1: 名無し 2023/03/29(水) 02:26:11.47 ID:IcLxLoDL0
2: 名無し 2023/03/29(水) 02:26:42.01 ID:xutH9k0H0
ようやっとる
3: 名無し 2023/03/29(水) 02:26:53.22 ID:tq6fNeM40
ええやん
4: 名無し 2023/03/29(水) 02:26:59.34 ID:0IslVDQZ0
ファッ!?
5: 名無し 2023/03/29(水) 02:27:04.51 ID:Mo519xze0
ええのとったわ
6: 名無し 2023/03/29(水) 02:27:15.94 ID:HHCW7Tly0
よかおめ
9: 名無し 2023/03/29(水) 02:27:25.63 ID:Ho/KLDhXa
22: 名無し 2023/03/29(水) 02:28:36.94 ID:pwLd0aJ1a
>>9
コース甘いけど
見逃さず一発で仕留められるのは流石やね
55: 名無し 2023/03/29(水) 02:31:09.09 ID:IIMG0n+d0
>>9
凄いなこれ
78: 名無し 2023/03/29(水) 02:32:57.88 ID:+qd9JW3L0
>>9
スイングエグすぎ
83: 名無し 2023/03/29(水) 02:33:04.89 ID:2HTAXuU80
>>9
パワーあるなぁ
120: 名無し 2023/03/29(水) 02:36:20.48 ID:5xwDl7C70
>>9
ど真ん中やけどボール飛ぶようになったな
157: 名無し 2023/03/29(水) 02:39:42.16 ID:Pm+QAFVKd
>>9
入団当初を思わせるようなスイングだが
小さい身体に負担大き過ぎて
また腰やらないか不安になるわ
235: 名無し 2023/03/29(水) 02:46:51.41 ID:sSGzSXcv0
>>9
アメリカでもこのスタイルなんか
カッコイイ
283: 名無し 2023/03/29(水) 02:50:43.57 ID:4YDqZrup0
>>9
このスイングで打ち続けられたら人気出るだろうなあ
402: 名無し 2023/03/29(水) 03:01:59.36 ID:KMZGN3RE0
>>9
これで入るんかよ
443: 名無し 2023/03/29(水) 03:05:57.35 ID:PMHep0lK0
>>9
これは気持ちいいやつ
539: 名無し 2023/03/29(水) 03:26:19.03 ID:EoDO5H8H0
>>9
センター128mかよ
小さいのにどんだけ飛ばすねん
564: 名無し 2023/03/29(水) 03:32:09.81 ID:oAk+BSYga
>>539 胴長短足だから上半身の回転とパワーの伝え方は
あの意味わからんブンブンスイングで解消できるのかもしれんなアルトゥーベしかり
軸の足からのインパクトまでのモーメントはあまり関係ないのかなって思うようになった
567: 名無し 2023/03/29(水) 03:33:16.92 ID:ICxw173L0
>>564
バッターは重心安定するから短足の方がええんちゃうかって説確かあったよな
979: 名無し 2023/03/29(水) 07:42:01.87 ID:BpJKA3Ihd
>>567
日本人って野球向きなんかな
574: 名無し 2023/03/29(水) 03:34:50.55 ID:HDu9Wif10
>>564
ケデブとかおかわりとか身長ないのに飛ばしてたけどチビで飛ばすにはデブになるしかないと思ってた
584: 名無し 2023/03/29(水) 03:37:01.32 ID:8Kl79qyo0
>>574
デブが飛ぶのってなんで何?
604: 名無し 2023/03/29(水) 03:40:33.49 ID:oAk+BSYga
>>584
単純に筋力とインパクトの時に体重乗るからじゃね
新庄も言ってた気がするがそれに頼ってると回転やミートポイントが甘くなって打撃崩れやすくなるみたいだけど
山川なんかは独特のリズムでカバーしてるし一長一短あるんやね
659: 名無し 2023/03/29(水) 03:50:24.74 ID:8Kl79qyo0
>>604
体重で飛ばす理論なら筋トレのほうが良さそうやが
筋肉だって重いし
668: 名無し 2023/03/29(水) 03:52:33.62 ID:/JTYdd4ud
>>659
筋肉で増やすより体重で増やすほうが楽なんやろう
552: 名無し 2023/03/29(水) 03:29:44.23 ID:mZqkqwt+0
>>9
吉田のバットは鞭や
だから小柄でもめちゃ飛ぶ
10: 名無し 2023/03/29(水) 02:27:30.21 ID:1f5FYnCj0
これは4番バッター
11: 名無し 2023/03/29(水) 02:27:38.21 ID:pwLd0aJ1a
ええやん
レッドソックスファン絶頂モンやろな
15: 名無し 2023/03/29(水) 02:28:06.38 ID:w3dPO1QG0
適応力って大事やね
16: 名無し 2023/03/29(水) 02:28:14.28 ID:0+FrWudQ0
試合見られないの?
