NYのあそこ、吉田正尚に舌なめずり「鈴木誠也よりずっと上」 (マッカーシーの吉田評あり)

NYのあそこ、吉田正尚に舌なめずり「鈴木誠也よりずっと上」 (マッカーシーの吉田評あり)
1: 名無し 2022/11/10(木) 16:32:25.20 ID:nIlA6QGK0
ニューヨークポスト紙が吉田正尚を記事で紹介 1年目14本塁打の鈴木誠也より「ずっと良い打者」

ニューヨークポスト紙のジョエル・シャーマン記者が9日(日本時間10日)MLB球団の関心を集める日本人打者としてオリックスの吉田正尚(29)を記事で紹介。MLB球団幹部、代理人に加え、オリックスのジョー・マッカーシー外野手、ソフトバンクのコリン・レイ投手らを取材している。

吉田正は日本で最高の打者の一人で、日本シリーズでも2本のホームランを記録した。その一方で7月に30歳になり、走塁や外野守備についての評価は高くない。オリックスのチームメート、マッカーシーは欠点は認めたものの「MLBにはもっと守備で足を引っ張っている選手はいる」と言い、大した問題ではないと断言した。一方で打撃は絶賛。「彼は本物、スランプの時期がなかった。外野の間を抜く長打を打つし、安定してしっかり芯でとらえられる。体はどちらかというと小さいけど、あのサイズで正気じゃないほど爆発力がある。ボール球を追いかけないし、三振しない。イチかバチかの打者ではない。最後までボールを見て、それでもしっかりパワーで打ち返せる」と評した。

シーズン中対戦し、本塁打も打たれたレイは「信じられないくらい良い打者で、ストライクゾーンをよく分かっているし、打席での内容が良い。パワーがあって打率も残せる。(カブス1年目で14本塁打、OPS(出塁率+長打率)・770の)鈴木誠也よりずっといい打者。MLBで最高の打者の仲間入りができないという理由はない」と讃えた。シャーマン記者はヤンキースはじめ、左の好打者が必要なチームが興味を持っていると書いている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f131a843e4bb57b49065c60cb8f4b3a20732b100

2: 名無し 2022/11/10(木) 16:32:39.91 ID:nIlA6QGK0
なお代理人はスコット・ボラスに決定した模様
3: 名無し 2022/11/10(木) 16:32:51.96 ID:nIlA6QGK0
なんぼ付くんやろな値段これなあ
4: 名無し 2022/11/10(木) 16:33:15.72 ID:JrhxoSOG0
藤浪も吉田もスコットボラスなんよな
とんでもない詐欺しそう
5: 名無し 2022/11/10(木) 16:33:22.53 ID:qLXMgrZMM
マッカッシーよく見てるやん
なんであのザマやねん
21: 名無し 2022/11/10(木) 16:36:46.43 ID:/koCoLv80
>>5
マッカーシーは見続けてるだけやからな
59: 名無し 2022/11/10(木) 16:44:36.84 ID:qLXMgrZMM
>>21
注視しかしない政治家さんかよ
62: 名無し 2022/11/10(木) 16:45:25.14 ID:VTRWx/CP0
>>59
ええコーチになるで
7: 名無し 2022/11/10(木) 16:33:53.91 ID:2mP3vKBAd
実際はほぼ鈴木誠也の下位互換やろ
まあ下位互換いうてもほんの少しやけど
8: 名無し 2022/11/10(木) 16:34:19.84 ID:s5w5jib+0
ヤンカスのプレッシャーに耐えられるわけない
9: 名無し 2022/11/10(木) 16:34:28.27 ID:BEuozbJT0
吉田正尚、鈴木誠也、千賀滉大、藤浪晋太郎

