1: 名無し 2022/11/09(水) 05:08:01.56 ID:ZsLbsYka0
2: 名無し 2022/11/09(水) 05:08:36.96 ID:0Zrewf5xM
まーた阪神のゴミ拾いしてんのか
87: 名無し 2022/11/09(水) 05:59:37.45 ID:L3enG/ko0
>>2
またって言われるほどしてへんやろ
3: 名無し 2022/11/09(水) 05:08:54.86 ID:ZsLbsYka0
13: 名無し 2022/11/09(水) 05:13:10.64 ID:vpOztt+a0
>>3
尾仲ええやん
横浜時代の投球めっちゃ良かったし期待できるわ
15: 名無し 2022/11/09(水) 05:13:27.32 ID:r07fhh2Z0
>>3
尾仲は支配下なのか
28: 名無し 2022/11/09(水) 05:17:36.52 ID:YvdHm6bfa
>>3
優勝してもゴミ拾いは続けるんか?
39: 名無し 2022/11/09(水) 05:22:10.38 ID:TWu0I3VK0
>>28
今野とか小澤とか怪我してるけど近藤とか戦力なってるからゴミ拾い大事
44: 名無し 2022/11/09(水) 05:23:22.01 ID:vpOztt+a0
>>28
先発がイニング食えないせいで中継ぎの負担クソデカくていつ壊れてもおかしくないから常に補充せなあかんのや
52: 名無し 2022/11/09(水) 05:25:50.61 ID:tx/hViv80
>>44
消耗品の中継ぎをドラフト下位と育成から生やすやり方は正しいな
109: 名無し 2022/11/09(水) 06:45:47.64 ID:rHdCOusc0
>>28
ゴミ拾いした結果の優勝やねんからそらゴミ拾いは続けるやろ
5: 名無し 2022/11/09(水) 05:09:56.71 ID:Tb7ZSVQb0
オリックスはストガイが活躍してるイメージあるから頑張れ パリーグならええわ
7: 名無し 2022/11/09(水) 05:10:36.55 ID:8TpwK8Fn0
えがったね
11: 名無し 2022/11/09(水) 05:12:28.92 ID:O+6eoLCw0
似たような投手多いし出てこれるかしら?
12: 名無し 2022/11/09(水) 05:12:47.32 ID:OxdljxHS0
ストガイ
使えそうで草
18: 名無し 2022/11/09(水) 05:14:09.65 ID:CLZSqtjw0
尾中は二軍の防御率はいいけど指標微妙で
リリーフ揃ってる阪神だから全く使われなかっただけで
他所なら普通に出番あるよ
21: 名無し 2022/11/09(水) 05:14:50.50 ID:wk3jE3Qo0
もう3人も決まったんか
今年は景気ええやん
23: 名無し 2022/11/09(水) 05:15:41.93 ID:vpOztt+a0
>>21
戦力外から3人ってかなり珍しい年な気がする
22: 名無し 2022/11/09(水) 05:15:16.00 ID:tP0AuAaO0
やっと情報出てきたな
戦力外選手の獲得情報は今季初か?
27: 名無し 2022/11/09(水) 05:17:25.16 ID:xTZ7Bwqe0
>>22
やっとて言うか昨日トライアウトだったから今日解禁なのは例年通りだし
25: 名無し 2022/11/09(水) 05:16:06.74 ID:f7Jp/8D/0
中継ぎ投手はなんぼいてもええからな
30: 名無し 2022/11/09(水) 05:18:50.99 ID:vvxoGKU70
小野は良い時は三振取りまくるからワンチャンある
突然四球出しまくるのがメンタルならオリックス正解かも
31: 名無し 2022/11/09(水) 05:19:05.68 ID:GSM1MdbCM
尾中
横浜-阪神-ヤクルト
33: 名無し 2022/11/09(水) 05:20:26.00 ID:xTZ7Bwqe0
阪神の戦力外が複数拾われるの珍しいな
ホンマにどうしようも無くなるまで切らない阪神を切られたメンツやから、あんまり期待せん方がええで
38: 名無し 2022/11/09(水) 05:21:55.75 ID:GSM1MdbCM
>>33
野手ならそうだが投手は違うやろ
阪神1軍の壁が厚いから中々使われないだけで他ならワンチャンある
59: 名無し 2022/11/09(水) 05:29:11.49 ID:xTZ7Bwqe0
>>38
今年は特に良かったとはいえ基本的にずっと投手は良いチームやけど、ここ数年でも戦力外から拾われた投手ほぼおらんで