27: 名無し 2023/03/29(水) 02:28:50.32 ID:IcLxLoDL0
>>16
この試合はMLBTV無料で見れるで
登録してこい
33: 名無し 2023/03/29(水) 02:29:09.02 ID:0+FrWudQ0
>>27
サンガツ
18: 名無し 2023/03/29(水) 02:28:16.18 ID:82w2fuTS0
こいつはガチ
21: 名無し 2023/03/29(水) 02:28:33.31 ID:iDiFvuW/0
オープン戦全然打ってなかったけど良さそうやね
34: 名無し 2023/03/29(水) 02:29:14.20 ID:HoWgQmG00
打球上がらんて言った翌日に修正してホームランかよ流石やな
36: 名無し 2023/03/29(水) 02:29:23.42 ID:31fW58qmd
秋山翔吾もオープン戦ではホームラン打てたんだよなあ
40: 名無し 2023/03/29(水) 02:29:50.86 ID:IP5NpZtd0
>>36
不吉なこと言うなや
39: 名無し 2023/03/29(水) 02:29:48.30 ID:8W0pG9TC0
早めに1本出ると安心やね
43: 名無し 2023/03/29(水) 02:30:24.63 ID:KQK5oE/P0
松井稼頭央とかもやけど最初は良かったのにって選手多い気がする
44: 名無し 2023/03/29(水) 02:30:29.42 ID:Jrhut52Z0
勿体ないからシーズンで打て
53: 名無し 2023/03/29(水) 02:30:59.13 ID:GdU7o1t/0
相変わらず小学生みたいにズボン上げてて草
56: 名無し 2023/03/29(水) 02:31:12.99 ID:tzpISlPG0
ええやん
WBC出たことが良い方向に影響すればええな
58: 名無し 2023/03/29(水) 02:31:24.77 ID:0+FrWudQ0
燃えるような赤いユニフォームが似合ってるわね
59: 名無し 2023/03/29(水) 02:31:30.87 ID:yk/NFAW60
WBCがコンディション整えるのに良かったのかな
63: 名無し 2023/03/29(水) 02:31:43.99 ID:fzle48Pe0
81: 名無し 2023/03/29(水) 02:33:02.84 ID:c40uyhJ90
>>63
リプ欄のヨッシーはあかん…
93: 名無し 2023/03/29(水) 02:33:51.99 ID:iDiFvuW/0
>>81
またヨッシーが増えちまったよ
97: 名無し 2023/03/29(水) 02:34:18.02 ID:IP5NpZtd0
>>81
吉田のあだ名もヨッシーになるんやろか
99: 名無し 2023/03/29(水) 02:34:40.62 ID:FGdhLmyK0
>>63
420フィートか 結構飛ばしたな
68: 名無し 2023/03/29(水) 02:31:55.16 ID:NI9/E6b20
ええのとったわ!されて欲しいわ
71: 名無し 2023/03/29(水) 02:32:24.36 ID:uXxe+FDd0
WBCの大活躍でかなりハードル上げてもうたからな
この調子でいってほしいわ
73: 名無し 2023/03/29(水) 02:32:26.87 ID:As0fZpBG0
1番吉田正尚見たいんやが結局中軸で使われそうか?
85: 名無し 2023/03/29(水) 02:33:10.55 ID:82w2fuTS0
>>73
4番固定や
90: 名無し 2023/03/29(水) 02:33:43.99 ID:pwLd0aJ1a
>>85
まあまあな打順で打たせてもらってるんやな
74: 名無し 2023/03/29(水) 02:32:29.27 ID:KxPUzUrZ0
初年度のオープン戦はガチで参考にならん
79: 名無し 2023/03/29(水) 02:33:00.74 ID:m9xJq5CYd
たまたまうまく引っかかってライトスタンドじゃなくて外寄りの球センターに持って行けたのはええんちゃう
84: 名無し 2023/03/29(水) 02:33:04.90 ID:vcKNhOA70
深い所打ったなあ
87: 名無し 2023/03/29(水) 02:33:26.64 ID:XdIQct5e0
日本優勝に導いた男は違うな
96: 名無し 2023/03/29(水) 02:33:57.96 ID:YW9e2LEXd
今度はボストンファンがヨッシーの画像多用しだすんか
100: 名無し 2023/03/29(水) 02:34:43.47 ID:WsOAKR45a
とにかく三振が少ないっていうMLB行って成功するやつの特徴あてはまってるからな
イチローも松井も日本だと三振が少なかった
大谷は別格だから参考外
113: 名無し 2023/03/29(水) 02:35:32.47 ID:As0fZpBG0
>>100
そもそも大谷は未完成で行ってるからな
吉田とか松井は完成系で行ってる
101: 名無し 2023/03/29(水) 02:34:44.24 ID:Pr0Nl9020
あとは守備がどうなるかやな
102: 名無し 2023/03/29(水) 02:34:48.53 ID:/ucj38He0
スイングの速度もあるしやっていけるやろ
109: 名無し 2023/03/29(水) 02:35:23.11 ID:AjOJiHW/0
オリックスでは弟子の来田が頑張ってるから大丈夫やぞ!
