1: 名無し 2022/11/09(水) 01:42:30.47 ID:MayZfZwq0
2: 名無し 2022/11/09(水) 01:42:37.97 ID:MayZfZwq0
やべー
3: 名無し 2022/11/09(水) 01:42:59.88 ID:OHXxXB4L0
来るんかな
4: 名無し 2022/11/09(水) 01:43:00.21 ID:MayZfZwq0
パ5球団の争奪戦や!
5: 名無し 2022/11/09(水) 01:43:33.68 ID:MayZfZwq0
というかなんで楽天はとりにいかへんねん
27: 名無し 2022/11/09(水) 01:46:50.03 ID:ww60mXyY0
>>5
田中と浅村で予定の資金使い切ったんやろ
53: 名無し 2022/11/09(水) 01:48:49.21 ID:+8YIE4Npp
>>27
9億から4億くらい近藤に回して浅村に3億回せ😠
289: 名無し 2022/11/09(水) 02:07:22.81 ID:DHQqjjhj0
>>5
優勝するなの大号令定期
7: 名無し 2022/11/09(水) 01:44:13.84 ID:y4qfMo2p0
森友近藤が来たら安心して吉田を送り出せるな
9: 名無し 2022/11/09(水) 01:44:17.06 ID:8mFH0jY50
どっちかは絶対に取れんとな
12: 名無し 2022/11/09(水) 01:44:48.42 ID:MayZfZwq0
パリーグはバッチバチやな
13: 名無し 2022/11/09(水) 01:44:59.21 ID:OHXxXB4L0
吉田出ていくからな
14: 名無し 2022/11/09(水) 01:45:02.69 ID:D+qHOrxE0
森近藤両方来たらガチで黄金期始まる、と思いきや吉田山本が立て続けにいなくなると微妙か
山本メジャーまでに若手がどんだけ育つかやな
43: 名無し 2022/11/09(水) 01:48:17.25 ID:8mFH0jY50
>>14
山本は山岡達を残して数でどうにかするしかないけど吉田はそれすら望めない層だからね
575: 名無し 2022/11/09(水) 02:30:53.66 ID:iWPEv5aJ0
>>14
来年若月もFAだから地味に捕手もやべえぞ
19: 名無し 2022/11/09(水) 01:46:14.90 ID:fN6pk3u30
ストーブリーグおもろ
22: 名無し 2022/11/09(水) 01:46:32.95 ID:k0RSGFqA0
福良中嶋体制とかいう理想
24: 名無し 2022/11/09(水) 01:46:43.62 ID:2YuD5tXz0
関西は行かないやろ
大人しい性格やし気質が合わん
30: 名無し 2022/11/09(水) 01:47:20.68 ID:k0RSGFqA0
>>24
オリの選手は大人しいぞ
37: 名無し 2022/11/09(水) 01:47:58.78 ID:Urf+g6ec0
>>24
ピッタリ定期
25: 名無し 2022/11/09(水) 01:46:46.96 ID:WG2WffNU0
地味にオリックスがガチってて草
28: 名無し 2022/11/09(水) 01:47:07.05 ID:E240lApI0
ロッテやろ
金ちゃうねんこういうのって
33: 名無し 2022/11/09(水) 01:47:32.32 ID:Urf+g6ec0
オリックス近藤←いそう
38: 名無し 2022/11/09(水) 01:48:00.62 ID:E/Rvdmqf0
>>33
投手におるで
40: 名無し 2022/11/09(水) 01:48:01.89 ID:D+qHOrxE0
>>33
いるぞ
35: 名無し 2022/11/09(水) 01:47:42.52 ID:XUb3IhwG0
大松「近藤じゃ吉田の穴は埋まらんやろ」
46: 名無し 2022/11/09(水) 01:48:35.34 ID:fN6pk3u30
小野の14球の相手が小野獲得してて草
76: 名無し 2022/11/09(水) 01:51:03.85 ID:8mFH0jY50
>>46
小野オリックスに来るん?
スピードしかない投手やし微妙やな
よくわからんね
48: 名無し 2022/11/09(水) 01:48:42.39 ID:OHXxXB4L0
森のがオリックスに合わなそう
近藤は馴染みそう
56: 名無し 2022/11/09(水) 01:48:55.00 ID:UCfD0wPsp
吉田の代わりだし
吉田より若干ダウンだから丁度良いだろう
オリも由伸いなくなるまであと少しなんや…
57: 名無し 2022/11/09(水) 01:48:58.93 ID:xC6H0MOM0
オリックス近藤って地味に何人もいるな
60: 名無し 2022/11/09(水) 01:49:39.00 ID:fN6KgCHzM
別に4年って長くないし最低限ちゃう?
逆に3年やと思ってたやつおるん?
