【朗報】 オリックス吉田正尚の米移籍容認、2週間以内に正式発表

【朗報】 オリックス吉田正尚の米移籍容認、2週間以内に正式発表
1: 名無し 2022/11/10(木) 10:30:17.06 ID:gqIf+ItJ0

2: 名無し 2022/11/10(木) 10:30:39.98 ID:gqIf+ItJ0
米大リーグの公式サイトは8日、ポスティングシステム(入札制度)による米大リーグ移籍を希望しているオリックス・吉田正尚外野手(29)について、関係者の話として球団が移籍を認める可能性が高まっていると伝えた。2週間以内に正式発表される見通しという。
3: 名無し 2022/11/10(木) 10:31:11.49 ID:gqIf+ItJ0
よかおめ
4: 名無し 2022/11/10(木) 10:31:48.22 ID:gqIf+ItJ0
夢が叶いそうで良かった
6: 名無し 2022/11/10(木) 10:32:58.51 ID:VDes8/RJ0
ポスティング代で森と近藤の年俸はなんとかなりそうだな
8: 名無し 2022/11/10(木) 10:33:25.78 ID:4ipET5wZd
ワイオリファンやけど日本一にしてくれたし気持ちよく送り出せるわ
正直来年の由伸も
フロントはここから頑張って2人が帰ってくるまでに常勝球団の下地をつくらんとな
2人抜けてまたBクラス常連だけはやめてほしい
151: 名無し 2022/11/10(木) 11:43:02.80 ID:CzMT9F6M0
>>8
正直最下位さえならんかったらええかなって
9: 名無し 2022/11/10(木) 10:33:32.71 ID:d+9gCvIo0
悔いのないよう頑張ってほしいわね
10: 名無し 2022/11/10(木) 10:33:34.72 ID:gBTV7EP30
今年許可しないならいつならええねんってタイミングやったしな
11: 名無し 2022/11/10(木) 10:35:04.09 ID:VDes8/RJ0
出来たら活躍しなかった場合、1年のレンタル移籍で帰って来て欲しい
本人も納得するやろ
ダメならすぐオリックスに帰って来て
13: 名無し 2022/11/10(木) 10:35:50.05 ID:gqIf+ItJ0
これは森&近藤獲りの手応えが有りそうや
15: 名無し 2022/11/10(木) 10:37:39.42 ID:RCMdtV010
本業が大幅減益しとるからな
吉田資金で補填や
16: 名無し 2022/11/10(木) 10:38:11.31 ID:cBCGE9TGa
近藤は4年30億でソフバンやぞ
17: 名無し 2022/11/10(木) 10:39:12.38 ID:yQILValEp
これはさすがにWBC辞退か?
18: 名無し 2022/11/10(木) 10:40:34.28 ID:lqwT/xb2a
こいつもボラス案件で笑った
ナカジパターンやろな
19: 名無し 2022/11/10(木) 10:41:46.26 ID:ks8FeXPcd
>>18
ボラスって悪評多いのになんでここまで契約取れるんやろな
球団側はボラス案件で得したって事例あんのかな?
30: 名無し 2022/11/10(木) 10:49:36.80 ID:MYTliHApd
>>19
選手側にメリット多いからでしょ
評判悪いのは契約する側だから
106: 名無し 2022/11/10(木) 11:21:56.25 ID:T/gGfFGn0
>>19
選手からしたら高値で売ってくれるから有能
球団からしたら糞野郎やけど選手がボラスと契約してる以上ボラス通さなきゃならんので仕方なく
21: 名無し 2022/11/10(木) 10:44:31.30 ID:YhjxYX+S0
球団がポス認めんで吉田と球団の仲が悪くなる方がファンとしてはきつい
とりあえず吉田の夢が叶いそうでよかったわ
来年由伸も認めてあげて
22: 名無し 2022/11/10(木) 10:45:49.16 ID:/koCoLv80
>>21
引退はオリでして欲しいしな
イチローみたいなのは悲しいわ
23: 名無し 2022/11/10(木) 10:45:52.87 ID:krBB471Hd
日本一にしてくれた感謝しかない
よかおめ
出来れば帰国時はオリックスと最優先契約条項を入れてほしい
25: 名無し 2022/11/10(木) 10:47:29.17 ID:gqIf+ItJ0
あのボラスを味方につけた模様