今年は4人もメジャーに旅立つんやな

10: 名無し 2022/11/10(木) 16:34:29.22 ID:8jiEq8vF0
マッカーシーわかるんか
11: 名無し 2022/11/10(木) 16:34:52.10 ID:b7YFcnXq0
ヤンカスって後追い好きだよな
17: 名無し 2022/11/10(木) 16:35:55.09 ID:09yQg9J2M
>>11
野茂取り逃して伊良部
イチロー取り逃して松井
松阪取り逃して井川
1/3か
24: 名無し 2022/11/10(木) 16:37:41.32 ID:SYzgyj2f0
>>17
52: 名無し 2022/11/10(木) 16:43:26.96 ID:ybRewePU0
>>17
27.3→3.5
57.7→13.3
8.4→-0.3

さすがに草

74: 名無し 2022/11/10(木) 16:48:04.03 ID:ilQHzS4+0
>>17
日本人ニューヨーク歩けないねえ
12: 名無し 2022/11/10(木) 16:34:54.02 ID:bHR4duEm0
筒香で凝りとるやろアメカスも
14: 名無し 2022/11/10(木) 16:35:34.85 ID:2ZQ/8kOj0
>>12
ヤンカスは最近打者取ってないからなあ
13: 名無し 2022/11/10(木) 16:35:11.62 ID:Piifc5/H0
どうせすぐ守備にケチつけられるわ
18: 名無し 2022/11/10(木) 16:36:06.54 ID:2iAYWogb0
今年ナショナルズでレギュラーになったメネセスに聞けよ
19: 名無し 2022/11/10(木) 16:36:10.80 ID:GkoACc6R0
マッカーシーやんけw
23: 名無し 2022/11/10(木) 16:37:35.64 ID:su3V0xDVM
ヤンスタなら守備下手でもなんとかなるやろ
28: 名無し 2022/11/10(木) 16:38:51.49 ID:Kr+1rzlB0
あの守備じゃなぁ
29: 名無し 2022/11/10(木) 16:38:52.64 ID:d5kO2tQ+0
ヤンカスは左の強打者足りてないからな
筒香吉田の大型補強あるぞ
31: 名無し 2022/11/10(木) 16:39:30.42 ID:v+bCRQgMa
MLBで吉田以下の外野守備って、例えば誰だよ
32: 名無し 2022/11/10(木) 16:39:54.79 ID:GI1xH7FLa
>>31
シュワーバー
33: 名無し 2022/11/10(木) 16:39:58.22 ID:LjpiaXiI0
走塁や外野守備についての評価は高くない。オリックスのチームメート、マッカーシーは欠点は認めたものの「MLBにはもっと守備で足を引っ張っている選手はいる」と言い、大した問題ではないと断言した。

