1: 名無し 2022/10/17(月) 00:03:45.82 ID:90gdBz2b0
先発→ヤCオA
中継→ヤCオB
打撃→ヤSオB
走力→ヤCオD
守備→ヤBオC
2: 名無し 2022/10/17(月) 00:09:52.31 ID:T8QpiJRG0
吉田だけのオリックス打線割とゴミやろ
4: 名無し 2022/10/17(月) 00:10:29.09 ID:90gdBz2b0
>>2
他D吉田Sくらいかなーって
349: 名無し 2022/10/17(月) 01:11:25.64 ID:A0ms5mL20
>>2
一応打率10傑に4人いるで
3: 名無し 2022/10/17(月) 00:10:02.19 ID:OKR6oT/Ta
ええやん
5: 名無し 2022/10/17(月) 00:10:47.15 ID:lU0Rx1aj0
ヤは先発D中継B打線A守備D
334: 名無し 2022/10/17(月) 01:09:37.61 ID:H9C8Uky50
>>5
守備Dは見てなさすぎるわ
454: 名無し 2022/10/17(月) 01:28:25.11 ID:lU0Rx1aj0
>>334
DHでサンタナ外れるんだったな
ならCだわ
6: 名無し 2022/10/17(月) 00:11:36.10 ID:U9Yl8FaR0
オリの打線B…🤔
7: 名無し 2022/10/17(月) 00:12:51.67 ID:8hsLAiio0
ヤクルト
防御率 3.52
打率 .350
本塁打 174
得点 619
失点 566
盗塁 69
失策 69
12: 名無し 2022/10/17(月) 00:15:27.83 ID:5OdDzccia
>>7
チーム打率やばいな
15: 名無し 2022/10/17(月) 00:16:14.01 ID:8hsLAiio0
>>12
.250やったわ
8: 名無し 2022/10/17(月) 00:13:11.85 ID:xFrVhyPY0
オリックスの守備は12球団ワーストやで
9: 名無し 2022/10/17(月) 00:13:16.87 ID:Gq0YuodbM
ヤクルト投手って神宮で防御率4位とか割とやべーことやってるよな
10: 名無し 2022/10/17(月) 00:14:27.80 ID:8hsLAiio0
オリックス
防御率 2.84
打率 .246
本塁打 89
得点 498
失点 458
盗塁 62
失策 75
11: 名無し 2022/10/17(月) 00:14:31.99 ID:8hsLAiio0
はい
13: 名無し 2022/10/17(月) 00:15:44.76 ID:8hsLAiio0
チーム打率はそこまで差がないが得点には大きな開き
本塁打は倍くらい違うがそれより四球でつなげるのがヤクルトは大きい
14: 名無し 2022/10/17(月) 00:15:55.11 ID:4uC5Co470
投手は大差でオリックス勝ちやし野手は大差でヤクルト勝ちやな
16: 名無し 2022/10/17(月) 00:17:05.19 ID:y0g3jIkO0
ヤクルトのショートが変わったぐらいでお互いほとんど戦力変わってなくね?
18: 名無し 2022/10/17(月) 00:17:58.35 ID:8hsLAiio0
>>16
ヤクルトは昨年シリーズで投げた先発半分くらいおらんで
171: 名無し 2022/10/17(月) 00:47:37.31 ID:KKSjS2hg0
>>18
ひえ
378: 名無し 2022/10/17(月) 01:15:50.28 ID:F78NFihy0
>>16
オリックスは平野以外中継ぎまるごと変わってる
468: 名無し 2022/10/17(月) 01:30:14.73 ID:/5gwtqjU0
>>16
幻の7戦目は奥川先発予定だったろ?
日シリで2試合先発する投手がいないって相当な戦力ダウンだと思うが
856: 名無し 2022/10/17(月) 02:35:52.92 ID:nzyQPkh00
>>16
オリは吉田が万全の状態なのが大きい
去年は怪我明けでフルスイングできてなかった
17: 名無し 2022/10/17(月) 00:17:25.24 ID:8hsLAiio0
防御率に関してはオリ神宮ヤク京セラとしたらそこまでの差はない気も
19: 名無し 2022/10/17(月) 00:18:19.03 ID:CsUIKfs40
オ
先B
中A
打B
走D
守C
采A
山本宮城以外の先発はゴミや
27: 名無し 2022/10/17(月) 00:22:41.67 ID:WZj5krAn0
>>19
山岡がヤクルトにいたらエースだぞ
39: 名無し 2022/10/17(月) 00:27:46.85 ID:+5ljFxuM0
>>19
山岡田島はヤクルトで言ったら高橋レベルあるで
181: 名無し 2022/10/17(月) 00:49:13.57 ID:MhFE1fue0
>>19
宮城も割と凡以下まで落ちとるやろ
315: 名無し 2022/10/17(月) 01:05:22.94 ID:kGYr9oiR0
>>181
良い時の宮城は打たれんよ
良い時は
20: 名無し 2022/10/17(月) 00:19:39.82 ID:x6JQ5wMM0
メンバー的には西浦が長岡になったくらいだけど、山田以外は成績上げてきてるから打線は去年より強化されとる
22: 名無し 2022/10/17(月) 00:20:40.49 ID:oPpGuN2s0
>>20
去年は2番青木じゃなかったっけ
26: 名無し 2022/10/17(月) 00:21:39.62 ID:x6JQ5wMM0
>>22
青木と山崎は貢献度変わらんから割愛してしまった…
山崎によって守備は多少堅くなってるかも
21: 名無し 2022/10/17(月) 00:20:36.32 ID:8hsLAiio0
神宮オリ 防3.12
京セラヤク 防3.28
こんなもんちゃうか
23: 名無し 2022/10/17(月) 00:20:56.11 ID:XpjtGcsa0
中嶋がどう対策するかが鍵
24: 名無し 2022/10/17(月) 00:21:10.10 ID:C9fcyBHx0
福田宗中川吉田こいつらは計算できるけど杉本以下がなぁ
25: 名無し 2022/10/17(月) 00:21:26.45 ID:YGhBBtia0
オリックスの中継ぎはSあってもええんやない
ヤクルトの打線でSなんやったら
28: 名無し 2022/10/17(月) 00:22:45.42 ID:jLC8KI6f0
多分初戦の山本落としたら負けのクソゲーやぞ
29: 名無し 2022/10/17(月) 00:22:52.97 ID:tESwOSCh0
先発は山本由伸が抜けてるだけで後は両チーム大差無いと思うで
30: 名無し 2022/10/17(月) 00:22:59.10 ID:V1qVcoYd0
ヤクルトだって村上が三冠王と王超えがかかってからは急に不調になって山田も衰えたし怖いのはサンタナとオスナだけやろ
35: 名無し 2022/10/17(月) 00:24:41.20 ID:XpjtGcsa0
>>30 サンタナ、オスナ警戒してると他が打つんだぞ
ヤクルト打線隙がないんだよ
しかも打ち出したら止まらないし
41: 名無し 2022/10/17(月) 00:28:13.64 ID:MGx4Jhcjd
>>30
三冠王や王超えと日シリって何も関係ないやん
村上のCSのOPSは1.205やで
31: 名無し 2022/10/17(月) 00:23:36.79 ID:WWjLpCjc0
山本
宮城
田嶋
山岡
は確定として、後は山﨑福也、第6戦があれば再び山本か?
田嶋は少々不安、第5戦はどうするのか
32: 名無し 2022/10/17(月) 00:23:51.10 ID:+R6NAD1H0
ヤクルトのビジター本塁打85本(72試合)
オリックスの本塁打89本(143試合)
ここは明確に差がある
33: 名無し 2022/10/17(月) 00:24:15.98 ID:WZj5krAn0
神宮のマウンドという強力助っ人
34: 名無し 2022/10/17(月) 00:24:33.14 ID:8hsLAiio0
昨年のヤクルト先発
奥川-高橋-小川-石川-原樹-高梨
今年のヤクルト予想先発
小川-サイ-高橋-石川-小川-高橋
85: 名無し 2022/10/17(月) 00:35:48.00 ID:lU0Rx1aj0
>>34
最後サイスニちゃうん
36: 名無し 2022/10/17(月) 00:25:14.80 ID:5KfYDDRy0
守備が12球団ワーストで打線も微妙なのがオリックス
37: 名無し 2022/10/17(月) 00:26:35.64 ID:+R6NAD1H0
小川 神宮防御率2.58
サイスニード 神宮防御率2.68
神宮ではこいつらが投げるのほぼ確定
38: 名無し 2022/10/17(月) 00:27:10.10 ID:oPpGuN2s0
高津中嶋が4勝3敗狙いか、4勝0敗か4勝1敗狙いかが勝負のカギじゃないかな
速攻決めに行ったのが仇になったり
40: 名無し 2022/10/17(月) 00:27:54.80 ID:jLC8KI6f0
塩見山田村上オスナサンタナだけ気をつけたら大丈夫やぞ
47: 名無し 2022/10/17(月) 00:29:21.80 ID:x6JQ5wMM0
>>40
中村の三遊間抜ける当たりと長岡の謎長打にも気をつける必要があるぞ
52: 名無し 2022/10/17(月) 00:30:37.83 ID:jLC8KI6f0
>>47
じゃあ塩見山田村上オスナサンタナ中村長岡以外は安パイや
463: 名無し 2022/10/17(月) 01:29:23.76 ID:mb/8MJb10
>>52
気をつける奴多すぎやろ
56: 名無し 2022/10/17(月) 00:31:12.14 ID:XpjtGcsa0
>>47
そいつらにも警戒してると山崎が謎のマルチしたりする
83: 名無し 2022/10/17(月) 00:35:47.04 ID:N3q8um8i0
>>56
全員が爆発することないからへーきへーき
42: 名無し 2022/10/17(月) 00:28:39.74 ID:P2h2gig00
ヤクルト打線って山田の成績が微妙なところだけが惜しいよな
全盛期山田が3番なら文句無しに強力打線と言えるのに
あまりにも低打率だからうーんってなる
50: 名無し 2022/10/17(月) 00:30:20.22 ID:XpjtGcsa0
>>42
油断してると山田にホームラン食らうパターンやん
43: 名無し 2022/10/17(月) 00:28:40.46 ID:T8QpiJRG0
神宮でオリックス投手どうなるかも気になる
44: 名無し 2022/10/17(月) 00:28:48.69 ID:oPpGuN2s0
先発よりもリリーフの誰をどんだけ連投させるかがカギを握りそう
45: 名無し 2022/10/17(月) 00:28:54.14 ID:o3KEeV2q0
去年と変わらんやろ
46: 名無し 2022/10/17(月) 00:29:04.01 ID:gplZgEhW0
4勝3敗になる気がするで
48: 名無し 2022/10/17(月) 00:30:03.49 ID:hieFeetu0
今年も山田の優勝決定逆転スリーランに期待だわ
49: 名無し 2022/10/17(月) 00:30:03.51 ID:5gkCdWtq0
オリックスは初見の投手マジで打てないからな
吉田でさえも様子見するし
51: 名無し 2022/10/17(月) 00:30:29.49 ID:rG1wSIXPa
寒い神宮ではオリ投手なぞただのバッピよ
今年もヤクルト日本一ぃぃぃ
53: 名無し 2022/10/17(月) 00:30:56.26 ID:489p+rjLM
オリックスあれだけクソみたいに外国人大ハズレでよく優勝できたな
54: 名無し 2022/10/17(月) 00:30:57.27 ID:hieFeetu0
高津はおそらく徹夜でオリックスの今年の試合を見てるのだろう
59: 名無し 2022/10/17(月) 00:31:53.41 ID:0Fg/bMc10
>>54
高津「オリックスの守備トンデモプレー多すぎじゃね」
55: 名無し 2022/10/17(月) 00:30:58.74 ID:0Fg/bMc10
ヤクルトはそんな戦力やのに何で圧倒的大差で優勝出来たんや?
他のチームは平均Dとか?
72: 名無し 2022/10/17(月) 00:34:09.36 ID:jLC8KI6f0
>>55
交流戦辺りにリリーフが無双してたからおかしい成績出してた
57: 名無し 2022/10/17(月) 00:31:41.53 ID:En2IvQH60
宇田川、阿部、山崎颯、ワゲスパック、平野←こいつらの倒し方
62: 名無し 2022/10/17(月) 00:32:27.00 ID:0Fg/bMc10
>>57
高めのストレート振らない
低めのフォーク見送る
69: 名無し 2022/10/17(月) 00:33:48.03 ID:xcnqQ85s0
>>57
無理や
打てない
58: 名無し 2022/10/17(月) 00:31:42.64 ID:JKQeHR+G0
ヤクルトの強さは野球脳だよ
ヒット数の割に得点が多い
60: 名無し 2022/10/17(月) 00:32:07.44 ID:odPnamb20
ヤクルトの最後の京セラ 今年8月
オリックス最後の神宮 2019年6月
108: 名無し 2022/10/17(月) 00:39:43.32 ID:NXWBemUVd
>>60
去年開幕前にいじった神宮のマウンド知らないんやな
153: 名無し 2022/10/17(月) 00:45:52.29 ID:odPnamb20
>>108
なんなら宮城とか元の神宮のマウンド自体知らない可能性がある
61: 名無し 2022/10/17(月) 00:32:19.38 ID:WWjLpCjc0
去年は中村が意外にいい働きだった
下位に打たれるとショックが大きい
オリックスは山足、伏見辺りが意外性を発揮できるか?
63: 名無し 2022/10/17(月) 00:32:44.20 ID:XpjtGcsa0
オリックスが危険なのは終盤の謎の粘りか
71: 名無し 2022/10/17(月) 00:34:02.78 ID:0Fg/bMc10
>>63
若月とかの下位に四球出したりするとチャンスアップ演出入る
88: 名無し 2022/10/17(月) 00:36:08.35 ID:XpjtGcsa0
>>71
下位打線が出てなんか福田当たりで急に流れ乗るイメージ
64: 名無し 2022/10/17(月) 00:33:14.16 ID:rY+DNSHxa
得失点差
ヤクルト53
オリ40
ヤクルトがちょっと有利くらいかな
65: 名無し 2022/10/17(月) 00:33:14.81 ID:ksBPx8eT0
オスナは何気に去年の日シリでも活躍してるんだよな
66: 名無し 2022/10/17(月) 00:33:40.07 ID:9aNTfMHsp
今のオリックス打線は吉田正尚以外で打点稼げんのがきつい
宗杉本西野あたりが得点圏で打ってくれれば多少は期待できるが
67: 名無し 2022/10/17(月) 00:33:41.60 ID:Nfg1jnkD0
wRC+
オリックス104(3位)
ヤクルト102(4位)
野手war
オリックス10.6(12位)
ヤクルト22.7(2位)
投手war
オリックス27.8(2位)
ヤクルト19.7(10位)
FIP
オリックス3.08(2位)
ヤクルト4.04(12位)
xFIP
オリックス3.15(1位)
ヤクルト3.84(10位)
75: 名無し 2022/10/17(月) 00:34:42.14 ID:xcnqQ85s0
>>67
投手のオリックス
野手のヤクルト
84: 名無し 2022/10/17(月) 00:35:47.95 ID:rY+DNSHxa
>>67
wRC+だとオリックスの方が上なのか 神宮は補正のせいで随分下げられてるな
97: 名無し 2022/10/17(月) 00:37:34.07 ID:Nfg1jnkD0
>>67
ついでにUZR
オリックス-38.4(12位)
ヤクルト10.6(3位)
103: 名無し 2022/10/17(月) 00:38:45.54 ID:N3q8um8i0
>>97
ド派手にヤバくて草
427: 名無し 2022/10/17(月) 01:23:34.78 ID:vR4Zaroq0
>>67
オリックスの野手vsヤクルトの投手
68: 名無し 2022/10/17(月) 00:33:45.23 ID:+5ljFxuM0
オリックスは吉田凌、バルガス、ヒギンスあたりが宇田川、山﨑、ワゲスパック、阿部のストガイ中継ぎ陣に変わってるからな
70: 名無し 2022/10/17(月) 00:33:59.66 ID:XpjtGcsa0
普通に今年のオリヤク面白そうなんだよな
73: 名無し 2022/10/17(月) 00:34:16.55 ID:oPpGuN2s0
去年と違うのはオリックスはリリーフが強化されてるところか
去年みたいに終盤ヒギンスみたいなのは出てこないので
74: 名無し 2022/10/17(月) 00:34:20.86 ID:hieFeetu0
ヤクルトってとりあえず先制して中押しもまあして
あとはヒット打たれるけど逆転まではされないってパターンかね
CSはまさにそれだった阪神の方がヒット多いし
659: 名無し 2022/10/17(月) 02:04:44.53 ID:d1C2KsGd0
>>74
あと関西のお笑い守備を見逃さず攻勢掛けるのも強みや
76: 名無し 2022/10/17(月) 00:34:46.25 ID:kGYr9oiR0
ヤクルト打ちすぎ
オリに勝って欲しいけど厳しいな
77: 名無し 2022/10/17(月) 00:35:02.80 ID:uq5biGOp0
神宮になるとファンの声援の差で絶対不利になるしな
81: 名無し 2022/10/17(月) 00:35:40.26 ID:0Fg/bMc10
>>77
宮内に本社社員動員させるよう要請するか
78: 名無し 2022/10/17(月) 00:35:12.11 ID:rG1wSIXPa
神宮のマウンドで感覚狂わされるでしょ?
86: 名無し 2022/10/17(月) 00:35:49.38 ID:FyrCWDeKd
>>78
うちのけけも惑わされとるからへーきへーき
79: 名無し 2022/10/17(月) 00:35:26.47 ID:vHnCcQP+0
ヤクルト打線は四球選べるのが強いわ
82: 名無し 2022/10/17(月) 00:35:45.84 ID:Q2M1SVnu0
多分守備と先発にもっと差がある
87: 名無し 2022/10/17(月) 00:36:03.97 ID:wNnahgof0
投手はほぼ同等かややオリ
打線と守備は圧倒的にヤクルト
まあ普通にヤクルト圧勝するやろ
95: 名無し 2022/10/17(月) 00:37:06.53 ID:YkRR5arta
>>87
投手がほぼ同等は流石に嘘
>>67見ればわかる 打線はまあその通りや
92: 名無し 2022/10/17(月) 00:36:57.88 ID:CCfhFSknM
>>87
投手は明らかにオリやろ
先発もリリーフも
94: 名無し 2022/10/17(月) 00:37:06.17 ID:xcnqQ85s0
>>87
どけがほぼ同等やねん
普通にオリックス有利や
165: 名無し 2022/10/17(月) 00:47:04.56 ID:UUgn42gY0
556: 名無し 2022/10/17(月) 01:44:54.26 ID:JtO40DRQ0
>>165
いうて山本以外はあんまり差なくね?