スコット・ボラス氏、オリ吉田正の代理人に “コンタクトヒッターとしての実績”高評価されると予想
https://news.yahoo.co.jp/articles/901451d4818518532d142ef2c8dc3f7a865770bd

58: 名無し 2022/11/10(木) 11:01:03.19 ID:Fh9xEJLna
>>25
こういうのって代理人側が選手に寄ってくるのかな
62: 名無し 2022/11/10(木) 11:03:33.77 ID:4Re+pde10
>>25
吉田はメジャカスやからボラス選んだんやろな
26: 名無し 2022/11/10(木) 10:48:03.62 ID:YoP1uMytM
よかったな
頑張れよ!吉田!
27: 名無し 2022/11/10(木) 10:48:34.33 ID:gqIf+ItJ0
これは強い
28: 名無し 2022/11/10(木) 10:48:39.01 ID:7HmRWsxc0
吉田個人軍解散のお知らせ
29: 名無し 2022/11/10(木) 10:49:27.96 ID:NiDTzWGfr
パリーグ吉田が抜けて森が巨人なんてなったら野手がマジで死ぬことにならねえか
焼け野原すぎる
35: 名無し 2022/11/10(木) 10:52:18.14 ID:4gBDzm0zr
>>29
代表の野手もセリーグの選手ばかりになってきてるしなあ
31: 名無し 2022/11/10(木) 10:49:53.48 ID:gqIf+ItJ0
大物代理人のスコット・ボラス氏が9日(日本時間10日)、大リーグのGM会議が行われているラスベガスで日本メディアに対応。
その場でオリックスからポスティングシステムでのメジャー移籍を希望する吉田正尚外野手(29)の代理人を務めることを明かし、
「今年のマーケットではバットに当てるのがうまいリードオフヒッターが必要とされている。吉田はコンタクトヒッターとしての実績があるから、本物の重要がある」と吉田が望み通りにポスティングされた場合には高評価されると予想した。
34: 名無し 2022/11/10(木) 10:51:53.09 ID:SzgpnHCt0
>>31
リードオフマンとして吉田正尚売るみたいやけど絶対取ってからこれじゃないってなるやろな
46: 名無し 2022/11/10(木) 10:55:45.70 ID:Fh9xEJLna
>>34
それは日本球団も助っ人にやられるパターン多いし
32: 名無し 2022/11/10(木) 10:51:11.68 ID:zDshU11x0
ホンマにメジャーに需要あるんかなぁ
未だに懐疑的やねんけど
37: 名無し 2022/11/10(木) 10:52:48.38 ID:/koCoLv80
>>32
需要はあるやろ
価値はそんな高くないやろうけど
43: 名無し 2022/11/10(木) 10:54:21.24 ID:6GQ1APUL0
>>32
野手終わってるからな
36: 名無し 2022/11/10(木) 10:52:43.50 ID:gqIf+ItJ0
ボラスは「NPBの選手には三振の懸念がある。日本で三振が多い選手はアメリカではもっと三振する。だから出塁率の高いコンタクトヒッターは好意的に捉えられるんだ」と米国での日本人選手の評価基準に言及。NPBで6年連続4割以上の出塁率を残し、三振の少なさで定評がある吉田はその条件をクリアしていると強調した。
38: 名無し 2022/11/10(木) 10:53:02.20 ID:vIoqpuOd0
由伸「正尚が抜けたら誰がワイの援護点するんや😡」
41: 名無し 2022/11/10(木) 10:54:05.50 ID:n0pz6WzG0
>>38
そら友哉よ
45: 名無し 2022/11/10(木) 10:55:08.96 ID:VmXYyxZia
>>38
若月「ワイやで」
66: 名無し 2022/11/10(木) 11:05:02.83 ID:ks8FeXPcd
>>38
日シリの激闘を経験した太田紅林宗の成長を信じろ
あとなぜか由伸登板の時だけ打つT-岡田を信じろ
39: 名無し 2022/11/10(木) 10:53:44.45 ID:gqIf+ItJ0
8日(同9日)、大リーグ専門局「MLBネットワーク」の名物記者、ジョン・モロシ氏が「メジャー挑戦が実現すればヤンキースが移籍先候補の一つになる」と投稿した。
これに際し、ヤンキースと吉田のフィットについて問われると、ボラス氏は「どのチームが興味を持っているかという話はしないが、塁に出れる選手が必要なチームは吉田に強い興味を持つだろう。ヤンキース打線を見てみればいい」と笑顔で述べている。
40: 名無し 2022/11/10(木) 10:53:47.70 ID:RGPlrKFw0
筒香との違いがわからん
金はあまり期待できないのでは
42: 名無し 2022/11/10(木) 10:54:15.07 ID:xyhoIfAdF
吉田千賀藤浪山崎追加ええやん、どんどん行ってドル稼いだらええよダメなら帰ってくればいいし
44: 名無し 2022/11/10(木) 10:54:48.39 ID:IrBMA9dZ0
守備に難があるコンタクトヒッターって市場価値低そうおまけに若くもない
48: 名無し 2022/11/10(木) 10:56:17.60 ID:8MjYI+cN0
ヤンスタなら20本くらいいけそうやな
49: 名無し 2022/11/10(木) 10:56:32.24 ID:Fh9xEJLna
ヤンキース吉田正尚ってジャッジが出る前提なんか
それとも関係なく狙ってるんかな
50: 名無し 2022/11/10(木) 10:56:44.13 ID:4gBDzm0zr
上手くいってマートンみたいな感じかね吉田は
51: 名無し 2022/11/10(木) 10:57:26.66 ID:Fh9xEJLna
千賀も吉田正尚も英語で検索するとラブコールしてるファン多い
吉田正尚はフィリーズファンって事になってるらしいけど
52: 名無し 2022/11/10(木) 10:58:46.74 ID:9OR3GOB9a
そろそろアメップも大谷が特別だっただけって気づくやろ
55: 名無し 2022/11/10(木) 11:00:03.32 ID:Fh9xEJLna
>>52
ヤンキースファン的には大谷よりも松井秀喜の再来っぽい
53: 名無し 2022/11/10(木) 10:59:16.03 ID:Fh9xEJLna
菊池雄星を高額契約でブルージェイズに売り込んだボラス