トライアウト云々と別次元のノウミサンからいしかおらん
35: 名無し 2022/11/09(水) 05:20:48.22 ID:dH/d0xTi0
オリックス得意のストガイ魔改造が成功すればええな
36: 名無し 2022/11/09(水) 05:21:53.55 ID:GAi27N5u0
投手育成が上手い方の阪神オリックスで駄目なら諦めもつくやろ
41: 名無し 2022/11/09(水) 05:22:30.24 ID:PApat7780
尾仲は阪神来た時も評判は良かったんやけどな
42: 名無し 2022/11/09(水) 05:22:41.44 ID:EQzHfirp0
沼田イケメンやからええぞ
43: 名無し 2022/11/09(水) 05:22:54.11 ID:tx/hViv80
メカニカル的なノーコンならともかくビビリは矯正無理やろ
51: 名無し 2022/11/09(水) 05:25:50.25 ID:vTFkPBC0a
尾仲って大和の人的補償か
53: 名無し 2022/11/09(水) 05:27:07.22 ID:A2XMOJ+DM
オープン戦でボール球投げまくって自滅したイメージしかないぞ
54: 名無し 2022/11/09(水) 05:27:13.86 ID:NV6FfYmad
尾仲切られたのが不思議なくらいまともな成績だから拾われるわな
小野はオープン戦のアレが印象悪すぎたな
75: 名無し 2022/11/09(水) 05:34:19.86 ID:f3J6r/hn0
>>54
尾仲の成績はめちゃくちゃ悪い
DIPS4.87だから小野より悪い
55: 名無し 2022/11/09(水) 05:27:29.45 ID:GSM1MdbCM
尾中 2022 二軍
35登板 29.2回 防御率2.73 奪三振率7.89 被打率.236 K/BB2.36 WHIP1.25
57: 名無し 2022/11/09(水) 05:27:40.09 ID:pf0d0VA/0
小野はコントロールもやけど棒球も問題やな
58: 名無し 2022/11/09(水) 05:28:08.54 ID:r5Jh/kmuM
ドラフト不作年は戦力外拾いが活発やね
60: 名無し 2022/11/09(水) 05:29:13.52 ID:gNi0ep700
尾仲は5年で22試合か
やっぱ人的補償やな
62: 名無し 2022/11/09(水) 05:30:07.80 ID:f3J6r/hn0
阪神から移籍した選手
谷川昌希 ハム トレード
中谷将大 福岡 トレード
歳内宏明 ヤク 戦力外
森越祐人 西武 戦力外
飯田優也 オリ トレード
竹安大知 オリ 人的補償
石崎 剛 千葉 トレード
榎田大樹 西武 トレード
松田遼馬 福岡 トレード
金田和之 オリ 人的補償
岩本 輝 オリ 戦力外
柴田講平 千葉 戦力外
白仁田寛和 オリ トレード
うーん
67: 名無し 2022/11/09(水) 05:31:32.86 ID:GAi27N5u0
>>62
竹安榎田はまあまあようやっとる
68: 名無し 2022/11/09(水) 05:31:45.19 ID:xTZ7Bwqe0
>>62
竹安はようやっとる
69: 名無し 2022/11/09(水) 05:31:59.22 ID:GSM1MdbCM
>>62
この中だと榎田が1番活躍したんかな
71: 名無し 2022/11/09(水) 05:32:40.22 ID:dwCDgAPI0
>>62
松田は一瞬輝いたんやけどなぁ
81: 名無し 2022/11/09(水) 05:45:41.80 ID:FjmWy1Lt0
>>62
FA大和以外だと榎田が一応最高か
竹安もまあ良くも悪くも戦力にはなってるから二番手にくるか
63: 名無し 2022/11/09(水) 05:30:20.48 ID:Sf9BKQSGd
小野の対策って振らないことだからなぁ
マジで根本的なコントロール直さないと無理や
72: 名無し 2022/11/09(水) 05:32:55.89 ID:1zt+V4Ww0
トライアウトの直前で声が掛かるとかまさに蜘蛛の糸
73: 名無し 2022/11/09(水) 05:33:31.46 ID:431NW4iS0
小野はまだ分からんけどオナカは絶望的に球威が足りなくて飛翔するんだよなぁスライダーは凄くいいんだけど
74: 名無し 2022/11/09(水) 05:33:46.91 ID:dH/d0xTi0
やっぱりトライアウト受けてない奴らは連絡行ってるな
78: 名無し 2022/11/09(水) 05:39:15.20 ID:rzrMOXCA0
オリ得意そうなタイプやけど年齢的にも1年やろ待てて
