新庄監督FA参戦公表 オリックス伏見へラブコール「力を貸してほしい」

新庄監督FA参戦公表 オリックス伏見へラブコール「力を貸してほしい」
1: 名無し 2022/11/11(金) 19:12:15.49 ID:dgrNuoQra1111
 日本ハム・新庄剛志監督が11日、秋季キャンプが行われている沖縄県内で取材に応じ、就任後初のFA参戦を公表。オリックス・伏見寅威捕手へラブコールを送った。

伏見は今季チーム最多の76試合に出場。7日に国内FA権を行使し、球団は本格調査。攻守で安定感のある北海道出身のプロ10年目を高く評価している。この日から交渉解禁。「シーズン中から伏見君いい捕手だなあと思いながら、FAということで。優勝を目指す来年、伏見君の力を貸してほしいなということを」と明かした。

日本ハムのFA選手の獲得は過去に05年の稲葉篤紀(現GM)と17年の鶴岡慎也のみだが、日本一を目指す来季へ本気度をのぞかせるFA参戦だ。「シーズン中もリードとかスイングを見てていいなあと思ってて。今日解禁になってすぐフロントの方たちに、『さあ動きましょう』ということをお願いして」と語った。

2: 名無し 2022/11/11(金) 19:12:30.59 ID:dgrNuoQra1111
3: 名無し 2022/11/11(金) 19:12:41.06 ID:fctTfH9V01111
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
4: 名無し 2022/11/11(金) 19:13:11.81 ID:XL2BImE9a1111
うおおおおおおおおお
5: 名無し 2022/11/11(金) 19:13:58.52 ID:e+jrxgKTM1111
伏見って近藤タイプだから新庄と合わないだろ
11: 名無し 2022/11/11(金) 19:15:47.99 ID:pj54P8vUa1111
>>5
一番似てるのマッチや思うけどな
チーム暗黒でも声出し一番やってたぞ
37: 名無し 2022/11/11(金) 19:23:00.35 ID:E7plp2Jod1111
>>11
まともに勝利目指してたら無理だろ
金さえもらえたら負けまくっても気にしない選手じゃないと
6: 名無し 2022/11/11(金) 19:14:05.13 ID:WvttFQpIa1111
ドラフトもトレードもFAも現場の意向反映されまくりやんけ
これが元プロ野球選手のGMか
7: 名無し 2022/11/11(金) 19:14:07.07 ID:9j8VRhm601111
FA取りたい言うてたけどリアルに取れそうなのが伏見だけやったんやろな
9: 名無し 2022/11/11(金) 19:15:01.97 ID:DTjc7QYYa1111
報知はずっとハムが伏見の獲得調査って記事出してたから何か情報掴んでたな
10: 名無し 2022/11/11(金) 19:15:29.23 ID:wYu3KklZa1111
マジか
新庄freedomへようこそやで、伏見
12: 名無し 2022/11/11(金) 19:16:00.89 ID:fctTfH9V01111
アリマルと伏見両獲りはエグいな
一気に補強ポイントが埋まっていく
13: 名無し 2022/11/11(金) 19:17:05.66 ID:n29tE083a1111
アリエルと併用するんか
14: 名無し 2022/11/11(金) 19:17:14.42 ID:IT5gA1gM01111
アリエルどうなるんやろうか
ナゴヤドームマンってアリエルと友好関係みたいやし結構信用できそうやが
15: 名無し 2022/11/11(金) 19:17:21.10 ID:Os7BRzkba1111
伏見山田今川清宮
来年はベンチがうるさくなりそうだw
16: 名無し 2022/11/11(金) 19:17:53.50 ID:iltEY5xD01111
もしかして伏見が日ハムの野手年俸1位になる可能性あるな
CランクがAランクに上がるって史上初じゃね
17: 名無し 2022/11/11(金) 19:18:22.89 ID:k5IhWCmka1111
オリックスには人材を引き抜かれっぱなしだったから多少はね?
18: 名無し 2022/11/11(金) 19:18:30.81 ID:AS0apqZ001111
うおおおおおおお!!!!!

捕手 宇佐見 伏見 アリエル
一塁 清宮 アリエル
二塁 石井 加藤 谷内 山田
三塁 野村 谷内
遊撃 上川畑 石井 山田 谷内
右翼 万波 今川 矢澤
中翼 五十幡 矢澤
左翼 松本
DHコンドーケンスケ