114: 名無し 2023/03/29(水) 02:35:53.36 ID:uEI7Bftx0
小さいのにでかいの打てるのはやっぱりロマンあるわ
119: 名無し 2023/03/29(水) 02:36:09.38 ID:ZpJqnDxza
まぁ大変なのは研究されてからと移動含めた疲労の中で成績保てるかやしな
134: 名無し 2023/03/29(水) 02:37:39.55 ID:pwLd0aJ1a
>>119
移動はパリーグ出身やからなんとかなるでしょ
まあ桁違いな距離やが
133: 名無し 2023/03/29(水) 02:37:39.40 ID:u/JH5Ha50
吉田の身長で成功したら夢あるな
138: 名無し 2023/03/29(水) 02:37:53.67 ID:+z7dcmChr
メジャーは何番が最強なのかわからん
139: 名無し 2023/03/29(水) 02:38:10.75 ID:0+FrWudQ0
>>138
普通に4番最強やで
155: 名無し 2023/03/29(水) 02:39:29.83 ID:OktVY28Bd
>>139
3番やぞ
165: 名無し 2023/03/29(水) 02:40:30.45 ID:R0XJNCYq0
>>139
打順別OPSだと毎年3番が最強やぞ
156: 名無し 2023/03/29(水) 02:39:31.81 ID:As0fZpBG0
>>138
2021年のデータだけど打順別wRC+
1番:110.8
2番:109.6
3番:115.3
4番:111.3
5番:99.6
6番:95.4
7番:89.1
8番:79.0
9番:52.7
164: 名無し 2023/03/29(水) 02:40:26.80 ID:Pr0Nl9020
>>156
上四人は大事なんだなぁってだけの話よな
265: 名無し 2023/03/29(水) 02:49:37.70 ID:ulTZ/Jwd0
>>164
それだけだけど5番より2番を優先するとか一昔前には有り得なかったからなぁ
172: 名無し 2023/03/29(水) 02:41:01.11 ID:+z7dcmChr
>>156 三番か。でもまえ三番は1~4番の中では最弱でいいって説みた
182: 名無し 2023/03/29(水) 02:41:59.87 ID:OktVY28Bd
>>172
どこで見たんだよ
202: 名無し 2023/03/29(水) 02:43:32.79 ID:+z7dcmChr
>>182 ユーチューブ
案外チャンスでまわって来ないんだって
238: 名無し 2023/03/29(水) 02:47:03.74 ID:91OSxtsqd
252: 名無し 2023/03/29(水) 02:48:15.65 ID:+z7dcmChr
307: 名無し 2023/03/29(水) 02:53:07.89 ID:91OSxtsqd
>>252
これ自体も結構前の話やからな
今はどうなのかも気になるわね
193: 名無し 2023/03/29(水) 02:43:03.45 ID:AH7h149Yd
>>156
侍ジャパンの組み方ってめっちゃ良かったんやな
214: 名無し 2023/03/29(水) 02:44:07.55 ID:Pr0Nl9020
>>193
基本バントしないって決めた感じで組んでるからな
231: 名無し 2023/03/29(水) 02:46:38.95 ID:A5BfvFc50
>>214
他にも
三振とれる投手選ぶ
ヌートバー選んでるところもやけどちゃんとセイバーメトリクス理解してやってるのが栗山はわかる
308: 名無し 2023/03/29(水) 02:53:12.81 ID:ka9n2onK0
>>156
5番以降になると一気に下がるんやな🤔
812: 名無し 2023/03/29(水) 05:06:03.00 ID:L7VqTqEi0
>>156
でもこれ鶏卵やろ
慣習としていいバッターが上位打線として組まれるんだから
141: 名無し 2023/03/29(水) 02:38:13.41 ID:vcKNhOA70
しかも打ったの中々のピッチャーやん
142: 名無し 2023/03/29(水) 02:38:14.90 ID:R0XJNCYq0
全盛期の秋信守みたいな成績残してほしいわ
151: 名無し 2023/03/29(水) 02:39:20.61 ID:yk/NFAW60
158: 名無し 2023/03/29(水) 02:39:43.48 ID:xLqBWEL/a
白も赤も靴下は今弱いからな
161: 名無し 2023/03/29(水) 02:40:10.47 ID:gQQxezX6M
大谷といいメジャー目指す奴みんなムキムキマッチョになっていくのかな
佐々木とか今めっちゃ細い感じだけど
174: 名無し 2023/03/29(水) 02:41:26.87 ID:6l1C84eUM
>>161
筋トレ否定派の筒香が全然で筋肉信仰の大谷や吉田が成功するならメジャー目指す奴はみんな基準にするやろね
670: 名無し 2023/03/29(水) 03:52:59.47 ID:SC5AyX8H0
>>174
山本由伸も筒香と同じウェート否定派の矢田修って人に師事してるらしくてそういう意味じゃ不安なんだよな
683: 名無し 2023/03/29(水) 03:54:53.78 ID:FmyXe4g1a
>>670
山本由伸もメジャー行ったらそれなりにやり始めると思うわ
246: 名無し 2023/03/29(水) 02:47:56.63 ID:DhVsTNkV0
>>161
千賀もデカくなってたわ
162: 名無し 2023/03/29(水) 02:40:25.65 ID:8/ccKfYb0
座礁買うか迷ってるわ パワプロと比べて操作にクセありそう
169: 名無し 2023/03/29(水) 02:40:55.43 ID:Pr0Nl9020
>>162
WBCのシナリオモードみたいなのあるらしいな
200: 名無し 2023/03/29(水) 02:43:25.05 ID:8/ccKfYb0
>>169
山本由伸が井口みたいな顔で笑った
176: 名無し 2023/03/29(水) 02:41:29.14 ID:OktVY28Bd
>>162
パワプロよりおもろい
英語やからダルいけど
166: 名無し 2023/03/29(水) 02:40:37.70 ID:vcKNhOA70
178: 名無し 2023/03/29(水) 02:41:38.74 ID:pwLd0aJ1a
>>166
なんて言ったらいいかわからん成績やな
217: 名無し 2023/03/29(水) 02:44:41.24 ID:vcKNhOA70
>>178
今日投げてるってことはローテーション4、5番手ってとこかな
十分やろ
187: 名無し 2023/03/29(水) 02:42:37.57 ID:HkyH1+gK0
>>166
年俸26億やぞ
167: 名無し 2023/03/29(水) 02:40:39.77 ID:vPcNRnaL0
ぶっちゃけBOSってア東でダントツ最下位の可能性あるよな
179: 名無し 2023/03/29(水) 02:41:47.43 ID:aX5tXlG00
>>167
チームが弱いから気楽にできるんやない?