藤浪と吉田正尚も高額契約で売り込んだらとんでもないな

54: 名無し 2022/11/10(木) 10:59:44.01 ID:M+A5VLBCa
松井クラスってことになってそう
56: 名無し 2022/11/10(木) 11:00:46.22 ID:j9UTF3JWa
吉田メジャー
森巨人
近藤SB

このパターンありそう

59: 名無し 2022/11/10(木) 11:01:58.14 ID:Fh9xEJLna
>>56
報知ですら及び腰な報道なのに巨人に来ることってあるんかな
巨人ならパリーグが面白いことになる
60: 名無し 2022/11/10(木) 11:01:58.68 ID:4gBDzm0zr
>>56
まあそもそもオリックスにそんなに選手が集まる事が考えられんしなあ
由伸も抜けたらまた前の弱小球団に逆戻りする可能性あるわけやし由伸吉田が黄金期のかなりの比重担ってたわけやしな
63: 名無し 2022/11/10(木) 11:03:35.39 ID:/koCoLv80
>>60
まあええんちゃう
今年の連覇&日本一で今後25年耐えられる蓄えは出来たわ
57: 名無し 2022/11/10(木) 11:00:56.80 ID:zDshU11x0
あの守備と肩がバレたら向こうのファンに叩かれそうで怖いわ
61: 名無し 2022/11/10(木) 11:02:35.94 ID:iyq7+dzba
近藤は元から厳しいけど森友来なかったらヤバイだろ
64: 名無し 2022/11/10(木) 11:04:18.82 ID:gsWM5aPPa
森近藤どちらかは確定したんやろな
65: 名無し 2022/11/10(木) 11:04:46.51 ID:Ue6xaAb4a
本物は日本のソトってTwitterで言ってたな
68: 名無し 2022/11/10(木) 11:06:16.31 ID:R3uhso/E0
.270 10本くらいか?
69: 名無し 2022/11/10(木) 11:09:32.96 ID:YXko+vCR0
去年今年日本一逃したら次いつチャンスが巡ってくるか分からんかったやろし日本一になれてよかったな
仮に吉田山本が抜けた後低迷期に戻ってもファンもしばらくは我慢出来るやろ
70: 名無し 2022/11/10(木) 11:09:48.64 ID:ks8FeXPcd
大谷という化け物出てきたけど未だにMLB規定3割打ったのはイチローと松井だけなんよな
青木、鈴木誠也に期待してたけどあかんかったしな
まぁ誠也はまだチャンスあるけど
吉田正尚は規定3割いけるかな?まず規定がハードル高いが…
71: 名無し 2022/11/10(木) 11:09:54.26 ID:S5v4SLUG0
ちなオリとしては一安心やわ
正尚の夢やったし
72: 名無し 2022/11/10(木) 11:11:22.70 ID:jfgKDmre0
吉田伏見が抜けたら森友だけじゃ足りんよな
74: 名無し 2022/11/10(木) 11:12:32.29 ID:RBwaiFt8M
オーナーも成仏したし行って来い
75: 名無し 2022/11/10(木) 11:12:54.74 ID:OhGTP7q+a
吉田「アイラブハーパー」
77: 名無し 2022/11/10(木) 11:14:46.05 ID:LYCX8hpU0
ええなぁ、優勝2回もして
ロッテに前回分けて欲しかった
91: 名無し 2022/11/10(木) 11:18:46.71 ID:ks8FeXPcd
>>77
ロッテは日本一なれてたから羨ましかったわ
今年日本一なれてへんかったらゲロ吐いてたわ
93: 名無し 2022/11/10(木) 11:19:17.04 ID:iMEwezJs0