20: 名無し 2022/11/11(金) 19:19:08.59 ID:QK7EmmbK01111
>>18
なんかへんですね…
24: 名無し 2022/11/11(金) 19:19:58.27 ID:BOldrmZGa1111
>>18
アリエルピンズトすぎてマジで欲しいわ
32: 名無し 2022/11/11(金) 19:21:13.86 ID:iNt5McLVp1111
>>18
DHのところリチャードになってそう
38: 名無し 2022/11/11(金) 19:23:14.53 ID:iodMbgFRa1111
>>32
リチャードってもうプロテクト漏れするぐらいの期待値なんか?
95: 名無し 2022/11/11(金) 19:31:29.59 ID:b/X2h0kE01111
>>38
江川、真砂ルートに乗った
47: 名無し 2022/11/11(金) 19:24:39.49 ID:vOYITmT801111
>>18
弱すぎない?
71: 名無し 2022/11/11(金) 19:28:14.59 ID:Rg0eB0U201111
>>18
近藤から日本国籍取り上げてFA阻止する荒業
190: 名無し 2022/11/11(金) 19:51:13.05 ID:7OlVBwQtM1111
>>18
センターラインすごい強化できたのに近藤いないと厳しいな
19: 名無し 2022/11/11(金) 19:18:43.85 ID:ObzCFMKop1111
本当にアリマルも獲るならハムも捕手3人体制になるけど伏見どうするんだろ?
29: 名無し 2022/11/11(金) 19:20:51.52 ID:iltEY5xD01111
>>19
マルティネススペ、宇佐見今年だけだからそもそも来年期待通りってのは難しいから伏見は普通に正捕手候補やろ
21: 名無し 2022/11/11(金) 19:19:19.21 ID:Zg3SPFy101111
アリエルも捕手がいいからって中日出たって話あるのに伏見取りに行くってアリエルも不満抱かんのか
22: 名無し 2022/11/11(金) 19:19:26.73 ID:7OSAqCPz01111
宇佐美が去年の戦力外フォルムに戻る可能性ゼロではないしな
25: 名無し 2022/11/11(金) 19:20:19.58 ID:9j8VRhm601111
鶴岡は実質戦力外拾いをFAの名目で行ったようなものだし古巣復帰だから
本当のFA獲得は稲葉以来みたいなもんだな
26: 名無し 2022/11/11(金) 19:20:22.11 ID:k5IhWCmka1111
宇佐見が確変だった可能性も捨てきれないからな
そもそも近藤いなくなったら実績のある選手皆無だから「○○いるから●●はいらない」なんて言ってられるチームじゃない
31: 名無し 2022/11/11(金) 19:20:57.28 ID:IT5gA1gM01111
>>26
まあそれやな
頭数は多くあるべきや
27: 名無し 2022/11/11(金) 19:20:25.50 ID:pkvEj0Py01111
でもアリエルも獲りにいくよね?
28: 名無し 2022/11/11(金) 19:20:28.86 ID:IT5gA1gM01111
アリエルについては捕手以外でもDHとかで出られるけど宇佐見と伏見をどう運用するかな
34: 名無し 2022/11/11(金) 19:22:14.81 ID:iltEY5xD01111
>>28
右左で使いやすいし日ハムの捕手は併用が基本だから別に変わらんやろ
265: 名無し 2022/11/11(金) 20:03:23.17 ID:RqTGVsxI01111
>>34
わざわざ併用確定のとこにFAでいくのか?
42: 名無し 2022/11/11(金) 19:23:35.51 ID:IT5gA1gM01111
>>34
併用するのはもう決定みたいなもんやろうがアリエルの使い方が少し気になるんや
捕手志望みたいやし結構使われそうやなって
48: 名無し 2022/11/11(金) 19:24:54.34 ID:iltEY5xD01111
>>42
ポンセメネズゲス(ガント)と外人投手多いからそことやらせてみるんじゃね
特にポンセメネズは先発だろうし
63: 名無し 2022/11/11(金) 19:26:57.54 ID:IT5gA1gM01111
>>48
外国人枠は既に2枠(ポンセメネズ)決まっとるから他どう使うかだよなあ
投手2枠打者2枠とかでええと思うんやが
275: 名無し 2022/11/11(金) 20:05:56.23 ID:tBde5EAl01111
>>63
外国人枠は登録5人ベンチ入り4人やで
だから先発2人登録ならベンチ入りは登板日だけで被らなくて実質5人使える
30: 名無し 2022/11/11(金) 19:20:51.91 ID:nFiRdiuL01111
優勝争いしたいなら絶対こないだろうけど
オリで優勝日本一味わったし年齢考えても残りの野球はあまり固執しない可能性もある