山岡が前半戦の活躍するなら別やが
89: 名無し 2022/10/17(月) 00:36:09.02 ID:PylW9Hj90
村上vs山本由伸ってことよな
90: 名無し 2022/10/17(月) 00:36:46.06 ID:wNnahgof0
>>89
村上は山本打ってる
179: 名無し 2022/10/17(月) 00:48:52.42 ID:oSmPZ9WM0
>>89
そう。
最強の盾と最強の矛の戦い
91: 名無し 2022/10/17(月) 00:36:48.58 ID:x6JQ5wMM0
交流戦見てたらサイスニードが京セラ苦手そうだから、第1戦の神宮で使えるのはいいかもな
そして京セラと相性良さそうな石川を3,4戦で使えると
93: 名無し 2022/10/17(月) 00:37:03.41 ID:1IoheBrUM
投手がめっちゃ良くて野手イマイチって阪神戦はわりと模擬戦的なところあったんだな
96: 名無し 2022/10/17(月) 00:37:26.04 ID:+R6NAD1H0
今年は中川がいて吉田も調子悪くないけど
去年良い所でホームラン打ってたモヤもジョーンズいないからな
98: 名無し 2022/10/17(月) 00:37:44.13 ID:ITA+kiYTd
オリって地味に守備悪いやろ
100: 名無し 2022/10/17(月) 00:38:11.04 ID:0Fg/bMc10
>>98
派手に悪いぞ
外野も内野もファイアーや
99: 名無し 2022/10/17(月) 00:37:54.71 ID:QTM2CZ060
オリックスってそんな守備やベーのか?
101: 名無し 2022/10/17(月) 00:38:17.96 ID:cNSiK7cOa
>>99
歴代優勝チームの中でuzr最低らしい
105: 名無し 2022/10/17(月) 00:39:12.56 ID:QTM2CZ060
>>101
そうなんか、あまり悪いイメージないけどなぁ。吉田は昨年でやばいってわかったけど
110: 名無し 2022/10/17(月) 00:40:06.23 ID:8qeG3nuG0
>>101
言うても阪神みたいなやらかしはせんやろ
120: 名無し 2022/10/17(月) 00:41:32.50 ID:NtzoHLc+0
>>99
内野守備は結構いい印象やったけどほんまか?
128: 名無し 2022/10/17(月) 00:42:57.25 ID:oPpGuN2s0
>>120
宗は相変わらずファインプレーと魔送球
一塁頓宮は後半守備固め必須
167: 名無し 2022/10/17(月) 00:47:12.86 ID:Ab3LGLGqd
>>128
頓宮に守備固めしてるつもりなんやろうけど中川の方が指標も見てても明らかにマイナスっていう
130: 名無し 2022/10/17(月) 00:43:09.16 ID:0Fg/bMc10
>>120
宗が去年より動きが悪い
紅林は範囲激狭
ファーストが本職居ない
146: 名無し 2022/10/17(月) 00:45:16.02 ID:NtzoHLc+0
>>130
なるほど普段見てへんとわからんもんやな
160: 名無し 2022/10/17(月) 00:46:41.11 ID:Zjal0SQK0
>>120
内野うんちやろ
ソフトバンクとの差はかなりあった
102: 名無し 2022/10/17(月) 00:38:41.63 ID:dRh2Ow+20
ヤクはドラ1出さんのか?4戦目やるつもりやったやろ
113: 名無し 2022/10/17(月) 00:40:45.13 ID:jLC8KI6f0
>>102
2020のドラフト1位が今年は9勝してるからセーフやろ
104: 名無し 2022/10/17(月) 00:39:12.54 ID:uq5biGOp0
でもオリックス変なプレーして負ける定期
106: 名無し 2022/10/17(月) 00:39:20.55 ID:r+evEM74d
交流戦このカードヤクルトが勝ち越したけど結構レベル高い試合してたよな
107: 名無し 2022/10/17(月) 00:39:38.73
ヤクルト打線はマジで全員四球選べて相手先発の球数が嵩むのがチート過ぎる
それで中継ぎをボコスカ打つのがヤクルトの鉄板パターン
109: 名無し 2022/10/17(月) 00:39:56.75 ID:Nfg1jnkD0
パ・リーグのUZR見るとオリックス-38.4の次に悪いのが楽天の0.8なんだよな
なおセパ混ぜると楽天とオリックスの間に巨人広島横浜阪神が入る模様
115: 名無し 2022/10/17(月) 00:40:57.01 ID:QTM2CZ060
>>109
-38.4!?どうなってるんや…。
118: 名無し 2022/10/17(月) 00:41:18.00 ID:1IoheBrUM
>>109
セリーグって毎年守備うんちだよな
111: 名無し 2022/10/17(月) 00:40:41.95 ID:uq5biGOp0
ロリックスと言われるようにエラー多発する
112: 名無し 2022/10/17(月) 00:40:42.60 ID:u7noqOiG0
地味に神宮でやるの久しぶりじゃね?オリ
119: 名無し 2022/10/17(月) 00:41:20.26 ID:hieFeetu0
>>112
佐藤達也が上田にサヨナラ打たれた以来?
114: 名無し 2022/10/17(月) 00:40:52.92 ID:5CEeYc3o0
オリの打撃Bもあるか?🤔
116: 名無し 2022/10/17(月) 00:41:03.08 ID:9RR7Qqnz0
121: 名無し 2022/10/17(月) 00:41:32.60 ID:vHnCcQP+0
>>116
オリックスが守備力高いのなんで?
122: 名無し 2022/10/17(月) 00:41:54.04 ID:0Fg/bMc10
>>116
走塁がずば抜けてる……🤔🤔🤔
117: 名無し 2022/10/17(月) 00:41:05.60 ID:0Fg/bMc10
オリックスバッテリーは守備当てにならんから奪三振獲りにいってるとこあるからな
123: 名無し 2022/10/17(月) 00:41:55.30 ID:8hsLAiio0
CS見てたけど山崎颯ってあんな速い球投げるんやな
日シリでも投げたはずなのに全く印象にないわ
先発やとそこまでスピード出さんのか
124: 名無し 2022/10/17(月) 00:42:10.35 ID:WZj5krAn0
投手が奪三振しまくってるから守備が悪くても守り勝てるってからくりなんか?
125: 名無し 2022/10/17(月) 00:42:46.11 ID:KlTEuItV0
>>124
せやな
133: 名無し 2022/10/17(月) 00:43:29.85 ID:0Fg/bMc10
>>124
そういうことや
126: 名無し 2022/10/17(月) 00:42:50.31 ID:CsUIKfs40
パは今年決め手がなくゲーム差通りの消去法優勝だから
ダントツ完成度のヤクルトに勝てるわけない
127: 名無し 2022/10/17(月) 00:42:50.54 ID:WWjLpCjc0
控え野手
ヤク…内山、宮本、渡邉、濱田、キブレハン
オリ…伏見、西野、大城、山足、小田
充実してるな
149: 名無し 2022/10/17(月) 00:45:24.54 ID:8hsLAiio0
>>127
渡辺なんてもう何ヶ月も見てないぞ
129: 名無し 2022/10/17(月) 00:43:05.07 ID:1IoheBrUM
やっぱり監督の力って大きいのかな
楽天ソフトバンクの方が戦力あったんじゃないの
140: 名無し 2022/10/17(月) 00:44:39.11 ID:0Fg/bMc10
>>129
せやで
ソフトバンクとか今年もwar1位とかちゃうかったか
131: 名無し 2022/10/17(月) 00:43:10.00 ID:+R6NAD1H0
ヤクルトの防御率が悪いの大体神宮巨人戦で馬鹿試合連発したせいだからな
神宮巨人戦だけで防御率3分くらい上がってる
132: 名無し 2022/10/17(月) 00:43:19.30 ID:9RR7Qqnz0
打撃 ヤクルト僅差
走塁 オリックス圧勝
投球 ヤクルト僅差
守備 オリックス
156: 名無し 2022/10/17(月) 00:46:03.72 ID:gz0uzx5kM
>>132
BsRはヤクルトの圧勝というかオリックス12球団最下位やぞ
134: 名無し 2022/10/17(月) 00:43:40.99 ID:KlTEuItV0
正直ヤクルトの投手やとオリには打ち頃や
カツオ以外
135: 名無し 2022/10/17(月) 00:43:43.23 ID:4uC5Co470
山本宮城が神宮でどれくらいやれるかが勝負分けるやろな
山本は普通に適応しそうな気がする、最低でも2回目の登板の時には無双しそう
137: 名無し 2022/10/17(月) 00:44:11.20 ID:9aNTfMHsp
オリックスは守備うまいの中川くらいか
福田とか宗はたまにミスがあるから平均するとようわからんし
138: 名無し 2022/10/17(月) 00:44:22.52 ID:8hsLAiio0
チーム本塁打
ヤクルト 174 (リーグ1位)
オリックス 89 (リーグ5位)
そら神宮やろと言われそうやけど
オリの89はリーグ内で見ても低い水準やから貧打の印象は拭えんわ
169: 名無し 2022/10/17(月) 00:47:14.77 ID:+R6NAD1H0
>>138
上にも書いたけどヤクルトはビジターだけでも85本打ってるからな
神宮抜きでかつオリの半分の試合数でオリと同じくらいの本数打ってる
247: 名無し 2022/10/17(月) 00:57:23.66 ID:KKSjS2hg0
>>169
はえ~
194: 名無し 2022/10/17(月) 00:51:11.39 ID:oSmPZ9WM0
>>138
村上抜いてもヤクルトの方が多いのか
いかにラオウが死んでたかわかるな
226: 名無し 2022/10/17(月) 00:55:13.31 ID:WiSfIzFC0
>>138
二塁打はトップやろ
139: 名無し 2022/10/17(月) 00:44:34.07 ID:jPxrtr6r0
ド下手の吉田をコンバートの福田中川で介護するファイヤー外野陣
141: 名無し 2022/10/17(月) 00:44:42.67 ID:jLC8KI6f0
DHサンタナ?強そうやんけ
142: 名無し 2022/10/17(月) 00:44:43.34 ID:sHdP+m7JM
オリックスの守備Eで打撃Cやろ
ヤクルトの先発はD
144: 名無し 2022/10/17(月) 00:44:52.15 ID:UUgn42gY0
157: 名無し 2022/10/17(月) 00:46:19.59 ID:8hsLAiio0
>>144
チーム打率.250と.246という以上に明らかな開きがあるな
163: 名無し 2022/10/17(月) 00:47:00.65 ID:NtzoHLc+0
>>144
オスナ、サンタナがチートすぎる
177: 名無し 2022/10/17(月) 00:48:27.99 ID:XpjtGcsa0
>>144
どっちも4番にラスボスいるな
279: 名無し 2022/10/17(月) 01:00:41.43 ID:vHnCcQP+0
>>144
OPSTOP5オリックスの規定打者吉田しかいなくて草
288: 名無し 2022/10/17(月) 01:02:07.81 ID:z3k3FFTi0
>>279
中川は?
298: 名無し 2022/10/17(月) 01:02:54.60 ID:xU2MdnAU0
>>288
7位
145: 名無し 2022/10/17(月) 00:45:02.62 ID:1IoheBrUM
ヤクルト優勢っぽいから逆にオリックスに頑張ってほしいわ
147: 名無し 2022/10/17(月) 00:45:17.48 ID:r+evEM74d
内野は紅林も宗も肩強いからまだ見栄えだけはいいけど外野の青学コンビは動きおじいちゃんやからな
152: 名無し 2022/10/17(月) 00:45:46.84 ID:rG1wSIXPa
ヤクルトは最後阪神との一戦で気が抜けちゃったでしょ?
対照的にオリはサヨナラ勝ちで勢いがある
今年はオリックスにもチャンスある
170: 名無し 2022/10/17(月) 00:47:19.29 ID:w9XnfrXmd
>>152
去年もオリックスはサヨナラでCS突破したやん
155: 名無し 2022/10/17(月) 00:46:03.64 ID:KlTEuItV0
パでサード上手いの安田やからな
誰も知らんやろ
162: 名無し 2022/10/17(月) 00:46:48.79 ID:WWjLpCjc0
>>155
茂木…
158: 名無し 2022/10/17(月) 00:46:22.53 ID:XVsI2wdJ0
オリックスの中継ぎが良くなったってよく言われるけど、そもそも登板数少ないから全然疲れてないんだよな
優勝チームやのに今シーズンの登板数トップが平野の48登板なの異常やわ
先発の頑張りが大きい
164: 名無し 2022/10/17(月) 00:47:02.40 ID:KlTEuItV0
>>158
単純に分散しとるんやろ
174: 名無し 2022/10/17(月) 00:47:46.01 ID:1IoheBrUM
>>158
オリックスは広島の理想系みたいなチームなんだな
222: 名無し 2022/10/17(月) 00:55:00.48 ID:HQm7ihbyM
>>158
中嶋監督すげーわ
166: 名無し 2022/10/17(月) 00:47:10.33 ID:Zjal0SQK0
オリックスはセンターラインがヤバい
173: 名無し 2022/10/17(月) 00:47:45.66 ID:KlTEuItV0
>>166
ショートだけやろ
捕手優秀やし
172: 名無し 2022/10/17(月) 00:47:38.43 ID:hkndJ64XM
投打ばかり注目されてるけど地味に守備走塁でとんでもない差があるからな
ヤクルトがスイープしても驚かない
175: 名無し 2022/10/17(月) 00:47:55.03 ID:uq5biGOp0
負けてる方応援して7戦まで
176: 名無し 2022/10/17(月) 00:48:12.03 ID:Q2M1SVnu0
結局村上の調子次第や
哲さんは歩けそうだから悪くない
178: 名無し 2022/10/17(月) 00:48:48.41 ID:vxRTPAE/0
村上次第と思われがちだけど戦況を左右するのは塩見
180: 名無し 2022/10/17(月) 00:49:05.44 ID:8hsLAiio0
月並みやけど村上の後続次第やな
正直まともに勝負される場面は限られてるやろ
182: 名無し 2022/10/17(月) 00:49:25.65 ID:1IoheBrUM
ヤクルトだけなんだな戦力と采配ともによさそうなの
なんかヤクルト以外どこもチグハグなんだな
183: 名無し 2022/10/17(月) 00:49:27.50 ID:Nfg1jnkD0
200打席以上でwRC+100超えてる人
ヤクルト
村上223
サンタナ152
塩見129
山田117
オスナ105
オリックス
吉田201
中川125
頓宮122
杉本119
宗111
安達102
主要メンバーだけ見ても打線はチームwRC+通り互角か?
184: 名無し 2022/10/17(月) 00:49:47.28 ID:WZj5krAn0
神宮のおかげで山本宮城打てるかもしれないが神宮のせいで杉本とか中川とかにも放り込まれそう
189: 名無し 2022/10/17(月) 00:50:40.58 ID:8hsLAiio0
>>184
神宮やと明石クラスでも放り込めるからな
普通に紅林とかにも一発あるで
185: 名無し 2022/10/17(月) 00:50:08.10 ID:XVsI2wdJ0
ヤクオリの日本シリーズって珍カス以外他ファンのアンチ少なそうでどっち勝っても穏やかに見られそうやな
186: 名無し 2022/10/17(月) 00:50:17.15 ID:1eh5lVQ60
オリックスは先発良すぎるわ
山本で2つ
宮城山岡おるし田嶋もまぁ
中継ぎもええやん
187: 名無し 2022/10/17(月) 00:50:27.12 ID:Yksw06C6a
オリックスは球の遅いピッチャーは大体打つぞ
苦手なのは則本とか千賀とか佐々木郎希とか
155キロのストレートとフォーク投げてくるピッチャーや
192: 名無し 2022/10/17(月) 00:50:50.99 ID:KlTEuItV0
>>187
そんなもんどこも苦手だろ
198: 名無し 2022/10/17(月) 00:51:48.22 ID:8hsLAiio0
>>187
ヤクルトの先発なんか大体球遅いぞ
強いて言えば昨年はシリーズ前に帰国していたサイスニードが今年は2番手あたりで投げるかなって程度
199: 名無し 2022/10/17(月) 00:52:10.45 ID:QyVdH6BHa
>>187
むしろベテランとかめっちゃ苦手なイメージやが
今年の交流戦も無事石川にちんちんにされたやろ確か
202: 名無し 2022/10/17(月) 00:52:46.95 ID:b5/bqX+v0
>>187
でも去年の日シリ石川全然打てんかったぞ
208: 名無し 2022/10/17(月) 00:53:24.21 ID:UUgn42gY0
>>187
球の遅い石川打てなかったじゃん
188: 名無し 2022/10/17(月) 00:50:32.46 ID:OtK/Xg4da
吉田が万全だから去年よりは打ってくれるかもしれない
けど守備走塁うんちっちやし相変わらずヤクルト打線怖すぎるし神宮ご無沙汰やし勝てる気はしない
190: 名無し 2022/10/17(月) 00:50:46.36 ID:vxRTPAE/0
打線は弱まったと思わせて吉田正高の状態が段違いやからなぁ
逆にヤクルトの投手陣はガチで弱体化してる
191: 名無し 2022/10/17(月) 00:50:51.01 ID:+R6NAD1H0
山本が神宮固定になるのがどう出るかだろうな
オリ側は初戦山本で落としたら相当厳しくなると思うわ
193: 名無し 2022/10/17(月) 00:51:03.52 ID:Cxx/a/KRM
CSのオリックスの走塁死見てると日本一にはなれなそうなチームやなって思う
サードコーチャーは10人目の選手とはよく言ったもんや
195: 名無し 2022/10/17(月) 00:51:23.73 ID:rG1wSIXPa
山本が去年のリベンジできるかどかやね
絶対的エースとして踏ん張ってほしいが
196: 名無し 2022/10/17(月) 00:51:33.28 ID:3ErtCHSip
オリックスの中継ぎ陣はヤクルト得意そうだけどな
オスナとかスタンドにぶち込みそう
197: 名無し 2022/10/17(月) 00:51:35.13 ID:KlTEuItV0
ポイントはヤクルト投手陣が耐えれるかやろ
山本どうこうちゃうわ
200: 名無し 2022/10/17(月) 00:52:11.75 ID:NtzoHLc+0
全部京セラやろ?神戸は寒すぎてあかん
201: 名無し 2022/10/17(月) 00:52:43.00
オリックスって神宮の新マウンド初めてやろ?
