1: 名無し 2022/10/14(金) 00:40:30.91 ID:mOqCiSRYd
6回 宇田川 157km/h
7回 山崎颯 159km/h
8回 ワゲス 158km/h
9回 阿部翔 150km/h
2: 名無し 2022/10/14(金) 00:40:52.03 ID:sTA2DJM20
はや
3: 名無し 2022/10/14(金) 00:40:52.11 ID:Ej7G094Y0
ストガイ軍団すこ
4: 名無し 2022/10/14(金) 00:41:00.01 ID:xJMEjd3k0
ストガイの宝庫
5: 名無し 2022/10/14(金) 00:41:25.38 ID:rPJ937zE0
最後が本田やったら良かったのにな
今日のガンやったら158は出せた
9: 名無し 2022/10/14(金) 00:41:43.49 ID:p5FQAkjw0
>>5
追いつかれるで
282: 名無し 2022/10/14(金) 01:08:57.75 ID:7046KcsY0
>>5
本田はメンタル弱いから。阿部、宇田川なら表に出さない。
6: 名無し 2022/10/14(金) 00:41:32.05 ID:pKbucbOG0
京セラって球速めちゃくちゃ速く出るよな
7: 名無し 2022/10/14(金) 00:41:34.64 ID:KvnvieBg0
山崎159も出んのかよ
8: 名無し 2022/10/14(金) 00:41:42.89 ID:LkhonAccd
サファテとかいたSBH並みやな
10: 名無し 2022/10/14(金) 00:41:46.15 ID:fO4nUDzU0
ストガイリリーフって横浜オリックスソフトバンクのイメージやわ
11: 名無し 2022/10/14(金) 00:41:48.81 ID:Mt1FwOnsd
宇田川まじでやばすぎる
ちゃんと見たの今日が初めてやけど佐々木労基より速く見える
12: 名無し 2022/10/14(金) 00:42:00.42 ID:JVmcVbfB0
阿部とかいう特徴がよくわからない投手
13: 名無し 2022/10/14(金) 00:42:25.49 ID:p5FQAkjw0
オリックスのストガイのええとこはK%高いところやろな
14: 名無し 2022/10/14(金) 00:42:32.57 ID:m1XqKHDE0
宇田川マスクすると超イケメンやね
15: 名無し 2022/10/14(金) 00:42:41.52 ID:JVmcVbfB0
5回まで投げたらあとこの4人で試合終わりなのずるくね
16: 名無し 2022/10/14(金) 00:42:49.94 ID:NCnKCjARp
ストガイといえばソフトバンクやったのに
18: 名無し 2022/10/14(金) 00:43:25.09 ID:p5FQAkjw0
>>16
あそこは四球でバンバン塁埋めていく
19: 名無し 2022/10/14(金) 00:43:28.57 ID:NlVJa3Hp0
京セラガンかなり甘めやけどようやっとる
20: 名無し 2022/10/14(金) 00:43:41.62 ID:Ej7G094Y0
こいつら全員今年生えてきたのも地味に凄いな
逆に去年の中継ぎは軒並み消えてて草
22: 名無し 2022/10/14(金) 00:43:51.72 ID:wJwq3a45p
意外にもまだ160km投げた投手は誰もいない
23: 名無し 2022/10/14(金) 00:43:54.61 ID:fqJeZiVu0
京セラって球速出やすいしマウンドが合いやすいのかね
成績的にはビジターでも変わりないけど
124: 名無し 2022/10/14(金) 00:52:46.10 ID:7hbrjHRH0
>>23
マウンドが高いって解説が今日言ってた
140: 名無し 2022/10/14(金) 00:54:49.05 ID:fqJeZiVu0
>>124
ナゴドとおんなじやな
あっちはその環境への適応全振りしてるレベルでHV成績違うけど
24: 名無し 2022/10/14(金) 00:44:11.51 ID:gLUoizV00
サトタツも天から見守ってたわ
25: 名無し 2022/10/14(金) 00:44:19.51 ID:CrkpuHt7d
40: 名無し 2022/10/14(金) 00:45:35.61 ID:dwxTk6QG0
>>25
期待してみたらいうほどやないやん
87: 名無し 2022/10/14(金) 00:49:20.36 ID:DY7lBfII0
>>40
めっちゃ速く見える
43: 名無し 2022/10/14(金) 00:45:42.25 ID:Ej7G094Y0
>>25
伸びやばいな
めっちゃ速く見えるわ
50: 名無し 2022/10/14(金) 00:46:07.25 ID:8lCMGbWD0
>>25
パリーグTV「2023年は“彼”を売り出しちゃおうねえ」
81: 名無し 2022/10/14(金) 00:48:54.31 ID:yKfLGSRu0
>>25
球質は普通やん
サファテには遠く及ばないわ
643: 名無し 2022/10/14(金) 02:10:49.46 ID:fgxMK5T90
>>25
良い球やけどサファテでは無いな
26: 名無し 2022/10/14(金) 00:44:26.14 ID:eAFWYceR0
仙台大って2人いなかったっけ
27: 名無し 2022/10/14(金) 00:44:29.17 ID:z6PSWsn0M
干された平野佳寿です
35: 名無し 2022/10/14(金) 00:45:11.61 ID:sgwQozAGa
>>27
後2年踏ん張って250Sしてくれ
28: 名無し 2022/10/14(金) 00:44:36.31 ID:A1p5iptd0
阿部今日ほとんど140代じゃなかった
いつもあんなんだっけ
33: 名無し 2022/10/14(金) 00:45:00.47 ID:p5FQAkjw0
>>28
ちょっと遅かったんやないかな
29: 名無し 2022/10/14(金) 00:44:42.64 ID:ralMqRyQ0
これに本田もいるからな
中継ぎの平均球速はい一番速い
30: 名無し 2022/10/14(金) 00:44:43.06 ID:8uHcZYVS0
ストガイに結構重要なキャッチャーがしっかりしてるのがデカい
32: 名無し 2022/10/14(金) 00:44:50.49 ID:x9N2tfonp
いつの間に阿部が抑えなの?
34: 名無し 2022/10/14(金) 00:45:03.21 ID:DFwuPYyB0
抑えが一番遅いやん…
36: 名無し 2022/10/14(金) 00:45:15.34 ID:6CXB/rfs0
やっぱ球速こそ正義や
37: 名無し 2022/10/14(金) 00:45:23.48 ID:YJiI5lBz0
サトタツがたくさん生まれてきた
38: 名無し 2022/10/14(金) 00:45:24.79 ID:J1yAZNgH0
阿部って大したことないよな
45: 名無し 2022/10/14(金) 00:45:45.09 ID:p5FQAkjw0
>>38
防御率ほどではない
39: 名無し 2022/10/14(金) 00:45:35.43 ID:UGbJdDsGa
オリックスは速いのも凄いけど
コントロール破綻してないのが凄い
41: 名無し 2022/10/14(金) 00:45:35.61 ID:XBpxUGRi0
平野って打たれて笑ってたら抑え剥奪されたん?
42: 名無し 2022/10/14(金) 00:45:36.72 ID:urX/StMM0
オリ自慢のストガイ軍団VS12球団1ストレートに強いヤクルト打線
楽しみや
57: 名無し 2022/10/14(金) 00:47:02.30 ID:fqJeZiVu0
>>42
ヤクルト打線は変化球見極めた上で仕方なく投げた真っ直ぐを捉える感じだからな
真っ直ぐゴリ押してくるタイプは意外と弱い
44: 名無し 2022/10/14(金) 00:45:42.49 ID:ib68gulW0
たまにはK鈴木さんの事も思い出してあげて
47: 名無し 2022/10/14(金) 00:45:47.81 ID:UNm4MIlSa
見てるかサトタツ…
48: 名無し 2022/10/14(金) 00:45:55.22 ID:Q785bIBk0
山崎颯太ってそんな球速いの?
去年見たときより急速上がったんか?