61: 名無し 2022/11/09(水) 01:49:41.49 ID:FGcFngSr0
4年てすごいな
62: 名無し 2022/11/09(水) 01:49:42.91 ID:zhFLWEz10
もうこれ来季のペナントレースやん
オリとソフバンなら獲れたチームが優勝やろ
64: 名無し 2022/11/09(水) 01:49:47.09 ID:4Vvg+e4V0
セリーグが参戦してないけどこれ事前にセリーグにいく気はありませんってやんわりと伝えることってできるの?
82: 名無し 2022/11/09(水) 01:51:32.14 ID:Y3PRo6pB0
>>64
大体が記者を使って感触確かめてくるらしいからセリーグは無理ですって伝えることはできるやろな
95: 名無し 2022/11/09(水) 01:52:56.68 ID:zhFLWEz10
オークションで最終提示がえげつない事になりそうやな
96: 名無し 2022/11/09(水) 01:52:57.16 ID:WK9a6Qmd0
近藤たいすけと近藤けんすけ紛らわしいわ
山岡たいすけもおるし
97: 名無し 2022/11/09(水) 01:53:03.16 ID:Tatwikv60
西武→森資金
千葉→レアマー資金
福岡→金満
オリ→吉田・優勝資金
ロッテは田村中村にも残留資金使うし
オスナ残留ならまた金かかるし一番金銭的にはキツそうやわ
98: 名無し 2022/11/09(水) 01:53:03.67 ID:0I1jiTxN0
日本一が森近藤両獲りとか冷静に考えると頭おかしいな
135: 名無し 2022/11/09(水) 01:55:40.84 ID:RK8AOG5pa
>>98
まぁそのかわりに吉田メジャーノウミサンコーチ退団波瑠入閣やからね森友近藤両取りしてようやく今年並みの戦力やろ
153: 名無し 2022/11/09(水) 01:56:45.39 ID:enjXs6mV0
>>135
波瑠はどこがどうなったら日本一のチームに潜り込めるんやろ
ほんまふしぎや
174: 名無し 2022/11/09(水) 01:58:25.59 ID:auNAWl2i0
>>153
ハンデみたいなもんや
192: 名無し 2022/11/09(水) 01:59:42.45 ID:FVh6P+md0
>>153
育成コーチやからなあ
212: 名無し 2022/11/09(水) 02:01:20.64 ID:V/CJ0YGh0
>>153
強くなりすぎたから、バランス取るための刺客やろな
106: 名無し 2022/11/09(水) 01:53:28.52 ID:YYImEY1Zd
セリーグ介入しないのはDHないときついと思ってるんかね
118: 名無し 2022/11/09(水) 01:54:25.08 ID:A9KL1K6Rp
>>106
ヤクルトとか巨人は是が非でも欲しいだろうし近藤側がDHのあるパリーグ希望してるようにみえる
143: 名無し 2022/11/09(水) 01:56:11.21 ID:YYImEY1Zd
>>118
本人のパリーグはめっちゃありそうやね
123: 名無し 2022/11/09(水) 01:54:40.82 ID:2YuD5tXz0
そういえばロッテって今どき2億の野手おらんけど、万が一入団したらいきなり4億コース出るんか
まあレアードに3億2,000万、マーティンに2億やから余裕で出せるな
133: 名無し 2022/11/09(水) 01:55:27.26 ID:AqQYCVfg0
>>123
今時どころか
創設以来日本人野手で3億円以上いないからな
154: 名無し 2022/11/09(水) 01:56:47.78 ID:k0RSGFqA0
>>133
初芝 小坂 福浦 西岡 今江 サブロー
まあ無理か
188: 名無し 2022/11/09(水) 01:59:34.24 ID:Tatwikv60
>>154
西岡はメジャー行かなければ可能性あった
157: 名無し 2022/11/09(水) 01:57:12.23 ID:V/CJ0YGh0
>>123
地味に金あるよな
129: 名無し 2022/11/09(水) 01:55:14.84 ID:TGK7eUN2a
オリックスの総年俸クソ安いやろ今
150: 名無し 2022/11/09(水) 01:56:32.47 ID:r4ZN3Btox
>>129
吉田山本平野は億超えてるけど、その次が7000万とかやからな確か
162: 名無し 2022/11/09(水) 01:57:25.55 ID:DB/xIKP/0
>>129
オーナーが金使いたくても来てもらえなかったんやな
156: 名無し 2022/11/09(水) 01:57:09.64 ID:1+ok5ib30
近藤健介 WAR
2017 3.9 (規定未達)
2018 4.2
2019 4.1
2020 5.0
2021 5.3
2022 4.1 (規定未達)
166: 名無し 2022/11/09(水) 01:57:43.27 ID:4OoiCYjj0
>>156
そら欲しいわな
守備衰えてないし
170: 名無し 2022/11/09(水) 01:57:55.11 ID:2YuD5tXz0
FA福田1億2,000万がNo.1野手ってのがヤバいわロッテ
死にもの狂いで近藤取りに来そう
177: 名無し 2022/11/09(水) 01:58:37.47 ID:UCfD0wPsp
>>170
さすがに草なんだが😂
216: 名無し 2022/11/09(水) 02:01:39.59 ID:5JxWWDU40
>>170
冷静に考えたら現場はこんな掲示板のネタどころじゃないよな
珍しく争奪戦勝って取った案件がこれって
172: 名無し 2022/11/09(水) 01:58:13.10 ID:4OoiCYjj0
184: 名無し 2022/11/09(水) 01:59:13.89 ID:AqQYCVfg0
>>172
こういうバトルって久々でワクワクするな
208: 名無し 2022/11/09(水) 02:00:51.24 ID:rZ8SEOs10
>>172
西は残留決まってんじゃん
浅村てFAしたん?