多分マウンド合わない投手が何人か出てくると思うで
203: 名無し 2022/10/17(月) 00:53:04.45 ID:qHj9yWD80
ヤクルトは奥川がいないから…って言われるけど
原と高梨も死んだんだよなあ
204: 名無し 2022/10/17(月) 00:53:07.08 ID:Nfg1jnkD0
ていうか紅林ってなんで使われてるんだこれ
wRC+76
UZR-11.0
war-0.4
207: 名無し 2022/10/17(月) 00:53:17.57 ID:0Fg/bMc10
>>204
年齢
221: 名無し 2022/10/17(月) 00:54:48.41 ID:XBJu+zspM
>>204
ファンもそう思ってるけど他が更にその下を行くからどうしようもない
242: 名無し 2022/10/17(月) 00:57:02.71 ID:SvRNmVho0
>>204
紅林野口宜保山足から好きなの選べと言われたら紅林になるんだよなぁ
256: 名無し 2022/10/17(月) 00:58:14.50 ID:WDJ5pNywd
>>242
その中から選ぶから悪いだけで短期なら大城メインが1番勝てそう
277: 名無し 2022/10/17(月) 01:00:10.77 ID:SvRNmVho0
>>256
大城の使い方見る限り、実は体はまだ万全じゃないと思う
やけに出番ないし
205: 名無し 2022/10/17(月) 00:53:12.86 ID:c8X2Z1BE0
オリックス優勝の立役者は藤本だぞ
210: 名無し 2022/10/17(月) 00:53:34.18 ID:odPnamb20
ヤクオリ最後の神宮公式戦スタメン
福田 山田
西野 田代
大城 青木
吉田 村上
中川 中山
後藤 中村
小田 吉田
飯田 奥村
竹安 清水
231: 名無し 2022/10/17(月) 00:55:44.68 ID:vD18rPcmM
>>210
竹安完封したやつやっけ?
240: 名無し 2022/10/17(月) 00:56:58.90 ID:odPnamb20
>>231
好投はしてる
7回2失点
211: 名無し 2022/10/17(月) 00:53:36.21 ID:KlTEuItV0
カツオはパは打てないから
後続しばけばいいだけ
212: 名無し 2022/10/17(月) 00:53:36.52 ID:xU2MdnAU0
オリは長距離砲ガチで不在やからな
ラオウも調子戻してきたとはいえ軽打フォルムで復活やしチームトップの吉田ですら中距離やし
213: 名無し 2022/10/17(月) 00:53:43.44 ID:vkYhbxVy0
紅林と長岡の同級生ショート対決楽しみンゴねえ
214: 名無し 2022/10/17(月) 00:54:06.46 ID:WiSfIzFC0
オリックスは先発AリリーフS
215: 名無し 2022/10/17(月) 00:54:13.84 ID:mMLQl/Aw0
ヤクルトは今年は神宮でやれるのは利点やな普段はそうでもないけど
山本は神宮で投げたことほぼないしどうなるか分からん
230: 名無し 2022/10/17(月) 00:55:37.17 ID:8hsLAiio0
>>215 ヤクルトは昨年の日シリや近年の交流戦、
そして何より阪神戦と京セラの試合は絶えず経験してるが
オリックスは神宮で試合するのなんて数年ぶりやもんな
ここには地の利があると見るのか自然や
385: 名無し 2022/10/17(月) 01:16:23.14 ID:RO8s7urp0
>>230
高校野球シーズンの阪神戦もだし夏の巨人京セラ主催がなんでかほぼヤクルト戦やから結構やっとるな
394: 名無し 2022/10/17(月) 01:17:50.13 ID:8hsLAiio0
>>385
開幕シーズンの阪神戦も京セラやで
今年の開幕もそうやったしな
217: 名無し 2022/10/17(月) 00:54:17.70 ID:5jtAx7TbM
神宮やと中野とかがゴリラ化するから中川とか宗とかがホームラン打つ可能性結構あると思うわ
218: 名無し 2022/10/17(月) 00:54:18.51 ID:+3YxkE8E0
神宮山本どうなんやろなぁ、今年は屋外球場でも1.73やから大丈夫ではあると思うけど
219: 名無し 2022/10/17(月) 00:54:20.13 ID:vxRTPAE/0
150のストレート主体で押してきて落ちる球がちゃんと低めのボールゾーンに決まるとヤクルト打線でも流石に死ぬ
特に右腕はどうにもならん 左は覚醒ウナガッツや今永みたいなキレとコントロール兼ね備えてるタイプが無理
220: 名無し 2022/10/17(月) 00:54:47.03 ID:rG1wSIXPa
オスナサンタナの差でヤクルト有利か
223: 名無し 2022/10/17(月) 00:55:03.76 ID:CKJvJYIL0
宇多川のフォークくるくる回りそうや
224: 名無し 2022/10/17(月) 00:55:08.61 ID:vkYhbxVy0
オリは長打ないとか言ってるけど長打ないとか言われてる中日でも神宮ではバンバン長打打ってるからな
ヤクルトの投手と神宮を舐めるなよ
225: 名無し 2022/10/17(月) 00:55:10.62 ID:QTM2CZ060
今更だがやっぱり奥川いないのきつすぎるわ。後半復帰してくると思ったがしないし、今年キャッチボールで終わったの悲しすぎる
236: 名無し 2022/10/17(月) 00:56:29.42 ID:vxRTPAE/0
>>225
早けりゃ5月終わりには戻るやろ…→アカンか交流戦で行けるかな?→後半戦から…→CSで…→…
奥川が入ったからファンなったから悲しい
227: 名無し 2022/10/17(月) 00:55:28.74 ID:oPpGuN2s0
ヤクルトは比較的スタメン固まってるから、もし戦犯級の不振がいたら4戦目5戦目以降どうするか
過去シリーズで負けたチームは使い続けて心中したパターンが多いし
去年は山田が第5戦で打ったから良かったが
234: 名無し 2022/10/17(月) 00:56:16.39 ID:nYvGauQz0
>>227
たぶん高津のことやから心中やで控えも薄いしな
237: 名無し 2022/10/17(月) 00:56:46.44 ID:CKJvJYIL0
>>227
タケシがコツ掴んできたみたいで期待しとるわ
243: 名無し 2022/10/17(月) 00:57:09.28 ID:x6JQ5wMM0
>>227
山田のバックアップに宮本が入る可能性はあるけどそれ以外は使い続けるだろうな
CS山崎怪しかったけど出続けてたし
261: 名無し 2022/10/17(月) 00:58:22.93 ID:4NDMSCv0M
>>243
正直レフト宮本試して欲しかった
あいつ控えは勿体なすぎる
267: 名無し 2022/10/17(月) 00:59:15.00 ID:x6JQ5wMM0
>>261
DHサンタナの時は宮本外野で使うだろうね
DHキブレハンにならない限りは…
591: 名無し 2022/10/17(月) 01:50:23.52 ID:JtO40DRQ0
>>243
あれは青木が怪我してるからやぞ
怪我してなきゃ青木と併用
248: 名無し 2022/10/17(月) 00:57:23.66 ID:8hsLAiio0
>>227
昨年の戦い方見てわかったやろ
あのマクガフを抑えから外さんのやから野手が数試合打てないくらいで換えたりはせんで
換える人材がいないというのもあるが
249: 名無し 2022/10/17(月) 00:57:38.95 ID:WZj5krAn0
>>227
高津は絶対心中するぞ
258: 名無し 2022/10/17(月) 00:58:20.18 ID:Q2M1SVnu0
>>227
心中確定や
コロナと怪我意外ガッツリスタメン固定やし
228: 名無し 2022/10/17(月) 00:55:32.42 ID:EEPLeEITd
西野か安達がセカンドなんやろうけど西野はともかく安達は明らかに大城の方がマシよな
229: 名無し 2022/10/17(月) 00:55:36.60 ID:KlTEuItV0
この前オリックスは中日に山本吉田加えた程度とかいうレス見て草生えたわ
絶対ヤクルト勝てないやんけ
250: 名無し 2022/10/17(月) 00:57:39.61 ID:Q2M1SVnu0
>>229
ラスボスすぎるやろ
232: 名無し 2022/10/17(月) 00:55:54.07 ID:PpvRNQRca
ワイは山崎颯一郎がほぼ冬の神宮でも半袖なのか気になるわ
233: 名無し 2022/10/17(月) 00:56:03.49 ID:dA0lkDyva
去年も負けて交流戦でも負けてるのにオリックスの謎の余裕すき
238: 名無し 2022/10/17(月) 00:56:51.10 ID:0Fg/bMc10
>>233
余裕とかないぞ
選手もチャレンジャーの気持ちで挑む言うとる
266: 名無し 2022/10/17(月) 00:58:51.90 ID:ksBPx8eT0
>>233
基本的に関西の人ってポジティブなんかね
276: 名無し 2022/10/17(月) 01:00:09.43 ID:KlTEuItV0
>>266
一昨日の両方の集合スレ見たけど余裕ぶっこいてんのはヤクルトの方やったで
285: 名無し 2022/10/17(月) 01:02:00.89 ID:dA0lkDyva
>>276
そら結果はどうなるかは知らんけどヤクルトは直近で勝ち越し続けとるんやからそうやろ
295: 名無し 2022/10/17(月) 01:02:46.92 ID:KlTEuItV0
>>285
だったらオリの謎の余裕ってレスは何なの?
270: 名無し 2022/10/17(月) 00:59:29.11 ID:LmnPP2SVa
>>233
他は知らんがGではむしろネガってるような
なんやったらパのどこが行っても虐殺される罰ゲームやんけが順位スレの合言葉やったし
235: 名無し 2022/10/17(月) 00:56:26.59 ID:vkYhbxVy0
山崎と木澤ってなんか似てない?
239: 名無し 2022/10/17(月) 00:56:52.55 ID:ftnND0vd0
村上(No,1バッター)と山本(No.1投手)が揃うってだけで激アツだよな
241: 名無し 2022/10/17(月) 00:56:59.33 ID:WZj5krAn0
山本宮城神宮なら打てる説は去年の左腕なら打てる説と一緒で普通に抑え込まれる結果に終わりそうな気もする
244: 名無し 2022/10/17(月) 00:57:13.91 ID:HQm7ihbyM
先発
オリ>>>>>ヤク
中継ぎ
オリ>>>>>ヤク
打線
ヤク>>>>>>>>オリ
走塁
ヤク>>>>>オリ
守備
ヤク>>>>>オリ
245: 名無し 2022/10/17(月) 00:57:22.15 ID:PpvRNQRca
なんやこれ
ドラペイ
@Dorapeinet
ヤクルトスワローズ 山下輝
日本シリーズ先発へ
252: 名無し 2022/10/17(月) 00:57:48.73 ID:vkYhbxVy0
>>245
第4戦やで
254: 名無し 2022/10/17(月) 00:58:13.91 ID:PpvRNQRca
>>252
開幕投手かと思ったわ
264: 名無し 2022/10/17(月) 00:58:47.66 ID:vkYhbxVy0
>>254
開幕は多分小川や
記事も出てたで
272: 名無し 2022/10/17(月) 00:59:43.93 ID:CKJvJYIL0
>>254
小川サイスニ奎二山下やな
そのあとはカツオかね
6戦目以降は考えたくないわ
251: 名無し 2022/10/17(月) 00:57:42.21 ID:Nfg1jnkD0
数字以上に神宮でヤクルト投手陣を相手に出来るオリックスが有利に見えるけど、去年は負けてるし阪神の投手陣もボコられてるからなんとも言えんなぁ
253: 名無し 2022/10/17(月) 00:58:04.06 ID:jLC8KI6f0
えっ、でも去年の終わりくらいに来年は奥川高橋金久保のトリプルエースやぞってなんJ民が言ってたよ?
257: 名無し 2022/10/17(月) 00:58:16.52 ID:zweeY3A/a
ヤクルトそんな走塁いいの?
265: 名無し 2022/10/17(月) 00:58:49.30 ID:KlTEuItV0
>>257
そら内野安打で走者一掃だし
269: 名無し 2022/10/17(月) 00:59:20.03 ID:mMLQl/Aw0
>>257
言うほどや
ただ同じセリーグ内に走塁良いチームあんまないからな良いって言えるの阪神くらいかも
294: 名無し 2022/10/17(月) 01:02:41.85 ID:Nfg1jnkD0
>>269
BsR見ると確かに阪神17.6広島6.5ヤクルト5.8中日4.9だからまあ明確に上って言えるのは確かに阪神くらいやな
259: 名無し 2022/10/17(月) 00:58:21.35 ID:WWjLpCjc0
ヤク
長打率 .410
出塁率 .318
四死球 497
併殺打 102
三振 1118
オリ
長打率 .361
出塁率 .317
四死球 505
併殺打 98
三振 987
260: 名無し 2022/10/17(月) 00:58:21.64 ID:b5/bqX+v0
オリファンというかパファンは今年はどこが出てもヤクルトにボコられるだけってずっと言い続けとるからな
262: 名無し 2022/10/17(月) 00:58:38.31 ID:nhnC8lwj0
野球初心者やけど神宮って点入りやすいん?
274: 名無し 2022/10/17(月) 01:00:01.27 ID:XpjtGcsa0
>>262
中距離がスラッガー化する
263: 名無し 2022/10/17(月) 00:58:47.32 ID:Ylsag3En0
スコアラーと戦術が全然ヤクルトのが上
だから過去4度も対戦して一度も勝てない理由
278: 名無し 2022/10/17(月) 01:00:27.20 ID:+R6NAD1H0
>>263
ヤクルトは時間かけてデータ集めて短期決戦ってなると普段以上に強くなるのはある
全盛期ソフトバンクくらい突出してたら流石にどうしようもないけど
268: 名無し 2022/10/17(月) 00:59:17.98 ID:rG1wSIXPa
神宮では交流戦のヤクハム戦みたいな熱い打ち合いしてほしい
271: 名無し 2022/10/17(月) 00:59:43.65 ID:vxRTPAE/0
宮城は今年なんか要所で打者の読みとカチ合ってる印象
投げてる球は去年と変わらんけどそのカウントや場面でそこに行っちゃうのかってシーンが多いような気がする
これが揺り戻しって現象なんかね
273: 名無し 2022/10/17(月) 00:59:54.08 ID:8hsLAiio0
村上、山田はまず外さんやろうし
長岡、中村、塩見あたりは守備面も含めて換えがきかない
オスナ、サンタナも代わりになるような選手がベンチにいない
調子でスタメン変わるのはシーズンと同じでレフトくらいやろ
275: 名無し 2022/10/17(月) 01:00:05.88 ID:Q2M1SVnu0
まぁ今年の交流戦は山本も宮城もいない裏ローテでワゲスパックと増井さんに勝っただけやからあんま参考にならなそうなのはわかる
280: 名無し 2022/10/17(月) 01:00:55.00 ID:0Fg/bMc10
もし仮に増井さんに勝ちつくようなことになったら
記録達成にはなんのかな?
281: 名無し 2022/10/17(月) 01:00:59.62 ID:0zoD+U47M
山本と投げ合ったら援護なくて吐き出すものがない小川も好投しそう
283: 名無し 2022/10/17(月) 01:01:29.24 ID:MYLsOUEz0
ヤクルト打線って速球打つ?
289: 名無し 2022/10/17(月) 01:02:08.33 ID:8hsLAiio0
>>283
どっちかというと変化球をよく打ってる
パワーPには弱い
290: 名無し 2022/10/17(月) 01:02:10.51 ID:+R6NAD1H0
>>283
ストレートに対しての強さは12球団1とかじゃなかったけか
304: 名無し 2022/10/17(月) 01:03:55.09 ID:MYLsOUEz0
>>289
>>290
聞いて悪いがどっちなんだよ
314: 名無し 2022/10/17(月) 01:05:19.03 ID:Q2M1SVnu0
>>304
ストレートに対する得点貢献は高かった
309: 名無し 2022/10/17(月) 01:04:08.28 ID:vuFStre6M
>>283 速球というかストレートへの対応力はダントツ
オリックスも悪くはない
313: 名無し 2022/10/17(月) 01:05:15.25 ID:WZj5krAn0
>>309
ストレートに強いって印象ないのはなんでやろ
317: 名無し 2022/10/17(月) 01:06:25.90 ID:MYLsOUEz0
>>309
ありがとう
宇田川颯一郎ワゲスが変化球混ぜながら頑張ってくれるしかないか
阿部平野も重要だが
286: 名無し 2022/10/17(月) 01:02:00.99 ID:WZj5krAn0
哲さんがCSみたいにテク人定期できるくらいの状態ならええんやけど
シーズン中の失明状態になったらキツイわ
287: 名無し 2022/10/17(月) 01:02:04.72 ID:XasyGPgh0
325: 名無し 2022/10/17(月) 01:07:46.03 ID:KKSjS2hg0
>>287
はえ~浮いてるやん
291: 名無し 2022/10/17(月) 01:02:30.52 ID:0zoD+U47M
ぶっちゃけ去年は吉田の送球とか伏見のパスボールとかオリックスの守備に助けられたけど今年はどうかね
292: 名無し 2022/10/17(月) 01:02:38.75 ID:4uC5Co470
ヤクルトはCSやと阪神に1本もホームラン打たれなかったけどこれは投手覚醒してるのか偶々か阪神打線が酷すぎたか
293: 名無し 2022/10/17(月) 01:02:39.70 ID:bu2fkcgop
宗も紅林も体壊して守備劣化したから
302: 名無し 2022/10/17(月) 01:03:45.81 ID:KlTEuItV0
>>293
太っただけやないの?紅林
296: 名無し 2022/10/17(月) 01:02:54.22 ID:uq5biGOp0
オリックスは吉田が狭い神宮に合わせた打ち方出来るか
474: 名無し 2022/10/17(月) 01:31:08.93 ID:F78NFihy0
>>296
もともとフェンス手前のフライ多い方だから有利そう
297: 名無し 2022/10/17(月) 01:02:54.58 ID:Akef2+jg0
今年は吉田いる完全体やで
299: 名無し 2022/10/17(月) 01:03:04.79 ID:xFrVhyPY0
パッと見良さそうな頓宮は対楽天の成績抜くとウンコや
しかも終盤調子落としてるし期待しない方がいい
300: 名無し 2022/10/17(月) 01:03:08.10 ID:Mwa3PVQl0
あれ、高梨ケガでもしたんか?