55: 名無し 2022/10/14(金) 00:46:50.91 ID:D1jEOJoV0
>>48
怪我から復帰したらオリファンが誰やこいつってなるレベルで見違えて帰ってきた
58: 名無し 2022/10/14(金) 00:47:05.38 ID:JVmcVbfB0
>>48 4月に最高球速151kmでポコポコ打たれて二軍落ち
8月に戻ってきたら何故か最高球速159kmになってた
59: 名無し 2022/10/14(金) 00:47:05.76 ID:p5FQAkjw0
>>48
中継ぎで全力で行くからやないの
49: 名無し 2022/10/14(金) 00:46:04.99 ID:A1p5iptd0
眼の前で見ると山崎が一番迫力あるわ
51: 名無し 2022/10/14(金) 00:46:18.50 ID:5vuMawgNM
オリックスとかいう次々と化け物投手が生えてくる球団
なお打者
52: 名無し 2022/10/14(金) 00:46:22.20 ID:iEFFj32z0
阿部とかいう謎の投手
53: 名無し 2022/10/14(金) 00:46:44.99 ID:2AsYPs/t0
山崎は今年160行くやろ
54: 名無し 2022/10/14(金) 00:46:49.94 ID:xZcmTXCtd
山崎って去年日シリで先発してなかったっけ?
今年は中継ぎなん?
56: 名無し 2022/10/14(金) 00:47:00.11 ID:wJwq3a45p
ここまでサトタツは現在広報に転身したの誰も知らない説
60: 名無し 2022/10/14(金) 00:47:06.72 ID:T5tofIul0
宇田川はなんで育成になったんや
なんかオリックスやったんか
114: 名無し 2022/10/14(金) 00:51:46.63 ID:wjfrK2sDM
>>60
他の選手との兼ね合いで育成になったとかスカウトが言うてたな
高校生野手がたくさん欲しかったのと、当時は中川、阿部の方が評価が高くて枠がなくなったらしい
61: 名無し 2022/10/14(金) 00:47:07.36 ID:NCnKCjARp
62: 名無し 2022/10/14(金) 00:47:08.90 ID:AKVH2sIf0
平野どうしたん?
63: 名無し 2022/10/14(金) 00:47:17.75 ID:/HHpgBK00
山﨑は投げ方変えてリリーフ転向してから別人やな
ストレートだけなら佐々木よりキレがある
64: 名無し 2022/10/14(金) 00:47:20.80 ID:pKbucbOG0
京セラガン甘すぎやろ
ゲレーロの最速163もここやろ?
71: 名無し 2022/10/14(金) 00:48:14.46 ID:2Mp07jC50
>>64
まあゲレーロは向こうで164出してるし
80: 名無し 2022/10/14(金) 00:48:53.48 ID:8lCMGbWD0
>>64 そういえばロッテの中継ぎもストガイっぽいなあ
小野 156
東條 150
西野 147
ゲレーロ 163
オスナ 156
■■ 152
128: 名無し 2022/10/14(金) 00:53:38.96 ID:7hbrjHRH0
>>80
東條って150出るんか
668: 名無し 2022/10/14(金) 02:23:24.67 ID:dpd56uz+0
>>80
最後誰や松永?
671: 名無し 2022/10/14(金) 02:24:53.52 ID:EzPJIf570
>>668
たぶん益田やろ
273: 名無し 2022/10/14(金) 01:08:25.15 ID:mP3SnNNl0
>>64
ゲレーロ163は神戸とマリンや
65: 名無し 2022/10/14(金) 00:47:21.36 ID:2h/f6iOy0
吹田の主婦はオリックスじゃなかったら人気出る要素しかない
フォームもかっこええしシュッとしてるし
74: 名無し 2022/10/14(金) 00:48:36.69 ID:p5FQAkjw0
>>65
トレンド入りしてて草生えた
78: 名無し 2022/10/14(金) 00:48:49.31 ID:JVmcVbfB0
>>65
なぜかトレンドに入ってたな吹田の主婦
95: 名無し 2022/10/14(金) 00:49:56.72 ID:K9xXZw8s0
100: 名無し 2022/10/14(金) 00:50:14.03 ID:uFWeE5sf0
>>95
ひゃだ…
181: 名無し 2022/10/14(金) 00:59:48.04 ID:HthXmWpS0
>>95
鈴木誠也ににてへんか?
445: 名無し 2022/10/14(金) 01:26:34.74 ID:GoLh12/lx
>>95
スポーツ語り場亭?で
ミッツ・マングローブが「吹田の主婦ですよ!知りませんか?」って興奮してたな
471: 名無し 2022/10/14(金) 01:30:17.62 ID:VT3AXQ3s0
>>445
ナジャの1番の推しは高橋遥人やしオネエってちゃんと見ておすすめ選手を引っ張ってくるの草やわ
67: 名無し 2022/10/14(金) 00:47:37.08 ID:6CXB/rfs0
元祖ストガイって誰なんや?
82: 名無し 2022/10/14(金) 00:48:57.80 ID:XBpxUGRi0
>>67
鍵谷
68: 名無し 2022/10/14(金) 00:47:39.37 ID:YJiI5lBz0
先発予想の山下シュンペーターもストガイなの?
70: 名無し 2022/10/14(金) 00:48:09.42 ID:p5FQAkjw0
>>68
ストレートとカーブばっかり
73: 名無し 2022/10/14(金) 00:48:18.60 ID:J7DK3KtGd
>>68
ストレートとカーブのみのストガイ
72: 名無し 2022/10/14(金) 00:48:17.39 ID:u3JDiFPQ0
オリの投手コーチ有能やな
75: 名無し 2022/10/14(金) 00:48:41.13 ID:nQKyVkUG0
阿部ってようおっさんルーキーからここまで来たな
76: 名無し 2022/10/14(金) 00:48:44.55 ID:svArNoNq0
宇田川ってメジャーいけるよな
83: 名無し 2022/10/14(金) 00:49:00.03 ID:A3Cj+mG50
宇田川ってドラフトの時なんでワイが育成やねんって切れてた印象や
90: 名無し 2022/10/14(金) 00:49:38.85 ID:fqJeZiVu0
>>83
熊原「なんでやろなぁ…」
馬場「不思議やねぇ」
84: 名無し 2022/10/14(金) 00:49:11.55 ID:xZcmTXCtd
宇田川 184cm
山崎颯 190cm
ワゲス 198cm
ガタイこそ正義やね
85: 名無し 2022/10/14(金) 00:49:12.61 ID:GZPgn8tqa
山崎そういちろうホレボレする球投げてたな
メジャー行けよって思ったわ
86: 名無し 2022/10/14(金) 00:49:19.62 ID:8gkpMBsp0
高校時代球質良くても球速全く伸びなかった山崎を魔改造したオリックスが凄いのか東(気比)が情けないのか
88: 名無し 2022/10/14(金) 00:49:28.42 ID:/xk3V6ve0
現地で山崎みたけど糞速く見えたわ
身長もあるしあれ打てんだろ
89: 名無し 2022/10/14(金) 00:49:29.80 ID:E/543yDc0
山崎て数年前とかは140中盤のストレート投げてた気がするんやが
あの身長の割にそんなに早くねーなって思ってたのにどういう事や
122: 名無し 2022/10/14(金) 00:52:25.25 ID:JVmcVbfB0
>>89