210: 名無し 2022/11/09(水) 02:01:16.43 ID:4OoiCYjj0
>>208
これは4年前や
224: 名無し 2022/11/09(水) 02:01:58.35 ID:ww60mXyY0
>>208
丸浅村西がFAした時のやつやろ
233: 名無し 2022/11/09(水) 02:03:40.75 ID:2YuD5tXz0
>>172
浅村って夫婦で完全に囲われてたズブズブ案件やろ
このまえ残留とかでてたが出る気もなけりゃ取る気もないやろあんなん
241: 名無し 2022/11/09(水) 02:04:19.73 ID:M1RmzB5l0
>>172
浅村は4年28億の楽天やん?
173: 名無し 2022/11/09(水) 01:58:20.09 ID:8mFH0jY50
2軍全く育ってないからな
吉田山本はもちろん他の主力もFAかアラサーやしヤバそうやねん
数年後も安泰なのは宮城宗と伸びたら紅林ぐらいちゃうか
189: 名無し 2022/11/09(水) 01:59:35.62 ID:k0RSGFqA0
>>173
太田紅林がチームの主軸になれれば割と安定しそうやけどどうやろなあ
186: 名無し 2022/11/09(水) 01:59:25.32 ID:1zSgT2fy0
正直オリとソフトバンクはマジでとち狂った条件出さないと厳しいだろ
嫁子供と家が関東にあるのにこのタイミングでまた単身赴任選ぶとは思えん
367: 名無し 2022/11/09(水) 02:14:21.51 ID:si96ScyQ0
>>186
小谷野と一緒
小谷野1軍コーチなったしいろいろ教えてくれるやろ
他に福良や中嶋以外に師匠格の高橋信二やトレーナーの中垣ヘッドもいるしな
205: 名無し 2022/11/09(水) 02:00:33.89 ID:zLwingA4M
>>186
それでパ・リーグだとロッテになってまうやん
222: 名無し 2022/11/09(水) 02:01:52.85 ID:E240lApI0
>>205
現状最有力やろ
ロッテってなんやかんや強奪成功しまくってるからな
丸は負けたが美馬は巨人にも勝った
228: 名無し 2022/11/09(水) 02:02:45.22 ID:J/4FzrZCM
>>222
関東の条件はいいけどオリックスと金額の差がそこそこありそうやけどな
262: 名無し 2022/11/09(水) 02:05:42.50 ID:1zSgT2fy0
>>228
言うても子供の小さい時に一緒に過ごせるかとか金で買えないものも色々あるからなぁ
オリとソフトバンクはそれをひっくり返せるほどの金額面で差をつけないといかん
291: 名無し 2022/11/09(水) 02:07:31.87 ID:cRwsHQAIM
>>262
まあ関東出身からすると大阪ってのもメリットそんなにないもんな
セならかなり関東にいられるけどやはり環境変えないパ・リーグのほうがええんやろな
196: 名無し 2022/11/09(水) 01:59:55.36 ID:TGK7eUN2a
吉田が4億で他の主力の上がり幅が5億くらいありそうやから
プラス10億ってところか
301: 名無し 2022/11/09(水) 02:08:12.31 ID:SmNm63jd0
315: 名無し 2022/11/09(水) 02:09:31.60 ID:08Xt0it20
>>301
田中&浅村さあ
319: 名無し 2022/11/09(水) 02:09:47.04 ID:M1RmzB5l0
>>301
ハムと楽天と中日はよくこれで勝てるな
463: 名無し 2022/11/09(水) 02:22:37.92 ID:sx9AOpMi0
>>301
ここから近藤消えたら15億ぐらいになるんか?
やべーな
197: 名無し 2022/11/09(水) 02:00:00.84 ID:dIZZHClU0
オリックスは吉田いなくなったら億超えてるの山本と平野だけ
変な外人取るくらいだったら森近藤に全力だろうな
220: 名無し 2022/11/09(水) 02:01:48.14 ID:ECxt0AxrM
>>197
山本由伸も来オフMLB移籍する可能性高いしな
吉田山本2人とも抜けたらだいぶ金に余裕出るし森近藤W獲りは納得や
200: 名無し 2022/11/09(水) 02:00:13.92 ID:TgllO8Kz0
まじで読めないし即決しない性格してそうやし相当盛り上がるな
204: 名無し 2022/11/09(水) 02:00:32.26 ID:2YuD5tXz0
ロッテはまさに地元でジュニア
西武とオリックスはなんか強みあるんか?