184: 名無し 2023/03/29(水) 02:42:15.86 ID:Pr0Nl9020
>>167
下位チームには慣れとるやろ
170: 名無し 2023/03/29(水) 02:40:55.61 ID:rJP7U29I0
今まで行った奴らと違って日本の時と何一つ変える必要なさそうなのがでかいわ
反動やなくてタイミングで足あげとるだけやしポイントまで引き付けるから絶対前に突っ込まないで見極められる
180: 名無し 2023/03/29(水) 02:41:50.34 ID:Zq60e4vC0
アメちゃんでもツイカスはツイカスなんだな
188: 名無し 2023/03/29(水) 02:42:40.13 ID:ZQUnp4380
>>180
負け試合報告の公式にぶら下がってるリプおもろいで
191: 名無し 2023/03/29(水) 02:42:52.53 ID:9e9qXJqKM
レッドソックスって今強いん?
大谷みたいな頑張ってもチーム弱いみたいなことにならんといいな
194: 名無し 2023/03/29(水) 02:43:06.30 ID:As0fZpBG0
>>191
弱いです
206: 名無し 2023/03/29(水) 02:43:37.18 ID:IP5NpZtd0
>>191
そもそも勝ちにいってないチーム
208: 名無し 2023/03/29(水) 02:43:39.38 ID:aX5tXlG00
>>191
激弱
吉田一人でどうにかなるもんやないから気にしなくていい
216: 名無し 2023/03/29(水) 02:44:37.07 ID:vPcNRnaL0
>>191
オリオールズが強くなってきてボストンが地区1弱になってる
198: 名無し 2023/03/29(水) 02:43:11.29 ID:++sesvZU0
951: 名無し 2023/03/29(水) 07:01:36.59 ID:KcWu81Ur0
>>198
いさぎ良いな
なんG民も見習って
226: 名無し 2023/03/29(水) 02:46:13.96 ID:As0fZpBG0
弱小オリックスをリーグ2連覇、WBC14年振りの世界一に導いた男やぞ
レッドソックスも優勝させろ
232: 名無し 2023/03/29(水) 02:46:42.54 ID:KTH9ZsjZ0
めちゃくちゃポジってるけど大丈夫なんですかねレッドソックスファンは…嫌な予感しかしない
245: 名無し 2023/03/29(水) 02:47:52.17 ID:tvimDN1K0
>>232
嫌な予感というかそもそもチームが弱いんだよ
257: 名無し 2023/03/29(水) 02:48:42.29 ID:KTH9ZsjZ0
>>245
弱いって言っても東海岸やん?
元々激戦区やん
256: 名無し 2023/03/29(水) 02:48:28.02 ID:Pr0Nl9020
>>232
ポジれる対象今おらんのちゃうか
一筋の光に群がるのはよくあるやろ
264: 名無し 2023/03/29(水) 02:49:33.12 ID:kX0J+WdWH
>>256
これもうオリックスバファローズだろ
261: 名無し 2023/03/29(水) 02:49:10.65 ID:JfxRjfqf0
今MLBてどこ強いの?
ヤンキースてやっぱり強い?