なんなら今年の前半戦までそんな球速やったからいきなり球早くなってる理由がだれにもわからん
126: 名無し 2022/10/14(金) 00:53:29.58 ID:p5FQAkjw0
>>122
能見が何かアドバイスしてたやんな
難しく考えるなとか
91: 名無し 2022/10/14(金) 00:49:46.71 ID:p5FQAkjw0
颯一郎はもうガッフェが目付けてるから
92: 名無し 2022/10/14(金) 00:49:51.47 ID:mA93mPu00
宇田川って吉田並にムチムチして工口い
94: 名無し 2022/10/14(金) 00:49:55.21 ID:J7DK3KtGd
パのガンの甘さ的にはペイド>>札ド京セラ>>その他って感じやな
ドームは比較的速く出やすい
96: 名無し 2022/10/14(金) 00:49:58.90 ID:P06qcaUOa
オリックスのリリーフ見たことない人ばかりや
97: 名無し 2022/10/14(金) 00:50:02.36 ID:SuubKdPd0
ストガイ一族と言えばハムだったのにもう誰も居なくなってしまった
137: 名無し 2022/10/14(金) 00:54:17.86 ID:E/543yDc0
>>97
ていうかストガイってハムの投手に使われてた頃って普通に蔑称だった記憶
球速以外取り得がない奴みたいな
今は○○ゴリラみたいに良い意味でパワーがやばい奴な意味合いにほぼ変わっとる
98: 名無し 2022/10/14(金) 00:50:02.66 ID:2h/f6iOy0
打たれはするけどもひとみちゃんもK鈴木も張も球速は凄いからなんかやっとるわ
99: 名無し 2022/10/14(金) 00:50:09.69 ID:svArNoNq0
メジャーリーグの継投レベルやか
103: 名無し 2022/10/14(金) 00:50:37.98 ID:DFwuPYyB0
ミッツ・マングローブが日シリで山崎見つけて気に入ったらしいな
105: 名無し 2022/10/14(金) 00:50:43.26 ID:JVmcVbfB0
「トレンドの吹田の主婦ってなにか事件かな?と見てみたらイケメンマッチョが裸エプロンしてた」
Twitterこんな女いっぱいいて草
106: 名無し 2022/10/14(金) 00:50:43.95 ID:p5FQAkjw0
何で吹田やないのに吹田の主婦やねん
107: 名無し 2022/10/14(金) 00:50:44.67 ID:GduRmtyS0
宇田川入ってくれて良かったなぁ
108: 名無し 2022/10/14(金) 00:50:50.51 ID:WI5gBwn30
山崎颯ってそんな球速くなってんだ
プロで筋トレしたんやな
109: 名無し 2022/10/14(金) 00:51:07.10 ID:GZPgn8tqa
山崎そういちろうしかもイケメンやったぞ
反則やろオリックス
111: 名無し 2022/10/14(金) 00:51:16.68 ID:zoXvIrk7M
コーディエ並やん
112: 名無し 2022/10/14(金) 00:51:34.81 ID:ulmR4ro10
宇田川とか上川畑とかなんJ枠の下位指名最近活躍しとるよな
115: 名無し 2022/10/14(金) 00:51:49.59 ID:NCnKCjARp
鈴木Uは何があかんかったんやろうなあ…
117: 名無し 2022/10/14(金) 00:51:56.14 ID:7ZDSJpKP0
平野はなにしてん?
120: 名無し 2022/10/14(金) 00:52:16.40 ID:p5FQAkjw0
>>117
一昨日投げてた
119: 名無し 2022/10/14(金) 00:52:07.47 ID:xO8NypYaM
宇田川入団してくれたのって完全にコチョタクさんのおかげだよな
オリファンはたまには古長さんに感謝しろよ
123: 名無し 2022/10/14(金) 00:52:30.22 ID:J1yAZNgH0
コロナから回復して筋トレしたらムキムキになったとかいう雑なバワーアップ
125: 名無し 2022/10/14(金) 00:52:58.94 ID:4d6y+S5D0
山崎ってそこまで速くなってるのか
129: 名無し 2022/10/14(金) 00:53:42.21 ID:p5nFbp9F0
甲子園出た時も逸材やったけどそれを育てあげるオリがすげーわ
130: 名無し 2022/10/14(金) 00:53:43.53 ID:B14dJMj/0
オリックスドラフトこんなにうまかったのか
131: 名無し 2022/10/14(金) 00:53:43.78 ID:HAgeAz1P0
去年の山田吉田凌ヒギンス富山よりリリーフは安定してるな
132: 名無し 2022/10/14(金) 00:53:48.59 ID:fqJeZiVu0
山本由伸も180以下で先発平均150前半とかだからな
身長無くても爆発的な重心加速があれば球速は出せるんや
136: 名無し 2022/10/14(金) 00:54:15.70 ID:NYhxd7ec0
最近の奴はすごいけど張やK-鈴木みたいに微妙なのもおるしなあ
138: 名無し 2022/10/14(金) 00:54:25.97 ID:KfV+Jc9ga
コーディエ元気かな
149: 名無し 2022/10/14(金) 00:56:38.65 ID:WI5gBwn30
>>138
コーディエも実際球速かったのにな
フォームが打ちやすかったんかな
141: 名無し 2022/10/14(金) 00:54:53.73 ID:2h/f6iOy0
最近のトレンドであるショートアームが今のところくそハマってるんよな
昔やったらこじんまりしたフォーム言われてたけど制球もつきやすいし球速は出るし
143: 名無し 2022/10/14(金) 00:55:42.47 ID:TBeryMWp0
オリの投手陣とヤクルトの野手陣が合わされば最強のチームが出来るのでは🤔
145: 名無し 2022/10/14(金) 00:56:02.04 ID:6CXB/rfs0
宇田川山崎ワゲスパックってストガイトリオで合ってる?
こいつら全員やべーストレート投げてるけど
153: 名無し 2022/10/14(金) 00:56:54.59 ID:RnfM+Oqg0
>>145
そこに近藤を足した4人がストガイカルテットや
146: 名無し 2022/10/14(金) 00:56:10.13 ID:Zsb+c2JU0
国吉居た頃のDeもストガイ軍団だったのに三嶋も死んで今やエスコと豚以外見る影無いな
155: 名無し 2022/10/14(金) 00:56:59.71 ID:fqJeZiVu0
>>146
伊勢入江入荷したからまだまだストガイ軍組めるゾ
195: 名無し 2022/10/14(金) 01:01:10.51 ID:Zsb+c2JU0
>>155
そいつら今季投げすぎたから昔の砂田の様に行方不明になりそうやん
2位確定してからも投げさせてたの頭おかしいわリーゼントと隆は
230: 名無し 2022/10/14(金) 01:04:28.90 ID:fqJeZiVu0
>>195
入江は前半序列低くてマシだったけど伊勢はちょっとヤバそうやね
まぁ3年は持つやろ 選ばれし者なら7年は持つ
147: 名無し 2022/10/14(金) 00:56:21.38 ID:XtRTBJQtp
来年からは他球団がオリックスのこと参考にしそうよな
それぐらい完璧なシステムが出来上がってる
148: 名無し 2022/10/14(金) 00:56:36.20 ID:p5FQAkjw0
ほんまもんのストガイは近藤やけどな
150: 名無し 2022/10/14(金) 00:56:43.60 ID:BRds1Dz/0
山崎ソーイチローはTJして何年か経ってるからビビらず腕振れてるとかもあるんかな?