33: 名無し 2022/11/11(金) 19:21:57.48 ID:pj54P8vUa1111
抜けたキャッチャーおらな併用が正解や
オリックスは伏見若月と質の高い二人併用したし
35: 名無し 2022/11/11(金) 19:22:22.51 ID:9j8VRhm601111
実際始まったら怪我や不調や新庄や投手陣と合う合わないでまた色々あるからね
39: 名無し 2022/11/11(金) 19:23:16.68 ID:7vNm8omD01111
大事にしてもらえそうやし良さそうやな
40: 名無し 2022/11/11(金) 19:23:26.85 ID:pEzSGJyh01111
伏見って何歳まで北海道?
46: 名無し 2022/11/11(金) 19:24:16.70 ID:6z/OKFUM01111
>>40
高校までちゃうか
41: 名無し 2022/11/11(金) 19:23:29.57 ID:Gp4ME820r1111
アリエルは捕手以外でもいけるけど伏見宇佐見は捕手以外ありえんよな
60: 名無し 2022/11/11(金) 19:26:38.10 ID:CD8vCgUM01111
>>41
代打と近藤抜けた場合はDH
伏見もアリエルもスペやし緩く分散出来るでしょ
43: 名無し 2022/11/11(金) 19:24:06.70 ID:CD8vCgUM01111
これじゃ吉村がコストカットしか興味ない現場の声に耳を傾けない無能みたいじゃないか
45: 名無し 2022/11/11(金) 19:24:13.16 ID:nmF7nUfP01111
捕手王国やん
49: 名無し 2022/11/11(金) 19:24:59.44 ID:pkvEj0Py01111
伏見は若月森との3併用になる可能性が嫌でFAしたところもあるのに
宇佐見アリエル伏見になってしまうと移籍する意味が無いものなあ
まあ地元に帰れる利点はあるけど
59: 名無し 2022/11/11(金) 19:26:22.70 ID:iltEY5xD01111
>>49
森が来るって起用が併用じゃなくて休養要員になるから嫌だろ
50: 名無し 2022/11/11(金) 19:25:12.76 ID:/KlIaPBpa1111
清水って聖域なん?
79: 名無し 2022/11/11(金) 19:29:10.29 ID:CD8vCgUM01111
>>50
伏見アリエル両取り出来たらトレードか現役ドラフト
53: 名無し 2022/11/11(金) 19:25:30.85 ID:3fgQ1YhH01111
アリエル獲得が漏れたの痛いよな
ハムが捕手で使う気無かったとしても伏見嫌がるやろ
54: 名無し 2022/11/11(金) 19:25:36.57 ID:2fSugjzt01111
宇佐見「2年付き合ってレギュラー見えてきたのでももクロと結婚します!」
フロント「はい、アリエル伏見獲得ね。」
ほんまサイコパス
56: 名無し 2022/11/11(金) 19:26:18.84 ID:Tk6RDaKL01111
運用は宇佐見伏見ときどきアリエルみたいな感じかな
57: 名無し 2022/11/11(金) 19:26:19.30 ID:U2Ch49vZ01111
アリエルは使うとしても捕手としては20試合あればええほうちゃう?
83: 名無し 2022/11/11(金) 19:29:41.77 ID:p+lE6fqEp1111
>>57
むしろそのくらいの選手がいいんやないか
DHとしてもwRC +130越えだし、パリーグの外国人事情考えたらなんの問題もない
61: 名無し 2022/11/11(金) 19:26:39.51 ID:9j8VRhm601111
アリエル捕手メインとスぺ考えたらもう一人外国人打者欲しいよね
66: 名無し 2022/11/11(金) 19:27:27.20 ID:rzlZY+3Y01111
>>61
一三守れる選手がいいな
64: 名無し 2022/11/11(金) 19:27:07.09 ID:Pl7/eC1w01111
森友取り逃がした巨人が拾いそう
69: 名無し 2022/11/11(金) 19:27:30.38 ID:AS0apqZ001111
新庄が一塁の大砲助っ人欲しい言ってたはずやけどそれがマリティネスのことなんかね
それが新しく取るのか
70: 名無し 2022/11/11(金) 19:28:07.19 ID:PbJW+74h01111
アリエルって捕手で出してくれなきゃ嫌って言ってたよな
72: 名無し 2022/11/11(金) 19:28:21.36 ID:iyRxV9Hk01111
同一リーグの捕手だしそりゃ欲しいわな
73: 名無し 2022/11/11(金) 19:28:32.77 ID:3qRRvNa9a1111
 「シーズン中もいいリードをしているなって思って。北海道出身でしょ?優勝を目指す来年、伏見君の力を貸してほしい」。監督就任以来、FA選手の獲得に動くのは初めて。交渉可能日となったこの日に真っ先に自ら声を挙げた。