268: 名無し 2023/03/29(水) 02:49:49.54 ID:A5BfvFc50
>>261
アストロズ
ドジャース
ヤンキースはポストシーズン行くぐらいには
277: 名無し 2023/03/29(水) 02:50:24.07 ID:aX5tXlG00
>>261
サイン盗みしてる
281: 名無し 2023/03/29(水) 02:50:34.25 ID:KXVupGPgr
306: 名無し 2023/03/29(水) 02:52:54.52 ID:JfxRjfqf0
>>277
あかんすよ
>>281
マリナーズ元気いいんだな
289: 名無し 2023/03/29(水) 02:51:46.80 ID:3k21qxaQ0
>>281
エンゼルスいけるやん
301: 名無し 2023/03/29(水) 02:52:31.61 ID:S3KBUkds0
>>289
1と2に同地区おるんやで
316: 名無し 2023/03/29(水) 02:54:07.95 ID:ynMmZnsw0
>>289
再建とかせず毎年微妙な順位で燻り続けるだけの一番終わってるチームやん
328: 名無し 2023/03/29(水) 02:55:03.71 ID:Pr0Nl9020
>>316
トラウトがいるせいで極振りできない説
295: 名無し 2023/03/29(水) 02:52:08.65 ID:/O3Du9Pt0
>>281
パドレスってこんな強かったのか
ダル優勝できるとええな
304: 名無し 2023/03/29(水) 02:52:48.09 ID:Pr0Nl9020
>>295
オーナーが死ぬ前に勝とうとして選手かき集めた結果って見かけたわ
314: 名無し 2023/03/29(水) 02:53:39.64 ID:/O3Du9Pt0
>>304
はえ~
最近のベテランとの大型契約ラッシュはそういう意図やったんやな
300: 名無し 2023/03/29(水) 02:52:25.94 ID:0+FrWudQ0
>>281
見切れてて草
310: 名無し 2023/03/29(水) 02:53:22.58 ID:tvimDN1K0
>>300
見切れてるグループに藤浪晋太郎のチームが居ますねぇ…
311: 名無し 2023/03/29(水) 02:53:25.46 ID:vPcNRnaL0
>>281
これ結構適当だな
318: 名無し 2023/03/29(水) 02:54:12.86 ID:As0fZpBG0
>>281
マリナーズ>カージナルスってマジなん?
325: 名無し 2023/03/29(水) 02:54:52.80 ID:a/6pMm0Z0
>>281
ロイヤルズ一時強かったのにもうドベクラスなのかよ
331: 名無し 2023/03/29(水) 02:55:27.76 ID:KTH9ZsjZ0
>>325
あれは奇跡やったんや
326: 名無し 2023/03/29(水) 02:54:53.00 ID:AN0iMqHrd
>>281
アリーグもナリーグも中地区がアレやな
10年前はワイルドセントラルだったのに
329: 名無し 2023/03/29(水) 02:55:08.66 ID:B3zytLLk0
>>281
映す価値なしで草
339: 名無し 2023/03/29(水) 02:56:03.98 ID:evnPSP2q0
>>281
ドジャース弱いんか
392: 名無し 2023/03/29(水) 03:01:18.19 ID:5hqygldW0
>>281
カージナルス一段落ちるんか
501: 名無し 2023/03/29(水) 03:17:21.60 ID:cg542hoO0
>>281
ドジャースなんでこんな評価下げられてる?
どうせ今年も地区優勝は確実だろ
518: 名無し 2023/03/29(水) 03:21:46.22 ID:QYjEkeCD0
>>281
マリナーズが強いってのが意外やわ
280: 名無し 2023/03/29(水) 02:50:33.36 ID:fkJH//p9M
ア・リーグ
吉田 正尚
ボストン・レッドソックス
菊池 雄星
トロント・ブルージェイズ
前田 健太
ミネソタ・ツインズ
藤浪 晋太郎
オークランド・アスレチックス
大谷 翔平
ロサンゼルス・エンゼルス
ナ・リーグ
千賀 滉大
ニューヨーク・メッツ
鈴木 誠也
シカゴ・カブス
ラーズ・ヌートバー
セントルイス・カージナルス
ダルビッシュ 有
サンディエゴ・パドレス
今季楽しみすぎやろ
誰かしらはポストシーズン残るよな?