92: 名無し 2022/11/09(水) 06:06:52.95 ID:lIz3yFJw0
>>78
得意なタイプじゃない
他ファンのイメージは山崎颯一郎宇田川だろうけど
小野みたいなノーコンストガイタイプは漆原張K鈴木が居て決して育成できるって訳じゃない
79: 名無し 2022/11/09(水) 05:41:05.78 ID:E/3X7vGDM
人的で取られるストガイの代わりやろ
82: 名無し 2022/11/09(水) 05:46:25.08 ID:hNGJsTni0
オリファンはオープン戦での阪神戦で馴染み深いやろ小野は
阪神1 -0オリの9裏で連続よんたまかまして押し出しサヨナラ負けしたあの試合や
89: 名無し 2022/11/09(水) 06:01:02.34 ID:L3enG/ko0
>>82
緑一色チャンスとか言われてたやつか
一向聴くらいまでは揃ってたよな
84: 名無し 2022/11/09(水) 05:54:36.35 ID:npa73pKl0
青柳、西の台頭で球速<コントロールって考えになったんかな
斎藤もトレードしてたし
86: 名無し 2022/11/09(水) 05:55:49.18 ID:o9w5eClxr
>>84
純矢も才木も球速出るけどね
どうしょうもないのはしゃあない
オリにもいるやろKスズキとか張とか
85: 名無し 2022/11/09(水) 05:55:17.66 ID:FjmWy1Lt0
尾仲は総合力で二軍では戦えるけど一軍ではこれといった武器がなあ
かといって阪神のやたらめったら分厚いリリーフ層では上で我慢できるほどのチャンスを与えられる枠はなく、あった数少ないチャンスで燃える
とりあえず、頑丈ではある
移籍以降でこれといった怪我離脱ないしコロナも罹らなかったし
95: 名無し 2022/11/09(水) 06:14:01.57 ID:h+rI6LQJM
オリックスのストガイ育成メソッドは、そこそこ制球のいいPの球速を伸ばす形やからノーコンタイプはあやしい
97: 名無し 2022/11/09(水) 06:16:24.69 ID:7KtQpF5S0
>>95
宇田川の制球がどんだけとち狂ってだと思ってるねん
98: 名無し 2022/11/09(水) 06:18:57.67 ID:h+rI6LQJM
>>97
宇田川はちょっと規格外やろ。元々支配下一位で消えてもおかしなかった素材やし。フォームはいじったやろけど、オリが育てたていうわけではないとおもてる
100: 名無し 2022/11/09(水) 06:23:22.73 ID:L3enG/ko0
>>98
フォームとステップの矯正で良くなったのならそれはコーチングの賜物なのでは🤔
107: 名無し 2022/11/09(水) 06:34:27.22 ID:POuUr0UZ0
>>98
意味不
108: 名無し 2022/11/09(水) 06:42:20.41 ID:RhiAsQ8SM
>>98
あいつに関しては育てた方やと思う
ただ榊原という前例があるからまだ油断は出来んけど
96: 名無し 2022/11/09(水) 06:14:12.92 ID:nhJjZ84/0
オリックスは榊原がなあ…
同い年の山崎颯一郎よりも先に一軍に来て良い投手やと思ったのに
制球とメンタルがどうにもならんかった
102: 名無し 2022/11/09(水) 06:25:52.83 ID:lIz3yFJw0
ストガイメソッドはトレーナー陣のおかげもあるだろうが
宇田川が来年再来年活躍して、二軍の前だったりルーキーの日高齋藤西濱才木が活躍すれば
メソッドは確立すると思うが、宇田川の武器はフォークだし
ただのストガイは千賀佐々木山本由伸みたいなストレートがないと
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667938081/” target=”_blank”>・【オリックス】阪神戦力外の小野泰己を育成で獲得 </a></p>
今季成績と通算成績と最多投球回年度
年度 | 防御率 | 投球回 | 奪三振率 | K/BB | WHIP |
---|
2022(1軍) | 1.80 | 5 | 12.60 | 2.33 | 2.00 |
2022(2軍) | 6.91 | 28.2 | 9.42 | 0.97 | 1.81 |
2018 | 4.77 | 126.1 | 6.84 | 1.19 | 1.69 |
通算 | 4.65 | 236.1 | 7.08 | 1.28 | 1.65 |
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/1600114/topを参照
コメントを書く