「解禁になって、すぐフロントの方達に、さあ動きましょう、とお願いした。実力は知ってるし、特に日本シリーズみていた時に左投手へのリード。面白いな~と思っていて、右中間とかにも打てて。彼は何年か前にアキレス腱切ってるでしょ?アキレス腱を切ったら相当ダメージがある。しっかり自分との闘いで克服して、戻ってきて。うちにきて、またさらに今いる捕手の人たちもメラメラ燃えさせたい。ぜひ来てもらいたい」と、語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc8f3659ed2239ff11a07487c090861fd7ef248d

85: 名無し 2022/11/11(金) 19:30:07.59 ID:IT5gA1gM01111
>>73
さあ動きましょうってことはやっぱ動く気満々やったんやな
74: 名無し 2022/11/11(金) 19:28:35.37 ID:KBSNHFxdd1111
ハムは確定みたいなノリやけど本命がいたら恥ずかしいな。流石にタンバリン済みか
97: 名無し 2022/11/11(金) 19:32:08.96 ID:pj54P8vUa1111
>>74
森次第やろ
森がオリ来ないなら若月一本とかヤバいわよ!やから伏見は必死に引き留めるわ
76: 名無し 2022/11/11(金) 19:29:05.53 ID:pEzSGJyh01111
実際同一リーグに捕手流して大変なことになった具体例ってどんなのがあるの?
81: 名無し 2022/11/11(金) 19:29:32.37 ID:OZRCv68Ad1111
>>76
ソフトバンク行った細川
90: 名無し 2022/11/11(金) 19:30:35.34 ID:o6Mqt6xP01111
>>76
細川が西武からソフトバンクに移籍してから対戦成績が真逆になったらしい
94: 名無し 2022/11/11(金) 19:31:23.62 ID:pEzSGJyh01111
>>81
>>90
来年からオリとの対戦成績真逆になるんやな!うおおお
77: 名無し 2022/11/11(金) 19:29:07.07 ID:OZRCv68Ad1111
ポンセ、メネズ、ロドリゲス、ガント、アルカンタラ、アリエル、王柏融

外国人多くね
二軍の肥やしにするんか?

78: 名無し 2022/11/11(金) 19:29:10.28 ID:ET88UhZv01111
アリエルはどうなっとるんや
稲葉と新庄は知らんとか言ってたけど伏見獲得するためにとぼけてるんか
80: 名無し 2022/11/11(金) 19:29:21.08 ID:6z/OKFUM01111
ソフトバンクは伏見じゃなくて嶺井でええんか?
82: 名無し 2022/11/11(金) 19:29:33.42 ID:0i3KWnjX01111
アリエルは大王とヌニエスという壁を超えないとハムファンからは認めて貰えないぞ
87: 名無し 2022/11/11(金) 19:30:22.31 ID:haajMKOT01111
やっぱ日ハムもアリエルを捕手として見てるか微妙やし記者が言ってた捕手出場の機会がって話違うやろ
92: 名無し 2022/11/11(金) 19:30:45.46 ID:g4gThX3401111
いくら地元とはいえ新庄の下でやりたいかね
276: 名無し 2022/11/11(金) 20:06:12.62 ID:oETntGs701111
>>92
レギュラー確定の奴にとっては最悪の監督やけどレギュラーは微妙な奴にとってはええんやないか?
スタメンコロコロ変えたがるから出番増えるし
93: 名無し 2022/11/11(金) 19:31:09.28 ID:7frRYPs901111
石川切った理由
107: 名無し 2022/11/11(金) 19:33:26.00 ID:ET88UhZv01111
>>93
むしろ切らない理由を教えてくれ
捕手の枚数足りてるのに
96: 名無し 2022/11/11(金) 19:32:00.00 ID:BOldrmZGa1111
宇佐見以外warマイナスだからwar1稼いでくれるだけでもかなりプラスでかいんよな
98: 名無し 2022/11/11(金) 19:32:07.97 ID:UPH/T87fa1111
出場機会なら日ハム一択やろ。しかも地元出身やし
99: 名無し 2022/11/11(金) 19:32:22.93 ID:IT5gA1gM01111
清水多分現ドラよな
石川と同様の成績残すようじゃ話しにならん
105: 名無し 2022/11/11(金) 19:33:24.57 ID:BOldrmZGa1111
>>99
郡だろ
獲得成功するか分からんしもう捕手出せんわ
109: 名無し 2022/11/11(金) 19:34:19.58 ID:IT5gA1gM01111
>>105
確かに郡って選択肢もあるか
101: 名無し 2022/11/11(金) 19:32:26.25 ID:vvmrmqMkr1111
😎🤙
102: 名無し 2022/11/11(金) 19:32:32.04 ID:WIQAKZZU01111
新庄良くわかってるな
オリックスずっと見てきたけど、優勝できたのは
伏見のリードによるところもかなり大きい
捕手別勝敗で見ると伏見の貯金が圧倒的だった
103: 名無し 2022/11/11(金) 19:33:16.89 ID:NF7XtWpJa1111
こんだけ補強してたらワンチャン近藤残留あるんじゃないか?
優勝目指す熱意は見えるだろうし
104: 名無し 2022/11/11(金) 19:33:17.69 ID:gRXkm4tb01111
誠意は言葉やないんやぞ
あと今年結果を出した宇佐見はどう思うんやろな
111: 名無し 2022/11/11(金) 19:34:34.71 ID:pj54P8vUa1111
>>104
宇佐美かてフル出すほど抜けたキャッチャーちゃうやろ
106: 名無し 2022/11/11(金) 19:33:25.68 ID:7OSAqCPz01111
石川亮でトレード先見つかったの奇跡よな
あれほど何もできん捕手も珍しい
141: 名無し 2022/11/11(金) 19:42:43.40 ID:ZMup0AX401111
>>106
一部の人が号泣するリードがあったぞ
143: 名無し 2022/11/11(金) 19:42:45.62 ID:TrJzdLD4M1111
>>106
リードで宝物を泣かすことはできるぞ
110: 名無し 2022/11/11(金) 19:34:23.25 ID:2fSugjzt01111
8 五十幡
6 上川畑
7 松本
5 野村
3 清宮
D マルティネス
2 伏見
4 加藤
9 今川 マルティネス 江越 万波 木村 浅間 石井 中島
おいおい随分層が厚くなってきたな
113: 名無し 2022/11/11(金) 19:34:53.13 ID:3fgQ1YhH01111
捕手獲られると弱点バレる理論ってあるけどそれなら戦力外になった捕手全員かき集めるべきだよな
色んな情報手に入るやん
116: 名無し 2022/11/11(金) 19:35:36.60 ID:nBxLAbIc01111
野村清宮もええけど4番の外国人とらんのか?
117: 名無し 2022/11/11(金) 19:36:07.94 ID:IT5gA1gM01111
>>116
欲しいよな
マザラとか獲ってくれんかな
122: 名無し 2022/11/11(金) 19:38:31.16 ID:IT5gA1gM01111
体制が稲葉-新庄になってから現場の意見が通りやすくなった気がする
ドラフトも新庄の意向が大分反映されてたみたいやしやっぱ吉村は補佐やっとけばええんよ
132: 名無し 2022/11/11(金) 19:40:43.89 ID:fYw2y8gWM1111
>>122
フロントの確定事項をアナウンスしてるだけやぞ
139: 名無し 2022/11/11(金) 19:42:26.89 ID:IT5gA1gM01111
>>132
ドラフトは新庄の意向が吉村の意向を越えて反映されたらしいし変わってると思うぞ

