28 ID:MrYc4n6Ba
ディッキーって元々肘の靱帯くらいが無かったんだっけ
71: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:04:52.94 ID:d1uxZi+o0
野茂と佐々木は無回転フォーク投げれるけどストレートと見分けつきやすいから敢えて回転かけてたって聞いた記憶があるわ
逆に杉下御大はフォークほぼ投げんかったから無回転で投げてたって
96: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:33:37.28 ID:YWmuj9gD0
>>71
そもそも杉下さんはフォークじゃなくてナックルだって言って天知さんに教わったそうだからな
72: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:04:53.25 ID:vQ84N0XAd
広島の育成のナックラークッソノーコンだったな
アレ改善しないことには支配下昇格ムリやな
79: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:15:58.62 ID:bB38rx1Oa
無回転フォークて投げるの簡単やもん
中心を挟むようにボール掴んで思いっきり手首スナップ効かせて投げるだけ
プロが使わん言うことは通用せんてこと
80: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:18:17.76 ID:q+q53pjVp
>>79
フォークPは敢えて少し回転させてるみたいに言う人が多いな
84: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:21:08.35 ID:sdfdKqYs0
>>79
回転してないとフォークってすぐバレるかららしいな
少し回転があった方がストレートと見分けがつきづらいからあえて少し回転を入れてるピッチャーもいるほどや
93: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:27:05.99 ID:YWmuj9gD0
>>79
岩田みたいに完全に無回転で左右にぶれるのは特殊やろ
ストライク入らない上に谷繁も取れないから使えんかったが
82: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:19:24.31 ID:8AR1MgPAa
高校野球でたまにナックル投げる投手いるけど大体打たれてる
85: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:21:19.37 ID:7IEFtFAs0
MLB見始めた頃ディッキーが無双してたから現実のナックル大した事ねえって思わんかったわ
88: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:23:44.31 ID:t6Mbplqc0
高校生でもランナー無し状態で2ストライクまでカウント稼ぐのに使えるんちゃう?
決め球にするのは危険すぎるけど
94: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:27:53.39 ID:a3mVn0Rg0
ゲームやとめっちゃ強いイメージ
あんま後逸とかせんし
106: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 03:53:30.86 ID:psmzLORn0
同じボールでもここまで変化に違いがあるんだからすげーわあ

127: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 04:39:16.53 ID:osBN363p0
>>106
マジで無回転なんやな
縫い目が見える
113: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 04:12:01.29 ID:4zstnbjI0
ナックルって今のメジャーだとめっちゃ有効やろな
当たっても球が飛ばないからホームランにならない
ホームラン狙いの三振覚悟でブンブン振ってくる奴は絶対ナックルに苦戦するやろ
116: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 04:22:20.77 ID:sdfdKqYs0
ナックルが他の変化球と違うのは2回以上変化することや
右に曲がったと思ってそれに合わせようとしてバットを振っても当たる瞬間にまた違うところにボールがいくんや
119: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 04:33:24.58 ID:Qpu6T5IUM
ディッキーの後にBOSにいたナックルボーラー誰やっけ
アイツが最後の輝きやったな
129: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 04:41:48.21 ID:Qpu6T5IUM
調べたら出てきたわスティーブンライトや
16年に13勝してオールスター出てる
昨年3Aでフルボッコにされて実質引退状態っぽい
ディッキーとコイツが最後やな
121: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 04:35:29.35 ID:BUHELW9o0
ナックルは肘肩に負担かかりにくいからイニング食えるんよな
フォークやと肘ぶっ壊れるからな
124: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 04:37:30.40 ID:HSIoe+J50
広島の育成の子どうなん?
134: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 05:00:08.10 ID:hV97lUlj0
>>124
fasでみた限りやときつい
そもそも心臓かなにかの病気で速球派から負担のないナックルボーラーに転身したんやろ?練習ちゃんとできるんか?
145: それでも動く名無し 2022/08/25(木) 05:31:06.82 ID:kZDwY89v0


カープの坂田はこんな感じや

<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661360638/” target=”_blank”>・架空作品のナックル→すごい魔球だ!揺れる!解ってても打てない! 現実のナックル→ </a></p>