2敗1分けのオリファン集合スレを見てニヤニヤ

1: 名無し 2022/11/01(火) 04:08:50.42 ID:r4zLgipp0
笑える
2: 名無し 2022/11/01(火) 04:09:13.27 ID:DqnTQYqkM
なお
3: 名無し 2022/11/01(火) 04:10:49.94 ID:r4zLgipp0
攻めて1勝はしようとか言ってて草
4: 名無し 2022/11/01(火) 04:11:16.78 ID:JhzD3pG60
ソースなし
5: 名無し 2022/11/01(火) 04:12:11.43 ID:bLfaY8IF0
2勝ぐらいはいけると思ってたけどまさかな
6: 名無し 2022/11/01(火) 04:13:00.20 ID:r4zLgipp0
7: 名無し 2022/11/01(火) 04:14:18.40 ID:r4zLgipp0
こいつが一番ポジってるかな
756 それでも動く名無し (ワッチョイW 2164-EGMc) 2022/10/25(火) 22:51:24.21 ID:YOqBIzIZ0
明日明後日でどちらか1勝
由伸で1勝
7戦頑張って1勝
これで五分に持ち込める
9: 名無し 2022/11/01(火) 04:15:07.81 ID:ocIL1Obk0
何が起こるか分からんもんやね
10: 名無し 2022/11/01(火) 04:15:14.44 ID:Bxr9/a9va
オリ「コツンコツン」
↓
こいつら中日ドラゴンズやんww
↓
中日なら勝てないとおかしいやんけ!
↓
日本一
↓
こいつら中日ドラゴンズやんww
↓
中日なら勝てないとおかしいやんけ!
↓
日本一
この流れほんま草
11: 名無し 2022/11/01(火) 04:15:19.75 ID:rx7RyQgc0
あの流れで4連勝できると思ってる奴おるなら相当のポジオリやろ
12: 名無し 2022/11/01(火) 04:15:58.18 ID:YN4IJbkN0
山本宮城で2敗1分なんて絶望しかないやろ
15: 名無し 2022/11/01(火) 04:17:45.35 ID:JhzD3pG60
パ・リーグファンに辞退しろとか言われてて草
16: 名無し 2022/11/01(火) 04:18:49.73 ID:XtohxdkT0
>>15
実際問題ソフトバンクが日本シリーズ出てたら日本一までいけたんやろか
実際問題ソフトバンクが日本シリーズ出てたら日本一までいけたんやろか
17: 名無し 2022/11/01(火) 04:19:24.04 ID:JhzD3pG60
>>16
工藤なら上手いことやりそうだけどフジモンはどうやろね
工藤なら上手いことやりそうだけどフジモンはどうやろね
19: 名無し 2022/11/01(火) 04:20:01.65 ID:F4mtqFyO0
>>16
ワイ鷹ファンやが無理やないか
中継ぎの盤石さが比べものにならんやろ
ワイ鷹ファンやが無理やないか
中継ぎの盤石さが比べものにならんやろ
18: 名無し 2022/11/01(火) 04:20:01.02 ID:JhzD3pG60
この葬式みたいな雰囲気から4連勝って誰も信じんやろな
20: 名無し 2022/11/01(火) 04:20:27.34 ID:J/WqUJmY0
山本叩きはほんま酷かった
マジで許せんわ
結果的に投手力で勝てたから良かったけども
マジで許せんわ
結果的に投手力で勝てたから良かったけども
21: 名無し 2022/11/01(火) 04:21:35.33 ID:JhzD3pG60
まあでもCS前はどのチームが日シリ出て村上に虐殺されるか決める試合みたいに言われてたからな
22: 名無し 2022/11/01(火) 04:22:38.57 ID:r4zLgipp0
671 それでも動く名無し (ワッチョイW 2164-/9Ld) 2022/10/25(火) 22:44:44.77 ID:lgU/n/xt0
オリックスって神がかり的な粘りで連覇したのにヤクルトとやるとそれが嘘みたいに消し飛ぶ
オリックスって神がかり的な粘りで連覇したのにヤクルトとやるとそれが嘘みたいに消し飛ぶ
いい線言ってるやん
30: 名無し 2022/11/01(火) 04:24:14.49 ID:XtohxdkT0
>>22
首の皮一枚になってからが本番という風潮
首の皮一枚になってからが本番という風潮
24: 名無し 2022/11/01(火) 04:23:00.92 ID:8JRRMqfMd
2敗1分から4連勝とか絶頂やろな
25: 名無し 2022/11/01(火) 04:23:27.20 ID:JhzD3pG60
0300 それでも動く名無し (ワッチョイW 2e49-uaIp) 2022/10/25(火) 22:21:09.38
「最高のライバル、東京ヤクルトスワローズ様へ」←これやらないの?