ほんとこれ

83: 名無し 2022/11/10(木) 16:51:03.76 ID:ilQHzS4+0
>>33
あれ以下かほんまにそんなメジャーにうじゃうじゃおるんか
35: 名無し 2022/11/10(木) 16:40:40.25 ID:dk9lHYCR0
バッティングは見てみたいのはあるな
日本産が通用するんか?っていう
青木くらい守れればなあ・・・
37: 名無し 2022/11/10(木) 16:41:00.58 ID:/q8qkS310
あのスペがMLBの移動と日程に耐えられると思えない
38: 名無し 2022/11/10(木) 16:41:01.87 ID:bLdWn3Xf0
チームメイトとライバル球団にいた選手に取材しているのは良いね
どこかの記事に吉田はセンターも出来るとか書いてあるのもあったが
39: 名無し 2022/11/10(木) 16:41:02.76 ID:Ztgt8wbv0
走れない守れないエイオキって呼ばれそう
43: 名無し 2022/11/10(木) 16:41:45.96 ID:85hi8TxmM
ヤンカスが狙うなら失敗やな
44: 名無し 2022/11/10(木) 16:41:56.43 ID:76TNsYTEa
守備うんこだぞメジャーはチビジャップにDH枠割いてくれるんか?
45: 名無し 2022/11/10(木) 16:42:02.53 ID:R6D9RfzQ0
たぶん守備力平均以下くらいに捉えてるよな
鈴木ですらもMLBではやや悪いくらいの守備力になったんだから吉田の守備とかとんでもないことになるぞ
53: 名無し 2022/11/10(木) 16:43:42.97 ID:Yff8Ayz6a
>>45
外野の奥に速い打球が飛んできまくるからかなり悪目立ちすると思うわ
46: 名無し 2022/11/10(木) 16:42:23.35 ID:mYpt63uC0
ボストンのレフトなら影響なさそう
48: 名無し 2022/11/10(木) 16:42:53.24 ID:BrQSMLCD0
言うてすぐDHに変えられるやろ
51: 名無し 2022/11/10(木) 16:43:15.81 ID:LWkE51xo0
マッカーシーが言うなら間違いない
65: 名無し 2022/11/10(木) 16:46:00.67 ID:fwP7gCx30
守備があの御方化するの見えてるけど大丈夫?
66: 名無し 2022/11/10(木) 16:46:10.20 ID:V0jb/tlv0
ずっと井川連呼してるけどそれ以上の囚人誕生してないのかよとなる時ある
90: 名無し 2022/11/10(木) 16:53:00.73 ID:VTRWx/CP0
>>66
井川の成績すごすぎて超えられんやろ
71: 名無し 2022/11/10(木) 16:47:17.95 ID:dWThHow7a
MLBの球場って京セラより広い球場そんなにないし
フェンスも低いからホームランは増えるよ
75: 名無し 2022/11/10(木) 16:48:11.62 ID:fJHq6t8o0
まぁ吉田って長打力つけて選球眼よくしたイチローやからな
通用しない理由ないわ
76: 名無し 2022/11/10(木) 16:48:24.36 ID:5B30ppu20
ボロクソに叩かれる未来しか見えないのよ
あの球団のファンはかなりおかしいで
80: 名無し 2022/11/10(木) 16:49:17.98 ID:/koCoLv80
>>76
年俸激安やろうからそんな叩かんのちゃう?
82: 名無し 2022/11/10(木) 16:50:18.79 ID:n/f6WmyS0
ヤンキースって三振マシーン並べてなかったっけ
84: 名無し 2022/11/10(木) 16:51:42.13 ID:fWVaAN9V0
吉田も間違いなく糞ゾーンに苦しむわ
日本時代じゃ取ってもらえなかったとこが平気でストライクだったりするしな
選球眼いい系は案外苦戦する
85: 名無し 2022/11/10(木) 16:51:49.25 ID:YnBMWkZCp
こいつより良い成績残すの無理やろうな
ナショナルズの新人記録何個か取ったし

89: 名無し 2022/11/10(木) 16:52:53.62 ID:3A21HA2u0
>>85
OPS.900とか大谷しかおらんやん
92: 名無し 2022/11/10(木) 16:53:28.23 ID:bagYo4wu0
>>85
オールドルーキーすぎるやろ
ようクビにならんかったな
109: 名無し 2022/11/10(木) 16:55:59.30 ID:2iAYWogb0
>>92
オリックスでドーピングバレて首からのメジャー逆輸入やで
100: 名無し 2022/11/10(木) 16:54:38.52 ID:mYpt63uC0
>>85
お薬使ったのに打てなかったのやべーわ
124: 名無し 2022/11/10(木) 16:59:03.72 ID:aXvVyWXQ0
>>85
ファ?!あのあいつなんか?!ようやっとるやん
86: 名無し 2022/11/10(木) 16:52:09.95 ID:YxaeVRHia
ヤンキースはジャッジで身動き取れないんだから吉田なんか取るわけねえだろ
88: 名無し 2022/11/10(木) 16:52:49.09 ID:2iAYWogb0
打てなかったらマジで今年のウインカーやぞ
四球多いところもそっくり
93: 名無し 2022/11/10(木) 16:53:36.09 ID:YnBMWkZCp
守備走塁のない青木ぐらい出来りゃ上出来やろ
94: 名無し 2022/11/10(木) 16:53:46.39 ID:w9jY86pla
ヤンクス、ジャッジもリゾも居なくなるから焦ってるんやろ
来シーズンはBOSと仲良く再建モードかな
96: 名無し 2022/11/10(木) 16:53:55.22 ID:GkoACc6R0
毎年春先ヒエヒエの吉田にヤンカスが耐えられるとは思えん
99: 名無し 2022/11/10(木) 16:54:37.97 ID:H3ocsUi4d
MLBにやべー外野手がいないと言うつもりはないが一昔前と比べると守備をおざなりにしてる選手はかなり少ない
WARに影響あるから必死や
はっきりいって両翼に関してはNPBのほうがやばい 岡林のWARがバグってるのも他球団が未だに両翼にうんちを置きまくってるせい
はっきりいって吉田の守備はNPBのレベルですらうんちレベルだからMLBだとワーストグラバークラスになると思う
108: 名無し 2022/11/10(木) 16:55:58.72 ID:Dc3sU3mFa
>>99
MLBは外野ちゃんと重視してるしな
ヤンキースとか守備のチームなのは外野のWAR見りゃ分かる
だからポストシーズン勝てなかったんだけど
112: 名無し 2022/11/10(木) 16:56:47.09 ID:3A21HA2u0
>>99
俺もこの可能性高いと思う
守備に関してもNPBとMLBの差はかなり広がってる認識
113: 名無し 2022/11/10(木) 16:57:13.31 ID:VTRWx/CP0
>>99
日本って結局2番に強打者置けるほどそもそも強打者いないし
外野に守備上手くて打てるやつ置けるほど人材足りてないし
102: 名無し 2022/11/10(木) 16:54:54.30 ID:Dc3sU3mFa
ジャッジの叩かれ方エグすぎて怖いわ
ハンクアーロン賞の受賞ツイートのリプ欄見てきても
ポストシーズンやらかしただけであんなボコボコとか怖えーよ