305: 名無し 2022/10/17(月) 01:03:58.90 ID:+R6NAD1H0
>>300
四球出す機械になった
310: 名無し 2022/10/17(月) 01:04:21.44 ID:Mwa3PVQl0
>>305
ハム時代に戻ってしまったんか😢
308: 名無し 2022/10/17(月) 01:04:04.33 ID:vkYhbxVy0
>>300
コロナ後ボロボロや
フェニックスで4回3失点してた
301: 名無し 2022/10/17(月) 01:03:29.98 ID:M/ehDIyTa
山崎福たぶん投げるとしても5戦目とかやろうから打席に立たれへんのが残念や
307: 名無し 2022/10/17(月) 01:04:03.64 ID:0Fg/bMc10
>>301
日シリであんなウキウキバット投げとかしたら報復不可避やししゃーない
303: 名無し 2022/10/17(月) 01:03:49.32 ID:8hsLAiio0
ただまあ秋口の神宮って驚くほど冷えた試合が多いんだよな
逆風強くて意外と神宮ムランが出ないらしい
320: 名無し 2022/10/17(月) 01:06:37.19 ID:vHnCcQP+0
>>303
CS3試合で計5本塁打出たけどマジなんか?
全部ヤクルト側のホームランやが
327: 名無し 2022/10/17(月) 01:08:03.71 ID:8hsLAiio0
>>320
そんな飛距離出てなかったからな
村上のレフト弾も戻されてギリギリやった
335: 名無し 2022/10/17(月) 01:09:56.74 ID:vHnCcQP+0
>>327
ならオリックスには不利で
逆風でも入るヤクルトは有利ってことか
306: 名無し 2022/10/17(月) 01:04:02.52 ID:jPxrtr6r0
なんか結局外人の質の差で決まりそうなんだよな
332: 名無し 2022/10/17(月) 01:09:11.01 ID:bbFOkZzNa
>>306
今も昔も結局外国人頼りなのは当たり前だろ
311: 名無し 2022/10/17(月) 01:04:22.87 ID:6m/gDcx60
一般販売ってノーチャンかね🥺
オリックスファンやってると日本シリーズのチケットの売れ行きわからんのやけどきつい?
324: 名無し 2022/10/17(月) 01:07:27.75 ID:vHnCcQP+0
>>311
去年一般で買った人曰く余裕らしいけどな
上段席なら買えるんちゃうか?
348: 名無し 2022/10/17(月) 01:11:22.52 ID:6m/gDcx60
>>324
サンガツ
20日10時ジャストで上段中央指定に賭けてみるわ
620: 名無し 2022/10/17(月) 01:54:33.47 ID:T8QpiJRG0
>>324
去年は制限あったし一瞬でなくなったけど
328: 名無し 2022/10/17(月) 01:08:26.16 ID:sNMcBD2H0
>>311
絶対無理 というか抽選販売の申し込みもうやってないし正規ルートで手に入れるのもうむりやで
352: 名無し 2022/10/17(月) 01:11:51.48 ID:6m/gDcx60
>>328
😭
365: 名無し 2022/10/17(月) 01:13:21.49 ID:sNMcBD2H0
>>352
去年の一般販売もサイト落ちてまともに買える状況じゃなかったわ
転売屋とチケットほしいやつらが群がるから当たり前やけど
377: 名無し 2022/10/17(月) 01:15:45.52 ID:6m/gDcx60
>>365
サイト落ちるとかチケット販売サイトであってはならない欠陥やんけ…
そんでも一応田嶋投げる3試合目一点張りしてみるわ
312: 名無し 2022/10/17(月) 01:04:24.61 ID:vxRTPAE/0
去年3点取って逆転してもらった直後にラオウにど真ん中140キロの糞ボール投げてきっちり吐いた後三凡した小川
おもしろかった(こなみ)
316: 名無し 2022/10/17(月) 01:05:49.20 ID:vxRTPAE/0
ヤクルト打線はストレートに強いというか変化球見極めてストレート投げざるを得なくしてから直球を打つ感じ
西純とか高橋宏とか森下みたいなゴリゴリに来るタイプは普通に苦手
319: 名無し 2022/10/17(月) 01:06:30.55 ID:KlTEuItV0
>>316
ならアカンかもな
321: 名無し 2022/10/17(月) 01:06:51.39 ID:8hsLAiio0
>>316
CS最終戦の山崎颯みたいなのは打てんやろうな
それこそデスパイネよろしく両外国人がヤマ張ってワンチャンくらい
318: 名無し 2022/10/17(月) 01:06:27.92 ID:SvRNmVho0
宮城はマジで審判がクロス取るか取らないかで決まる
322: 名無し 2022/10/17(月) 01:06:56.32 ID:6rWyukHmd
>>318
それはヤクの石川も同じや
323: 名無し 2022/10/17(月) 01:07:14.12 ID:6F7XMWls0
初戦で山本が村上をちんちんに抑え込んでヤクルトのメンタルへし折ればそのままオリックスやろ
326: 名無し 2022/10/17(月) 01:07:58.97 ID:vHnCcQP+0
>>323
去年はどうだったんですかねぇ?
339: 名無し 2022/10/17(月) 01:10:05.62 ID:6rWyukHmd
>>326
奥川は投げ勝ったぞ
なおマクガフシリーズ
329: 名無し 2022/10/17(月) 01:08:28.14 ID:KlTEuItV0
山本って抜いて投げた下位打線に打たれるイメージ
一流には打たれんやろ
330: 名無し 2022/10/17(月) 01:08:34.22 ID:vkYhbxVy0
サンタナが復調してないのがね
オスナはアチアチやけど
340: 名無し 2022/10/17(月) 01:10:09.24 ID:nYvGauQz0
>>330
まあ少し前よりはよくなってきた気がするから…休みあるので期待してるで
341: 名無し 2022/10/17(月) 01:10:12.39 ID:CKJvJYIL0
>>330
まあでもなかなか打てんなりに粘って出塁とか考えて頑張っとるよ
344: 名無し 2022/10/17(月) 01:10:23.82 ID:hieFeetu0
>>330
サンタナCS初戦3打点やん
355: 名無し 2022/10/17(月) 01:12:20.67 ID:x6JQ5wMM0
>>330
CSたった3戦とはいえOPS1超えてるよ
333: 名無し 2022/10/17(月) 01:09:16.77 ID:XVsI2wdJ0
まあヤクルト今シーズン交流戦負け越しなしの首位やからな
オリックスからしたらガチでラスボスみたいに見てるやろ
338: 名無し 2022/10/17(月) 01:10:03.57 ID:pRAvBZXbM
交流戦のオリは吉田居なかったからマジで参考記録や
あの時期が1番状態悪かったと言っても過言ではない
佐野とか宜保とか3流が試合出てたし
去年よりは絶対強い
342: 名無し 2022/10/17(月) 01:10:17.63 ID:uq5biGOp0
村上あんな不摂生な体してよく打つわな
363: 名無し 2022/10/17(月) 01:13:06.30 ID:CKJvJYIL0
>>342
朝から風呂入って体温めてからストレッチして
ヤクルト化粧水でお肌整えてるからバッチリやぞ
383: 名無し 2022/10/17(月) 01:16:08.25 ID:1U0MW9vy0
>>363
お肌関係あるんすか
396: 名無し 2022/10/17(月) 01:17:56.73 ID:CKJvJYIL0
>>383
お肌つっぱらないからバッターボックス入ったとき気分いいってインタビューで言っとった
395: 名無し 2022/10/17(月) 01:17:55.56 ID:1aneNgNnM
>>363
吉田もお肌自慢やからお肌対決やね
403: 名無し 2022/10/17(月) 01:18:44.71 ID:RmeNt6oBM
>>363
意識高いOLかな
398: 名無し 2022/10/17(月) 01:18:06.91 ID:0ojhRe/Ja
>>342
顔はぷにぷにやけど体ムキムキじゃないの?
405: 名無し 2022/10/17(月) 01:19:04.90 ID:1U0MW9vy0
>>398
ある程度脂肪ないとシーズン保たんわね
345: 名無し 2022/10/17(月) 01:10:46.14 ID:Wwi4avq5M
石川vs宮城のおじいちゃん対決見たい
346: 名無し 2022/10/17(月) 01:11:08.67 ID:pavopJSs0
これ社会人みたいに補強選手おればええんやけどな
347: 名無し 2022/10/17(月) 01:11:19.82 ID:+R6NAD1H0
ポストシーズンなんて先発怪しければすぐ継投に入れるのに
言うほど先発の差が関係あるのかって思うけどな
350: 名無し 2022/10/17(月) 01:11:30.25 ID:eKnkvOLx0
宮城またモーション変えてくるかな
353: 名無し 2022/10/17(月) 01:12:01.55 ID:5KfYDDRy0
成績見れば見るほど優勝したのがわからんのがオリックス
361: 名無し 2022/10/17(月) 01:12:54.65 ID:0Fg/bMc10
>>353
最後の最後まで他力本願やったし
まあ運よ
370: 名無し 2022/10/17(月) 01:14:07.34 ID:D7WHE7sf0
>>353
他が順番に大失速していって最後に鷹が日程に潰された感じやからな
354: 名無し 2022/10/17(月) 01:12:03.25 ID:vxRTPAE/0
今野が死んでるのも地味に痛い
木澤が頑張ってたけど去年の今野に比べると弱いし
356: 名無し 2022/10/17(月) 01:12:35.61 ID:UUgn42gY0
>>354
今野は去年もこの時期は死んでた
360: 名無し 2022/10/17(月) 01:12:52.00 ID:nYvGauQz0
>>354
石山→田口の介護リレーで7回はなんとかするからセーフ
357: 名無し 2022/10/17(月) 01:12:36.94 ID:rRgRMVK50
あんまり宮本使いすぎると守備で痛い目見そう
362: 名無し 2022/10/17(月) 01:13:05.92 ID:t9Y4007a0
ラオウの調子次第
364: 名無し 2022/10/17(月) 01:13:08.88 ID:XpjtGcsa0
ヤクルト
マシンガン中継ぎの弾切れ
先発投手の弾切れ
うーん
366: 名無し 2022/10/17(月) 01:13:27.90 ID:pj4fI5IOM
去年の山本は2戦目の方が凄かったな
正直初戦はそんなに凄み感じなかった
2戦目の8回だかの山田村上サンタナ連続三振は痺れた
368: 名無し 2022/10/17(月) 01:13:41.55 ID:uq5biGOp0
山本で2つ勝てるけどな
369: 名無し 2022/10/17(月) 01:14:03.56 ID:+R6NAD1H0
普段あまり守備に付かない吉田に守備強要出来て
普段守備付いてるサンタナにDH使えるのも地味に大きいと思う
374: 名無し 2022/10/17(月) 01:15:35.12 ID:Mw/qs5rcM
>>369
最近はずっと守備ついてるぞ吉田
よちよち守備やけど
376: 名無し 2022/10/17(月) 01:15:42.72 ID:nYvGauQz0
>>369
サンタナDHはかなりありがたいわね
371: 名無し 2022/10/17(月) 01:14:10.15 ID:OgvClKrK0
正直オリックス2年連続敗北はきついやろ
413: 名無し 2022/10/17(月) 01:20:11.12 ID:dA0lkDyva
>>371
8連敗でもないからセーフやろ
422: 名無し 2022/10/17(月) 01:22:29.43 ID:6m/gDcx60
>>371
2年連続最下位のほうがよっぽどきついわ
今の中日よりマシレベルでバカにされ続けてたし
438: 名無し 2022/10/17(月) 01:25:28.70 ID:slmAqQ8m0
>>422
むしろ体感的には5年連続最下位ぐらいやってたイメージ
449: 名無し 2022/10/17(月) 01:27:05.57 ID:6m/gDcx60
>>438
16の最下位グランドスラム→福良政権で連続4位で空気→西村の連続最下位やからその感覚分かるわ
372: 名無し 2022/10/17(月) 01:14:59.99 ID:hieFeetu0
ヤクルトの先発ひどいって多分高梨と原のことだろうけど
コロナ明け調子が戻らなかった感じだと思うけど
原はまあまあ戻ってきてるかもしれん高梨は知らん
375: 名無し 2022/10/17(月) 01:15:39.59 ID:8hsLAiio0
>>372
オリサイドからしたら高梨は山本と投手戦を演じた好投手や…
373: 名無し 2022/10/17(月) 01:15:09.86 ID:uq5biGOp0
中島マジックで山本うまく使うかも
379: 名無し 2022/10/17(月) 01:15:52.26 ID:slmAqQ8m0
>>373
山本リリーフ待機とかしたら頭原やぞ
381: 名無し 2022/10/17(月) 01:16:01.00 ID:x6JQ5wMM0
>>373
山本を最大2回先発させる以上に上手い使い方なんてあるのかよ
変に凝ってくれたほうがスワローズ的には有り難いがw
380: 名無し 2022/10/17(月) 01:15:56.12 ID:rG1wSIXPa
ヤクルトはレギュラーシーズンも独走だしCSも楽勝だったから油断慢心がある
オリックスは接戦を勝ち抜いてきてる分磨かれている
390: 名無し 2022/10/17(月) 01:17:06.55 ID:hieFeetu0
>>380
CS3戦目は完全に押されてたんだよなあ
382: 名無し 2022/10/17(月) 01:16:01.91 ID:r2/+aDZi0
今年の日本シリーズは見応えあるね
386: 名無し 2022/10/17(月) 01:16:29.65 ID:0Fg/bMc10
>>382
まるで見応えのない日本シリーズがあったかのような論調やな
430: 名無し 2022/10/17(月) 01:24:10.83 ID:slmAqQ8m0
>>386
言うほど1920の日シリ見応えあったか?
440: 名無し 2022/10/17(月) 01:25:50.64 ID:x6JQ5wMM0
>>430
大正9年の話が始まったかと思った
446: 名無し 2022/10/17(月) 01:26:58.48 ID:slmAqQ8m0
>>440
日清日露日尻てか
525: 名無し 2022/10/17(月) 01:40:25.62 ID:1U0MW9vy0
>>440
もう全国大会は始まってるのか
384: 名無し 2022/10/17(月) 01:16:16.79 ID:gplZgEhW0
これだけ打撃うんちで優勝したチーム殆どないやろ>>オリックス
388: 名無し 2022/10/17(月) 01:16:55.02 ID:0Fg/bMc10
>>384
オッチ時代の中日は?
391: 名無し 2022/10/17(月) 01:17:20.65 ID:RUNiSmmf0
>>388
リーグ平均は打ってたはず
393: 名無し 2022/10/17(月) 01:17:45.42 ID:KlTEuItV0
>>391
言うてオリも指標では上位やろ
387: 名無し 2022/10/17(月) 01:16:30.75 ID:ipj84WEG0
オリ投手陣が神宮のマウンドに合うかどうかやな
389: 名無し 2022/10/17(月) 01:17:02.22 ID:kGYr9oiR0
山本はいつ何時でもとにかく凄い
宮城は良い時はまるで打てんが
良くない日でもなんとか試合は作る感じ
野手が打てば2勝はするやろ
392: 名無し 2022/10/17(月) 01:17:34.99 ID:uq5biGOp0
オリとヤクの抑え投手がな
397: 名無し 2022/10/17(月) 01:17:59.82 ID:KHPzKgi4M
原はそもそも肩やってぶっ壊れてる
高梨は8月以降四球を出す機械
高橋小澤はコロナ明け調整不足
山下は一軍登板2試合だけ
奥川行方不明
石川じじい
ヤクルトの先発事情は厳しい
400: 名無し 2022/10/17(月) 01:18:14.40 ID:hieFeetu0
高橋奎二が京セラ得意なのよ
401: 名無し 2022/10/17(月) 01:18:29.99 ID:cnhpFQmT0
奥川いないからオリの勝ち
407: 名無し 2022/10/17(月) 01:19:18.01 ID:hieFeetu0
>>401
サイスニードがいるんだよなあ
402: 名無し 2022/10/17(月) 01:18:36.87 ID:6m/gDcx60
なんか神宮のマウンドって他と違うらしいから宮城心配なんよなあ
由伸はそういうの超越してる部分あるから心配してないけど
409: 名無し 2022/10/17(月) 01:19:40.05 ID:YFSk1pFNM
>>402
ちっちゃい人は合うらしいで
小川カツオとかは苦にしてない
411: 名無し 2022/10/17(月) 01:19:45.66 ID:3VTLPARQa
>>402
山本でもメラドの蒸し焼きには勝てへんかったから人間らしいとこあるでな
404: 名無し 2022/10/17(月) 01:19:02.19 ID:8hsLAiio0
とりあえずオリサイドがよくわかってない新戦力
長岡、サイスニード、木澤
418: 名無し 2022/10/17(月) 01:21:09.31 ID:oPpGuN2s0
>>404
あと吉田へのワンポイントで久保は使ってくるんやないん
421: 名無し 2022/10/17(月) 01:22:07.97 ID:8hsLAiio0
>>418
久保はあまりマークされなさそう
ワンポイントで出てきて選手名鑑みてそう
406: 名無し 2022/10/17(月) 01:19:13.98 ID:Q2M1SVnu0
奥川→キャッチボーラー
高梨→フェニックスで4回3失点
原→多分先発はない
こんな感じやな
408: 名無し 2022/10/17(月) 01:19:21.95 ID:sY6BeeI50
山本宮城で4勝できるオリックス有利やろなあ…
410: 名無し 2022/10/17(月) 01:19:42.81 ID:CKJvJYIL0
吉田がなあポンポンぶち込まれそうでなあ
前後きっちり押さえんと大量に取られそうや
412: 名無し 2022/10/17(月) 01:20:00.46 ID:6m/gDcx60
ヤクもオリも連覇してんのに面子まあまあ変わってるわね
軸は同じなんだけど
417: 名無し 2022/10/17(月) 01:20:55.99 ID:KlTEuItV0
>>412
投手が変わりまくっとるな
415: 名無し 2022/10/17(月) 01:20:20.26 ID:KlTEuItV0
サイスニードとか吉田には打ち頃やろ
416: 名無し 2022/10/17(月) 01:20:40.99 ID:4uC5Co470
神宮まではもつれそう感あるよな
419: 名無し 2022/10/17(月) 01:21:28.87 ID:RUNiSmmf0
奥川が肩と肘と股関節を故障したと見たがもうそれ引退だろ
420: 名無し 2022/10/17(月) 01:21:29.65 ID:uq5biGOp0
地味な戦いだ 阪神ロッテみたいな面白い事なさそう
423: 名無し 2022/10/17(月) 01:22:35.64 ID:VC/OOlWIa
まじで奥川くん消えたんか
大事に使ってる印象あったんだけども
424: 名無し 2022/10/17(月) 01:23:11.54 ID:vweAG6kC0
山岡は一昨日の降板平気だったんか?