166: 名無し 2022/10/14(金) 00:58:16.71 ID:8gkpMBsp0
>>150
TJして3年後くらいが馴染んでくるダル理論やね
151: 名無し 2022/10/14(金) 00:56:49.59 ID:ob53k74g0
ストガイの中に混ざってる比嘉おじすき
154: 名無し 2022/10/14(金) 00:56:58.61 ID:ib68gulW0
阿部が地味にクローザー適性高そう
投球スタイルが西武増田っぽい
157: 名無し 2022/10/14(金) 00:57:06.36 ID:dBlYjZUS0
ストガイ軍団すこ
160: 名無し 2022/10/14(金) 00:57:36.21 ID:DdPbDFY60
阿部は被BABIP.196 LOB%95.1% xfip2.53やからいつ爆発してもおかしくないやろ
ちなみに平野も被BABIP.198 LOB%89.1% xfip2.75
177: 名無し 2022/10/14(金) 00:59:25.72 ID:fqJeZiVu0
>>160
FIP0点台で安定する投手なんてこの世にいないんだから当たり前やろ…
シーズン前半にコイツ4割打者だけど収束したら3割3分くらいだよって言ってるようなもの
189: 名無し 2022/10/14(金) 01:00:39.83 ID:J1yAZNgH0
>>177
それな
162: 名無し 2022/10/14(金) 00:57:38.53 ID:B8FVPaak0
元祖ストガイのたい兄
163: 名無し 2022/10/14(金) 00:57:52.43 ID:8zEalih50
阿部は平野と同じコントロール投手だから、一人だけ球速遅いわな
7月から今日まで無失点継続やってんで
平野と同じで何が凄いのかぱっと見では全く分からない人も多いやろな
164: 名無し 2022/10/14(金) 00:57:56.22 ID:0KGslyi60
アウトロー桑田は不満顔
167: 名無し 2022/10/14(金) 00:58:19.86 ID:svArNoNq0
1点あれば勝てそうな雰囲気だもんな
今日は最後柳田避けた判断もいい
168: 名無し 2022/10/14(金) 00:58:24.49 ID:SgQmz3el0
平野は抑え剥奪なんか?
最終戦も阿部が最後投げてたけど
171: 名無し 2022/10/14(金) 00:58:44.92 ID:NlVJa3Hp0
>>168
コロナかかってからパッとしない
173: 名無し 2022/10/14(金) 00:58:49.48 ID:p5FQAkjw0
>>168
コロナ以降全然良くないからね
174: 名無し 2022/10/14(金) 00:59:02.27 ID:RnfM+Oqg0
>>168
コロナで球速落ちてるから今は調整段階や
182: 名無し 2022/10/14(金) 00:59:50.70 ID:JVmcVbfB0
>>168
8.9月とかなり打たれてたからしゃあない
170: 名無し 2022/10/14(金) 00:58:37.15 ID:HAgeAz1P0
山本宮城田嶋山岡山崎福のローテ最強や!って言ってたけど、山岡山崎福が不安定過ぎて逆に先発陣がペラッペラになってきてんねんな
192: 名無し 2022/10/14(金) 01:00:58.31 ID:8zEalih50
>>170
前半戦の山岡は普通にえぐかったんやけどなあ
オールスター以降は球が軽すぎてバッピや
199: 名無し 2022/10/14(金) 01:01:26.91 ID:p5FQAkjw0
>>192
ストレートの空振り率クソほど低なっとる
206: 名無し 2022/10/14(金) 01:02:17.84 ID:JVmcVbfB0
>>170
実質山本宮城田嶋しかおらんからなあ
172: 名無し 2022/10/14(金) 00:58:45.71 ID:xJMEjd3k0
阿部とかいう謎の投手(防御率0.61)、何が良くて抑えられてるのかさっぱりわからない
175: 名無し 2022/10/14(金) 00:59:23.28 ID:HAHDs9EB0
宇田川大学から有名やったのになんで育成だったんや
176: 名無し 2022/10/14(金) 00:59:25.47 ID:SgQmz3el0
あーコロナか
増田もコロナでだいぶ出来落ちやったしリリーフは大変やな
180: 名無し 2022/10/14(金) 00:59:48.02 ID:G72qFuyh0
大田区民としては鈴木優推しだったんだけど去年の山崎見て敗北を悟って乗り換えた。
183: 名無し 2022/10/14(金) 01:00:03.60 ID:FEPtjaM+d
宇多川今のスペックなら今年ドラフト上位行けたかもしれないな
184: 名無し 2022/10/14(金) 01:00:06.74 ID:uuWj5f2v0
セしか知らんからパリーグの救援陣えげつないな
オリックス強いはずやな
193: 名無し 2022/10/14(金) 01:01:00.60 ID:WI5gBwn30
>>184
目玉やろな
1位重複してる
185: 名無し 2022/10/14(金) 01:00:08.00 ID:J1yAZNgH0
何年も抑えられるならそれはもうそういう投手やけど
まあ阿部は怪しい
186: 名無し 2022/10/14(金) 01:00:10.27 ID:nB2x8hDSa
全員大阪の街ですれ違っても気づかれなさそう
188: 名無し 2022/10/14(金) 01:00:29.77 ID:NYhxd7ec0
阿部ってなんで急に出て来たんかと思ったら去年怪我してたんか
190: 名無し 2022/10/14(金) 01:00:39.85 ID:q2zEDIco0
本当に3割打者居なくなりそうだな
投手の進化ペースに打者はついてこれない
191: 名無し 2022/10/14(金) 01:00:47.22 ID:pKbucbOG0
つーか全員ノーコンやから待球しとけばある程度打てるくない?
マジで阿部とか言うのだけ打たれへん
200: 名無し 2022/10/14(金) 01:01:27.58 ID:J1yAZNgH0
>>191
こいつら四球怖がらずに真ん中投げさせてるぞ
197: 名無し 2022/10/14(金) 01:01:18.87 ID:BRds1Dz/0
2020年代になってから155オーバー出るやつ増えすぎやない?
207: 名無し 2022/10/14(金) 01:02:19.62 ID:WI5gBwn30
>>197
完全に筋トレで球速くするノウハウが完成したっぽいな
198: 名無し 2022/10/14(金) 01:01:21.51 ID:Fw+QjwJB0
ここにまだ近藤おるんやろ?
なんか終盤見んかったけど
208: 名無し 2022/10/14(金) 01:02:33.18 ID:WxOkpLQA0
宇田川はドラフトの時縛ってたっていう記事出てたやろ
後になって色々理由言われるけどまあ仙台大のラインが無くなったところでどうでもいいって判断で強行指名したんだろうな
210: 名無し 2022/10/14(金) 01:02:37.92 ID:4+TlTcwn0
全員コーディエより遅いやん
212: 名無し 2022/10/14(金) 01:02:40.54 ID:svArNoNq0
阿部は見ててもよくわからんな
コントロールはいい
214: 名無し 2022/10/14(金) 01:02:57.90 ID:6DKuTihx0
218: 名無し 2022/10/14(金) 01:03:28.52 ID:p5FQAkjw0
>>214
フィリピンハーフ
222: 名無し 2022/10/14(金) 01:03:51.15 ID:rIzlz3oo0
>>214
楽天の黒川に似てるな
216: 名無し 2022/10/14(金) 01:03:15.20 ID:p5FQAkjw0
阿部はスプリット浮かんからやないか
220: 名無し 2022/10/14(金) 01:03:37.83 ID:GZPgn8tqa
メジャーの継投も160㎞が当たり前で投手の進化が怖すぎるわ
235: 名無し 2022/10/14(金) 01:04:49.37 ID:SgQmz3el0
>>220
球速についてはトラックマンが普及したことの方が大きそうやけどな
まあそれにしたってこの20年の投手平均値の底上げっぷりはえぐいけど
254: 名無し 2022/10/14(金) 01:06:45.57 ID:GZPgn8tqa
>>235
ワイの贔屓トラックマンないから球速上がらんのやな😭
221: 名無し 2022/10/14(金) 01:03:39.40 ID:NkYJMCW+a
232: 名無し 2022/10/14(金) 01:04:32.23 ID:wLzQ4jli0
>>221
かわいい食べちゃいたい
224: 名無し 2022/10/14(金) 01:03:56.69 ID:gLUoizV00
出てこんけどまだ増井っておったよな
238: 名無し 2022/10/14(金) 01:05:22.96 ID:NYhxd7ec0
>>224
12球団勝利狙ってるけどヤクルト強くなりすぎて勝てなくて困ってるわ
250: 名無し 2022/10/14(金) 01:06:28.10 ID:gLUoizV00
>>238
なんか夏くらいにそんなの読んだかもしれんそういや
283: 名無し 2022/10/14(金) 01:08:58.04 ID:G72qFuyh0
>>224
元々はストガイの教祖さまや。
226: 名無し 2022/10/14(金) 01:04:16.25 ID:WI5gBwn30
でかくて手の長い奴取れば筋トレで球速くなるんかな
228: 名無し 2022/10/14(金) 01:04:21.57 ID:NYhxd7ec0
阿部みたいななぜかうてん奴は他球団にもおるしな
229: 名無し 2022/10/14(金) 01:04:27.82 ID:FV2PjsYx0
山崎は今日現地で見てたけどマジでクソ速かったわ
今まで見た中でも1番レベル
231: 名無し 2022/10/14(金) 01:04:30.19 ID:7qr/SJeO0
パ・リーグとかいうストガイの宝庫
236: 名無し 2022/10/14(金) 01:05:01.77 ID:nkzbiN9z0
なんでオリはいきなり強くなったんや
毎年最下位だったやん
負け犬根性も染み付いててやる気ないチームのはずやん
249: 名無し 2022/10/14(金) 01:06:16.75 ID:NYhxd7ec0
>>236
そらドラフトやろ1位で確実に強化して下位からも使えるの出してようやくや
281: 名無し 2022/10/14(金) 01:08:51.76 ID:SgQmz3el0
>>236 ドラフトの社会人路線やめて若い人材集めるようになった
2015年以降投手力は相当上がってきたけど打線が吉田個人軍だったので浮かび上がれなかった
その打線がようやく噛み合って爆発したのが去年や
237: 名無し 2022/10/14(金) 01:05:02.14 ID:41y+20FI0
山崎に本田にk鈴木とか育成やった東とかもおるやろ?