303: 名無し 2023/03/29(水) 02:52:43.07 ID:8R3Z2qup0
>>280
Abemaどんくらいやるんやろ
341: 名無し 2023/03/29(水) 02:56:43.63 ID:CymVwvgD0
>>280
千賀に期待やな
メッツでローテ投手になれたら大成功やろ
343: 名無し 2023/03/29(水) 02:56:57.97 ID:GK5tPw/10
>>280
千賀ヌートバーダルはほぼ確実にいける
菊池はまあ可能性高い
前田大谷吉田は可能性なくはない(個人的には大谷>マエケン>吉田の順)
藤浪は100敗しそう
373: 名無し 2023/03/29(水) 02:59:54.70 ID:As0fZpBG0
>>343
万が一藤浪が活躍したらトレードされるのは確定やから藤浪も有り得る
394: 名無し 2023/03/29(水) 03:01:24.96 ID:/O3Du9Pt0
>>343
菊池雄星調子いいらしいな
何が変わったんやろか
296: 名無し 2023/03/29(水) 02:52:08.89 ID:Nc+FpnxD0
4球乞食だけど三振多かった福留でOPS.800ギリ届くくらいだったから
出塁率高くて三振も少ない吉田ならもう少し上積みあるはずやで
337: 名無し 2023/03/29(水) 02:55:57.75 ID:zALQXuCZ0
>>296
三振少ない初見に強いのはポジ要素よな
ただNPBでは間違いなくイチローに次ぐ好打者の青木が.280程度だったのは気になる要素
長打力も日本限定ならやや吉田って感じやし
348: 名無し 2023/03/29(水) 02:57:15.98 ID:KTH9ZsjZ0
>>337
今.280打てたら大したもんだけどな昔の.300くらいはある
354: 名無し 2023/03/29(水) 02:58:11.61 ID:sdJu07JC0
>>337
青木はNPB引退して行ったからな
297: 名無し 2023/03/29(水) 02:52:11.04 ID:As0fZpBG0
てか去年までダルですらNHKなかったからな
日本でも全然報道されないし
もちろんその他の日本人は完全空気
あれはひでーわ
350: 名無し 2023/03/29(水) 02:57:30.76 ID:ZtSMS0R20
ワイが見てた10年くらい前はアストロズといえばゴミみたいなチームやったんやけどな
355: 名無し 2023/03/29(水) 02:58:14.42 ID:KTH9ZsjZ0
>>350
AAAとか言われてたな
357: 名無し 2023/03/29(水) 02:58:26.43 ID:a/6pMm0Z0
>>350
アストロズといえばノーランライアンだよ
404: 名無し 2023/03/29(水) 03:02:10.56 ID:AN0iMqHrd
>>350
10年前ってセントロイスから有能な幹部引き抜いてスカウトに本腰いれて集めた選手が開花し出した辺りやなかったか?
363: 名無し 2023/03/29(水) 02:58:47.30 ID:Q8vc8ztm0
日本人でNPBで3割コンスタントに打てる選手がメジャーで通用しなかったことってないよな
やっぱ打率は嘘つかないんよ
368: 名無し 2023/03/29(水) 02:59:20.95 ID:pxzTgrfK0
>>363
秋山が…
382: 名無し 2023/03/29(水) 03:00:16.60 ID:/O3Du9Pt0
>>363
秋山「…」
385: 名無し 2023/03/29(水) 03:00:41.78 ID:DmoyUKj70
>>363
ナカジ(マ)「………」
954: 名無し 2023/03/29(水) 07:04:23.82 ID:d9kUPrte0
>>385
アンチ乙
メジャーでは3割切ったことないから
369: 名無し 2023/03/29(水) 02:59:31.72 ID:JyPGAaqg0
フェンウェイパークって打者投手どっちが有利な球場なん?
383: 名無し 2023/03/29(水) 03:00:20.15 ID:GK5tPw/10
>>369
打者
レフト方向への平凡なフライ打球が二塁打になるので
391: 名無し 2023/03/29(水) 03:01:09.93 ID:KTH9ZsjZ0
>>369
狭いから打者有利やで
395: 名無し 2023/03/29(水) 03:01:26.03 ID:ICxw173L0
>>369
グリーンモンスターあるし流石に投手ちゃうの
370: 名無し 2023/03/29(水) 02:59:33.92 ID:ZtSMS0R20
松井稼頭央とか今成績みたらようやっとったよな
イチローゴジラ松井の陰であんまり目立たんかったけど
372: 名無し 2023/03/29(水) 02:59:45.40 ID:HkyH1+gK0
3月31日(金)
NHKBS1午前3:00~
NHKBS1(102ch)(サブチャンネル)午前6:00~
吉田出場予定 MLB2023「オリオールズ」対「レッドソックス
380: 名無し 2023/03/29(水) 03:00:08.51 ID:TAuC1Dam0
>>372
やるのかありがたい
374: 名無し 2023/03/29(水) 02:59:58.98 ID:ICxw173L0
パワプロやとオリックスが優勝するのに由伸と正尚は5人ずつ要ったけど
実際には2人ずつ居れば優勝は可能やったんよな
413: 名無し 2023/03/29(水) 03:03:13.01 ID:Ls5vPjsz0
2打席目は四球
494: 名無し 2023/03/29(水) 03:16:17.48 ID:5hqygldW0
なんか今打低やから2割8分いけば全然ええて聞いたんやけどなんでそんな打低になっとるんや?
502: 名無し 2023/03/29(水) 03:17:31.66 ID:/xLZqrig0
>>494
ダル曰くデータが発展してるせいらしい
503: 名無し 2023/03/29(水) 03:17:50.43 ID:wCWb0uNE0
>>494
シフトとボール
504: 名無し 2023/03/29(水) 03:18:02.74 ID:Pr0Nl9020
>>494
シフトもありそう
今年からまた変わるかもしれんが
511: 名無し 2023/03/29(水) 03:19:40.33 ID:5hqygldW0
>>502
>>503
>>504
ひえっシフトってそこまでヤバいもんやったんか
そらルール改正も致し方なしやね
540: 名無し 2023/03/29(水) 03:27:06.35 ID:ajZ1UBvpa
アスレチックスってマネーボールのところやろ?