ヤクルトからすりゃ天敵やぞ
429: 名無し 2022/10/17(月) 01:23:41.03 ID:0Fg/bMc10
>>424
サヨナラんとき元気に走り回っとったで
432: 名無し 2022/10/17(月) 01:24:31.56 ID:vweAG6kC0
>>429
あっホンマ…
山岡キツイけど高津がなんか考えるやろ
425: 名無し 2022/10/17(月) 01:23:24.25 ID:kGYr9oiR0
由伸と村神の対決楽しみよね
426: 名無し 2022/10/17(月) 01:23:31.63 ID:rG1wSIXPa
ヤクルトのハッテンにギセイはつきものでーす
428: 名無し 2022/10/17(月) 01:23:39.90 ID:8bpea8kD0
山本で負けたらおわりやね
431: 名無し 2022/10/17(月) 01:24:27.45 ID:wDeODsdH0
オリは山本で負けたらそのままずるずるいきそうで怖いわ
436: 名無し 2022/10/17(月) 01:25:08.39 ID:PgozdVu+0
>>431
山本で落としたら終わりだからしゃーない
434: 名無し 2022/10/17(月) 01:24:59.33 ID:8hsLAiio0
ヤクルトは1992以来、日本シリーズでは7回ぶりの神宮開幕
1993 西武球場
1995 グリーンスタジアム神戸
1997 西武球場
2001 大阪ドーム
2015 ヤフオクドーム
2021 京セラドーム
なお1992と2015は日本一を逃した模様
435: 名無し 2022/10/17(月) 01:25:05.82 ID:UmJes+x20
去年山本で2勝宮城で1勝ほぼ確でオリ日本一って言ってたのが悉く外れたから
迂闊に言えないな
437: 名無し 2022/10/17(月) 01:25:11.67 ID:Req4kYfNa
野球が上手いのはオリックスやろうけど野球が強いのはヤクルトって印象やな
山本由伸と中継ぎが淡々と抑えるか山田村上オスナがバチボコに打ち崩すか
439: 名無し 2022/10/17(月) 01:25:39.16 ID:mjzov/7c0
ヤクルトって村上以外にも打ってる選手ってだれ?
445: 名無し 2022/10/17(月) 01:26:49.70 ID:8hsLAiio0
447: 名無し 2022/10/17(月) 01:26:59.68 ID:vkYhbxVy0
>>439
いまはオスナやね
441: 名無し 2022/10/17(月) 01:26:03.26 ID:vR4Zaroq0
ヒエヒエの村上
アツアツの吉田
まあオリが勝つやろ
442: 名無し 2022/10/17(月) 01:26:17.83 ID:rG1wSIXPa
山本にかかる重圧すごいわね
451: 名無し 2022/10/17(月) 01:27:18.16 ID:0Fg/bMc10
>>442
本人はそのプレッシャー楽しいらしいから
そしてそれを宮城にも押し付けて楽しんでる
443: 名無し 2022/10/17(月) 01:26:35.30 ID:UmJes+x20
オリックスも負け癖が無くなってるから飽きない試合になりそうや
448: 名無し 2022/10/17(月) 01:27:05.40 ID:oOFg83MqM
初戦落としたらヤクルトはそう…って感じだろうけどオリはプレッシャーすごそう
450: 名無し 2022/10/17(月) 01:27:06.72 ID:VC/OOlWIa
4タテさえしなけりゃええわ
453: 名無し 2022/10/17(月) 01:28:13.50 ID:b3vxdTj/M
絶好調で来た相手を山本で急速冷凍するのがいつもの勝ち筋パターンやからその目論見が崩れたらまあしんどい
456: 名無し 2022/10/17(月) 01:28:52.18 ID:8hsLAiio0
>>453
昨年ほぼそのパターンやったけど敗退したよね
462: 名無し 2022/10/17(月) 01:29:17.76 ID:slmAqQ8m0
>>453
むしろ目瞑ってホカホカのまま2戦目行った方がええんちゃうか
457: 名無し 2022/10/17(月) 01:28:54.79 ID:rkMOgH6J0
去年は勝敗こそええ勝負やったけど内容はヤクルト優勢やったな
458: 名無し 2022/10/17(月) 01:28:58.37 ID:e/NjNlrWd
カツオには頑張って欲しい
461: 名無し 2022/10/17(月) 01:29:12.80 ID:6m/gDcx60
主砲福也の打席なさそうでかなC
464: 名無し 2022/10/17(月) 01:29:31.52 ID:RUNiSmmf0
多分去年の高橋奎二の完封と山田の3ランは一生忘れんわ
466: 名無し 2022/10/17(月) 01:30:01.64 ID:ksBPx8eT0
DHなしは圧倒的にヤクルトが有利と見てええんか?
逆にDHありでもそこまでオリックス有利でもないよな
471: 名無し 2022/10/17(月) 01:30:37.38 ID:8hsLAiio0
>>466
というかDHなし時のオリの守備がやばい
467: 名無し 2022/10/17(月) 01:30:07.09 ID:UedISAB20
先発強いし中継ぎもそこそこやし檻有利に見えるんやけどな
短期決戦は投手力やろ?なお守備
470: 名無し 2022/10/17(月) 01:30:28.38 ID:VCw4O1RId
山本宮城いるオリックスがだいぶ有利やろ
短期決戦は投手力や
472: 名無し 2022/10/17(月) 01:30:39.28 ID:9iKdxPkA0
由伸で2勝確定やんオリ有利やろ
473: 名無し 2022/10/17(月) 01:31:08.81 ID:UmJes+x20
代打ジョーンズが欲しい
476: 名無し 2022/10/17(月) 01:31:16.69 ID:slmAqQ8m0
まあCSで最強球団倒して勝ち上がったチームと
借金草野球チーム相手に調整勝ちしたチーム
どっちがモチベ上かなんて火を見るより明らかだよね
505: 名無し 2022/10/17(月) 01:35:16.98 ID:r1N0bf090
>>476
ほんこれ
ヤクルトの方が圧倒的に有利やな
532: 名無し 2022/10/17(月) 01:41:49.11 ID:A02US4ngM
>>476
オリ日本一濃厚やな
477: 名無し 2022/10/17(月) 01:31:18.21 ID:YUaUNC/C0
高津が今この瞬間もオリックスの全試合を見ているという風潮
479: 名無し 2022/10/17(月) 01:31:41.64 ID:vweAG6kC0
山本なんとか攻略してほしいけど
山本に圧倒されるのならもう諦めつくからええ
菅野にニヤつかれながら捻られ続けたのに比べりゃ天国や
480: 名無し 2022/10/17(月) 01:32:11.69 ID:kGYr9oiR0
ヤクルトの打線の繋がりしゅごい
いつも満塁になってるイメージ
481: 名無し 2022/10/17(月) 01:32:12.19 ID:QGapqQ72M
オリックスは山本がCSで2回投げるハメにならなくてよかったな
482: 名無し 2022/10/17(月) 01:32:19.00 ID:6JXMIaxn0
村神って苦手なコースとかあるんか?
492: 名無し 2022/10/17(月) 01:33:03.86 ID:lU0Rx1aj0
>>482
真ん中から外角高め
493: 名無し 2022/10/17(月) 01:33:22.49 ID:JkRiaSRCM
>>482
アウトハイとか?
村上は全打席敬遠でもええと思うわ
でも足も速いんだよなこいつ…
501: 名無し 2022/10/17(月) 01:34:21.03 ID:6JXMIaxn0
>>492
>>493
高め苦手なんやな
村上も大谷もあのガタイで足も速いの反則やな
509: 名無し 2022/10/17(月) 01:35:49.61 ID:dA0lkDyva
>>501
いうてボルトとか短距離走選手もクソデカくない?
499: 名無し 2022/10/17(月) 01:34:02.13 ID:vweAG6kC0
>>493
若月の肩ええんかな
502: 名無し 2022/10/17(月) 01:34:28.85 ID:8hsLAiio0
>>493
足はまあ見た目の割にはってとこやろ
それより村上歩かせての後続を心配したほうがええ
498: 名無し 2022/10/17(月) 01:33:57.28 ID:z0H9CUYgM
>>482
アウトハイだけどアウトハイってストライク取ってもらいにくいんだよな
483: 名無し 2022/10/17(月) 01:32:21.65 ID:/5gwtqjU0
ところで今年は京セラと神宮フルで使えるの?
486: 名無し 2022/10/17(月) 01:32:37.83 ID:0Fg/bMc10
>>483
京セラは大丈夫
533: 名無し 2022/10/17(月) 01:41:55.83 ID:1U0MW9vy0
>>486
神宮が延期しまくったりしたら社会人日本選手権の方ずらすんかな
487: 名無し 2022/10/17(月) 01:32:38.77 ID:KlTEuItV0
>>483
はい
484: 名無し 2022/10/17(月) 01:32:27.86 ID:vkYhbxVy0
高津1週間寝れなそう
485: 名無し 2022/10/17(月) 01:32:37.79 ID:8hsLAiio0
昨年からペナントと日シリ予想をずっと当ててるワイが言うけど
屋外ナイターで開幕する今年のシリーズはケガが怖いで
特にオリは普段守備につかないようなDH選手が守備でやらかしそうで怖い
488: 名無し 2022/10/17(月) 01:32:43.61 ID:VCw4O1RId
村上も復調とは言い難く山田も四球は取れるが長打はない塩見は不調で気をつければいいのは外国人だけ投手は12球団最弱
まぁオリやろ
490: 名無し 2022/10/17(月) 01:32:50.74 ID:e/NjNlrWd
山本が藤浪みたいに塩見山田にぶつけるタイプやったら冷えると思うで
491: 名無し 2022/10/17(月) 01:32:51.55 ID:UedISAB20
ただヤクは出会い頭にスタンドまで放り込める奴何多すぎやな
494: 名無し 2022/10/17(月) 01:33:25.35 ID:VzC59ZLoM
昨年山本はヤクルトに1度も勝てなかった
495: 名無し 2022/10/17(月) 01:33:34.75 ID:qigP/SxUp
去年は今年の戦力に覚醒杉本までいたのに何でヤクルトにチンチンにされたんやっけ?
496: 名無し 2022/10/17(月) 01:33:54.08 ID:lU0Rx1aj0
>>495
吉田おらんかったしな
497: 名無し 2022/10/17(月) 01:33:57.25 ID:0Fg/bMc10
>>495
中継ぎが踏ん張れなかったのと
打線がウンチやった
500: 名無し 2022/10/17(月) 01:34:13.02 ID:KlTEuItV0
>>495
骨ひっついたばかりの奴がいたからやろ
504: 名無し 2022/10/17(月) 01:35:09.26 ID:M8zH7TazM
>>495
頼みの吉田が骨折したまま強行で不調
中継ぎと守備
503: 名無し 2022/10/17(月) 01:34:57.41 ID:0rbHwjlV0
オリはラオウ次第やないか 調子上がってきとるようやがどうやろ
とにかく吉田以外がどのくらいやるかいうとこが鍵になりそう
506: 名無し 2022/10/17(月) 01:35:19.18 ID:rG1wSIXPa
青い方が勝つわ
508: 名無し 2022/10/17(月) 01:35:46.75 ID:GHRlp+0oa
杉本が死んだ分吉田が万全だから打線は去年と同じくらいかな
524: 名無し 2022/10/17(月) 01:40:25.11 ID:A02US4ngM
>>508
死んでないぞ復活したぞ
797: 名無し 2022/10/17(月) 02:24:50.27 ID:KbYVa40Sa
>>524
いや今年の成績の話や
短期の調子なんかじゃ判断つかん
510: 名無し 2022/10/17(月) 01:36:05.67 ID:lU0Rx1aj0
打線のキーマン中村やと思うわ
オスナも流石に警戒されるから中村勝負の場面増えるし
511: 名無し 2022/10/17(月) 01:36:47.14 ID:bD77m99BM
石川の日って内山マスクなんかな
楽しみやな
516: 名無し 2022/10/17(月) 01:37:40.48 ID:lU0Rx1aj0
>>511
高津のことやから途中出場を貫くかもしれん
512: 名無し 2022/10/17(月) 01:37:24.10 ID:dA0lkDyva
150キロまともに打てないキブレハンは登録する意味すらなさそう
519: 名無し 2022/10/17(月) 01:39:39.87 ID:Clz7H2zx0
>>512
対De専用機やからしゃーない
611: 名無し 2022/10/17(月) 01:53:04.75 ID:oSmPZ9WM0
>>512
いうても右の代打おらんねん
622: 名無し 2022/10/17(月) 01:54:59.70 ID:dA0lkDyva
>>611
守備固めも出来て左に強いユーティリティか堅守で去年日本一に貢献したショートがおるで
513: 名無し 2022/10/17(月) 01:37:30.82 ID:6m/gDcx60
ヤクさんは吉田勝負避ければやりやすいと思う
5番とファーストがしっくり来てないから中川切って正尚避けて頓宮切ればオリックスは繋がらない
514: 名無し 2022/10/17(月) 01:37:36.68 ID:aitKO8xj0
オリはリベンジってこともあるし、闘志に燃えてそうで怖い
515: 名無し 2022/10/17(月) 01:37:40.27 ID:r7ENaWlDr
去年から劣化したとはいえセリーグ相手にはまあまあ強い杉本
絶好調吉田
先発はもちろん去年から面子一新した盤石の中継ぎ陣
去年と状況だいぶ変わってるからオリックス有利ちゃうか
外人の差と絶望的に守備がアカンくらいか
518: 名無し 2022/10/17(月) 01:39:11.10 ID:zZKgkxurd
球種別安打割合や
村上
吉田
それぞれキラーになりそうな投手おるか?
522: 名無し 2022/10/17(月) 01:40:22.28 ID:vweAG6kC0
>>518
吉田シュート苦手なんか?
542: 名無し 2022/10/17(月) 01:43:29.25 ID:zZKgkxurd
>>522
去年の見たら10-3だから別に苦手ではないんちゃうかな
それよりチェンジアップのが苦手っぽいな
523: 名無し 2022/10/17(月) 01:40:22.83 ID:6m/gDcx60
>>518
宇田川かな
ストガイとみせかけてフォークのPやから
544: 名無し 2022/10/17(月) 01:43:47.58 ID:zZKgkxurd
>>523
そうなんや
村上クルクルやな
521: 名無し 2022/10/17(月) 01:40:16.52 ID:wJdV1iIB0
吉田避ければ普通にヤクルト勝つやろ
526: 名無し 2022/10/17(月) 01:40:59.90 ID:tapynbUDM
DHなしの試合オリ側は誰外すんやろ
外野の福田中川吉田杉本どれもいるくないか?
530: 名無し 2022/10/17(月) 01:41:33.84 ID:zMPkMPLp0
>>526
杉本ファーストやろな
531: 名無し 2022/10/17(月) 01:41:38.16 ID:D7WHE7sf0
>>526
中川一塁でええやろ
539: 名無し 2022/10/17(月) 01:42:31.33 ID:MYLsOUEz0
>>526
ファーストに中川が回る
レフト吉田センター福田ライト杉本
573: 名無し 2022/10/17(月) 01:46:42.85 ID:PgozdVu+0
>>526
頓宮やろ
中川1塁
527: 名無し 2022/10/17(月) 01:41:04.35 ID:zMPkMPLp0
オリックスの守備Cは過大評価やぞ
ちなオリ
529: 名無し 2022/10/17(月) 01:41:10.28 ID:MYLsOUEz0
最下位だった両チームが二年連続日本シリーズって地味にすごいよな
中嶋 高津の野球観がスゴいし
お互い共通してるのがコミュニケーションを重要視して選手を見極めるところ
お互い色んな球団に行ったりしてるし
536: 名無し 2022/10/17(月) 01:42:18.57 ID:aitKO8xj0
>>529
中嶋采配が進化してるって聞いた
577: 名無し 2022/10/17(月) 01:47:22.38 ID:MYLsOUEz0
>>536
コロナだったり怪我人がいすぎてキツかったけど後半戦から戦力整えた感じ
>>545
中嶋は仰木チルドレンじゃないよ仰木野球否定してる
仰木はイチロー田口パンチ中村ノリ清原とか癖がある選手と他の選手に対しては冷淡
上田監督だったりの方が強いと思う
597: 名無し 2022/10/17(月) 01:50:43.63 ID:PgozdVu+0
>>577
少ない戦力を調子や相性見ながらスタメン組み替えまくってるのは仰木っぽいけどな
595: 名無し 2022/10/17(月) 01:50:41.31 ID:YUaUNC/C0
628: 名無し 2022/10/17(月) 01:56:31.37 ID:1U0MW9vy0
>>595
この成田さんてなんの人やの?
639: 名無し 2022/10/17(月) 01:58:48.96 ID:YUaUNC/C0
667: 名無し 2022/10/17(月) 02:06:05.42 ID:1U0MW9vy0
>>639
西本さんの弟子やったんか
サメさん関西プロ野球球団の遺伝子煮しめたような人やな
538: 名無し 2022/10/17(月) 01:42:31.29 ID:6m/gDcx60
>>529
同級生なのもええよな
矢野先生もやけど☺
571: 名無し 2022/10/17(月) 01:46:34.54 ID:IpMVXI0D0
>>529
ほんま新しい時代なんやね
昭和の野球感やとあかんやろね
534: 名無し 2022/10/17(月) 01:42:03.40 ID:gP2swOlVM
最近の村上は落ちる球より高めストレートを振りまくってる
537: 名無し 2022/10/17(月) 01:42:25.64 ID:vkYhbxVy0
内山に日シリスタメン経験してほしいわ
カツオの日まで試合あってくれ
540: 名無し 2022/10/17(月) 01:42:43.18 ID:gCWl355T0
去年は由伸先発の2戦両方落としたのが大誤算だったからな
まあ99.9%打線のせいだったけど
550: 名無し 2022/10/17(月) 01:44:12.24 ID:RUNiSmmf0
>>540
記憶が…
561: 名無し 2022/10/17(月) 01:45:19.56 ID:BM86u26qa
>>540
1戦目山本に勝ちはつかんかったがオリのサヨナラやなかった?
2戦目やったっけ?
568: 名無し 2022/10/17(月) 01:46:02.39 ID:TCP4c9JG0
>>561
あってる
569: 名無し 2022/10/17(月) 01:46:15.34 ID:vkYhbxVy0
>>561
せやで
マクガフがガフガフしたんや
565: 名無し 2022/10/17(月) 01:45:49.76 ID:WWjLpCjc0
>>540
それも第1戦は6回で降板やからな
カーブをよく振っていた
543: 名無し 2022/10/17(月) 01:43:33.23 ID:B7+X6BrQ0
CS見てて思ったけどオリックスって走塁なかなか酷いよね
なんであんなに無理な事ばかりしてるのかよくわからない
552: 名無し 2022/10/17(月) 01:44:26.56 ID:zS3OvqMGa
>>543
基本的に信号機が壊れてるので…
545: 名無し 2022/10/17(月) 01:43:51.40 ID:r7ENaWlDr
仰木チルドレン
野村チルドレン
星野チルドレン←これは?