どんな育成してるんや?
241: 名無し 2022/10/14(金) 01:05:32.22 ID:p5FQAkjw0
>>237
東は球遅いからきついよ
255: 名無し 2022/10/14(金) 01:06:48.85 ID:41y+20FI0
>>241
京セラとはいえ中継ぎなら153.154連発してたやん
先発でも150でてたし
全く遅くない
240: 名無し 2022/10/14(金) 01:05:27.50 ID:LjcPvbb80
榊原って拾うとこあるんかな
242: 名無し 2022/10/14(金) 01:05:41.75 ID:G3gOybZO0
宇田川の球急速以上に重そうだよな
243: 名無し 2022/10/14(金) 01:05:48.73 ID:UZqSMo6h0
ここで村西をひとつまみしたくて堪らない
244: 名無し 2022/10/14(金) 01:05:52.44 ID:wLhRRzZZM
山崎は甘いマスクで色気があるよな
ガッフェに気に入られるのは納得やけどガッフェの態度があからさま過ぎてネタにできないレベルで気持ち悪いわ
248: 名無し 2022/10/14(金) 01:06:15.82 ID:p5FQAkjw0
>>244
途中で抜け出して見に行くの怖い
245: 名無し 2022/10/14(金) 01:06:02.89 ID:WI5gBwn30
打者のスイングも筋トレでどんどん速くなりそうだが
246: 名無し 2022/10/14(金) 01:06:04.03 ID:HAgeAz1P0
山崎颯は椋木の緊急先発回避の時が久々の一軍やったけど、エグい球投げてた
257: 名無し 2022/10/14(金) 01:07:06.09 ID:F5KuHkTv0
シーズン開幕前に弱点はリリーフと言われていた事実
265: 名無し 2022/10/14(金) 01:08:00.31 ID:UZqSMo6h0
>>257
誰出しても一緒じゃジャンケンしろやった頃が懐かしい
279: 名無し 2022/10/14(金) 01:08:48.67 ID:JVmcVbfB0
>>257
実際宇田川、ワゲス、阿部、山崎って
全員後半戦から生えてきたような新戦力やしな
258: 名無し 2022/10/14(金) 01:07:10.58 ID:oC6EDPrUd
宇田川を育成で拾ったようにまずドラフトを真面目にやらないと駄目だろう
259: 名無し 2022/10/14(金) 01:07:14.36 ID:6yskNVtp0
張 奕もスピードだけならかなり出るよな
誰の功績なんだよ
261: 名無し 2022/10/14(金) 01:07:38.60 ID:mvRGIg4EM
オリ救援陣の今年の最速
宇田川 158
山崎颯 159
ワゲス 159
本田 158
阿部 153
平野 152
近藤 154
黒木 153
小木田 153
比嘉 147
比嘉とかいう特異点
264: 名無し 2022/10/14(金) 01:07:58.58 ID:p3pGjSrp0
>>261
比嘉147も出るんか
271: 名無し 2022/10/14(金) 01:08:24.25 ID:gLUoizV00
>>261
ようやっとるとしか思わんで
291: 名無し 2022/10/14(金) 01:09:47.13 ID:8gkpMBsp0
>>261
比嘉は暗黒中継ぎからの生き残りでようやっとるわ
339: 名無し 2022/10/14(金) 01:14:00.19 ID:SgQmz3el0
>>291
そういうベテランがひとりいるだけでだいぶ雰囲気違うやろからな
今年こそ日本一やで
266: 名無し 2022/10/14(金) 01:08:08.83 ID:41y+20FI0
宇田川大学時代max152ってマ?
どんな魔改造してるんや
267: 名無し 2022/10/14(金) 01:08:11.02 ID:VT3AXQ3s0
バルガスも159km出せるよ
なお
268: 名無し 2022/10/14(金) 01:08:11.25 ID:ZG9WizX6d
そらコーチが高山なんやからサファテみたくもなるやろ
330: 名無し 2022/10/14(金) 01:13:21.24 ID:G72qFuyh0
>>268
高山のおっさんほんとに長いよな。
厚澤はオリさんで役に立ってるんか?慕ってたpは多いんやけど」
272: 名無し 2022/10/14(金) 01:08:24.96 ID:xM/oMSn20
宇田川ってドラフト前の最速150キロくらいやろ?
何をどうしたら2年で5キロも上がるんや
ドライブラインか何かしたんか?
355: 名無し 2022/10/14(金) 01:15:53.32 ID:DdPbDFY60
361: 名無し 2022/10/14(金) 01:16:41.60 ID:41y+20FI0
>>355
こういうのいつも思うけどそんな簡単にウエイトだけで球速上がるもんなん?
399: 名無し 2022/10/14(金) 01:20:07.13 ID:JXYwYV6c0
>>361
投手はガッツリウェイトせん奴も多いから伸び代的な部分がでかいんちゃうかな?
274: 名無し 2022/10/14(金) 01:08:29.03 ID:JnuEB2BK0
6,7回でストガイ見せられてあのワゲスパックのチェンジアップはせこいやろ
277: 名無し 2022/10/14(金) 01:08:42.54 ID:p8vhn0MJ0
育成のオリックスやんけ
280: 名無し 2022/10/14(金) 01:08:49.75 ID:2h/f6iOy0
投手はガチでここ数年急速が跳ねあがってる
昔は結構当たってた3Aクラスの外人が当たり率下がってるのは間違いなくそのせいや
284: 名無し 2022/10/14(金) 01:08:58.11 ID:fqJeZiVu0
小木田は良いスライダー投げてたイメージなんだけど数字が付いてきてないよな
290: 名無し 2022/10/14(金) 01:09:44.36 ID:p5FQAkjw0
>>284
あの人いじられすぎやろ
287: 名無し 2022/10/14(金) 01:09:34.21 ID:x1+XH8Fo0
宇田川の入団を美談にしてる記事あったけどアマ球界はたまったもんじゃないよな
調査書に書いた支配下じゃないなら社会人って本人の意志を他11球団は尊重して
それを無視したオリが強硬指名して本来得られるはずだった高額な契約金もパァ
説得要員と学校側からの苦情回避の為にバーター指名してるのも印象悪いわ
294: 名無し 2022/10/14(金) 01:10:28.27 ID:lTKHNn2D0
>>287
じゃあ指名すれば良かっただけやん
ドラフトの時なんも言わないで育ってきたら文句言うのダサいで
333: 名無し 2022/10/14(金) 01:13:37.29 ID:WxOkpLQA0
>>294
ドラフトの時けっこうスレ立って色々言われてたよ
2人組で指名してるのが中々黒いなとか
298: 名無し 2022/10/14(金) 01:10:43.69 ID:p5FQAkjw0
>>287
契約金は支配下登録されたら支払われるはずだが
307: 名無し 2022/10/14(金) 01:11:35.48 ID:p3pGjSrp0
>>287
よそが支配下で指名すればいいだけやん
320: 名無し 2022/10/14(金) 01:12:28.23 ID:eF48dcmU0
>>287
この年は川瀬弟も直前に連絡して育成で渋い顔させてコチョタクもおまけでついてきてるからヤバすぎる
329: 名無し 2022/10/14(金) 01:13:19.70 ID:PR+lCQr3M
>>320
川瀬弟は本人とパッパは喜んでたやん
大学進学させたかったマッマだけ渋い顔してた
324: 名無し 2022/10/14(金) 01:12:49.05 ID:SgQmz3el0
>>287
ハムは履正社相手にそれやったからな
さすがに通らなかったが
331: 名無し 2022/10/14(金) 01:13:22.81 ID:p5FQAkjw0
>>324
あいつはほんまに内定あったからな
山口やろ?