「最高のライバル、東京ヤクルトスワローズ様へ」←これやらないの?
すでに言及されてるの草
26: 名無し 2022/11/01(火) 04:23:35.16 ID:LEz6qHXG0
でも2018広島も割とこれに近かったよな
27: 名無し 2022/11/01(火) 04:23:52.51 ID:F4mtqFyO0
パリーグ煽りスレもめっちゃ立ってたな
今年は交流戦でも負け越してたからあのまま4敗してたら来シーズンまで延々煽られるところやったわ
今年は交流戦でも負け越してたからあのまま4敗してたら来シーズンまで延々煽られるところやったわ
28: 名無し 2022/11/01(火) 04:24:06.22 ID:xV3dqxq8r
オリファン集合スレ→ヤクルトの強さに絶望し1勝だけでもできたら十分って感じ
ヤクファン集合スレ→すでに日本一を確信して大盛りあがり
ヤクファン集合スレ→すでに日本一を確信して大盛りあがり
どっちも見てたがこんなんやったわ
31: 名無し 2022/11/01(火) 04:25:02.42 ID:JhzD3pG60
0374 それでも動く名無し (ワッチョイW 2164-lvQi) 2022/10/25(火) 22:25:41.64
ちなハムだけど2連敗してから4連勝したパターンもあるからオリファンは気を強く持ってほしいわ
ちなハムだけど2連敗してから4連勝したパターンもあるからオリファンは気を強く持ってほしいわ
ID:lY+mPInH0
35: 名無し 2022/11/01(火) 04:27:29.09 ID:J/WqUJmY0
>>31
ええ事言うわ
ええ事言うわ
39: 名無し 2022/11/01(火) 04:29:59.96 ID:LEz6qHXG0
>>31
有能
有能
32: 名無し 2022/11/01(火) 04:25:18.54 ID:8JRRMqfMd
吉田のサヨナラからは完全にオリペースやったな
38: 名無し 2022/11/01(火) 04:29:52.24 ID:F4mtqFyO0
結局村上が打てなくなったのは何やったんや
あと1番山田をすぐ戻したの
あと1番山田をすぐ戻したの
43: 名無し 2022/11/01(火) 04:31:50.99 ID:J/WqUJmY0
>>38
56号前もかなり冷めてたし打たなきゃっていうプレッシャーに弱いんかね
56号前もかなり冷めてたし打たなきゃっていうプレッシャーに弱いんかね
50: 名無し 2022/11/01(火) 04:35:39.28 ID:OfaCLBrv0
>>38
速球は比較的苦手でオリは速球Pだらけ
速球は比較的苦手でオリは速球Pだらけ
40: 名無し 2022/11/01(火) 04:30:41.38 ID:FflQuSsG0
ワイはおんJで「今年のオリって粘り強さやばいしここから2連勝は普通にするんじゃねー」とか言ってたけどまさか4連勝とはね
42: 名無し 2022/11/01(火) 04:31:33.72 ID:JhzD3pG60
単発末尾aの酷いことよ
こいつの発言のすべて逆を行ったな
こいつの発言のすべて逆を行ったな
44: 名無し 2022/11/01(火) 04:33:23.10 ID:JhzD3pG60
中嶋の初回バント野球今考えるとそんな悪くないよな
先制点とったら試合運びが全然違ったし
先制点とったら試合運びが全然違ったし
45: 名無し 2022/11/01(火) 04:34:47.60 ID:YN4IJbkN0
>>44
先頭四球の初回バントはないわ
先頭四球の初回バントはないわ
47: 名無し 2022/11/01(火) 04:35:16.33 ID:XtohxdkT0
>>44
それは中継ぎで殴れる球団だけや
それは中継ぎで殴れる球団だけや
56: 名無し 2022/11/01(火) 04:40:59.27 ID:FflQuSsG0
>>47
全盛期落合野球みたいなチームなら初回バントもアリなんやなって思ったわ
守備は比べるとだいぶ悪いからクッソリスキーやけど、逃げ切れる勝算があるならロースコアゲームに持ち込んだ方がいい場合もあるってことかもしれない