214: 名無し 2022/11/09(水) 02:01:25.42 ID:k0RSGFqA0
>>204
西武はなんか近藤が仲いい選手多いらしい
オリは首脳陣にハムのOBだらけ
265: 名無し 2022/11/09(水) 02:05:59.02 ID:2YuD5tXz0
>>214
そうなんか
そういえば中嶋ハムやしな
278: 名無し 2022/11/09(水) 02:06:49.29 ID:zg/Lj9bW0
>>265
福良、中嶋、中垣、小谷野、高橋信二、厚澤とハム縁故ずらりやぞ
なんなら来季のハムよりオリの方が近藤からしたら古巣感あるかもわからん
206: 名無し 2022/11/09(水) 02:00:41.44 ID:Uu4dQIbFd
福田
宗
森
近藤
中川
杉本
頓宮
太田
紅林
うーん
209: 名無し 2022/11/09(水) 02:01:12.36 ID:UCfD0wPsp
>>206
普通に弱そうで草😂
225: 名無し 2022/11/09(水) 02:02:14.84 ID:zg/Lj9bW0
>>206
近藤は出塁率が売りなんだから森より前じゃない?
231: 名無し 2022/11/09(水) 02:02:58.29 ID:k0RSGFqA0
>>206
四番近藤って
センスなさすぎ
254: 名無し 2022/11/09(水) 02:05:01.21 ID:Uu4dQIbFd
>>225>>231
今年の成績で近藤より4番打てる奴おらんやん
外人何てどうせ当たらんし
236: 名無し 2022/11/09(水) 02:03:55.42 ID:4OoiCYjj0
>>206
二 太田
左 中川
三 近藤
D 吉田
捕 森
右 杉本
一 頓宮
遊 紅林
中 福田
246: 名無し 2022/11/09(水) 02:04:40.00 ID:ww60mXyY0
>>236
この補強して吉田残留はさすがに許されねえわ
266: 名無し 2022/11/09(水) 02:06:02.56 ID:zg/Lj9bW0
>>236
近藤サードはもう無理
外野ならどこでもいいけど
295: 名無し 2022/11/09(水) 02:07:55.32 ID:k0RSGFqA0
>>236
それなら福田外してセンター中川レフト近藤サード宗のほうがいいやろ
何でわざわざサード近藤なん
243: 名無し 2022/11/09(水) 02:04:32.27 ID:DR0437dT0
>>206
これ半分日本ハムファイターズだろ
252: 名無し 2022/11/09(水) 02:04:58.26 ID:Eh4SeG+P0
>>206
どうせ外人外れるし森近藤来なかったらやべーなこれ
223: 名無し 2022/11/09(水) 02:01:54.38 ID:P8/fkOUW0
仮に近藤と森の両取りとかになったら歴史に残るレベルか?
過去にこのクラスの両取り成功した例ってある?
232: 名無し 2022/11/09(水) 02:03:29.47 ID:AqQYCVfg0
>>223
巨人の杉内村田修一ホールトン以来か
234: 名無し 2022/11/09(水) 02:03:41.23 ID:b5k6kd1m0
>>223
村田と杉内かな
226: 名無し 2022/11/09(水) 02:02:42.59 ID:EFT9HZ2Ir
ハム目玉いなくなるな
2022 12球団日本人年俸トップ
ヤ 小川 16000 山田 50000
神 西西 20000 梅野 16000
巨 菅野 60000 坂本 60000
広 大瀬 18000 菊池 30000
中 大野 30000 大島 25000
横 山崎 28000 宮崎 20000
オ 山本 37000 吉田 40000
ロ 益田 20000 福田 12000
楽 田中 90000 浅村 50000
ソ 千賀 60000 柳田 62000
日 宮西 25000 近藤 25500
西 増田 30000 森森 21000
239: 名無し 2022/11/09(水) 02:04:08.58 ID:XK8YNS130
>>226
巨人の6億コンビ不良債権になりまくってて草
242: 名無し 2022/11/09(水) 02:04:26.74 ID:DHyn1XBH0
>>226
増田3億なんや
西武金あるな
269: 名無し 2022/11/09(水) 02:06:06.32 ID:JMonF6Qb0
>>242
宣言残留やったし
248: 名無し 2022/11/09(水) 02:04:41.76 ID:enjXs6mV0
>>226
光り輝くマーさん
260: 名無し 2022/11/09(水) 02:05:36.39 ID:yuVQZb8x0
>>226
ハムでチームの顔の生え抜きが最後までハムで引退する確率低すぎ問題
281: 名無し 2022/11/09(水) 02:07:07.16 ID:2YuD5tXz0
>>226
ロッテの右側の場違い感マジすげえな
299: 名無し 2022/11/09(水) 02:07:59.14 ID:1zSgT2fy0
>>281
混同取れなくても中村奨吾さんが抜くからへーきへーき
331: 名無し 2022/11/09(水) 02:10:57.16 ID:2YuD5tXz0
>>226
梅野って1億6,000万ももらってんのか
異常やな阪神の査定
356: 名無し 2022/11/09(水) 02:12:46.86 ID:MayZfZwq0
>>331
FA権持ってたししゃーない
708: 名無し 2022/11/09(水) 02:42:09.93 ID:M1RmzB5l0
>>226
これロッテマジ?