366: 名無し 2022/10/14(金) 01:16:50.38 ID:SgQmz3el0
>>331
せやな
天下のJR東日本に真っ向喧嘩売るとも思えんし、強行云々やなくて単純に知らんかった可能性も高そうやが
376: 名無し 2022/10/14(金) 01:17:33.86 ID:p5FQAkjw0
>>366
岡田監督めっちゃ大変そうやったな
288: 名無し 2022/10/14(金) 01:09:37.03 ID:mFI92ll20
山崎クソ男前だな
これで高身長でスタイル抜群とか反則
293: 名無し 2022/10/14(金) 01:10:26.55 ID:HthXmWpS0
>>288
岡本に似てる
315: 名無し 2022/10/14(金) 01:12:09.70 ID:JnuEB2BK0
>>293
どこがやねん
451: 名無し 2022/10/14(金) 01:27:12.01 ID:GoLh12/lx
>>293
草
言わんとすることは分かる
456: 名無し 2022/10/14(金) 01:28:06.47 ID:rN07bb7/a
>>293
1番似てると言われたくない顔やめろ
494: 名無し 2022/10/14(金) 01:33:15.65 ID:xM/oMSn20
>>293
レベル100の岡本やな
637: 名無し 2022/10/14(金) 02:07:40.09 ID:/3HT90wYd
>>293
確かに
289: 名無し 2022/10/14(金) 01:09:37.12 ID:N+pRcYLy0
育成っていうても筋トレさせてるだけちゃうんか
345: 名無し 2022/10/14(金) 01:14:26.25 ID:GZPgn8tqa
>>289
その筋トレが正しいから球速伸びてるんやと思うわ
ワイの贔屓は筋トレやってんのかってくらい伸びない
292: 名無し 2022/10/14(金) 01:10:07.78 ID:Wm8Jvo6v0
299: 名無し 2022/10/14(金) 01:10:52.41 ID:UZqSMo6h0
>>292
冨山何してんだろ
316: 名無し 2022/10/14(金) 01:12:11.32 ID:NYhxd7ec0
>>292
去年おったのアカンくなったからストレートで左もねじ伏せるスタイルや
327: 名無し 2022/10/14(金) 01:13:09.13 ID:VT3AXQ3s0
>>292
左右関係なくパワーで押し切るの精神や
速球に強いやつは比嘉でお祈りや
342: 名無し 2022/10/14(金) 01:14:13.76 ID:vzfwcCdO0
>>292
正直抑えられるのなら右とか左とかどうでもいいよな
なんかやたら気にしてるけど
401: 名無し 2022/10/14(金) 01:20:17.07 ID:coOhMyA50
>>342
V3広島もほぼ右軍団だったな
295: 名無し 2022/10/14(金) 01:10:36.94 ID:NYhxd7ec0
ワゲスの先発はストガイの極みで面白かった高めのストレートだけ強くてスライダー4割打たれるとか
300: 名無し 2022/10/14(金) 01:10:58.39 ID:e6BFG9un0
去年の勝ちパだったやつ誰もいなくなってるよな
吉田とかどこにいるねんレベルだし平野さんももうクローザーには戻れないのか?
301: 名無し 2022/10/14(金) 01:11:01.35 ID:JnuEB2BK0
榊原クビなってて泣いたわ
332: 名無し 2022/10/14(金) 01:13:33.38 ID:UZqSMo6h0
>>301
良からぬことする前に球団でなんかさせとけ
302: 名無し 2022/10/14(金) 01:11:12.06 ID:WH62NXq1a
来年全員消えてそう
304: 名無し 2022/10/14(金) 01:11:25.53 ID:QXTdOIEt0
やっぱリリーフだよな
リリーフ強いところは強いわ
335: 名無し 2022/10/14(金) 01:13:47.99 ID:LjcPvbb80
>>304
いや先発が一番強いやん
419: 名無し 2022/10/14(金) 01:22:23.17 ID:4P7xTeQP0
>>304
中日「」
310: 名無し 2022/10/14(金) 01:11:45.31 ID:o8XfoQ4+0
宇多川支配下なってたんだ
プロ行ってよかったな
313: 名無し 2022/10/14(金) 01:12:01.89 ID:bmjzy3dh0
もちろん最低限試合壊さないコントロールがあってこそやろうけどやっぱ球速は正義やと感じた試合やったわ
ワイの贔屓のハムなんて150出るだけで珍しいレベルだってのに羨ましいことこの上ないわ
352: 名無し 2022/10/14(金) 01:15:17.87 ID:G72qFuyh0
>>313
元祖名乗っていいはずなのになんでコウナッタ?
417: 名無し 2022/10/14(金) 01:22:06.91 ID:bmjzy3dh0
>>352
色々な人の意見はあるんやろうけどワイはフロントが悉くコーチやら裏方やら追い出して育成力が無残なことになってるのが原因やと思ってるわ
高卒育成ドラフト謳ってる球団が育成力落ちたらそりゃそうなるわなって感じ
吉田輝星が今シーズン最後に150キロ代出せてビックリしたんやけど、助っ人外国人に貸してもらったトレーニング器具で改善したって記事が出てて何年もかけて急速落としてきてコーチ陣は何をやってたんやと思ったわ
444: 名無し 2022/10/14(金) 01:26:25.52 ID:2x/4k4EV0
>>417
ハムの元コーチ集まってるオリックスがまんま強かった時のハムの野球受け継いでるっていうね
450: 名無し 2022/10/14(金) 01:27:11.11 ID:DFwuPYyB0
>>417
はえ~
323: 名無し 2022/10/14(金) 01:12:48.64 ID:WI5gBwn30
365: 名無し 2022/10/14(金) 01:16:48.93 ID:UZqSMo6h0
>>323
山岡のあのパルクールトレーニングすげえわ
筋肉ない分動きが効率的なんやろう
325: 名無し 2022/10/14(金) 01:12:52.15 ID:ywyuGNePa
ワイの前くんは何しとるんや?