ちなみに吉村の意向は浅野1位だったとか

123: 名無し 2022/11/11(金) 19:38:31.90 ID:MoLGPBM301111
アリエルが捕手専を希望してたとしても手本になる存在は必要やし声かけるに越した事無いわ
124: 名無し 2022/11/11(金) 19:38:33.24 ID:byF/kpkYa1111
宇佐見の守備面は評価してないからな
打撃も今年だけやし
捕手は伏見とアリエルの併用で宇佐見は在京チームにトレードや
125: 名無し 2022/11/11(金) 19:38:33.54 ID:W30r0Gsyd1111
わざわざ日本一の球団から最下位の球団に行くやつなんておるんか
246: 名無し 2022/11/11(金) 20:00:37.87 ID:CD8vCgUM01111
>>125
ハム→オリの増井
126: 名無し 2022/11/11(金) 19:39:08.57 ID:zF6vll8va1111
アリエル取るのは素直に褒めたれやハムファンも
127: 名無し 2022/11/11(金) 19:39:40.69 ID:rzlZY+3Y01111
>>126
アリエル獲ってもう1枚大砲がほしいねん
131: 名無し 2022/11/11(金) 19:40:25.38 ID:IT5gA1gM01111
>>126
最近のハムの動きは例に見ないわ
現場ファースト感があるのはエエな
128: 名無し 2022/11/11(金) 19:39:51.68 ID:5MGMW6lWa1111
ハムのほうが試合には出れるだろうけど、オリックスに残れば幹部コースだろうからな
173: 名無し 2022/11/11(金) 19:48:26.99 ID:pj54P8vUa1111
>>128
今の監督が4球団渡り歩いた人なんですが

てか伏見FAサメが煽ってる説まであるからなw

181: 名無し 2022/11/11(金) 19:49:29.22 ID:SNrjvMyj01111
>>173
嫁紹介したんだからDeNA推薦してくださいよ・・・
129: 名無し 2022/11/11(金) 19:40:21.75 ID:ZMup0AX401111
獲れたら課題だった二遊間と捕手埋まって後はブルペン立て直せばシーズン戦えるな
130: 名無し 2022/11/11(金) 19:40:23.76 ID:iodMbgFRa1111
とりあえず宇佐見はBランクにしとかんとな
133: 名無し 2022/11/11(金) 19:40:51.06 ID:W+QAX/im01111
どんな補強しても監督が新庄の間は優勝どころかAクラスも無理やろ
147: 名無し 2022/11/11(金) 19:43:25.46 ID:byF/kpkYa1111
>>133
来年は本気で優勝目指して捕手以外のメンバーと打順は固定してエンドランやスクイズは減らして投手の事は建山に全部任せるって言ってるからいけるやろ
137: 名無し 2022/11/11(金) 19:41:42.73 ID:7OSAqCPz01111
結局中継ぎ崩壊なんよな問題は
リリーフ防御率3点代後半じゃ勝てん