>>77
マーティンが怪我したまま出場続けるもオリ相手にV逸して翌年に戦犯扱いでチーム去るのはいくらなんでも悲しいわ
79: 名無し 2022/11/10(木) 11:16:17.79 ID:ttEwiXIyM
本人の気持ちがもう完全にあっちへいってるのに
無理に引き止めてもやる気ないだろうしな
85: 名無し 2022/11/10(木) 11:17:53.13 ID:/koCoLv80
>>79
引き留めてもハム末期の西川みたいになりそうやしな
そんな正尚は見たくないわ
81: 名無し 2022/11/10(木) 11:16:36.47 ID:OW36r8AC0
素直に頑張って欲しい
3年くらいやってダメなら帰ってくれば良いだけ
84: 名無し 2022/11/10(木) 11:17:35.71 ID:82PbIg5R0
いくら最近投手育成良いといっても
今年吉田来年山本抜けたらきついやろな
87: 名無し 2022/11/10(木) 11:18:21.18 ID:IrBMA9dZ0
ヤンキースて今のところ大した打者おらんしスタメン余裕やな
88: 名無し 2022/11/10(木) 11:18:21.66 ID:VssKAci40
おめでと🥺
ボラスなら契約安心だね🥺
89: 名無し 2022/11/10(木) 11:18:21.70 ID:7DH7OYin0
まあ7年間めちゃくちゃ貢献してたし
優勝にも導いたし
日本一にも導いたし
当たり前か
90: 名無し 2022/11/10(木) 11:18:42.39 ID:nHEvQYYv0
00:00:00:xy
1年目のOPS.xy0
94: 名無し 2022/11/10(木) 11:19:49.63 ID:zDshU11x0
>>90
クビやろなぁ…
110: 名無し 2022/11/10(木) 11:23:13.24 ID:T/gGfFGn0
>>90
腰やったな
92: 名無し 2022/11/10(木) 11:18:57.08 ID:LR4U8nWc0
秀喜さんの守備ですらボロカスに叩かれたのにそれ以下の吉田は外野やれるん?
コンタクトが上手いって言っても三振しないでゴロ打つだけなら秀喜さんも出来てたし
95: 名無し 2022/11/10(木) 11:20:03.03 ID:0wNUaPb+0
どっか獲ってくれるところあるんかな
なかったり条件悪かったらオリ残留なんやろ?
98: 名無し 2022/11/10(木) 11:21:10.66 ID:uGIy6RDJ0
>>95
西川菊池()と違って
調査記事が結構あるから確実に取るよ
96: 名無し 2022/11/10(木) 11:20:06.92 ID:H2OJB91f0
吉田を認めると同時に山本も認める必要が出てくるのが1番の問題だろうな
まあ気持ちはもうメジャーの奴を大金払ってまで引き留めても意味ないだろうし
97: 名無し 2022/11/10(木) 11:20:28.05 ID:dB2RXc4ma
オリ的には吉田抜けたら穴埋めに森欲しいやろけど森的には吉田抜けて勝てなくなるならオリ行く意味なくない?
102: 名無し 2022/11/10(木) 11:21:34.67 ID:S5v4SLUG0
>>97
自分が勝たせるという気概はないんやね
103: 名無し 2022/11/10(木) 11:21:37.67 ID:0gYKSDVga
チーム選びも重要だな
104: 名無し 2022/11/10(木) 11:21:51.55 ID:MOCquE+B0
長谷川イチロー田口に平野も輩出したオリックスとかいう名門
109: 名無し 2022/11/10(木) 11:22:55.15 ID:M/zrRjua0