MVPenisとかいわれてんのホント草

110: 名無し 2022/11/10(木) 16:56:17.85 ID:Mbrdcz/Sd
>>102
そらメジャーの巨人やからな
巨人ファンの頭のおかしさ見たら理解できるやろ
122: 名無し 2022/11/10(木) 16:58:45.95 ID:DBl/yo+8M
>>102
ヤンカス怖すぎや
137: 名無し 2022/11/10(木) 17:01:28.36 ID:vt4yXWBk0
>>102
宝石のような田中と井川の再来が1日起きにくる躁鬱ファンやし
148: 名無し 2022/11/10(木) 17:03:31.44 ID:LjpiaXiI0
>>102
残留したらテノヒラクルーやろ
103: 名無し 2022/11/10(木) 16:55:15.25 ID:50TvlVmW0
吉田は守備と足がないしスペやしな
どっちが打つかは分からんわ
104: 名無し 2022/11/10(木) 16:55:21.64 ID:+Qmh32Ix0
誠也よりは打撃面での適応力高そうやけどな
率は.280ぐらいいくんちゃうか
106: 名無し 2022/11/10(木) 16:55:53.27 ID:29AcnxaX0
いうて筒香よりかは確実に打てるやろ
107: 名無し 2022/11/10(木) 16:55:55.71 ID:e9CMfNzJa
吉田はプロ入り当初はチビやから外角弱かった気がするしアルトゥーベみたいに狙いすまして外角踏み込む術を身に付けんと厳しそうやな🗑
114: 名無し 2022/11/10(木) 16:57:46.33 ID:blkcoRhH0
チビだからとか言われ続けて克服してきたタイプだから面白そうだけど
この歳から成長できるか
115: 名無し 2022/11/10(木) 16:57:51.38 ID:YnBMWkZCp
秋山みたいに当てても飛ばないパターンか筒香みたいに当たらないか
どっちやろうなぁ
121: 名無し 2022/11/10(木) 16:58:27.19 ID:baNM5nOPa
>>115
パワーは足りてるんだから当たっても飛ばないってことはない
打撃で苦しむってより守る位置がない問題の方がよっぽど深刻だわ
116: 名無し 2022/11/10(木) 16:57:54.25 ID:Dc3sU3mFa
まあ吉田はどこ守るの?っていうのが最大の懸念やな…
そして吉田のためにDH与えるだけの価値があるのかどうか
118: 名無し 2022/11/10(木) 16:58:11.11 ID:1tWpN+ht0
HR30本打ったことないしなぁ
126: 名無し 2022/11/10(木) 16:59:27.89 ID:j0p/jeli0
これ超えるのは不可能