一昨年は良かったから来年復活する可能性もあるっちゃあるけど

266: 名無し 2022/11/11(金) 20:03:28.27 ID:CD8vCgUM01111
>>137
あんな滅茶苦茶な運用して崩壊しないとこはないだろ
建山が手綱握れていれば今年みたくならんわ
138: 名無し 2022/11/11(金) 19:42:07.18 ID:1SFE9Rfk01111
金子と大王とってトンキンを2年契約の途中で切った年のオフを思い出す動きやな
140: 名無し 2022/11/11(金) 19:42:27.46 ID:eJPCkL7D01111
ハム行っても正直若手の蓋するだけやと思うで
言うほど打たんし年取ってるしな
チームが低迷したら真っ先にこいつ外せとやり玉に上がりそう
144: 名無し 2022/11/11(金) 19:42:59.35 ID:AS0apqZ001111
>>140
今いる若手捕手みんな数年で戦力外あるし別にええぞ
154: 名無し 2022/11/11(金) 19:44:54.69 ID:Tk6RDaKL01111
>>140
ハムなら大丈夫やろ若手が蓋にも全然届かんレベルやし
142: 名無し 2022/11/11(金) 19:42:44.27 ID:+Zu0Cgsv01111
ワイが知る限りプロ野球選手の中で一番の根明や伏見
146: 名無し 2022/11/11(金) 19:43:12.98 ID:QVGkFmnl01111
ここ最近のおハム

10/24 渡邉、髙濵⇔江越、斎藤友トレード
11/3 佐藤⇔山田 トレード
11/8 新球場規定違反発覚
11/9 近藤FA宣言
11/10 石川亮⇔斎藤綱 トレード
11/10 江越ホームラン
11/10 中島5000万減棒
11/10 GMも知らないアリエル獲得報道
11/11 宮西2億減棒

頭おかしなるで

163: 名無し 2022/11/11(金) 19:46:09.13 ID:SNrjvMyj01111
>>146
シーズン中は立浪だ矢野だ言うてたがやっぱビッグボスのとこやんかオモロイの
195: 名無し 2022/11/11(金) 19:52:24.48 ID:qtFy5Wss01111
>>163
その辺は本人がおもろいだけやがハムは球団ごとおもろいからストーブリーグは独走よ
175: 名無し 2022/11/11(金) 19:48:46.97 ID:byF/kpkYa1111
>>146
アリエルは政府との交渉事だから正式に決まるまではとぼけてるだけやぞ
187: 名無し 2022/11/11(金) 19:50:24.74 ID:pj54P8vUa1111
>>146
トレード動くのは印象ええな

てかBIGBOSS1年目見極めやったんやな

192: 名無し 2022/11/11(金) 19:51:41.75 ID:ZMup0AX401111
>>187
一年かけてトライアウト言うて怪我で投げれないガント以外マジで全員一軍使ったからな
191: 名無し 2022/11/11(金) 19:51:20.16 ID:OrV/osmm01111
>>146
ホームラン打つだけでその時系列に組み込まれる江越好き
216: 名無し 2022/11/11(金) 19:55:56.35 ID:qmY2UMk501111
>>146
宇佐美結婚とか加藤豪将正式加入とかもっと一杯あるという事実
暇せんでええな😄
225: 名無し 2022/11/11(金) 19:57:09.74 ID:QVGkFmnl01111
>>216
そういや宇佐美結婚もあったな
宇佐美が新聞紙一面になると言う
260: 名無し 2022/11/11(金) 20:02:50.08 ID:67nsbmx+r1111
>>146
江越の罰金ホームランの映像あったわ
https://youtu.be/tmyblJ6kgxQ?t=40
148: 名無し 2022/11/11(金) 19:43:37.74 ID:ZMup0AX401111
伏見はずっと前からワイも欲しい欲しい思ってたし実況で漏らしたこともあったから獲れたら嬉しいわ
149: 名無し 2022/11/11(金) 19:43:39.90 ID:QlUAI0Fld1111
宇佐見が来年FA取得だからそりゃ動くよな
151: 名無し 2022/11/11(金) 19:44:15.21 ID:E6sjxJ/cp1111
すまん伏見取った時のためにプロテクトリスト考えてもええか?
156: 名無し 2022/11/11(金) 19:45:06.76 ID:ZMup0AX401111
>>151
Cやろ
171: 名無し 2022/11/11(金) 19:47:54.97 ID:2XjAgh1u01111
>>151
絶対cだから考える必要がない
217: 名無し 2022/11/11(金) 19:56:00.37 ID:LccA3GJAp1111
>>156
>>171
オリックスになんかあって高年俸5人くらいクビになったら伏見Bランクにならんか
プロテクトリスト考えてみたいんや
一生に一回あるかないかやろし
239: 名無し 2022/11/11(金) 19:58:52.03 ID:2XjAgh1u01111
>>217
まずあり得ない
大きく減俸される選手がまずいないし伏見の年俸4500万やぞ
153: 名無し 2022/11/11(金) 19:44:44.85 ID:5MGMW6lWa1111
伏見はほぼ捕手失格で代打兼ファーストのところからよく持ち直したよ
167: 名無し 2022/11/11(金) 19:47:19.03 ID:eJPCkL7D01111
>>153
中嶋以前の時代の若月固定がおかしかったんよ
155: 名無し 2022/11/11(金) 19:45:02.22 ID:vHnLojO/K1111
あの球場だし捕手が後ろにそらしてもダメージが少ないわな
157: 名無し 2022/11/11(金) 19:45:15.04 ID:KBSNHFxdd1111
他に来そうなところは森争奪戦に破れた場合のオリックスの倍プッシュと近藤争奪戦に破れた西武が興味示した場合とかか
162: 名無し 2022/11/11(金) 19:46:07.96 ID:xD9c0/Ly01111
>>157
横浜こそ嶺井出ていくしピンズドなんやがな
嶺井に残留交渉する建前だから動けないけど
159: 名無し 2022/11/11(金) 19:45:37.19 ID:2fSugjzt01111
西川中島近藤中田大田野村高濱渡邉清水