外様の福田がトップとかやべーやろ
783: 名無し 2022/11/09(水) 02:49:33.85 ID:txhlE7HW0
>>708
スペスペしてる荻野が抜かれるのはギリ分かるが
中村奨吾もそれ以下だって知って草生えた
725: 名無し 2022/11/09(水) 02:43:30.39 ID:ydkc7rOv0
>>226
西っていま考えたらかなりお買い得やななんであんな嫌われてるんや
230: 名無し 2022/11/09(水) 02:02:50.27 ID:s5i21zjL0
近藤レベルなら4年なんて普通やろ
プラスアルファで何を出せるのかって話しであって
237: 名無し 2022/11/09(水) 02:03:56.53 ID:zhFLWEz10
近藤がFAする最大の理由はなんなん?
優勝が目的ならロッテはきついやろうけど家族なら可能性ありそうやな
255: 名無し 2022/11/09(水) 02:05:18.60 ID:ER+4pJPA0
>>237
監督やろ?
263: 名無し 2022/11/09(水) 02:05:47.80 ID:V/CJ0YGh0
>>237
まあ今のパ・リーグはわりとハム以外団子やからな
マリンなら近藤のスタイルでも関係なさそうやし
339: 名無し 2022/11/09(水) 02:11:08.19 ID:sQExvurP0
>>263
弾丸ライナーならむしろホームランは出やすくなる
275: 名無し 2022/11/09(水) 02:06:15.40 ID:8mFH0jY50
これ両取りを本気で考えてるのか皮算用で捕手まで切ったはいいけど森の去就がかなり怪しくなって近藤に積みに行ってるのかどっちだろ
後者なら伏見失っただけやぞ
347: 名無し 2022/11/09(水) 02:11:56.96 ID:BKZi9euMp
>>275
普通にありえるよな
伏見がもし出て行っても結局は若月もいるし正捕手扱いにならないから森が難色を示してるとか
279: 名無し 2022/11/09(水) 02:06:50.38 ID:ff/u7yVfd
中 近藤 .350 6 70
左 中川 .303 4 61
捕 森友 .339 33 115
指 吉田 .345 31 98
右 杉本 .311 42 93
三 宗佑 .302 15 62
一 頓宮 .236 22 68
二 安達 .309 3 33
遊 紅林 .194 6 30
3連覇確定ですまんな…w
293: 名無し 2022/11/09(水) 02:07:46.37 ID:AqQYCVfg0
>>279
紅林だけリアルな数値やめろよ
294: 名無し 2022/11/09(水) 02:07:52.51 ID:YXZmMZvu0
そらガチで超一流の選手だからな
このクラスが国内FA市場に出ることは滅多にないからそら動くよ
普通はこのクラスはメジャーだからな
309: 名無し 2022/11/09(水) 02:09:03.80 ID:gPbdbteq0
>>294
言ってることは間違ってないんだけど
近藤がメジャー挑戦って絶対ないよな
324: 名無し 2022/11/09(水) 02:10:26.42 ID:YXZmMZvu0
>>309
まあね
ホームラン少なくて守備いまいちなDHやからな
353: 名無し 2022/11/09(水) 02:12:23.80 ID:rwQTcXi3M
>>324
センタープラスで守れてるからメジャーでも両翼ならプラスで守れそうやん
341: 名無し 2022/11/09(水) 02:11:13.49 ID:zg/Lj9bW0
>>309
MLB志向だらけで挑戦にも寛容なハムでメジャー言わないのはかなり保守的なタイプやな
350: 名無し 2022/11/09(水) 02:12:15.98 ID:rtjiWdOq0
>>309
出来るだけ環境変えたくないって言うてたよな
だからこそFAするってよっぽどBBがキツイんやろな
360: 名無し 2022/11/09(水) 02:13:23.94 ID:RUmXR+1C0
>>350 というか環境が変わったからやろ
大谷いなくなった
西川中田は消えた
ビグボがきた
若手優遇でめちゃくちゃな采配
新球場まで行ったら逃げ場なくなる
ってことで今のうちに逃走や
390: 名無し 2022/11/09(水) 02:16:40.52 ID:yuVQZb8x0
>>360 実は若手優遇でもないんよな
中堅もチャンス与えてる
去年より打席数減った野手ケガの近藤くらいだと思う
336: 名無し 2022/11/09(水) 02:11:02.44 ID:X0TlvHyw0