2003年MLBレフトUZR ワースト
1位 松井秀喜  -20.1

3位 ラミレス  -5.4

6位 プホルス  -2.6

2004年MLBレフトUZR ワースト
1位 松井秀喜  -21.3
2位 ラミレス  -18.3

6位 アダムダン -2.9

2003-2005年外野UZRワースト
1位 松井秀喜  -59.1
2位 ラミレス  -49.8

11位 アダムダン -18.9

134: 名無し 2022/11/10(木) 17:01:06.78 ID:w9jY86pla
>>126
DRSはそこまでなんやな
にしてもRngR酷いな
144: 名無し 2022/11/10(木) 17:02:18.62 ID:j0p/jeli0
>>134
DRSも2003年は最下位
139: 名無し 2022/11/10(木) 17:01:50.76 ID:VTRWx/CP0
>>126
松井ってこんな下手やったん??よく使ってもらえたな

当時は指標とかあんま無かったんなな

141: 名無し 2022/11/10(木) 17:01:56.82 ID:gd/4+SKI0
>>126
吉田の守備はそれ以上にグロいが
NPBですらレフト専かつグロ守備なんやぞ
143: 名無し 2022/11/10(木) 17:02:15.89 ID:ColuK3K20
>>126
松井がなんでこうなったんやろ
日本時代は守備そこそこだったのに
153: 名無し 2022/11/10(木) 17:03:57.36 ID:eEsWN4dQa
>>143
普通にあっちの方が守備が難しい
低打率長打マンが多いから外野の守備機会も多くて
内野抜けていく打球も圧倒的に速いからな
159: 名無し 2022/11/10(木) 17:06:05.78 ID:e9CMfNzJa
>>143
松井は日本時代ずっとセンターやったからな
センターは目で打球追えるけど両翼は経験ないと打球判断が難しいから打球の質も変わるメジャーで急造レフトは余程センス無いとワーストグラブなるわな
145: 名無し 2022/11/10(木) 17:02:43.44 ID:iaKP3hpgM
>>126
ディケイドワーストグラバー賞とか言われとったな
146: 名無し 2022/11/10(木) 17:02:43.40 ID:u4ksE41x0
>>126
NPB時代にこれでセンター守ってGG3回も取ってるという事実
133: 名無し 2022/11/10(木) 17:01:03.07 ID:H0CAD4EM0
実際コンタクトは上やと思う
でもそれ以外が完敗やねんな
147: 名無し 2022/11/10(木) 17:02:47.77 ID:sNsY7u86a
>>133
コンタクト能力がやや落ちて
パワーがさらに増えたイチローみたいなもんやしな
メジャーで3割やる能力は確実にある
守備と走塁がね…
154: 名無し 2022/11/10(木) 17:04:22.69 ID:gd/4+SKI0
>>147
秋山までは行かないやろうけど同格の鈴木が3割に遠く及ばないんやから無理やろ
158: 名無し 2022/11/10(木) 17:05:59.81 ID:7goe/7jIa
>>154
誠也は三振多いやん
そこがまず違う
NPBレベルの甘い球を好球必打して打率稼ぐのが誠也
吉田はマクガフ粉砕してホームランぶちこんだように速球への対応力も非常に高い

はっきり言ってバッティングセンスならかなり差あるよ

161: 名無し 2022/11/10(木) 17:07:02.31 ID:fX6vcnxfd
>>158
鈴木誠也は150キロ以上の球への成績だとOPS.900近くあるけどな
大谷とほぼ同じ数字
163: 名無し 2022/11/10(木) 17:07:08.15 ID:VTRWx/CP0
>>158
鈴木誠也は所詮スアレスのアウトロー160キロ打てなくて「はえ~!!!」って言ってたような奴やからな