五十幡上川畑松本清宮野村アリエル伏見加藤江越
えぇ…
160: 名無し 2022/11/11(金) 19:45:59.15 ID:eJPCkL7D01111
森友獲れたとしたら伏見流出は悲しいけどしゃーないな
ハムで別の球団の野球勉強して将来幹部としてオリックスに戻ってきてくれたらええ
161: 名無し 2022/11/11(金) 19:46:03.48 ID:xIIzP7j601111
正捕手確約ならともかく、宇佐美アリエルと競争ならわざわざ日本一のチームから掃き溜めに行くか?
169: 名無し 2022/11/11(金) 19:47:46.21 ID:5MGMW6lWa1111
>>161
地元に帰りたいかどうかやろな
ダイエーから暗黒ブルーウェーブに天然芝求めて移籍した村松とかもおるし…
165: 名無し 2022/11/11(金) 19:46:29.73 ID:ZMup0AX401111
まあ近藤残留が一番の補強なんやが…
166: 名無し 2022/11/11(金) 19:46:51.28 ID:0i3KWnjX01111
今年動きが激しいというよりここ数年が動かなさすぎるんだわ
ずっとBクラスなのに吉★村やめへんガッフェやめへんコーチやめへん補強外国人だけのほうがおかしい
172: 名無し 2022/11/11(金) 19:48:00.54 ID:aakf5eaCp1111
>>166
選手西川遥輝が勝つために補強してくれ掛け合って連れて来たのが中古のビヤヌエバとか頭おかしなるで
174: 名無し 2022/11/11(金) 19:48:35.53 ID:IT5gA1gM01111
>>172
ここまで草生えない補強見たことなかった
177: 名無し 2022/11/11(金) 19:49:01.56 ID:2XjAgh1u01111
>>166
吉村は自分の人事権を自分自身が持ってるから自らやめるとかしない限り絶対おりない
179: 名無し 2022/11/11(金) 19:49:12.28 ID:5MGMW6lWa1111
思ったより打たないけど思いのほか守備が安定してるのが伏見
あとムードメーカー
189: 名無し 2022/11/11(金) 19:51:09.90 ID:zDx0GMqU01111
伏見来年33で選手人生残り少ないと解ってるだろうし
最後は地元で親や友人の近くでやりたいと思ってもまあ不思議ではない
194: 名無し 2022/11/11(金) 19:52:12.56 ID:pj54P8vUa1111
若月普通にええキャッチャーやがフルで出たら打撃だけやなく守備までヘロヘロになるからな
203: 名無し 2022/11/11(金) 19:54:10.28 ID:OrV/osmm01111
>>194
捕手層は厚いに越した事ないし併用してなんぼやしな
196: 名無し 2022/11/11(金) 19:52:24.81 ID:IT5gA1gM01111
ナゴヤドームマン信用できそうやけどな