全盛期落合野球みたいなチームなら初回バントもアリなんやなって思ったわ
守備は比べるとだいぶ悪いからクッソリスキーやけど、逃げ切れる勝算があるならロースコアゲームに持ち込んだ方がいい場合もあるってことかもしれない
46: 名無し 2022/11/01(火) 04:34:54.79 ID:r4zLgipp0
でも野手の問題点はあんま解決せずに4連勝できてるな
結局投手力ゴリ押しやったな
結局投手力ゴリ押しやったな
48: 名無し 2022/11/01(火) 04:35:23.65 ID:qxDY3aSOa
寧ろオスナがその前のCS含め打ちすぎやろ
49: 名無し 2022/11/01(火) 04:35:27.89 ID:c9G7NaX40
高津がシーズン中と同じ戦い方に固執してたのが笑えたわ
山田とマクガフと心中て
短期決戦クソ弱い
山田とマクガフと心中て
短期決戦クソ弱い
51: 名無し 2022/11/01(火) 04:36:18.86 ID:YN4IJbkN0
>>49
ヤクルトは去年日本一になってるから余裕があるように見えた
ヤクルトは去年日本一になってるから余裕があるように見えた
52: 名無し 2022/11/01(火) 04:37:42.98 ID:JhzD3pG60
高津は神宮かなり勝算あったんやろな
山下引っ張ったところとか最悪負けてもって思ってたんちゃうか
山下引っ張ったところとか最悪負けてもって思ってたんちゃうか
54: 名無し 2022/11/01(火) 04:39:39.61 ID:M6zgRy/10
シナ弱頓宮を見切った中嶋と長岡を外せない高津の差
55: 名無し 2022/11/01(火) 04:40:20.35 ID:rL3vDeTG0
この時点で試合数で有利だったソフトバンク以上に油断してたやろな
57: 名無し 2022/11/01(火) 04:41:26.14 ID:JhzD3pG60
3戦目までは中村べた褒めオリックス捕手ボロクソやったのに
58: 名無し 2022/11/01(火) 04:42:05.63 ID:XtohxdkT0
>>57
これは解説もそうやったし
里崎ぐらいちゃうかオリックス捕手褒めてたん
これは解説もそうやったし
里崎ぐらいちゃうかオリックス捕手褒めてたん
59: 名無し 2022/11/01(火) 04:43:11.34 ID:JhzD3pG60
>>58
まあ中村のリードは良かったな
投手も要求通り投げ込んで要所締めてたし
まあ中村のリードは良かったな
投手も要求通り投げ込んで要所締めてたし
60: 名無し 2022/11/01(火) 04:43:12.84 ID:r4zLgipp0
>>57
高津のことも褒めてるわ
高津のことも褒めてるわ
360 それでも動く名無し (ワッチョイW 0d05-Ri4Y) 2022/10/25(火) 22:24:36.96 ID:qA8cGZiG0
>>304
高津が日本シリーズの戦い方心得ているのが大きいよな
高津対工藤なら現代版野村対森が見られそう
結局リードも采配も結果論よな
61: 名無し 2022/11/01(火) 04:43:13.77 ID:G/rHLKTN0
中嶋は2戦目の阿部が3ラン打たれた後に山田村上オスナを抑えてサヨナラ負けしたかったことがターニングポイントの1つだと言ってた
65: 名無し 2022/11/01(火) 04:44:57.72 ID:rL3vDeTG0
>>61
サヨナラ負けしたかったのか…
サヨナラ負けしたかったのか…
68: 名無し 2022/11/01(火) 04:47:29.20 ID:esSrtwqI0
>>61
間違いないやろ
マクガフなんかpゴロ処理送球ミスって同点追いつかれた後
速攻吉田にサヨナラホームラン打たれたし
間違いないやろ
マクガフなんかpゴロ処理送球ミスって同点追いつかれた後
速攻吉田にサヨナラホームラン打たれたし
62: 名無し 2022/11/01(火) 04:43:50.98 ID:YN4IJbkN0
里崎が言ってたけど吉田サヨナラ場面は田口に替えるべきやったな