そんなに弱いんか
548: 名無し 2023/03/29(水) 03:28:17.54 ID:pwLd0aJ1a
>>540
元々弱小チームの話やったやん
556: 名無し 2023/03/29(水) 03:30:43.96 ID:0ozBDfCdd
>>540 アスレチックス総年俸
3130万ドル(約42億1000万円)
大谷翔平の年俸
3000万ドル(約40億3400万円)
559: 名無し 2023/03/29(水) 03:31:25.27 ID:TBLnp+lvr
>>556
草
560: 名無し 2023/03/29(水) 03:31:31.14 ID:xTRWumza0
>>556
それでもかなり多いよ
562: 名無し 2023/03/29(水) 03:31:49.84 ID:GTsPtczgd
>>556
MLBは戦力均衡に命かけるんちゃうんか…
557: 名無し 2023/03/29(水) 03:30:46.56 ID:M3VwZzP80
でもメジャーの怖さってこの一発撃てる奴が徹底的に調べられて判明した弱点突かれて
3か月後にはまともにスイングすら出来なくなってフェードアウトってのが普通な事だよな
そこを乗り越えて更にオフの研究も乗り越えないと継続して活躍できる選手になれん世界やし
565: 名無し 2023/03/29(水) 03:32:34.29 ID:sTL31b+0p
>>557
ドジャースの期待の新人が研究されて見る影もなくなったのヤバすぎるわ
566: 名無し 2023/03/29(水) 03:33:16.92 ID:AOeb3y2X0
>>557
アキーノとか最初めちゃくちゃ凄かったのにな
590: 名無し 2023/03/29(水) 03:38:41.31 ID:8Kl79qyo0
>>557
吉田ぐらい球見れてコンタクトうまけりゃ多少対策されてもいけるんちゃうの
583: 名無し 2023/03/29(水) 03:36:52.59 ID:4g+IVcAY0
NYY@WSH1時間半で終わってて草
ピッチクロック最高だわ
587: 名無し 2023/03/29(水) 03:38:25.14 ID:Oks3SE/Z0
>>583
ルーティンなくなるのみるともう少し猶予欲しい気もするけどええな
597: 名無し 2023/03/29(水) 03:39:54.35 ID:ICxw173L0
>>587
インコムの不具合とかでも問答無用で取られるのはあんま納得いかんわ
591: 名無し 2023/03/29(水) 03:38:41.72 ID:GTsPtczgd
>>583
まじで革命レベルだな
昨日のレッドソックス戦も2時間半とかだったし
まあ日本人は起きてきたら5時開始の試合終わってることになるけど
594: 名無し 2023/03/29(水) 03:39:40.93 ID:F+d3OUGy0
>>583
すげえな
高校野球やん
598: 名無し 2023/03/29(水) 03:40:01.98 ID:RmtoPhv80
>>583
むしろ今までどんだけ無駄な時間あったんだよ
617: 名無し 2023/03/29(水) 03:43:44.36 ID:ZQUnp4380
>>583
バスケより速いは流石にバグやろ
899: 名無し 2023/03/29(水) 06:15:48.63 ID:rLE+Ozbi0
>>583
一回打席入ったらそもそも外すの意味わからんした
打席の中ずっといろよと思ってたし
622: 名無し 2023/03/29(水) 03:44:24.09 ID:EoDO5H8H0
>>583
そんな早く終わったら見に行ったヤツ損した気分やろ
631: 名無し 2023/03/29(水) 03:46:38.05 ID:8iMkz6IVd
>>622
爺さん婆さんとか暇潰しに行ってんのに辛いやろな
他のサービス追加しないとアカンな
607: 名無し 2023/03/29(水) 03:41:49.35 ID:u2TtxRbM0
ピッチクロックって日本にも導入されんのかな
ダラダラ見ながら酒飲むのが好きやから早く終わられると困るわ
611: 名無し 2023/03/29(水) 03:42:42.10 ID:ICxw173L0
>>607
日本でやるならせめて30秒くらいにしてくれ
614: 名無し 2023/03/29(水) 03:43:27.27 ID:Oks3SE/Z0
>>607
やるのはええけど間隔長くしてほしいわ
メジャー短すぎや
619: 名無し 2023/03/29(水) 03:43:56.70 ID:0ozBDfCdd
>>607
どうやろなぁ
日本はケーブルテレビ文化はまだ浸透中で放映権ビジネスより現地収入の比率もでかいからすぐさま導入にはならんのんちゃうか
1時間半で終わられたら現地観戦は廃れるで
662: 名無し 2023/03/29(水) 03:51:06.58 ID:8Kl79qyo0
>>619
その分試合後になんかイベントやればええやろ
694: 名無し 2023/03/29(水) 03:58:08.69 ID:hlphQLV10
>>619
導入してもそこまで劇的に短くならんぞ
620: 名無し 2023/03/29(水) 03:44:01.67 ID:VI71JFHba
メジャー移籍直前のNPBでの【打数/本塁打】と【打席/三振】と【四球/三振】
イチロー(32.92、12.75、1.50)
青木宣親(145.75、11.69、0.93)