372: 名無し 2022/10/14(金) 01:17:18.37 ID:UZqSMo6h0
>>325
成功は約束されてた思ってたんやけどなあ
326: 名無し 2022/10/14(金) 01:12:52.90 ID:e6BFG9un0
宇田川は社会人内定なかったんだから指名されてなかったら野球やめてるまであるだろ
356: 名無し 2022/10/14(金) 01:15:58.72 ID:PR+lCQr3M
>>326
宇田川クラスなら無理やり枠作る実業団ナンボでもあるよ
ニッセイとかトヨタみたいなガチガチのエリート実業団は無理やけど
334: 名無し 2022/10/14(金) 01:13:38.75 ID:Qxpf7P3+0
球速上がるとワクワクもするけど見てて怖くなるときある
肩肘いかれるんじゃないかも
337: 名無し 2022/10/14(金) 01:13:55.67 ID:bd1QewBe0
10年前なら159投げただけでかなり名前売れたよな
今ほぼ誰も知らんやろ山崎とか…
投手のレベル上がり過ぎや
353: 名無し 2022/10/14(金) 01:15:45.56 ID:VT3AXQ3s0
>>337
森本将太「せやろか?」
357: 名無し 2022/10/14(金) 01:16:02.60 ID:JVmcVbfB0
>>337
今日159km投げる裸エプロン男として話題になってたから
ちょっと知名度上がったかも
367: 名無し 2022/10/14(金) 01:16:52.17 ID:bd1QewBe0
>>357
ワイは野球好きだからいうけど一般的な知名度なんかほぼないに等しいと思うわ
20年前なら158出してた五十嵐とか結構知名度あったと思う
360: 名無し 2022/10/14(金) 01:16:38.75 ID:xM/oMSn20
>>337
代表呼ばれてるしそんな扱いではないやろ
オリに誰も興味ない部分はあるけど
341: 名無し 2022/10/14(金) 01:14:07.95 ID:8zEalih50
阿部も平野もBABIPが異様に低いのは相手との読み合いで制してバットに当てるだけみたいな討ち取り方をするからなんよね、流石に来年以降防御率はちょっと上がるやろうけど絶対確変ではないと言い切れる
349: 名無し 2022/10/14(金) 01:14:56.73 ID:p5FQAkjw0
>>341
あの人らは技術と経験でやっとるね
351: 名無し 2022/10/14(金) 01:15:17.20 ID:POYvl+3/0
本田ひとみは炎上するイメージ強いんやけど実際これからの選手なんかね?
369: 名無し 2022/10/14(金) 01:17:05.87 ID:2h/f6iOy0
>>351
毎年投げてる球の割に被打率がえらい事になるから打者から見て致命的な何かがあるはず
ある意味正統派コーディエかもしれん
370: 名無し 2022/10/14(金) 01:17:12.09 ID:JVmcVbfB0
>>351
ひとみちゃんはメンタル弱そうやからなぁ
宇田川とか山崎はメンタルが強いのが鍵やと思うわ
384: 名無し 2022/10/14(金) 01:18:20.48 ID:PR+lCQr3M
>>351
言うて高卒5年目やぞ
大卒で言うたら、ルーキイヤーに一軍で158キロ投げて防御率3点台なら十分やろ
390: 名無し 2022/10/14(金) 01:19:04.55 ID:VT3AXQ3s0
>>351
中嶋にお前ロボットみたいな投げ方やなって言われてちょっと変えたみたいっぽいけどまだ出処とかがバッターから見やすいんかもね
374: 名無し 2022/10/14(金) 01:17:25.82 ID:txWR7NjE0
オリックスなんであの打線で勝ててんのって思ったけど投手がいいのね
377: 名無し 2022/10/14(金) 01:17:34.36 ID:n3DoDhoH0
急にパワー系の球団になってないか?
394: 名無し 2022/10/14(金) 01:19:30.32 ID:p3pGjSrp0
>>377
もともとビッグボーイズとかやってたパワー系球団やろ
378: 名無し 2022/10/14(金) 01:17:44.25 ID:fv1xBEDP0
山崎とかいう怪我する度に球速上がるやつ草
382: 名無し 2022/10/14(金) 01:18:08.19 ID:nfA51TGy0
宇田川も大関も仙台大なのにお膝元の楽天スカウトアホちゃうか
402: 名無し 2022/10/14(金) 01:20:21.23 ID:2h/f6iOy0
>>382
大関はデカい左やから育成のワンチャン枠で指名されただけやから無理やろ
大学の時エースでもなんでも無いで
389: 名無し 2022/10/14(金) 01:18:43.68 ID:41y+20FI0
フィジカルコーチが有能なだけでこうも変わるかね?
セリーグでここまで高速化成功した例はほぼ無い
418: 名無し 2022/10/14(金) 01:22:22.72 ID:SgQmz3el0
>>389 まあそれこそソフトバンクの三軍なんかは有名やったわけやしな
散々バカにされてきた西武の投手陣ももはや150出せないやつの方が少ないわけで
そんな檻の頂点におる山本は別に球団なんもしとらん勝手に育ったとか言われてるのが草や
396: 名無し 2022/10/14(金) 01:19:34.17 ID:BRds1Dz/0
投手がどんどん速くなると打者はゴリラ化してスイングスピード上げるか完全アヘ単に徹するかみたいになりそうやな
反応速度自体を上げるなんて無理そうやし
403: 名無し 2022/10/14(金) 01:20:34.65 ID:5vuMawgNM
オリは今季後半からホークアイ導入したからな
来年以降もどんどん凄いの出てくるで
409: 名無し 2022/10/14(金) 01:21:05.91 ID:n3DoDhoH0
宮城も5年後にはビルダー系の体格になってパワー系に変身・・・・
435: 名無し 2022/10/14(金) 01:24:51.55 ID:2h/f6iOy0
投手陣はどんどんパワー系に傾倒してってるのに外国人野手だけはパワー系に全く行かない球団
436: 名無し 2022/10/14(金) 01:24:57.28 ID:bmjzy3dh0
ホントに強いて言うならレベルでやけど走塁ミスがちょっとだけ気になるくらいで穴がないよな
439: 名無し 2022/10/14(金) 01:25:27.92 ID:p5FQAkjw0
>>436
守備もうんこ
441: 名無し 2022/10/14(金) 01:25:49.14 ID:k2I189Zz0
>>436
いうほどちょっとか?
だいぶ暴走気味になってるわ
緊張してるのかね
454: 名無し 2022/10/14(金) 01:27:53.37 ID:ZTlnf3550
こいつらアマチュアのときからはやかったんじゃなくてプロ入りしてからめっちゃ速くなってるからな
ジャンイーとかいう投手転向したやつも158くらいだせてたし
474: 名無し 2022/10/14(金) 01:30:39.38 ID:VpA9WmvPd
>>454
ワイの知ってる颯一郎は平沼の後に出てきて140ぐらいの球を投げるやつやったのにほんまプロの育成はすごいわ
473: 名無し 2022/10/14(金) 01:30:19.17 ID:vrRNkBX/0
仙台大の監督は筑波の院出て博士号持っててトレーニング理論はガチ
筋トレしまくってるから高校時代から10キロ以上速くなってるピッチャーだらけ
でもそれ以外は並みやからストガイ量産大学として割りきって指名してプロ二軍で足りないところ埋めるだけ
狙い目やで
526: 名無し 2022/10/14(金) 01:38:36.03 ID:ZRswp0Y9M
>>473
ストガイ弱点のコントロールは自分で身につけんとあかんのか?