高橋ケージ田口が良かったのに投げる場面が少なかった
高橋ケージ田口が良かったのに投げる場面が少なかった
64: 名無し 2022/11/01(火) 04:44:46.88 ID:JhzD3pG60
>>62
最終戦のサイスニードが満塁で吉田迎える場面も田口用意してないんかーって思った
シリーズあんま投げてないし
最終戦のサイスニードが満塁で吉田迎える場面も田口用意してないんかーって思った
シリーズあんま投げてないし
67: 名無し 2022/11/01(火) 04:46:59.97 ID:YN4IJbkN0
>>64
たしかに
田口使う場面多かったのにな
たしかに
田口使う場面多かったのにな
70: 名無し 2022/11/01(火) 04:48:29.06 ID:QmWq6Zmid
>>62
ヤクルトのが圧倒的に投手へボいのにオリックスのが躊躇わずいいPからガンガンつぎ込んでたよな
ヤクルトのが圧倒的に投手へボいのにオリックスのが躊躇わずいいPからガンガンつぎ込んでたよな
71: 名無し 2022/11/01(火) 04:49:50.61 ID:YN4IJbkN0
>>70
逆に言うとオリックスが勝つにはそうするしかなかったんやろ
逆に言うとオリックスが勝つにはそうするしかなかったんやろ
74: 名無し 2022/11/01(火) 04:51:20.14 ID:LEz6qHXG0
>>70
そらヘボかったらガンガン注ぎ込めないから当たり前やろ
そらヘボかったらガンガン注ぎ込めないから当たり前やろ
63: 名無し 2022/11/01(火) 04:44:32.43 ID:oStTH7W50
オリが負けたのって信用してる投手の乱調って事故みたいなもんだけやったんやな
69: 名無し 2022/11/01(火) 04:48:01.79 ID:/mK9YH1y0
球団こそ全然違うけど2016日シリに近いよな
セが先勝、本拠地戻ってからパが攻勢、一つ一つの采配が柔軟なパ将とシーズン通りの野球と外人リリーフに固執して流れをどんどん悪くするセ将
まあヤクは去年日本一になっとるし広島ほどの悲痛さは無かったが
セが先勝、本拠地戻ってからパが攻勢、一つ一つの采配が柔軟なパ将とシーズン通りの野球と外人リリーフに固執して流れをどんどん悪くするセ将
まあヤクは去年日本一になっとるし広島ほどの悲痛さは無かったが
72: 名無し 2022/11/01(火) 04:50:49.59 ID:G/rHLKTN0
2014年オリックスドラフト
1位 山崎福也
2位 宗佑磨
3位 佐野皓大
4位 高木伴
5位 斎藤綱記
6位 坂寄晴一
7位 西野真弘
8位 小田裕也
9位 鈴木優
ドラフトの差が出たかもしれないヤクルトの2014年ドラフトなんてアレなのに
1位 山崎福也
2位 宗佑磨
3位 佐野皓大
4位 高木伴
5位 斎藤綱記
6位 坂寄晴一
7位 西野真弘
8位 小田裕也
9位 鈴木優
ドラフトの差が出たかもしれないヤクルトの2014年ドラフトなんてアレなのに
73: 名無し 2022/11/01(火) 04:50:56.16 ID:XtohxdkT0
オリックスは逆にあの打線でよくシーズン優勝出来たな
ガチで単打ばったかやし残塁多いしでお世辞にも優勝チームには見えんかったぞ
ガチで単打ばったかやし残塁多いしでお世辞にも優勝チームには見えんかったぞ
75: 名無し 2022/11/01(火) 04:53:00.04 ID:r4zLgipp0
>>73
実際日本シリーズの試合展開がまんまシーズンの試合展開だからな
投手と粘り強さよ
実際日本シリーズの試合展開がまんまシーズンの試合展開だからな
投手と粘り強さよ
80: 名無し 2022/11/01(火) 05:00:21.66 ID:j/T/0Wz80
>>75
投手が粘って粘ってようやく反撃してくれるクソ打線だからな
たまに序盤にそこそこ点取ると仕事終了とばかりにダメ押ししない体たらく
投手が粘って粘ってようやく反撃してくれるクソ打線だからな
たまに序盤にそこそこ点取ると仕事終了とばかりにダメ押ししない体たらく