558: 名無し 2022/10/17(月) 01:45:03.00 ID:ZulC8RR40
>>545
被害者の会の間違いやろ
546: 名無し 2022/10/17(月) 01:44:01.04 ID:F78NFihy0
村上はインハイorアウトハイ直球と落ちる球になるとして他の打者が怖い
548: 名無し 2022/10/17(月) 01:44:03.40 ID:gCWl355T0
無敵ファースト普通に上手いし守備の柔軟性効くのええよな
549: 名無し 2022/10/17(月) 01:44:10.33 ID:LZG2ob3M0
守備はヤクルトAオリDやろ
551: 名無し 2022/10/17(月) 01:44:13.70 ID:TCP4c9JG0
まぁどっちが勝ってもしょーもないリーグ煽りがあるんやろ
勘弁してほしいわ
553: 名無し 2022/10/17(月) 01:44:36.84 ID:9wF50bGKM
高橋宏斗全く打てんし山本も打てんと思うわ
554: 名無し 2022/10/17(月) 01:44:41.45 ID:2I1Qp6U6a
オリックスの守備って阪神よりヤバいん?
560: 名無し 2022/10/17(月) 01:45:14.71 ID:0Fg/bMc10
>>554
オリックスのは質より量
阪神のは量より質
575: 名無し 2022/10/17(月) 01:47:09.99 ID:ZulC8RR40
>>560
阪神は質も量もなんだよなあ
572: 名無し 2022/10/17(月) 01:46:42.59 ID:F78NFihy0
>>554
やばいけどどっちかというと範囲の狭さ
外野は肩の弱さ
578: 名無し 2022/10/17(月) 01:47:30.07 ID:UmJes+x20
>>554
影薄いだけであんま阪神バカにできない守備してる
555: 名無し 2022/10/17(月) 01:44:44.83 ID:zZKgkxurd
これヤクオリ両ファンは開始前の感覚として去年とどっちが期待値上なん?
559: 名無し 2022/10/17(月) 01:45:07.20 ID:ksBPx8eT0
>>555
ヤクルトファンはもう燃え尽きとるよ
562: 名無し 2022/10/17(月) 01:45:20.02 ID:vkYhbxVy0
>>555
ヤクは去年やろ
奥川いないのやばいわ
567: 名無し 2022/10/17(月) 01:46:00.91 ID:LZG2ob3M0
>>555
ヤクルトは去年日本一なってるからそこまで気負わんやろ
オリは逆にリベンジ果たしたいけど
570: 名無し 2022/10/17(月) 01:46:15.46 ID:ZulC8RR40
>>555
ヤクは去年オリは今年じゃね
581: 名無し 2022/10/17(月) 01:48:32.14 ID:9wF50bGKM
>>555
ヤクルトなら去年
村上オスナ小川清水とか個人で見たらレベルアップしてるのはいるけど肝心の先発が半分くらい消えてるのはやばい
557: 名無し 2022/10/17(月) 01:44:55.41 ID:0aa4N04X0
村上対策はシンプルにフォークだよ
というかフォークは現代野球での最強変化球やから逆にそれ持ってないと抑えるのは難しい
563: 名無し 2022/10/17(月) 01:45:37.66 ID:IpMVXI0D0
あのオリックスが連覇して日本一かかっててしかも優勢やとみるひともおるってすごいよな
数年前に最下位グランドスラム達成してたのにこんなチームって変わるんやな
574: 名無し 2022/10/17(月) 01:46:52.29 ID:1U0MW9vy0
>>563
よくこんなに器用に負けるな思いながら見てた楽しかった
580: 名無し 2022/10/17(月) 01:48:07.13 ID:IpMVXI0D0
>>574
いつも何かしらの失敗常にしてたイメージ
送りバントとかエラーとか
625: 名無し 2022/10/17(月) 01:55:29.77 ID:1U0MW9vy0
>>580
近江カナノーの同じ日に西野か誰かがバントフライ上げて一目散に一塁ダッシュしてゲッツー阻止した時さすがプロ思った
その後バント上げんな思い直した
564: 名無し 2022/10/17(月) 01:45:49.15 ID:QTM2CZ060
去年もオリックス勝つって言われてたけど、結局ヤクルトが勝ったから今年もヤクルトが勝つやろ。
566: 名無し 2022/10/17(月) 01:45:56.50 ID:0aa4N04X0
去年の吉田正尚ってはっきりいって足引っ張ってたよな
中川いるしラオウそれなりに機能するなら今年の方が打線は上だよオリックス
576: 名無し 2022/10/17(月) 01:47:20.55 ID:k5rlO8v4p
ヤクルトは死ぬほど山本対策してそうだよな
対策してどうにかなるような投手じゃないけど
579: 名無し 2022/10/17(月) 01:48:03.91 ID:6m/gDcx60
去年由伸攻略法の正解を見せつけられたからこれをパの他球団もやってきそうで不安やったけどあんまりそういうことやってくる球団は無かった
高津すごいなーって改めて思う
587: 名無し 2022/10/17(月) 01:49:46.58 ID:hcghp9IDa
>>579
というか去年のパチームも球数稼いで降ろすという作戦自体は立ててた
実際にできるかどうかは別って感じなんやろ
590: 名無し 2022/10/17(月) 01:50:11.63 ID:30lfTXsSM
>>579
高津やなくてヤクルト打線やろ
一流投手から粘るのなんてハイレベルな選球眼とコンタクト能力なきゃできん
614: 名無し 2022/10/17(月) 01:53:39.99 ID:tlwl6J9t0
>>579
当たってもフェアゾーンにいかなかっただけなのを攻略法はないな
621: 名無し 2022/10/17(月) 01:54:44.19 ID:gpWIK3Ba0
>>614
まず何回も空振りしないで当てられる奴自体が希少なんだよなあ
623: 名無し 2022/10/17(月) 01:55:13.39 ID:ZulC8RR40
>>614
フェアゾーに飛ばさないとかむしろ高騰技術やろエアプ
582: 名無し 2022/10/17(月) 01:48:41.42 ID:YUaUNC/C0
ヤクルトはオリックス投手陣相手に球数稼いで四球取ってく普段通りの攻撃が出来るかやな
去年は出来てた
583: 名無し 2022/10/17(月) 01:48:48.82 ID:Aei3HRQo0
オリックスの守備悪い言うけど
阪神とかよりはまだええやろ?
守備コロもしてないやろし
592: 名無し 2022/10/17(月) 01:50:30.59 ID:WDJ5pNywd
>>583
比べるまでもなくオリの方が悪い
584: 名無し 2022/10/17(月) 01:49:18.81 ID:kerg/jr0M
先発ヤクCオリA
中継ヤクBオリB
打撃ヤクAオリC
走塁ヤクCオリC
守備ヤクAオリC
こんなもんやろ
リリーフ防御率同じぐらいやし守備でヤクルトと同等以上なの西武ソフトバンクぐらいやし
585: 名無し 2022/10/17(月) 01:49:26.65 ID:WW6wnHGf0
魂の山本4連投で3勝はできる残りはその変のオリックスが投げれば1勝はできるはず
607: 名無し 2022/10/17(月) 01:51:52.63 ID:Clz7H2zx0
>>585
神様仏様山本様やね
586: 名無し 2022/10/17(月) 01:49:39.56 ID:LZG2ob3M0
ヤクルトの勝ち筋はさっさと先発下ろして阿部平野あたりをボコるしかあらへん
打ち合いなら分があるし
588: 名無し 2022/10/17(月) 01:49:51.23 ID:Yoq1FTmZ0
去年謎にオリックス推しの奴結構居た
珍以外のセファンはヤクルト投手陣が打たれないのは読めてたけど
今年は先発がうんちだから中継ぎ過労死かな
589: 名無し 2022/10/17(月) 01:49:58.37 ID:UmJes+x20
20年オリックスのスポナビ敗因スレすき
ようあそこからここまで立て直したわ
593: 名無し 2022/10/17(月) 01:50:32.13 ID:KlTEuItV0
>>589
なんやそれ…
594: 名無し 2022/10/17(月) 01:50:35.94 ID:iTFMtO/8p
阪神 打率.243 得点489 防御率2.67 失策86
大阪 打率.246 得点490 防御率2.84 失策75
これもう実質阪神タイガースやろ
ヤクルトの勝ちや
608: 名無し 2022/10/17(月) 01:51:57.04 ID:JtO40DRQ0
>>594
こう見るとほんまそっくりで草
610: 名無し 2022/10/17(月) 01:52:32.14 ID:qxmSnzPc0
>>594
関西は投手が生えてくる畑でもあるんやろか
634: 名無し 2022/10/17(月) 01:57:49.60 ID:1U0MW9vy0
>>610
瀬戸内海の海風がええんや
613: 名無し 2022/10/17(月) 01:53:22.33 ID:zZKgkxurd
>>594
まぁでもパのが投高ではあるしな
615: 名無し 2022/10/17(月) 01:53:56.96 ID:Aei3HRQo0
>>594
でもオリックスの監督は矢野じゃないから…
618: 名無し 2022/10/17(月) 01:54:26.85 ID:zmfmxaQpM
>>594 wRC+
オリ 104
阪神 87
打撃はだいぶ違う
596: 名無し 2022/10/17(月) 01:50:41.44 ID:MYLsOUEz0
去年は吉田正尚が三振しまくってて怪我とはいえショックだったな
去年全く三振しなかったし
609: 名無し 2022/10/17(月) 01:51:59.81 ID:KlTEuItV0
>>596
スイング止めたら右手また死ぬからやね
630: 名無し 2022/10/17(月) 01:56:38.99 ID:MYLsOUEz0
>>609 たしかに
去年の解説陣は異常にオリックス有利だったな
由伸がいるからだろうけど
598: 名無し 2022/10/17(月) 01:50:43.99 ID:VC/OOlWIa
今年はジョーンズいないからマクガフは打てなさそう
602: 名無し 2022/10/17(月) 01:51:25.55 ID:ksBPx8eT0
>>598
この前のCS見てると
確実に一回はマクガフやらかすと確信したわ
606: 名無し 2022/10/17(月) 01:51:51.87 ID:aitKO8xj0
>>602
一回で済めば御の字やな
599: 名無し 2022/10/17(月) 01:50:52.56 ID:zMPkMPLp0
この手のスレってなんでみんな偉そうなんやろな
600: 名無し 2022/10/17(月) 01:51:12.36 ID:RjCqd8Rm0
野球は点取らなけりゃ勝てないヒット打たれても点取られなければいい
ってのを高津はようわかっとるけど中嶋がそのあたりをどこまでやれるかやな
手持ちはオリの方が上やと思うけど去年もヤクはチーム全体でオリを攻略しとるし
601: 名無し 2022/10/17(月) 01:51:14.50 ID:30lfTXsSM
阪神ってチームUZRプラスじゃなかった?
603: 名無し 2022/10/17(月) 01:51:26.66 ID:dA0lkDyva
吉田正尚って守備晩年ヤニキみたいなもんなん?
612: 名無し 2022/10/17(月) 01:53:17.79 ID:6m/gDcx60
>>603
そんな酷くはない
よちよち守備で弱肩やけど投げられませーんは無い
616: 名無し 2022/10/17(月) 01:54:20.48 ID:UmJes+x20
>>603
肩弱いけど範囲は極端に狭くないからヤニキほど酷くない
617: 名無し 2022/10/17(月) 01:54:22.58 ID:sXmFKIhPM
>>603
そこまでではない
短い手足でがんばってる
がんばって突っ込んで逸らしたりする
604: 名無し 2022/10/17(月) 01:51:33.57 ID:Vwn42lTU0
塩見
山崎
山田
村上
オスナ
サンタナ
中村
長岡
キブレハン
636: 名無し 2022/10/17(月) 01:57:58.60 ID:H9C8Uky50
>>604
キブレハンやなくて宮本やな
605: 名無し 2022/10/17(月) 01:51:41.63 ID:zgvg+3I60
もう平野は守護神じゃないんか?
619: 名無し 2022/10/17(月) 01:54:32.10 ID:vkYhbxVy0
楽しみやなあ
早く野球見たいなあ
624: 名無し 2022/10/17(月) 01:55:21.24 ID:aitKO8xj0
そういえばアダムジョーンズはもう居ないんだっけか
627: 名無し 2022/10/17(月) 01:56:30.88 ID:ZulC8RR40
>>624
代わりに元気いっぱいの吉田がおるぞ
626: 名無し 2022/10/17(月) 01:56:18.79 ID:/YJIH1Zf0
田口が打たれて終戦や
629: 名無し 2022/10/17(月) 01:56:36.69 ID:F78NFihy0
オリックス打線は良い投手から打ったりする一方普通の投手打てなかったりするから
そのへんじゃないだろうか
631: 名無し 2022/10/17(月) 01:56:45.20 ID:Ck0GGEGba
去年はいつもどおりの勝ち方をしようとするオリックスに対して
対オリックスでガチガチに固めてきたヤクルトってかんじだったな
シフトから始まってチームとしての戦術レベルで結構差があったのかなと思った
今年はどうなるか
635: 名無し 2022/10/17(月) 01:57:56.96 ID:gpWIK3Ba0
>>631
オリックスのやりたい事を終始やらせないように徹底して攻めてた印象や
632: 名無し 2022/10/17(月) 01:57:03.90 ID:tlwl6J9t0
シーズン中も序盤に球数稼がれたとしても失点しないと
相手が追い込まれたら厳しいから早打ちの指示に変わって結果8回くらいまで投げる山本
633: 名無し 2022/10/17(月) 01:57:31.05 ID:dA0lkDyva
実際佐々木とかもそうやけど奪三振能力高いやつは本人が勝手におかしくならん限り攻略は球数くらいしかないんよな
それでも三振取れるから稼ぎにくいという
637: 名無し 2022/10/17(月) 01:58:14.83 ID:RO8s7urp0
今高津は3画面でオリックスの試合見てるんやろなあ…
638: 名無し 2022/10/17(月) 01:58:24.92 ID:RTDESqPXM
今年は山本を早く降ろしたところで150キロリリーフがワラワラ出てくるんでしょ?そんなのヤクルトが先に漏らすに決まってるわ
641: 名無し 2022/10/17(月) 01:58:58.85 ID:JtO40DRQ0
>>638
ヤクルトはむしろストガイ得意やぞ
645: 名無し 2022/10/17(月) 02:00:26.54 ID:gpWIK3Ba0
>>641 12球団でヤクルトが一番速球に強くて中日が一番弱かったな
647: 名無し 2022/10/17(月) 02:01:19.61 ID:RTDESqPXM
>>641
問題はこっちの投手なンだわ
642: 名無し 2022/10/17(月) 02:00:03.04 ID:UmJes+x20
>>638
いうてCS最後の試合も160キロ出した直後に打たれたからなあ
643: 名無し 2022/10/17(月) 02:00:13.72 ID:22h/71D10
オリックス打線は躁鬱病やから読めない
中継ぎはストガイやから個人単位で良し悪しがある
シーズン終盤とCSは噛み合ったがとにかく読めないのが今年のオリックスや
644: 名無し 2022/10/17(月) 02:00:14.36 ID:RjCqd8Rm0
去年も予想が「山本宮城おるからオリ日本一!」ばっかやったけど
結局その二人には一つも勝ちついとらんしチームとしてどこまでやること徹底出来るかよ
高津はその辺徹底しとるの変わっとらんから中嶋の監督力がどこまで上がっとるかや
666: 名無し 2022/10/17(月) 02:06:05.42 ID:RTDESqPXM
>>644
頑張れば山本や宮城からだって点はとれるだろうけどこっちの投手が左右のエース奥川高橋から小川サイスニのガチャ二人に置き換わってるんだよなあ
646: 名無し 2022/10/17(月) 02:00:59.72 ID:KlTEuItV0
別にオリの中継ぎはストレートばっかやないで
ストレートが速いだけや
山崎や宇田川も決め球はスプリット
652: 名無し 2022/10/17(月) 02:03:06.24 ID:RjCqd8Rm0
>>646
そんなん当たり前やろ
どこの球団にストレートしか投げん中継ぎがおるんや
150km以上のストレートと変化球持ち相手にして一番打っとるのがヤクルトってだけやろ
658: 名無し 2022/10/17(月) 02:04:41.70 ID:KlTEuItV0
>>652
だから言われてるほどストガイじゃねぇと言いたいんだよ
他のレスも読んでから言え
648: 名無し 2022/10/17(月) 02:02:07.57 ID:ah9c8dSP0
7月以降先発防御率
ヤクルト4.57
オリックス2.95
ヤクルトの先発は相当やばい
オリも9月は3.73だったがヤクルトは輪をかけて酷い
653: 名無し 2022/10/17(月) 02:03:22.87 ID:/hw7KALVa
>>648
なんで区切ったん?