クローン化成功したからな
あとはこっそり支配下の野手とバレへんように交換していくだけや

111: 名無し 2022/11/10(木) 11:23:21.35 ID:6JdTYFGC0
なげーな
価格より他の選手の交渉次第なのか?
113: 名無し 2022/11/10(木) 11:24:14.94 ID:aCXEnyKN0
プレミア12の祝勝会でオリックスでもやりますとか言ってたのが嘘のようやな
年齢的にラストチャンスやし認める以外ないやろ、千賀みたいに恨まれるわ
114: 名無し 2022/11/10(木) 11:24:20.41 ID:K9O8K1MX0
こうなってくると森と近藤両獲りなのか片方だけなのかが気になるな
115: 名無し 2022/11/10(木) 11:24:37.10 ID:7DH7OYin0
メジャー挑戦した野手の中で一番打撃センスあるんじゃね
116: 名無し 2022/11/10(木) 11:25:01.89 ID:ib4yiL1s0
今すぐしたれや~
117: 名無し 2022/11/10(木) 11:25:33.40 ID:eRdIo2kV0
オリって2018年のドラフト以降完全に育成に舵切って
当時も吉田山本がいる間に優勝せなあかんのに、ふざけんなって声結構あったんよな

だからチームとしては吉田山本関係なく、育成ベースに常にAクラスに入れるチームを作ろうとしてる
その過程で2019ドラフトとかがハマって、たまたま2人がいるうちに日本一間に合ったってだけで