198: 名無し 2022/11/11(金) 19:52:39.48 ID:WIQAKZZU01111
オリックスにとって伏見流出は痛すぎる

これ↓

この3年間での捕手別勝敗数えてみたけど
伏見は183試合で76勝55敗
若月は154試合で50勝52敗なんだな

ちなみに由伸抜いたら
伏見は61勝49敗、若月は24勝46敗みたい

213: 名無し 2022/11/11(金) 19:55:38.16 ID:xIIzP7j601111
>>198
捕手別成績ほどどうでもいいことないわ
200: 名無し 2022/11/11(金) 19:53:25.46 ID:gPnVxfLN01111
伏見ってそんなにいいか?
印象以上に数字悪いぞ
204: 名無し 2022/11/11(金) 19:54:17.47 ID:IT5gA1gM01111
>>200
ええやろ
ハムの捕手は宇佐見以外全員WAR良くない
208: 名無し 2022/11/11(金) 19:54:57.74 ID:WIQAKZZU01111
>>200
伏見と組んだ投手の防御率が他の捕手と比べて
圧倒的に良いんだよ
伏見の一番の武器はリードの上手さなんだ
209: 名無し 2022/11/11(金) 19:55:07.45 ID:oT8uSowjM1111
>>200
今年のパ・リーグ打低やから数字よりは活躍しとるはずや
wRC+も90はあるから捕手やと悪くない
215: 名無し 2022/11/11(金) 19:55:53.20 ID:TrJzdLD4M1111
>>200
すまんがハムのキャッチャーは伏見以下しかおらんのや
宇佐見がまだマシな部類
201: 名無し 2022/11/11(金) 19:53:38.60 ID:QVGkFmnl01111
トレードとクビの足切りは今のとこ満足や
かなり年棒削ったからには功労者にはちゃんとモリモリの更改して欲しいわ
205: 名無し 2022/11/11(金) 19:54:20.43 ID:oT8uSowjM1111
実際なべりょ高濱斎藤放出してロリコン加藤奈良間入ってるから内野はすごい強化されてそう
加藤奈良間はまだわからんが
206: 名無し 2022/11/11(金) 19:54:34.37 ID:LN3/hDtH01111
キャッチャーは1から育てるのめんどくさいから伏見嶺井レベルでもいけるんだよな
219: 名無し 2022/11/11(金) 19:56:11.10 ID:E46Q9F/ka1111
中嶋になってやっと使われた選手だからな
使われなかった時期の監督が今のGMだし無理ないよな
224: 名無し 2022/11/11(金) 19:56:53.39 ID:ZMup0AX401111
ドラフトは即戦力重視
トレードで要らんやつ売っぱらって補強ポイントに合う化けたらデカそうなの貰う
FAも手を挙げる

後は近藤の去就と建山の腕前でブルペン再建出来るかやな

226: 名無し 2022/11/11(金) 19:57:17.79 ID:IT5gA1gM01111
宇佐見はプロやろ
パリーグの中では珍しいWRC+100越えのキャッチャーやで
238: 名無し 2022/11/11(金) 19:58:51.24 ID:f0VwZDoaM1111
>>226
調子によったらアリエルとDHでたまに出してもいいんちゃう
日ハムでwRC+100以上ってあんまおらんやろ
244: 名無し 2022/11/11(金) 19:59:57.94 ID:IT5gA1gM01111
>>238
宇佐見DHは流石に難しいかな
新外国人狙って欲しいわ
228: 名無し 2022/11/11(金) 19:57:41.37 ID:146CFOGM01111
伏見だけはほんまに善人やと断言できるくらいええ奴やから選手を大事にしてくれるとこ行って欲しいわ
捕手併用制は選手自体にはメリットほぼ無いから出ること自体はしゃーない
236: 名無し 2022/11/11(金) 19:58:43.30 ID:pj54P8vUa1111
>>228
森まで来るならそら考えるわな
243: 名無し 2022/11/11(金) 19:59:47.56 ID:YATu0OCZ01111
しかしながらホンマにアリエル伏見両取り出来るんやろか
片方でも取れたら大補強だが
255: 名無し 2022/11/11(金) 20:01:55.71 ID:ZMup0AX401111
>>243
どっちか獲れただけでも大分デカいよな実際
251: 名無し 2022/11/11(金) 20:01:10.97 ID:Hka58KIv01111
稲葉も出戻り鶴岡もハムに行くしかなくなったから来ただけやから初めて本当に来たくて来るやつか?
263: 名無し 2022/11/11(金) 20:03:07.85 ID:t40qpNbvp1111
>>251
田中賢介がアメリカから帰って来た時はハム以外にも選ぼうと思ったら選べたんちゃうか
268: 名無し 2022/11/11(金) 20:03:57.09 ID:IT5gA1gM01111
>>263
楽天からオファー来てたって報道あったけど実際どうなんやろうな
257: 名無し 2022/11/11(金) 20:02:06.23 ID:IT5gA1gM01111
条件次第で普通にフラれる可能性もあるから本気出してくれよ
259: 名無し 2022/11/11(金) 20:02:26.71 ID:cbx8X9vi01111
石川で伏見と斎藤てボロ儲けじゃないけ
274: 名無し 2022/11/11(金) 20:05:50.52 ID:U/TYHhAT01111
近藤流出さえなきゃオフの動きうっきうきなんやがなぁ

<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668161535/” target=”_blank”>・新庄監督FA参戦公表 オリックス伏見へラブコール「力を貸してほしい」 </a></p>