382: 名無し 2022/11/09(水) 02:16:00.39 ID:p/71bWcBa
>>336
そっちはもう6年も前だしまあ
一番ヤバイのは20202021オーダー
410: 名無し 2022/11/09(水) 02:18:36.79 ID:X0TlvHyw0
>>382 確かに
なべりょー含めて2年で上位全滅か
357: 名無し 2022/11/09(水) 02:12:51.10 ID:ipEgU+pb0
365: 名無し 2022/11/09(水) 02:14:19.20 ID:AqQYCVfg0
>>357
まあ早い奴を矯正するのがうまいのか
ワゲスパックも段々よくなったし
399: 名無し 2022/11/09(水) 02:17:38.29 ID:nEHTISpB0
>>357
オリックスの二軍はストガイ矯正所やから小野も復活は全然ある
442: 名無し 2022/11/09(水) 02:21:22.12 ID:9qql0wGJ0
>>357
小野オリックス行くんか
だからトライアウト出てなかったのか
563: 名無し 2022/11/09(水) 02:29:58.55 ID:YfPvILDRp
>>357
育成ならええわ舞洲先発陣足らへんのや
574: 名無し 2022/11/09(水) 02:30:48.44 ID:AqQYCVfg0
>>563
ちなみに小野は二軍でWHIP2.00な
372: 名無し 2022/11/09(水) 02:15:12.88 ID:gPbdbteq0
でも割とまだハム残留の線もある気がするわ
普通に考えたら残りたいわけないんやけど近藤は本気で悩んでる印象
387: 名無し 2022/11/09(水) 02:16:21.27 ID:RUmXR+1C0
>>372
真面目やからなあ
本気でハムに恩義は感じてるんやろし
引退後は全力で恩返ししてくれそうよな
392: 名無し 2022/11/09(水) 02:16:47.56 ID:zg/Lj9bW0
>>372
以前は生涯ハムやみたいなノリだったこともあるからその残滓はちょっとはあるのかもね
でもオリだと思うわ
かつて愛したハムを作ってた人たちは今オリにいるし
408: 名無し 2022/11/09(水) 02:18:31.12 ID:4XcoMwK40
>>392
けどそのチームは北海道のハムじゃなくて大阪のオリや
そこら辺の感覚がどうなのかは本人にしか分からんが
396: 名無し 2022/11/09(水) 02:17:21.68 ID:4XcoMwK40
>>372
ガッフェとWBCに出たくて侍ガチるからFAのこと考える時間がほんまに無かった説…ないか
404: 名無し 2022/11/09(水) 02:18:05.60 ID:dQEI9Jr70
>>372
残留に向けて話し合う機会は何度もあったのに
FA宣言したという事は120%出て行くと思うわ
376: 名無し 2022/11/09(水) 02:15:30.89 ID:sQExvurP0
395: 名無し 2022/11/09(水) 02:17:20.26 ID:V/CJ0YGh0
>>376
ウエスタンで知ってるしな
なんとかする自信あるんやろ
402: 名無し 2022/11/09(水) 02:17:47.26 ID:y4qfMo2p0
>>376
育成なら悪くないな
411: 名無し 2022/11/09(水) 02:18:37.59 ID:yuVQZb8x0
>>376
やっぱりトライアウト参加なしがふらぐよな
398: 名無し 2022/11/09(水) 02:17:25.14 ID:X0TlvHyw0
オリックス小野とるんか
宇田川もやべえノーコンからどうにかしたし育成自信あるんかな
418: 名無し 2022/11/09(水) 02:19:12.70 ID:RUmXR+1C0
>>398
150km以上のストガイ作るの上手いし
ソフバンとかも下に枠あったら取ってたかもな
セリーグはああいうタイプに弱いし仕上がったら儲け物やな
400: 名無し 2022/11/09(水) 02:17:41.55 ID:prx++Fqf0
結局何を重視するかやろね
勝ちたくて金ほしいならオリックスSB
環境の安定なら西武ロッテ
まぁでも今シーズンも1~5位が7.5ゲーム内だし西武ロッテにいったら優勝無理とかではないと思う
415: 名無し 2022/11/09(水) 02:18:54.18 ID:V/CJ0YGh0
>>400
抜けてるのハムだけやしな
西武行くのはなかなか面白いと思う
422: 名無し 2022/11/09(水) 02:19:19.43 ID:zg/Lj9bW0
>>400
勝ちたいって考えた時に吉田と森友が抜けるかもしれないオリと西武