メジャーレベルは打ちまくるもんな

138: 名無し 2022/11/10(木) 17:01:30.40 ID:7/sacdVL0
補償もいらんし金持ち球団ならスタメン確約無しかどうかやろな
149: 名無し 2022/11/10(木) 17:03:33.61 ID:XSK9DU6/0
春先の冷凍マッチョがね…花粉症でそうなってしまってるなら頑張れそう
150: 名無し 2022/11/10(木) 17:03:34.07 ID:pSX8deU70
松井はレフト適性がなかったんかな
指標だけでなくて印象もアレだった
日本時代はそこまで感じなかったがレフトやってなかったし
152: 名無し 2022/11/10(木) 17:03:55.99 ID:48MSjR69d
メジャーの打撃にアジャスト出来そうな期待感はあるやん吉田
それ以外は目も当てられなさそう
157: 名無し 2022/11/10(木) 17:05:46.63 ID:bO9BuO2I0
仮に吉田が上やとしても微差やろ
指標見れば誠也が上とすら思えるけど
162: 名無し 2022/11/10(木) 17:07:05.25 ID:CSQ/+ydqr
あの守備なら間違いなくDHになるし
活躍するか未知数のDHが欲しい球団ってあるのか
164: 名無し 2022/11/10(木) 17:07:31.99 ID:6JdTYFGC0
ボラスは本当にすごいからなあ
結構な契約しそう
165: 名無し 2022/11/10(木) 17:07:36.78 ID:6NzUI+0E0
メジャーの守備下手ってよく言われるけど打球速度クソ早いから下手にならざるを得ないだけじゃね
167: 名無し 2022/11/10(木) 17:07:52.83 ID:YhjxYX+S0
マッカーシーよくみてるな
ワイが言うのもなんやが吉田の打撃はワイが見てきたなかでNo.1や
168: 名無し 2022/11/10(木) 17:08:28.82 ID:druPu+IM0
筒香秋山の末路見てると利き手で押し込めない左打者は相当パワーないと無理な感じするから日本でホームラン20本程度だと厳しそう
鈴木誠也がそこそこやれてるのは右打者なのも大きい
169: 名無し 2022/11/10(木) 17:09:02.77 ID:pSX8deU70
鈴木誠也は日本時代は際どい球全部ボールで今は逆に全部ストライク
研究もされるだろうがストライクゾーンの慣れでどうなるか
175: 名無し 2022/11/10(木) 17:10:37.04 ID:R6D9RfzQ0
>>169
際どい球っていうか普通にボール球をストライクにされまくってるからな
データ上にも確か出てたはず
ルーキーにはストライクを広げる文化があるから来年以降どうなるかな
170: 名無し 2022/11/10(木) 17:09:27.38 ID:c/p/EqsK0
マッカーシー評おもろいな
171: 名無し 2022/11/10(木) 17:09:27.94 ID:bXBuw2l30
吉田は日本の成績でMLBでどうなるかは予測しづらいから難しいやろな
勝負徹底的に避けられてるしアウト取るの大体諦められてる
172: 名無し 2022/11/10(木) 17:09:35.23 ID:IKKmFJ1kd
守備我慢してくれるかDHでスタメン多いとこ選ぶやろうな
173: 名無し 2022/11/10(木) 17:10:14.67 ID:ybRewePU0
SEAウィンカーとかディケードワーストさんレベルの守備すぎてwRC+105くらい頃から干されだしたもんな
174: 名無し 2022/11/10(木) 17:10:35.99 ID:bXBuw2l30
手足が短いから外に投げるだけでMLBの剛球に手も足も出ないとかも普通にありえる
176: 名無し 2022/11/10(木) 17:10:59.81 ID:PeirPL4k0
吉田ってガチで敬遠されまくってるから上のリーグから見たら困るやろな
178: 名無し 2022/11/10(木) 17:11:59.74 ID:c1BW/wAJa
誠也はゾーン厳しくされてるとか言い訳やめえや
それ以前にボール球のスイング率が日本時代より10%上がってるんやぞ
三振率が17→27%になってる現実見ようや

単純に日本が甘く攻めてただけやねん

<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668065545/” target=”_blank”>・【悲報】NYのあそこ、吉田正尚に舌なめずり「鈴木誠也よりずっと上」 </a></p>