481: 名無し 2022/10/14(金) 01:31:34.46 ID:xM/oMSn20
そういえば澤村も150出ないところから筋トレで157まで上げてたな
ただそれは大学生という年代ありきのことやろうし大卒でプロ入ってから2年で5キロはものすごい
よほど身体に合ってたんやろうな
491: 名無し 2022/10/14(金) 01:32:59.80 ID:nfA51TGy0
今年パで157キロ以上投げてホームラン打たれたのは千賀と本田だけ
502: 名無し 2022/10/14(金) 01:34:38.34 ID:n3DoDhoH0
各球団の肉体改造カリキュラムは野球に興味が無い素人にも高額で売れそう
540: 名無し 2022/10/14(金) 01:42:12.95 ID:POYvl+3/0
>>502
でもオリックスってプロテイン飲み始めたのここ数年だよな
512: 名無し 2022/10/14(金) 01:35:43.22 ID:kKPYa9bW0
平野はシーズン戦うには必要やろうけど短期決戦で必ず固定するような選手じゃないよな
517: 名無し 2022/10/14(金) 01:36:43.14 ID:e6BFG9un0
>>512
250Sが目前やのに
515: 名無し 2022/10/14(金) 01:36:31.70 ID:FVirXbf10
ワゲスパックめちゃくちゃすこなんだが残留するかな
518: 名無し 2022/10/14(金) 01:36:45.72 ID:p5FQAkjw0
>>515
する
519: 名無し 2022/10/14(金) 01:36:57.95 ID:p3pGjSrp0
>>515
金次第
520: 名無し 2022/10/14(金) 01:36:58.25 ID:fvq50WEf0
宇田川って今日初めて見たけどエグすぎて笑った
メジャー行けるやろ
537: 名無し 2022/10/14(金) 01:40:57.41 ID:p5FQAkjw0
消える前の澤田もエグい球投げてたんやけどな
539: 名無し 2022/10/14(金) 01:41:40.39 ID:sTA2DJM20
オリックスの投手育成とスカウトは結構優秀
543: 名無し 2022/10/14(金) 01:42:56.27 ID:n3DoDhoH0
球速ならば張もエグいんだけどなー
547: 名無し 2022/10/14(金) 01:43:26.40 ID:p5FQAkjw0
>>543
スライダー曲がんねぇし
545: 名無し 2022/10/14(金) 01:43:14.84 ID:+tMC+/OT0
567: 名無し 2022/10/14(金) 01:49:04.48 ID:BRds1Dz/0
>>545
2000年代なんてMAX152右腕です!って奴が平気で138キロのストレートとか投げてたよな
551: 名無し 2022/10/14(金) 01:44:12.47 ID:FVirXbf10
阿部翔太とかいう謎のリリーフ
特徴がわからんが欠点もわからんという印象
555: 名無し 2022/10/14(金) 01:45:58.12 ID:sTA2DJM20
>>551
大卒社会人5年目プロ2年目のオールドルーキー
アマ野球関係者に夢を与える仕事をしたな
553: 名無し 2022/10/14(金) 01:44:27.04 ID:qmxQ6VyGa
2001山口→2003大久保→2005加藤→2010岸田→2013平野→2015佐藤達也→2016コーディエ→2017増井→2019ディクソン→2021平野→2022阿部
556: 名無し 2022/10/14(金) 01:45:59.70 ID:f8LaJdgg0
サイドから160近く投げる奴は出てこんのか
558: 名無し 2022/10/14(金) 01:46:49.66 ID:fr4wsS2Vd
>>556
MLBでの魔改造藤浪に期待やな
574: 名無し 2022/10/14(金) 01:50:37.82 ID:I47NcZDC0
>>556
阪神青柳が毛根を捧げて悪魔と契約すればワンチャン
559: 名無し 2022/10/14(金) 01:46:59.60 ID:FVirXbf10
ワゲスパックこんなに球速速いとは最初知らなかった
阪神ウィルキンソンみたいなのを想像してたらエグい球投げてて驚いた
560: 名無し 2022/10/14(金) 01:47:58.94 ID:oU+mPKkjM
あと、みんなコントロール良いのがズルいわ
たいていストガイだと四球ポンポン投げるのに
571: 名無し 2022/10/14(金) 01:49:41.61 ID:fCl8EAjE0
>>560
和ゲスパックはたまにポンポン四球だす時あるけどな
561: 名無し 2022/10/14(金) 01:48:02.33 ID:sTA2DJM20
投手って基本、能力あれば別に年齢なんか関係ないからな
動体視力や老眼で能力落ちる打者と違うし
草野球でも60歳ぐらいの投手が普通に完封したりするからな
594: 名無し 2022/10/14(金) 01:54:10.73 ID:G72qFuyh0
>>561
学生のとき草野球大会で教務課のじじい(50代)がやたら速い球(スライドステップ+クイック込み)投げて強かったの思い出した。
軟球で110kmくらい出てたわ。
572: 名無し 2022/10/14(金) 01:50:12.63 ID:ZTlnf3550
オリックスの近藤とかいうのも真っ直ぐヤバかったやろ
糸引くようなきれいなはやい真っ直ぐやったで
579: 名無し 2022/10/14(金) 01:51:18.68 ID:p5FQAkjw0
>>572
あいつのストレート指標いかれてるからな
2900回転やし
582: 名無し 2022/10/14(金) 01:52:08.80 ID:41y+20FI0
ロッテオスナは160までは出ないけどビタビタすぎて見てて気持ちよい
あんなん打たれる訳ない
586: 名無し 2022/10/14(金) 01:52:42.95 ID:p5FQAkjw0
>>582
カットエグい
598: 名無し 2022/10/14(金) 01:54:51.45 ID:ZRswp0Y9M
>>582
メジャー時代知らんから急速ゴリ押しかと思いきや
技巧派で驚いたわ
607: 名無し 2022/10/14(金) 01:57:19.77 ID:FVirXbf10
>>598
程よい球速にビタビタのコントロール
技巧派でもないが豪腕でもなさそうでつかみどころがない
584: 名無し 2022/10/14(金) 01:52:24.55 ID:wF3h5NIE0
主婦は球もえぐいけど何よりイケメンすぎだしスタイル良すぎだろ
オリ姫増えまくるんちゃうの
592: 名無し 2022/10/14(金) 01:53:55.91 ID:2h/f6iOy0
>>584
まずイケメンに惹かれる若い子はオリックス戦を見ないので…
そうするにはまずなにわ男子に頑張ってもらわなどうにもならん
601: 名無し 2022/10/14(金) 01:55:17.43 ID:wF3h5NIE0
>>592
ツイッターで拡散や
587: 名無し 2022/10/14(金) 01:53:00.04 ID:RQ/M5AMD0
オリックスの球団最高球速記録保持者
コーディエ
バルガス
山本由伸
ワゲスパック
山崎颯一郎
これだけストガイ量産しまくっとるのに未だに名を残すコーディエの凄さよ
597: 名無し 2022/10/14(金) 01:54:35.42 ID:I47NcZDC0
>>587
雄平との頂上決戦すき
599: 名無し 2022/10/14(金) 01:55:05.03 ID:p5FQAkjw0
591: 名無し 2022/10/14(金) 01:53:46.44 ID:J0qXg2uB0
舞洲の施設はマジでやばい
595: 名無し 2022/10/14(金) 01:54:20.43 ID:5vuMawgNM
大谷も162km/hシンカー投げてたし世界的にもインフレしとる
603: 名無し 2022/10/14(金) 01:56:15.12 ID:J0qXg2uB0
実際に女子ファンは増えてると思う
バズーカみたいなカメラ持ってる子めっちゃ増えた舞洲にもおる
613: 名無し 2022/10/14(金) 01:59:08.00 ID:n3DoDhoH0
>>603
巨大な望遠レンズを持っている女の子が見れるなんて桜の季節かディズニーランドか野球場内野席ぐらいだよね?
604: 名無し 2022/10/14(金) 01:56:22.43 ID:ShCxSjkD0
この4人で9.10月48イニングで自責1な模様
620: 名無し 2022/10/14(金) 02:00:37.68 ID:ShCxSjkD0
638: 名無し 2022/10/14(金) 02:07:44.56 ID:POYvl+3/0
>>620
ノウミサンやんけ
スライドしてちびったわ
639: 名無し 2022/10/14(金) 02:07:54.01 ID:JnuEB2BK0
>>620
宮城でくさ
647: 名無し 2022/10/14(金) 02:14:32.85 ID:yjCthrCu0
どうでもええけどオリって山から始まる名前の奴多すぎん?
653: 名無し 2022/10/14(金) 02:16:12.75 ID:POYvl+3/0
>>647
山脈言えるかな?
657: 名無し 2022/10/14(金) 02:17:11.77 ID:EzPJIf570
>>647
マジで多すぎて公式もオリックス山脈で推してる
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665675630/” target=”_blank”>・今日のオリックス救援陣の最高球速wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww </a></p>
コメントを書く