そこでパのパワーバランスはどうなるのかってとこもあるのかな
424: 名無し 2022/11/09(水) 02:19:36.39 ID:ww60mXyY0
>>400
まじで団子やから近藤次第でパワーバランス変わるんよな
森の動向も影響が大きいけど
421: 名無し 2022/11/09(水) 02:19:13.53 ID:gPbdbteq0
仮に近藤がハムに残ったらハムは本気で近藤を大事に大事に扱わないとアカンで
数年後ノンテンダーとかやったらガチで暴動ものやで
440: 名無し 2022/11/09(水) 02:20:52.72 ID:4XcoMwK40
>>421
仮に残留したらもう首脳陣入りまで確約やないかな
宮西と近藤に対する熱は明らかに他と違う
432: 名無し 2022/11/09(水) 02:20:19.34 ID:y4qfMo2p0
ワイは来季のロッテけっこう強いと思ってんねんけど
若手野手がだいぶ伸びてるし近藤が入ったら脅威や
444: 名無し 2022/11/09(水) 02:21:27.08 ID:aiE4J9Ikd
>>432
今年はオールスター後にコケてしまったけど去年一昨年は2位までもってったし吉井が高津中嶋クラスの監督なら立て直してええとこいくかもな
445: 名無し 2022/11/09(水) 02:21:32.55 ID:1zSgT2fy0
>>432
先発がなぁ
オスナ抜けたらリリーフもヤバそうだし
519: 名無し 2022/11/09(水) 02:26:21.36 ID:2YuD5tXz0
>>432
それが分かってないのが多いな
ロッテだから馬鹿にしとるが一人柱が入ったらわからん
534: 名無し 2022/11/09(水) 02:27:48.60 ID:zejBeNdeM
>>432
ロッテファンやし期待はしてるけど結局伸び待ちと外人とリリーフという不確定要素が多すぎるからな
451: 名無し 2022/11/09(水) 02:21:45.75 ID:4XcoMwK40
他球団に近藤が移籍させる訳にはいかないから争奪戦になってるのもありそう
万が一ハムに残留したら各球団ほっとしそう
462: 名無し 2022/11/09(水) 02:22:34.51 ID:zg/Lj9bW0
>>451
自分のとこに来ないならハムに残留がベターとは思ってるかもね
ソフトバンクにいかれたら目も当てられないだろうし
509: 名無し 2022/11/09(水) 02:25:46.93 ID:4XcoMwK40
>>462
オリとソフバンは互いに行かせる訳にはいかなくて
西武とロッテもとりあえず欲しいし縁も無くはないから行っとくかって感じがするわ
田中でそれどころじゃない楽天は…うん
466: 名無し 2022/11/09(水) 02:22:59.22 ID:4+bynz7B0
ハムは浮いた金でリゾかギャロ取りにいくしかないな!
486: 名無し 2022/11/09(水) 02:23:58.20 ID:RUmXR+1C0
>>466
取れるんか?😰
467: 名無し 2022/11/09(水) 02:22:59.93 ID:ww60mXyY0
1億%無理だと思うけど小野育成できたらオリックス凄いわ
488: 名無し 2022/11/09(水) 02:24:02.25 ID:3XZFVUMc0
近藤オファーより小野獲得に驚くわ
榊原とそんな変わらんやろ…
498: 名無し 2022/11/09(水) 02:25:03.89 ID:AqQYCVfg0
>>488
全然違うやろ
昨日だけでも榊原143キロぐらいだし
524: 名無し 2022/11/09(水) 02:26:42.55 ID:18NYsWT50
ロッテはロッテで佐々木朗希いるうちに一回は優勝したいやろうね
安田山口高部と楽しみな若手野手出てきていて種市が球速戻ってきてるしオスナの去就含めて投手陣どうなるかだよな
536: 名無し 2022/11/09(水) 02:27:52.49 ID:VBL+8QlW0
>>524
石川と美馬が元気なうちに何とかしたいよな
559: 名無し 2022/11/09(水) 02:29:47.92 ID:zejBeNdeM
>>524
ロウキを大車輪で使える頃には益田、荻野がいなくなってるだろうからなかなか噛み合わん
571: 名無し 2022/11/09(水) 02:30:39.04 ID:H7orzP7r0
>>524
ロッテは普通に有りやと思うわ
これから強くなるチームやろって見てて思う
703: 名無し 2022/11/09(水) 02:41:25.99 ID:Cnnw2JLw0
近藤ってセンター守れる?