654: 名無し 2022/10/17(月) 02:03:45.41 ID:gpWIK3Ba0
>>648
コロナで先発が折られてゆとりローテとか出来なくなったし
不調で普通に抹消した先発を特例昇格させて中6で投げさせたりしたからね
663: 名無し 2022/10/17(月) 02:05:22.48 ID:JtO40DRQ0
>>648
ならヤクルトもオリックスもCSと9月じゃないと無意味やろ
7月とかどっちも低迷してたぞ
649: 名無し 2022/10/17(月) 02:02:14.17 ID:uq5biGOp0
オリックスも打線の核でも無くてもつないだり点取る能力ある
650: 名無し 2022/10/17(月) 02:02:33.30 ID:MYLsOUEz0
由伸の150フォーク見たいが神宮だとほとんど投げてなく
オリックス投手陣がどうなるか
宇田川颯一郎ワゲスは身長が高くて投げおろす投球だし
651: 名無し 2022/10/17(月) 02:02:59.48 ID:LLRvGBzQ0
吉田が骨折してないのはかなり違うよな
オリックスやわ
655: 名無し 2022/10/17(月) 02:04:08.07 ID:9/nQXQQI0
去年は高梨で山本に勝ったりしてたが
今年の高梨は単なるゴミ
高橋は怪我明けであの阪神打線に3失点
小川サイスしかまともな先発おらん
660: 名無し 2022/10/17(月) 02:04:59.45 ID:GNeobc3l0
>>655
最終兵器山下がいるぞ
668: 名無し 2022/10/17(月) 02:06:05.48 ID:JtO40DRQ0
>>655
石川はパ・リーグに強いやろ交流戦最多勝やし
705: 名無し 2022/10/17(月) 02:11:16.44 ID:22h/71D10
>>655
オリックスは慢性的にハムが苦手やから高梨でも可能性はある
656: 名無し 2022/10/17(月) 02:04:27.01 ID:tlwl6J9t0
オリックスがどこまで研究してるかやろ
657: 名無し 2022/10/17(月) 02:04:38.68 ID:H9C8Uky50
秘密兵器スアレスとか秘密のままで退団しそうやな社会人との試合でよかったらしいけど
661: 名無し 2022/10/17(月) 02:05:09.79 ID:Yoq1FTmZ0
ヤクルトはホームラン打てる相手なら特に不得意は無い
ゴロボーラー相手は村上以外ゲッツー製造機になるが
662: 名無し 2022/10/17(月) 02:05:11.82 ID:KVSPhcwza
日シリまで遠いなあ
間にドラフトあるとはいえやたら長く感じるわ
はよ野球見たい
665: 名無し 2022/10/17(月) 02:05:46.38 ID:vkYhbxVy0
タイプは違うけど石川が通用するなら山下も割と投げれるんじゃないかと思ってる
675: 名無し 2022/10/17(月) 02:07:26.84 ID:/hw7KALVa
>>665
石川は現代の戦争に投石機で参戦してなんだこいつは!?ってパリーグのらりくらり抑えてるけど
山下は珍しくもなんともないからわからんとおもう
685: 名無し 2022/10/17(月) 02:08:53.39 ID:1U0MW9vy0
>>675
あいつにそんなもん持たせたらそのまま殴りかかってきそう
776: 名無し 2022/10/17(月) 02:21:52.96 ID:Cb3JFVDO0
>>665
石川はシンカーが珍しいから初見だとなかなか打てないんだろうが山下はデカいだけで尖った球何もない気がする
669: 名無し 2022/10/17(月) 02:06:07.30 ID:KlTEuItV0
審判誰やろな
変なんも来るやろ
672: 名無し 2022/10/17(月) 02:06:59.59 ID:JtO40DRQ0
>>669
セ・リーグとかオールスターで草生えた
阪神もヤクルトも可哀想過ぎたわあれ
681: 名無し 2022/10/17(月) 02:08:07.12 ID:KlTEuItV0
>>672
白井ほんま草生えた
意外とええ人なんかな
694: 名無し 2022/10/17(月) 02:09:47.79 ID:1U0MW9vy0
>>681
なんで神宮におったんや
ポストシーズンは西東関係ないんか
677: 名無し 2022/10/17(月) 02:07:39.59 ID:MYLsOUEz0
>>669
佐々木脅した奴来るのかな
あいつうるせーから嫌だわ
678: 名無し 2022/10/17(月) 02:07:57.27 ID:RTDESqPXM
>>669
CSの関西ガ〇ジ審判オールスターは勘弁して欲しい
671: 名無し 2022/10/17(月) 02:06:44.37 ID:uq5biGOp0
中島マジックやれよ 面白い
674: 名無し 2022/10/17(月) 02:07:15.88 ID:JtO40DRQ0
>>671
去年のロッテ戦ほんまおもろかったわ
676: 名無し 2022/10/17(月) 02:07:32.26 ID:dA0lkDyva
多分奥川は今神宮でキャッチボールしとる
680: 名無し 2022/10/17(月) 02:08:06.41 ID:gpWIK3Ba0
>>676
こんな深夜にやってるわけないやろ
684: 名無し 2022/10/17(月) 02:08:52.96 ID:Clz7H2zx0
>>676
奥川近藤山野とかいうプロキャッチボーラートリオは来年もダメそうですね…
692: 名無し 2022/10/17(月) 02:09:39.10 ID:H9C8Uky50
>>684
山野はあの炎上が最初で最後になりそうやな
701: 名無し 2022/10/17(月) 02:10:39.71 ID:Clz7H2zx0
>>692
下手すりゃ近藤と一緒に育成までいきそう
689: 名無し 2022/10/17(月) 02:09:16.70 ID:RTDESqPXM
>>676
もう一軍のマウンドでキャッチボールしてくれや
679: 名無し 2022/10/17(月) 02:08:00.98 ID:Mcxb3MALa
小川舐められてるけど去年の小川と今年の小川は大分違うけどね
691: 名無し 2022/10/17(月) 02:09:31.41 ID:/hw7KALVa
>>679
そもそも去年の小川日シリで好投してたのに
682: 名無し 2022/10/17(月) 02:08:45.84 ID:vkYhbxVy0
ヤクルトは白井が球審だと勝率100%やで
うるさいけど
683: 名無し 2022/10/17(月) 02:08:51.24 ID:j2z4tpz+0
ほぼどうでもいいけど打席に立つのが田嶋と山岡かあ
福也と宮城が良かった
688: 名無し 2022/10/17(月) 02:09:15.61 ID:j2z4tpz+0
>>683
間違えた
山本と宮城か
693: 名無し 2022/10/17(月) 02:09:46.04 ID:MZ/CqVQu0
ヤクルトの成績をみればみるほどなんで中日があんなに勝ち越してるのかが謎
どうやって勝ってたんだよ
702: 名無し 2022/10/17(月) 02:10:45.28 ID:/hw7KALVa
>>693
ヤクルトが瀕死のときに多く当たったのと高橋が打てない
713: 名無し 2022/10/17(月) 02:12:12.33 ID:dA0lkDyva
>>702
今年は小笠原もろくに打てた気せんわ
去年は石川の援護率詐欺に加担してたけど
712: 名無し 2022/10/17(月) 02:12:10.29 ID:qxmSnzPc0
>>693
打者にヤクルト専が多いし中日の投手は打てない
神宮だと中日も嬉々としてホームランも打つし
721: 名無し 2022/10/17(月) 02:13:37.69 ID:n1R7bwqWa
>>693
選手壊滅時にやってるのもあるけど神宮で打てない時期の消化も多かった
695: 名無し 2022/10/17(月) 02:09:50.77 ID:P9HFGNoG0
ヤクックス連合軍出来たらお互いの穴完璧に埋まるやん
699: 名無し 2022/10/17(月) 02:10:18.13 ID:1+ELxvfi0
ヤクルトは野手が強すぎるわ
700: 名無し 2022/10/17(月) 02:10:20.80 ID:qxmSnzPc0
白井はうるさいしストライクゾーンもおかしいけど平等におかしいから運やわ
703: 名無し 2022/10/17(月) 02:11:02.92 ID:8o+gshG20
ヤクルトって投手力に関してはあんま神宮考慮されないよな
本拠地神宮でこの防御率ならようやっとると思うんやが
704: 名無し 2022/10/17(月) 02:11:07.21 ID:K+pxQWyO0
小川ってなんで二桁勝ってないんや?
ヤクルト打線の援護があれば余裕でいけたはずやろ
709: 名無し 2022/10/17(月) 02:11:52.61 ID:YUaUNC/C0
>>704
今年に限って死ぬほど援護が少なかった
710: 名無し 2022/10/17(月) 02:12:06.93 ID:OZFky4FC0
>>704
中日とぶつけられた
711: 名無し 2022/10/17(月) 02:12:08.63 ID:GNeobc3l0
>>704
開幕戦みたいなピッチングを定期的にやるからや
714: 名無し 2022/10/17(月) 02:12:13.28 ID:/hw7KALVa
>>704
コロナで離脱したり不調期間があったりした
715: 名無し 2022/10/17(月) 02:12:18.91 ID:Clz7H2zx0
>>704
2年連続2桁おらんからしゃーないやろ
738: 名無し 2022/10/17(月) 02:16:15.91 ID:Q2M1SVnu0
>>704
援護率2.94で圧倒的に悪い
ジエンゴとエラーなきゃさらに3勝減ってるし
706: 名無し 2022/10/17(月) 02:11:20.62 ID:HMdegvHU0
オリックスは安達が四球乞食打法みたいな感じで嫌らしかった記憶あるわ
717: 名無し 2022/10/17(月) 02:12:34.10 ID:2fxATAZvM
そもそもの話、短期決戦は投手力で決まるって言うなら阪神が日シリ出てるんだわ
ヤクルトに1つも勝てなかったんだから疑おうや
719: 名無し 2022/10/17(月) 02:13:24.61 ID:tlwl6J9t0
>>717
投手は良かったしなあ
723: 名無し 2022/10/17(月) 02:13:45.82 ID:qxmSnzPc0
>>717
ヤクルトは元々ない投手力を運用でカバーしてきたし短期なら誤魔化しも効くような気はする
732: 名無し 2022/10/17(月) 02:15:14.44 ID:cmPNtRAcp
>>717
阪神に関しては投手力しか自慢がないのに守備軽視し続けるとかいう謎運用してきた結果や
749: 名無し 2022/10/17(月) 02:17:48.78 ID:Q2M1SVnu0
>>717
いうてCSファイナルはアドバンテージでかいからなぁ
青柳伊藤が頭から投げてたらわからんしファーストはちゃんと投手力で勝ってるわけやし
759: 名無し 2022/10/17(月) 02:20:02.96 ID:NNwKa4GSM
>>717
得失点差は1位なのに
頻繁におもしろい負け方するから直前まで5位やったんやぞ
788: 名無し 2022/10/17(月) 02:23:21.10 ID:22h/71D10
>>717
拡大解釈やめろ
投手力が重要なだけや
793: 名無し 2022/10/17(月) 02:24:20.39 ID:vR4Zaroq0
>>717
投手力はあっても投手の運用がね
西純投げさせすぎや
802: 名無し 2022/10/17(月) 02:25:35.97 ID:MZ/CqVQu0
>>717
実際横浜相手には塩試合してたしヤクルト相手にもエラーとか西の雑な起用がなければ普通によかったんやないか
打線が振るわなかったが
718: 名無し 2022/10/17(月) 02:13:05.82 ID:8o+gshG20
二年連続二桁勝利なし
二年間で規定到達一人
なんでこれで連覇出来るんや?
720: 名無し 2022/10/17(月) 02:13:30.16 ID:Clz7H2zx0
ヤクルトはチーム最多勝エースが便利屋リリーフやってるくらい投手の層は厚いぞ!
725: 名無し 2022/10/17(月) 02:14:13.08 ID:8o+gshG20
去年も何故かオリ優勢みたいな空気やったし今年も何故かヤクルト厳しいみたいな感じになってるけどなんなんや
ディフェンディングチャンピオンやのに
745: 名無し 2022/10/17(月) 02:17:20.32 ID:Klj2V/KcM
>>725
ヤクルト側の先発の充実度が去年と段違い
打線がそれをカバーできるほど働けるかどうかって感じ
748: 名無し 2022/10/17(月) 02:17:46.25 ID:gpWIK3Ba0
>>725
身もふたもない話をすると巨人阪神への忖度があるから敵のヤクルトを持ち上げられないんやろ
だからオリックスよく知らなくても「ヤクルトが負ける」って言いたくなる
766: 名無し 2022/10/17(月) 02:20:30.94 ID:vR4Zaroq0
>>725
ヤクルトの去年からの上積み要素って村上ぐらいで
投手陣は劣化しとる
オリックスは吉田がおってリリーフが去年より充実しとるからな
785: 名無し 2022/10/17(月) 02:22:59.17 ID:zpKO7SDRp
>>766
杉本の劣化とかあるやん
728: 名無し 2022/10/17(月) 02:14:51.16 ID:JtO40DRQ0
今年は解説の予想はどんな感じなん?
去年は山本分オリ予想多かったけど
736: 名無し 2022/10/17(月) 02:16:02.38 ID:RO8s7urp0
>>728
今週末のスポニュー系は皆オリじゃない?前日SPのプロ野球ニュースで忖度予想してくれるやつ出るまで誰もいなさそう
735: 名無し 2022/10/17(月) 02:15:59.45 ID:MYLsOUEz0
奥川はTJなの?
747: 名無し 2022/10/17(月) 02:17:44.45 ID:aitKO8xj0
>>735
それならはよやってほしいくらいなにもしてない
765: 名無し 2022/10/17(月) 02:20:22.86 ID:MYLsOUEz0
>>747
なるほど
ヤクルトって怪我人多発してトレーナー何してんだよ!って感じで怒ってだけど
その辺は変わったの?
784: 名無し 2022/10/17(月) 02:22:48.81 ID:vkYhbxVy0
>>765
最近は怪我だけはさせない方針だから昔みたいなことにはならないわね
ヤ戦病院とかファンが遊ぶからケガのこと何にも教えてくれなくなったんやけど
737: 名無し 2022/10/17(月) 02:16:04.00 ID:Yoq1FTmZ0
パリーグの打低がどこまで本当かが予想しづらいとこやな
742: 名無し 2022/10/17(月) 02:16:44.13 ID:QfU11T3y0
オリは終盤の先発が山本以外不安定すぎたから先発がAとは言えんわ
まあヤクルトはそれ以上にアカンっぽかったが
中継ぎはオリックス史上間違いなく最強で2014より強いわ
750: 名無し 2022/10/17(月) 02:17:54.27 ID:7YwxqMx9a
>>742
まあでも山本っていう絶対的エースがいるのは強いわ
ヤクルトにはそんな投手はおらん
754: 名無し 2022/10/17(月) 02:19:31.49 ID:JtO40DRQ0
>>750
だからこそ去年勝ちつかなかったのが効いたんよな
マクガフがやらかさなかったら敗戦投手やし4タテされてたという
764: 名無し 2022/10/17(月) 02:20:19.94 ID:2fxATAZvM
>>750
でもオリックスにも村上級はおらんし
塩見山田オスナサンタナはパリーグ全体から見ても最上位クラスの打者や
796: 名無し 2022/10/17(月) 02:24:48.04 ID:7YwxqMx9a
>>764
そら村上級はパリーグにはいないけど正直ヤクルト打線だって山本や宮城からはそんなには点とれないと思うで
あとオリックス去年の日本シリーズのときよりリリーフ整備されてるからとにかく競った良い日本シリーズになると思うね
775: 名無し 2022/10/17(月) 02:21:43.54 ID:Q2M1SVnu0
>>764
贔屓目抜いてシーズンで見たらオスナサンタナはそこまでじゃない
ヤクルトには必要な戦力やが
789: 名無し 2022/10/17(月) 02:23:22.37 ID:JtO40DRQ0
>>775
OPS.900で要らないとかマジ?
両リーグで3番目やん
787: 名無し 2022/10/17(月) 02:23:14.96 ID:2fxATAZvM
>>775
ベスト10クラスには入るだろ
20本15本打ってるぞ
795: 名無し 2022/10/17(月) 02:24:29.00 ID:Cb3JFVDO0
>>787
サンタナはともかくオスナは全然やろ
出塁率低すぎるからマクブルームやビシエド以下や
809: 名無し 2022/10/17(月) 02:26:48.56 ID:GFXEw+Zc0
>>795
前半が酷すぎたからしゃーないそれ以降はちゃんと打ってるからそこまで酷くはないやろ
743: 名無し 2022/10/17(月) 02:16:51.02 ID:7YwxqMx9a
A〜E5段階評価で
先発ヤCオA
中継ぎヤAオA
打線ヤAオC
走力ヤCオD
守備ヤBオC
こんな感じやないか
だから今年の日シリはかなり競る
806: 名無し 2022/10/17(月) 02:26:44.52 ID:7YwxqMx9a
>>743
ワイここで中継ぎは共にAAにしたけどオリックスのが微妙に優れてると思うからヤクルトB+オリックスAにしとくわ
811: 名無し 2022/10/17(月) 02:27:41.09 ID:gpWIK3Ba0
>>806
オリックスの守備力はDやな
818: 名無し 2022/10/17(月) 02:28:58.73 ID:7YwxqMx9a
>>811
そこまで差つく?
どのへんや?
837: 名無し 2022/10/17(月) 02:32:31.85 ID:gpWIK3Ba0
>>818
>>763
846: 名無し 2022/10/17(月) 02:34:02.62 ID:7YwxqMx9a
>>837
まあUZR的にはこんなについてるんやね
まあワイが明確に差がついてる気がするのはショートやな
744: 名無し 2022/10/17(月) 02:17:01.62 ID:NNwKa4GSM
吉田と山岡が五体満足なのはデカイ
751: 名無し 2022/10/17(月) 02:18:57.33 ID:3zhQe50na
オリックスは吉田以外もそこそこ打つやろ過小評価や
757: 名無し 2022/10/17(月) 02:19:45.12 ID:bUvPVBBn0
>>751
オリ打線もヤク投手も過小評価されてる気がする
771: 名無し 2022/10/17(月) 02:21:33.21 ID:3zhQe50na
>>757
まあオリックスの投手がすごすぎるのとヤクルトの打線がすごすぎるから過小評価されてまうんやろやな
773: 名無し 2022/10/17(月) 02:21:40.19 ID:7YwxqMx9a
>>757
ていうかオリックスの打線は完全にキーマン杉本だわ
杉本がCSのような状態続くなら中川や宗あたりはそこそこ機能するだろうし、去年の日本シリーズより打てるかもしれない
753: 名無し 2022/10/17(月) 02:19:04.79 ID:7YwxqMx9a
今年の日本シリーズは第7戦までいくで
それくらい戦力拮抗してる
755: 名無し 2022/10/17(月) 02:19:31.77 ID:hpphOq/60
奥川はマジで謎なんだよなぁ
年齢的な問題で手術見送ってる説もあるけど
肩肘にそんな怪我してるならキャッチボールすらやらんやろって思うし
756: 名無し 2022/10/17(月) 02:19:33.34 ID:Zyljj7bR0
宗ってHR5本しか打ってないんか
20くらいは打ってそうな見た目なのに
762: 名無し 2022/10/17(月) 02:20:11.08 ID:JtO40DRQ0
>>756
青木(40)と同じ本数なのは意外やな
767: 名無し 2022/10/17(月) 02:20:36.56 ID:TCP4c9JG0
>>756
いいとこ15やろ
769: 名無し 2022/10/17(月) 02:21:16.95 ID:vR4Zaroq0
>>756
守備走塁で許されてるけど打撃成績物足りないよな
781: 名無し 2022/10/17(月) 02:22:32.48 ID:3zhQe50na
>>769
でも宗はここぞってとこで打つから印象良いわ
758: 名無し 2022/10/17(月) 02:19:59.74 ID:QfU11T3y0
打線は吉田がアツアツで杉本も復調してきてモヤ天さんの穴は頓宮中川で埋まったから去年よりは強い
去年よりマイナスなのは紅林が好調だったのと代打ジョーンズ分くらい
780: 名無し 2022/10/17(月) 02:22:30.30 ID:tlwl6J9t0
>>758
頓宮はどうも湿ってる
カラバイヨが思い浮かぶ
786: 名無し 2022/10/17(月) 02:23:03.84 ID:QfU11T3y0
>>780
言うてモヤも似たりよったりだったし…
763: 名無し 2022/10/17(月) 02:20:18.43 ID:UUgn42gY0
思ったよりオリの守備やばかったわソフトバンクこれで負けたんやな
770: 名無し 2022/10/17(月) 02:21:26.21 ID:JtO40DRQ0
>>763
CSはエラー祭りやぞソフバン
こんな高いと思えんくらい
774: 名無し 2022/10/17(月) 02:21:40.39 ID:TCP4c9JG0
>>763
これDELTA?