122: 名無し 2022/11/10(木) 11:26:52.00 ID:T/gGfFGn0
>>117
宮城はミラクルやな
まさか2年目からあんな活躍するとはスカウトも思ってなかったやろ
126: 名無し 2022/11/10(木) 11:28:41.43 ID:/koCoLv80
>>122
そもそも外れの外れやからな
118: 名無し 2022/11/10(木) 11:25:33.45 ID:cbQ1f+e2r
田中 ボラス
中島 ボラス
菊池 ボラス
増井 ボラス
平良 ボラス
119: 名無し 2022/11/10(木) 11:25:35.94 ID:pqX043WMa
鈴木誠也があの程度だからなぁ
期待しないで見るわ
123: 名無し 2022/11/10(木) 11:27:03.37 ID:uGIy6RDJ0
なによりいいのはメジャーでも通用しそうなモイネロを得意としてるのが吉田はすごい
.230 3 25 ぐらいは行ける
124: 名無し 2022/11/10(木) 11:27:24.62 ID:1CmGH1Jb0
現実的に守備難鈍足高齢外野手がそんなに評価されるわけないし
最悪メジャー契約取れない可能性もあるやろ
125: 名無し 2022/11/10(木) 11:27:32.85 ID:M/zrRjua0
ダメでもオリに帰ってきてくれそうで安心や
128: 名無し 2022/11/10(木) 11:29:04.08 ID:4KloC72z0
結局は適応できるかだよな
129: 名無し 2022/11/10(木) 11:29:51.61 ID:DgG0EtH80
メジャー行く前に佐野如一を正尚化せいよ
132: 名無し 2022/11/10(木) 11:30:49.91 ID:i54VsQp10
速いストレートも打てるからなんとかなるぞ
no title
136: 名無し 2022/11/10(木) 11:32:14.22 ID:+7HAxMSdF
既婚?
138: 名無し 2022/11/10(木) 11:33:46.15 ID:S5v4SLUG0
>>136
既婚子持ちやで
137: 名無し 2022/11/10(木) 11:32:34.32 ID:Tuyyu74I0
ボラスってガチで有能だよな
雄星もボラスやからな
142: 名無し 2022/11/10(木) 11:37:14.94 ID:wODwzPFK0
>>137
雄星の謎好評価はボラスのおかげなんか
何であんないい契約できたんや
144: 名無し 2022/11/10(木) 11:38:35.44 ID:/koCoLv80
>>142
投げてる球はえげつないからな
スタッツ?知らん
145: 名無し 2022/11/10(木) 11:38:45.96 ID:uGIy6RDJ0
>>142
雄星は左先発で150以上のアベレージとかスペックだけはメジャーでも屈指だから
ボラスも売りやすかったんだろう
実際はしょぼいが
139: 名無し 2022/11/10(木) 11:34:18.21 ID:cbQ1f+e2r
国内移籍しかするつもり無いのにボラス使った増井地味におかしいな
140: 名無し 2022/11/10(木) 11:34:53.79 ID:oeL5h0Ck0
打撃実績は今年メジャー挑戦した鈴木と同レベルだし
守備に不安あるがその鈴木くらいはやれそうやね
141: 名無し 2022/11/10(木) 11:35:45.49 ID:CwhRTUSO0
ダイヤモンドバッカスとかデトロイトタイガースとかクソ雑魚だったら吉田より打つ奴1人いるかいないかとかやろ多分
146: 名無し 2022/11/10(木) 11:38:52.45 ID:eRdIo2kV0
吉田の凄さって開幕直後2週間くらい低空飛行やけど
そっからシーズン中ほぼ不調になることなくうち続けるとこやと思うわ
その辺が誠也や秋山より自分の打撃確立してる感じがするから通用しやすそう
147: 名無し 2022/11/10(木) 11:39:43.81 ID:8aI/1pGRa
向こうにはボラス以外にも代理人おるんやろ?
NPBの選手がボラスばっかりなのはなんでや、アジア地区担当のエージェントが有能なんか?
148: 名無し 2022/11/10(木) 11:39:50.44 ID:XFfk0H9M0
二年連続優勝で来年FAなら妥当やろ
150: 名無し 2022/11/10(木) 11:42:04.01 ID:/pbbxlLUa
日本一になったしすんなり送り出せるわ
平野も帰ってきたし吉田もメジャーで燃え尽きたら帰ってきてええんやで

<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668043817/” target=”_blank”>・【朗報】 オリックス吉田正尚の米移籍容認、2週間以内に正式発表 </a></p>