718: 名無し 2022/11/09(水) 02:43:01.12 ID:aYPY4Tj80
>>703
ビグボ「守れるよ」
723: 名無し 2022/11/09(水) 02:43:25.79 ID:ww60mXyY0
>>703
守れる、ただ固定すると怪我するからDHと併用大切
734: 名無し 2022/11/09(水) 02:44:10.05 ID:5FhhyXzn0
>>703
新庄は結構センターで起用してた
ただ前半だけで疲労増えてきてからはほぼ守ってない
あの新庄がセンターで起用したってことは最低限守れるレベルにはあるんやろ
738: 名無し 2022/11/09(水) 02:44:19.87 ID:M1ruwxqp0
>>703
ビグボがセンター適性発見して付与したぞ
結果使い勝手増してFAのプラスポイントや🤮
775: 名無し 2022/11/09(水) 02:48:49.61 ID:05eKFNNM0
787: 名無し 2022/11/09(水) 02:50:09.23 ID:JMonF6Qb0
>>775
連覇したししゃーない
オリは今オフ上がるやろ
799: 名無し 2022/11/09(水) 02:50:58.41 ID:i0IyXy8O0
>>775
オリは功労者でも容赦なく切るからな
804: 名無し 2022/11/09(水) 02:51:38.86 ID:ynbPjhvb0
近藤センターは途中からビグボもしなくなったぞ
近藤は打席内容を引きずりがちだからセンターにおいて指示させることで切り替えを促す意図があるとは言ってた
810: 名無し 2022/11/09(水) 02:51:56.17 ID:v/WkWaxB0
巨人は実はあのFA選手も獲りに行ってた
はもはや陰謀論レベル
反証も不可能なのが草
813: 名無し 2022/11/09(水) 02:52:26.62 ID:EJfZlYJT0
>>810
糸井は行ってたやろ
ソースは糸井
824: 名無し 2022/11/09(水) 02:53:18.12 ID:GNW7nsig0
>>810
全く記事が出てないのは陰謀論やけど
例えば西武の増田とか実は調査してました記事が出てるやつまで陰謀論扱いするのはまたちゃうわ
833: 名無し 2022/11/09(水) 02:54:28.10 ID:v/WkWaxB0
>>824
たまに記事出してるのが夕刊フジゲンダイあたりだったりするからなあ
849: 名無し 2022/11/09(水) 02:56:32.08 ID:6l+B794p0
>>810
増井糸井は本人が認めとるぞ
864: 名無し 2022/11/09(水) 02:57:40.81 ID:sQExvurP0
>>810
増井、美馬、鈴木大地は行ったぞ
812: 名無し 2022/11/09(水) 02:52:17.72 ID:K4PmQ5FGa
近藤健介さん
フル出場はまずできません
実質外野・DH専です
本塁打はまず二桁は打てません
こう考えると結構使いにくくね?
820: 名無し 2022/11/09(水) 02:53:07.27 ID:ww60mXyY0
>>812
札幌ドームでたら2桁余裕やろ
845: 名無し 2022/11/09(水) 02:55:59.05 ID:aYPY4Tj80
>>820
京セラじゃあかんやろ
823: 名無し 2022/11/09(水) 02:53:15.99 ID:pSatBbm8M
>>812
4年連続出塁率4割です
これだけでくっそ欲しいわ
828: 名無し 2022/11/09(水) 02:54:02.05 ID:V/CJ0YGh0
>>812
頑丈やないって痛いわな
札幌のせいもあるだろうが
839: 名無し 2022/11/09(水) 02:55:19.46 ID:TGK7eUN2a
そういや金子ってどっかとるの?
868: 名無し 2022/11/09(水) 02:57:57.18 ID:nEHTISpB0
>>839
取るならオリックスくらいしかないやろ
あの球速じゃビハインドも厳しいと思うわ
873: 名無し 2022/11/09(水) 02:58:33.76 ID:OHXxXB4L0
>>868
どこもなければ3月くらいに拾うかもね
892: 名無し 2022/11/09(水) 03:00:41.80 ID:nEHTISpB0
>>873
古巣に復帰して兼任コーチ数年やって引退やろな
ハムのコーチ確約蹴ってまで出るくらいやし
940: 名無し 2022/11/09(水) 03:04:19.03 ID:rZ8SEOs10
>>868
オリに砂かけて出ていったのに
オリが取るとは思えない
957: 名無し 2022/11/09(水) 03:06:29.64 ID:nEHTISpB0
>>940
逆にオリ以外取るとこあるか?
投手不足の巨人だって球威ないおっさん取らんやろ
965: 名無し 2022/11/09(水) 03:07:13.97 ID:hbgyXDLm0
能見さんがいなくなった枠に金子が収まるんじゃないかと思ってる
966: 名無し 2022/11/09(水) 03:07:19.87 ID:4OoiCYjj0
974: 名無し 2022/11/09(水) 03:08:42.90 ID:j2z9sA46M
>>966
ソフトボール懐かしい
976: 名無し 2022/11/09(水) 03:09:08.42 ID:yuVQZb8x0
>>974
紅白戦でホームラン打ってテレビでポジられてたな
975: 名無し 2022/11/09(水) 03:08:57.18 ID:raN72qLm0
普通に金子帰ってきて欲しいで
やっぱオリックスで終わるべき人なんよ
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667925750/” target=”_blank”>・オリックス近藤に4年以上の契約用意wwwww </a></p>
コメントを書く