790: 名無し 2022/10/17(月) 02:23:30.45 ID:ZulC8RR40
>>763
正面の打球だけをきっちり取って
たまにどうでもいい場面でエラー積み重ねれば優勝できるっていい例やな
794: 名無し 2022/10/17(月) 02:24:23.13 ID:LQZuqrqEM
>>763
(*^○^*)…
800: 名無し 2022/10/17(月) 02:24:56.24 ID:F78NFihy0
>>763
併殺完成が高いのな
807: 名無し 2022/10/17(月) 02:26:46.71 ID:22h/71D10
>>763
まず外野が常にファイヤーやしな
DHなしなら吉田レフト確定やからエグい
861: 名無し 2022/10/17(月) 02:37:36.80 ID:z5nHwbSb0
>>763
西武のDPRKoreaやばいな
896: 名無し 2022/10/17(月) 03:03:15.72 ID:n0FyDYNZ0
>>763
このデータ古いで
ただオリックスはもっと悪くなってるけど
768: 名無し 2022/10/17(月) 02:20:53.74 ID:zpKO7SDRp
山本宮城が2回ずつ投げるから4勝は硬いってのが去年のオリ優勢論やった
なお
772: 名無し 2022/10/17(月) 02:21:35.18 ID:8o+gshG20
マクガフ「ジョーンズおらんなら余裕やろ」
777: 名無し 2022/10/17(月) 02:22:14.42 ID:UN5DOYs4M
今年もマクガフが一回はやらかすんやろなあ…
798: 名無し 2022/10/17(月) 02:24:53.20 ID:qxmSnzPc0
>>777
間あくとヤバいから1戦目が怖い
1戦目でマクガフ使えなかったら2戦目でやらかすと思うし2連敗スタートやな
778: 名無し 2022/10/17(月) 02:22:18.12 ID:17Hy629q0
交流戦の時はヤクルト圧倒的だと思ってたけどいい勝負になりそうやな
782: 名無し 2022/10/17(月) 02:22:38.34 ID:UmJes+x20
でも10勝投手2年連続2人おるんやで
宮城不安定とはいえ打線が去年に続いてそれなりに強いのはあるやろ
783: 名無し 2022/10/17(月) 02:22:44.37 ID:Yoq1FTmZ0
珍さんの投手を割とボコれるヤクルトなら山本以外は特に問題ないだろう
どの投手指標見ても珍さん強すぎて草生える
791: 名無し 2022/10/17(月) 02:23:30.46 ID:kGYr9oiR0
まあクロスファイアがキマる時の宮城が打たれないのはガチ
審判の相性もあるが調子の良し悪しもあるんだろう
で、宮城は悪い時でもそれなりにまとめるのが良いよね
あんまホームラン打たれたり大炎上するってことがない
792: 名無し 2022/10/17(月) 02:23:50.62 ID:ugY/B7uva
一戦目に小川持ってくるのもったいねぇな
799: 名無し 2022/10/17(月) 02:24:55.35 ID:gpWIK3Ba0
>>792
小川山本でロースコアゲームにして取れればかなり優位やろ
801: 名無し 2022/10/17(月) 02:25:24.32 ID:8o+gshG20
去年も接戦だったとはいうけどマクガフが一人で暴れてただけでほとんどヤクルト優勢だったよな
812: 名無し 2022/10/17(月) 02:27:44.80 ID:7YwxqMx9a
>>801
去年はオリックス打てなさすぎた感はある
825: 名無し 2022/10/17(月) 02:30:04.50 ID:pOG1T/uRr
>>812
そもそもヤクルト投手陣が数字的に強すぎた
872: 名無し 2022/10/17(月) 02:41:55.46 ID:k8wed3DbM
>>812
オリの野手が口揃えて中村にやられた言ってたしなんかあったんやろうな
879: 名無し 2022/10/17(月) 02:47:12.42 ID:7YwxqMx9a
>>872
へえ
そうなんやね
まあそのへんも短期決戦面白いところだよな
伏見若月も経験経て今年はさらに面白くなるんやないかね
803: 名無し 2022/10/17(月) 02:25:36.92 ID:1U0MW9vy0
宗泣け泣けとか応援してねえやろ思われるやろな
804: 名無し 2022/10/17(月) 02:25:46.25 ID:3zhQe50na
そういやジョーンズって今バルセロナに住んでるんだよな
808: 名無し 2022/10/17(月) 02:26:48.50 ID:VC/OOlWIa
なぜか京セラで巨ヤク馬鹿試合してたよな。あれはなんだったんだ
821: 名無し 2022/10/17(月) 02:29:31.35 ID:dA0lkDyva
>>808
開幕戦も京セラで馬鹿試合したぞ
810: 名無し 2022/10/17(月) 02:27:08.46 ID:h/mRp//JM
山本からは村上じゃなくて山田あたりが空気読まずにホームラン打ってそう
813: 名無し 2022/10/17(月) 02:27:46.49 ID:kGYr9oiR0
山本が打たれるわけねー
814: 名無し 2022/10/17(月) 02:27:51.28 ID:JPRQJOa6a
オリックスはエラーの多さによって悲しき奪三振マシーンを育てるんやろか
815: 名無し 2022/10/17(月) 02:28:07.85 ID:uq5biGOp0
ヤクルトになんか勝ち越した中日戦法参考にして
816: 名無し 2022/10/17(月) 02:28:18.33 ID:F78NFihy0
由伸対策より中継ぎ対策したほうが早そう
819: 名無し 2022/10/17(月) 02:29:11.68 ID:qklsdu3a0
ワイの原樹理に怯えろバファローズ
831: 名無し 2022/10/17(月) 02:31:06.88 ID:BE6g2MHkp
>>819
原樹理高梨とかいうヤクファンが顔見るだけでイライラしだす両名は2軍に帰ってどうぞ
840: 名無し 2022/10/17(月) 02:32:58.98 ID:INGN0JCDM
>>831
原は最後のロングリリーフとフェニックスで独立相手にはちゃんと抑えてたぞ
820: 名無し 2022/10/17(月) 02:29:28.48 ID:3zhQe50na
指標よくわからんけどオリックス今年はGG取れそうな奴おらんの?宗は?
827: 名無し 2022/10/17(月) 02:30:18.82 ID:EMPeKcl00
>>820
ロッテの安田が指標ダントツだった気がする
833: 名無し 2022/10/17(月) 02:31:50.28 ID:1U0MW9vy0
>>827
流石鳥越
838: 名無し 2022/10/17(月) 02:32:49.44 ID:3zhQe50na
>>827 優勝補正でもなんとかならんか
>>828
若月とかないかな?
843: 名無し 2022/10/17(月) 02:33:36.62 ID:tlwl6J9t0
>>838
試合数が伏見より少ない若月
848: 名無し 2022/10/17(月) 02:34:08.88 ID:TCP4c9JG0
>>838
安田って規定立ってたっけ?
イニング数でGGはあるかもね
828: 名無し 2022/10/17(月) 02:30:29.08 ID:tlwl6J9t0
>>820
あとは山本くらいか
822: 名無し 2022/10/17(月) 02:29:31.47 ID:grLFcjWXM
去年並みに中村が仕事出来るかどうかやな
823: 名無し 2022/10/17(月) 02:29:32.23 ID:dgHe3ZZyM
山本ってセリーグで近い投手誰?
高橋宏斗?
835: 名無し 2022/10/17(月) 02:32:06.58 ID:7YwxqMx9a
>>823
いないんちゃうかな
高橋はカーブやカットあそこまでは上手く操れないし
まあフォークとストレートは確かにそんな感じあるわ
824: 名無し 2022/10/17(月) 02:29:52.57 ID:aitKO8xj0
ワイちなヤク、5回6失点とか毎戦見させられる気がしてる
847: 名無し 2022/10/17(月) 02:34:03.79 ID:22h/71D10
>>824
オリックスはそんなに打たないから大丈夫
たまに先発をKOしても打線が勝手に閉店するからボッコボコにはしない
857: 名無し 2022/10/17(月) 02:36:24.08 ID:aitKO8xj0
>>847
信じとるで……😵
826: 名無し 2022/10/17(月) 02:30:08.97 ID:yO8IrcMn0
最終兵器山下
最終兵器スアレス
最終兵器小澤
最終兵器原樹理
829: 名無し 2022/10/17(月) 02:30:37.91 ID:TCP4c9JG0
まぁ短期決戦は運やし、割り切って見ればええわ
830: 名無し 2022/10/17(月) 02:31:01.01 ID:HXMxw8Li0
村上が力みデブになるか
吉田が汁男優になるかの戦いやろ
守備に難ありやから打たせんかったらマイナスや
832: 名無し 2022/10/17(月) 02:31:35.23 ID:k5rlO8v4p
吉田相手には久保投げさせるだろうな
834: 名無し 2022/10/17(月) 02:31:59.95 ID:grLFcjWXM
原と高梨はなんで死んだん?
やっぱりコロナ?
836: 名無し 2022/10/17(月) 02:32:31.05 ID:Cb3JFVDO0
>>834
高梨は不明
原はシーズン通してこんなもん
858: 名無し 2022/10/17(月) 02:37:01.79 ID:grLFcjWXM
>>836
今ちょっと調べたけど高梨はコロナ組やったけど原はそもそも違ったんやな
原もたまに良い投球してたイメージあったからなんか残念やな
863: 名無し 2022/10/17(月) 02:38:02.67 ID:gpWIK3Ba0
>>858
ちゃんと間を空けて調整出来たら違うやろ
コロナでそんな余裕は一切なかったし
839: 名無し 2022/10/17(月) 02:32:53.24 ID:aitKO8xj0
>>834
実力だとは思う
868: 名無し 2022/10/17(月) 02:40:29.14 ID:YUaUNC/C0
>>834
原の成績見ると肩壊した後のここ3年ぐらいは2ヶ月働いたら後はダメ
イニングやと50が限界
去年は9月初頭稼働開始だったからCSまではギリギリ騙せたけど日シリ5戦目で炎上しとる
874: 名無し 2022/10/17(月) 02:42:41.11 ID:e+1z08qzM
>>868
???
日シリの原は5.2回1失点やぞ
895: 名無し 2022/10/17(月) 03:02:45.28 ID:YUaUNC/C0
>>874
5点取られたのって原降板後やっけ?
841: 名無し 2022/10/17(月) 02:33:10.20 ID:GnmZav8O0
誰が勝ち投手になるかで考えたらオリなんかね
842: 名無し 2022/10/17(月) 02:33:12.19 ID:GNeobc3l0
ワイは山本みたいな大エース相手の試合は捨て駒当てて他の試合でエース投げさせろって意見に反対
そう考えるようになった理由は2008CSで初戦ダルに山省当ててストレートで敗退したオリックスを見たからなんだわ
853: 名無し 2022/10/17(月) 02:35:16.25 ID:Yoq1FTmZ0
>>842
まぁデグロムだって2失点するんだもんな
春の佐々木レベルじゃないと捨て試合はもったいないか
854: 名無し 2022/10/17(月) 02:35:25.01 ID:gpWIK3Ba0
>>842
そんな奇策やるのは落合だけでええわ
プレーする選手達の気持ち考えたらガチンコでエース対決にするに決まってるしな
860: 名無し 2022/10/17(月) 02:37:35.00 ID:K+pxQWyO0
>>842
第一戦の先発は山省じゃなくてヤクルトにもいた近藤やで
867: 名無し 2022/10/17(月) 02:39:50.76 ID:GNeobc3l0
>>860
すまん、近藤だったか
金子小松温存して負けちゃったのだけ覚えてた
845: 名無し 2022/10/17(月) 02:34:00.21 ID:vkYhbxVy0
高梨はどっかおかしいと思うわ
ストライクが全然入らなくなってしまった
849: 名無し 2022/10/17(月) 02:34:09.83 ID:8tYAj3rz0
オリが日本一なるのは山本が2つ勝つパターンしかないやろ
850: 名無し 2022/10/17(月) 02:34:22.04 ID:kGYr9oiR0
頓宮と中川が打つ気がする…
864: 名無し 2022/10/17(月) 02:38:30.93 ID:7YwxqMx9a
>>850
中川は打つ可能性はだいぶありそうやな
去年中川は主力じゃなかったんやが吉田の前で良い働きを今してるわけや
だから杉本がCSくらい打てるなら去年より点はとると思うで
去年より機能しそうなクリーンナップ形成して日本シリーズには入れた
852: 名無し 2022/10/17(月) 02:35:08.79 ID:dA0lkDyva
高梨っておかしくなるちょい前に完封してたんやけどなあ
相手中日やったが
855: 名無し 2022/10/17(月) 02:35:33.88 ID:yO8IrcMn0
ヤクルトはアベレージヒッターにとことん弱いから中川にはボコボコにされるやろうな
859: 名無し 2022/10/17(月) 02:37:26.42 ID:F78NFihy0
>>855
西野がポイントになるのかなぁ
862: 名無し 2022/10/17(月) 02:37:40.04 ID:MYLsOUEz0
>>855
中川は去年の鬱憤溜まってるから気合い入ってるね
ただハマると3安打4安打するけど駄目な時は本当打たないから
シリーズでそれがどうなるか
865: 名無し 2022/10/17(月) 02:38:36.80 ID:tlwl6J9t0
まあ研究してデータをもとに指示が出てたはずで
それを試合で出来ないからソフトバンクに負けてたんで
今年勝ち越したってことはようやく選手ができるようになったんだろう
でヤクルトの研究できてるかどうか
866: 名無し 2022/10/17(月) 02:38:50.39 ID:39rADQRh0
去年の試合面白かったし、今年も面白くなりそう
873: 名無し 2022/10/17(月) 02:42:11.29 ID:niYPJbif0
>>866
贔屓以外の試合やったら接戦で白熱したシリーズは面白いんやけどな
贔屓がどっちに転ぶかわからん展開はホンマしんどいで
869: 名無し 2022/10/17(月) 02:40:35.21 ID:EOO6xAtpM
ヤクルトって点とるの上手いよな
山田とか村上とか個人が優秀なのは勿論やけど
無死満塁で無得点とかやったことなさそう
870: 名無し 2022/10/17(月) 02:40:42.69 ID:uq5biGOp0
吉田がなお金に関係ないところでやる気あれば
871: 名無し 2022/10/17(月) 02:41:40.06 ID:vwcjt+XYd
去年はヤクルトの先発凄かったイメージ
876: 名無し 2022/10/17(月) 02:43:42.18 ID:tlwl6J9t0
ファーム落ちして戻ってからの福田がようやっとるから
そこを高津が見てるかどうか
877: 名無し 2022/10/17(月) 02:46:30.23 ID:GNKL6RgQ0
結果は確かに気になるけど贔屓以外の試合をまるっと観ようとはなかなか思えんのよなー
贔屓が日シリに行ってくれや(諦観)
878: 名無し 2022/10/17(月) 02:46:38.86 ID:51oipv8R0
6:4くらいでヤクルト優勢な気がするわ
881: 名無し 2022/10/17(月) 02:49:09.18 ID:8tYAj3rz0
打撃は村上、オスナ、サンタナ抜いてようやく釣り合うレベルや
882: 名無し 2022/10/17(月) 02:53:27.09 ID:L1JMz7+3a
打線は吉田個人軍になって息苦しくなりそう
884: 名無し 2022/10/17(月) 02:54:19.12 ID:+R6NAD1H0
ポストシーズンなんて先発怪しいならすぐ継投に入りゃええやん
救援防御率に差ないんだから山本以外は言うほど差ないだろ
885: 名無し 2022/10/17(月) 02:54:28.43 ID:LLRvGBzQ0
投手はほぼ同等かややオリ
打線と守備は圧倒的にヤクルト
まあ普通にヤクルト圧勝するやろ
889: 名無し 2022/10/17(月) 02:57:01.65 ID:+yZ8GkFl0
>>885
ヤクルトそんな投手力あるんか
オリックスはここにきてリリーフが整い始めてるから投手はややどころか圧倒的オリックスやないの
打撃のヤクルトと投手力のオリックスみたいな
890: 名無し 2022/10/17(月) 02:57:35.72 ID:ITPUplFnM
>>885
チーム投手WAR10くらい違うやろ…
886: 名無し 2022/10/17(月) 02:54:56.23 ID:rF2Q/BH7a
CSでは山本がスーパー柳田を急速冷凍して普通の柳田に戻したからな
初戦でヤクルト打線をどこまで冷やせるかやろな
887: 名無し 2022/10/17(月) 02:55:20.33 ID:dA0lkDyva
全試合接戦は周りはおもろいけど当事者とファンは胃がキリキリする
888: 名無し 2022/10/17(月) 02:56:19.74 ID:BJ4YLBG/0
オリはどうせ初戦山本で落としたら、あとは息苦しくなって
去年みたいに2勝4敗くらいで敗退でしょ
897: 名無し 2022/10/17(月) 03:04:52.80 ID:lkfj1kPl0
前オリックスの打撃は中日に一人クソ強いのおるみたいのこときいたけどそうなん?
898: 名無し 2022/10/17(月) 03:08:00.04 ID:SiAHcqRda
>>897
まあ数字だけで語るなら中日+吉田でオリックスくらいの成績になるで
899: 名無し 2022/10/17(月) 03:08:14.46 ID:8qeG3nuG0
サイスニードも実際投げてみるまで分かんねえからなあ
アレで2番手とか不安しかない
900: 名無し 2022/10/17(月) 03:08:58.04 ID:gsZWeZ9Ha
>>899
夏の時期茹でダコみたいになってたし見るからに暑いのダメそうだから秋なら爆発は大丈夫やと思いたい
901: 名無し 2022/10/17(月) 03:09:37.88 ID:FPTz+ca70
サイスニは寒さに強いし今本領発揮しなきゃいつするんや
903: 名無し 2022/10/17(月) 03:13:17.91 ID:1U0MW9vy0
>>901
クソ暑そうなとこの出身やのになあ
902: 名無し 2022/10/17(月) 03:10:02.75 ID:+R6NAD1H0
少なくても去年よりは確実にヤクルト側に有利な条件が揃ってると思うわ
オリ有利って言ってる人達はヤクルト側に有利な要素や
打力以外のヤクルトの強みを一切考慮してない
904: 名無し 2022/10/17(月) 03:16:16.56 ID:zU6oPfy5M
オリックスは去年と比べたら中継ぎかなり整備された
CSの後半辺りからちょっとうんち漏らしつつあるけど
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665932625/” target=”_blank”>・ヤクルトとオリックスの戦力ってこんなもん? </a></p>
コメントを書く