76: 名無し 2022/11/01(火) 04:54:12.04 ID:XtohxdkT0
>>75
シリーズでこれとかファンイライラやろ
ひませんで強化版中日とか言われてたの草やった
シリーズでこれとかファンイライラやろ
ひませんで強化版中日とか言われてたの草やった
78: 名無し 2022/11/01(火) 04:59:10.62 ID:r4zLgipp0
>>76
首位の時間も一日となかったし負けた日の集合スレは結構あれてた
つけてる順位が良かったし希望が捨てれないからこそ批判多かったな
残塁も楽天についで2位やったはず
首位の時間も一日となかったし負けた日の集合スレは結構あれてた
つけてる順位が良かったし希望が捨てれないからこそ批判多かったな
残塁も楽天についで2位やったはず
77: 名無し 2022/11/01(火) 04:54:27.66 ID:QmWq6Zmid
活躍が期待されてたトップクラスの選手で結果残したと言えるのが宮城と吉田だけなのが渋かったわ
79: 名無し 2022/11/01(火) 04:59:54.12 ID:vsciXmNA0
何とか点もぎとってリリーフ陣でリード守りきるって短期決戦でも通用するんやな
82: 名無し 2022/11/01(火) 05:01:39.49 ID:qx0/6OTTa
>>79
むしろ短期決戦の戦略だと思うが
むしろ短期決戦の戦略だと思うが
81: 名無し 2022/11/01(火) 05:01:04.32 ID:K2HJYi2er
他ファンから見てる分には広島ハムのシリーズも2連敗4連勝やったしまだまだありうるとは思ってたけどな
84: 名無し 2022/11/01(火) 05:03:38.45 ID:G/rHLKTN0
2016年日シリは捕手大野から市川に切り替えたの影響も大きいと言われていた
85: 名無し 2022/11/01(火) 05:04:16.12 ID:FflQuSsG0
中嶋の攻めの采配と選手達の粘り強さが合わさると数字や印象よりかなり強いチームになる
全盛期SBみたいな強者の野球ではないし、どっちかといえば弱者の野球、それが今年のオリだったな
全盛期SBみたいな強者の野球ではないし、どっちかといえば弱者の野球、それが今年のオリだったな
86: 名無し 2022/11/01(火) 05:04:31.70 ID:2SC/4UpI0
過去3例あった2敗1分スタートは2回優勝してて実はそんなに悪くないという指摘をどこかで見た
1962年東映 ●●△○○○○ 阪神
1975年広島 △●●△●● 阪急
1986年西武 △●●●○○○○ 広島
1962年東映 ●●△○○○○ 阪神
1975年広島 △●●△●● 阪急
1986年西武 △●●●○○○○ 広島
87: 名無し 2022/11/01(火) 05:05:26.71 ID:XtohxdkT0
>>86
逆に吹っ切れるんかな
逆に吹っ切れるんかな
88: 名無し 2022/11/01(火) 05:06:28.90 ID:e+EYITWP0
まあ山本もシリーズあかんかったけど村上も同じぐらいあかんかったな
山田、吉田にしても試合決める活躍したの1試合だけやし
山田、吉田にしても試合決める活躍したの1試合だけやし
90: 名無し 2022/11/01(火) 05:09:04.30 ID:e+EYITWP0
今季のオリは割とあっさり追い詰められるのにそこからの首の皮一枚が繋がったまま猛反撃してくる
しぶとすぎたチームやったな
しぶとすぎたチームやったな
91: 名無し 2022/11/01(火) 05:10:17.17 ID:sme6NEAV0
セファンやが良い意味でも悪い意味でも中日みたいな試合やった
リード取られて中継ぎ出てきたら終戦
リード取られて中継ぎ出てきたら終戦
93: 名無し 2022/11/01(火) 05:13:22.96 ID:lGZkt+IQa
わかりやすく強いヤクルトに弱者の野球で粘り強く勝つのが漫画みたいで熱かったわ
94: 名無し 2022/11/01(火) 05:14:27.08 ID:YN4IJbkN0
ヤクルトの敗因は高橋ケージを3戦目にしたことやろ
95: 名無し 2022/11/01(火) 05:15:03.64 ID:XtohxdkT0
>>94
使うなら2戦目よなあ
案の定オリックス打ててなかったし
使うなら2戦目よなあ
案の定オリックス打ててなかったし
98: 名無し 2022/11/01(火) 05:17:15.23 ID:DqaW/8/C0
>>94
復帰してまだ1試合くらいしか投げてなかったしその時すごいよかったってわけでもなかったからな
それが響いた
復帰してまだ1試合くらいしか投げてなかったしその時すごいよかったってわけでもなかったからな
それが響いた
96: 名無し 2022/11/01(火) 05:16:04.00 ID:z4fPfYIGM
3戦目以降トカダ居なかったっぽいのちょっと可哀想
97: 名無し 2022/11/01(火) 05:17:09.39 ID:zW/dduEb0
オリックス打線しょぼいのはその通りやけどあれでもOPSもwRC+もパリーグ3位やからな
多分どのチームが出てきても貧打の印象持ったと思うわ
多分どのチームが出てきても貧打の印象持ったと思うわ
102: 名無し 2022/11/01(火) 05:21:27.81 ID:qxDY3aSOa
>>97
浅村と島内が並んでた楽天が相対的に凄く見えるレベルやったもんなあ
その楽天も先発が終わってたし
浅村と島内が並んでた楽天が相対的に凄く見えるレベルやったもんなあ
その楽天も先発が終わってたし
99: 名無し 2022/11/01(火) 05:18:52.86 ID:5LEDgjgD0
オリックスはチームのピークが
ペナントの最終盤とCS日シリにぴったり来た感じやろ
ペナントの最終盤とCS日シリにぴったり来た感じやろ
100: 名無し 2022/11/01(火) 05:19:07.88 ID:lGZkt+IQa
中嶋が良かったのは形にこだわらずに使えない頓宮岡田や調子悪い選手をさっさと見切ったことやな
101: 名無し 2022/11/01(火) 05:19:52.19 ID:gDw0ZiLs0
ヤクルトなら性格悪いけどオリックスファンみるのは可愛い・・・のか?
105: 名無し 2022/11/01(火) 05:25:54.30 ID:r4zLgipp0
>>101
ワイもオリファンでここに参加してたから、嬉しくて
今がいいからこそ悪い時期を振り返りたくなる
ワイもオリファンでここに参加してたから、嬉しくて
今がいいからこそ悪い時期を振り返りたくなる
103: 名無し 2022/11/01(火) 05:23:10.27 ID:YN4IJbkN0
CS最強ソフトバンクに勝ってる時点でオリックスも弱くはないからな
104: 名無し 2022/11/01(火) 05:24:18.11 ID:oO4qbxh3H
太田一番に回した中嶋と山田三番に拘った高津の差やね
西村監督時代のパワプロ的サブポジ取得に初めて光が射したの感動した
西村監督時代のパワプロ的サブポジ取得に初めて光が射したの感動した
106: 名無し 2022/11/01(火) 05:31:42.86 ID:FflQuSsG0
伏見のリードに慣れてから若月のリードで勝負されると同じピッチャーなのに違うように感じる。で、若月に慣れてきたと思ったらまた伏見のリードになる。高いレベルで捕手を併用してるからこそできる芸当
指標見ても今期のオリの野手でダントツなのは指名打者(正尚)に次いで実は捕手
指標見ても今期のオリの野手でダントツなのは指名打者(正尚)に次いで実は捕手
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667243330/” target=”_blank”>・2敗1分けのオリファン集合スレを見てニヤニヤ </a></p>
- 前の記事
(兵庫県出身ー大阪ガスー阪神ーオリックス)←こういう経歴 2022.11.01
- 次の記事
【速報】オリックス・吉田正 レッドソックスが打てる外野手として調査 2022.11.02
コメントを書く