秋山翔吾(29.50、6.28、0.72)
筒香嘉智(16.00、3.95、0.62)
鈴木誠也(11.45、6.06、0.99)
吉田正尚(19.62、12.39、1.95)
636: 名無し 2023/03/29(水) 03:47:21.45 ID:nyEB2kjw0
全投手サクサク投げろっていうか投球間隔異常に長い奴だけサクサク投げてくれたらそれでいいんやけどな
661: 名無し 2023/03/29(水) 03:50:56.04 ID:IUgHNJZf0
>>636
森福とかセット入って投げるまでの間に毎回舌打ちするレベルやったわ
664: 名無し 2023/03/29(水) 03:51:34.78 ID:ICxw173L0
>>661
野手が焦れてタイムとると
また最初からやったもんな
641: 名無し 2023/03/29(水) 03:48:20.04 ID:AOeb3y2X0
昨日引退する選手が登板するときに歓声受けて浸ってたら違反取られたのはかわいそうやった
そこらへんは融通効かせてほしいわ
1年に頻繁にあるわけじゃないし
665: 名無し 2023/03/29(水) 03:52:04.64 ID:j22NmGd+0
>>641
その辺は審判含めた機構と相手チームの人情だな
相手をしっかりリスペクトしたりするのがアメリカ人だし
ファンも分かってるから色々動くと思うよ
672: 名無し 2023/03/29(水) 03:53:06.88 ID:AOeb3y2X0
>>665
まあ登板後は時間取ってたからそこは良かったわ
登板前のやつはファンもブーイングしてた
649: 名無し 2023/03/29(水) 03:49:08.07 ID:M3VwZzP80
ピッチクロック必要なのは分かるけどなんか選手が野球やる機械みたいに見えてきそうで嫌や
ダラダラやれとは言わんしこっから丁度いいライン探していくのは分かるけど
676: 名無し 2023/03/29(水) 03:54:00.73 ID:7BjUP4KO0
2割3分でOPS.9超えてて草
680: 名無し 2023/03/29(水) 03:54:40.05 ID:TO2Ufth30
>>676
アダム・ダンは間違ってなかった
688: 名無し 2023/03/29(水) 03:57:09.87 ID:4X2jGbRj0
ピッチクロックは基本今のままでいいんじゃないか
セーブシチュエーションの終盤、延長、誰かの引退試合とかは秒数伸ばす位がいい塩梅かね
692: 名無し 2023/03/29(水) 03:57:43.41 ID:AOeb3y2X0
>>688
引退のときは無制限でええやろ
1年に数回しかないし
703: 名無し 2023/03/29(水) 04:01:35.02 ID:4X2jGbRj0
>>692
引退する選手の登板時だけ無制限にするって感じか
それもありかな
836: 名無し 2023/03/29(水) 05:29:06.90 ID:H7FevWx1a
吉田みたいなタイプ今までいなかったから始まってみなきゃ分からんな
あの抜群のコンタクト率と選球眼MLBでも発揮出来るのか
バッティングフォームが素直だから対応も比較的し易いと思うんだがどうだろ
846: 名無し 2023/03/29(水) 05:41:11.76 ID:yazf1t6L0
ボール球を振らなくて、これは成功するやろみたいな雰囲気漂ってた鈴木誠也でも
逆にストライクゾーン内を攻めるという
NPBでは誰も発見できなかった方法であっという間に丸裸にされたし
吉田も本場のデータ解析にかかると何かとんでもない穴が見つかりそうで怖い
856: 名無し 2023/03/29(水) 05:45:15.16 ID:PjUFP7IXa
>>846
でも鈴木誠也と吉田正尚だと三振率だいぶ違うけどね
857: 名無し 2023/03/29(水) 05:47:12.35 ID:nyEB2kjw0
単純にメジャー行くとなんで打力下がるんや
全員が100マイル投げるわけでもないのに
862: 名無し 2023/03/29(水) 05:50:10.33 ID:AM7Ncxpza
>>857
内野守備半端ないから強い打球打たなきゃ抜けないんじゃね?
877: 名無し 2023/03/29(水) 06:00:42.75 ID:vomYwYjqM
>>857 そもそも初対戦のピッチャーばっかりなら大抵打率下がる
しかも全員外人だから見たことないフォームや軌道の球が多い
バッターはピッチャーが投げて一瞬でストライクボールだけじゃなくて、ボールの軌道も予想しながら打つから、慣れてないところからくる球や軌道はなかなか打てない
885: 名無し 2023/03/29(水) 06:04:57.14 ID:V7l8JOJy0
>>877
やっぱりイチロー凄いな
インタビューで昔の話をしても相手選手とかコースとか全部覚えてるから
記憶力凄いんやな
大抵の相手の球種、球筋は覚えていて対応してるんやろな
869: 名無し 2023/03/29(水) 05:53:59.09 ID:2sYxdubq0
秋山の初年度オープン戦
打率 .313 HR 1
シーズン成績
打率 .245 HR 0
880: 名無し 2023/03/29(水) 06:01:26.06 ID:w+D3bELb0
>>869
最終兵器こいつが通用しなかったら誰も通用しないってあとどれくらいおるんやろ
887: 名無し 2023/03/29(水) 06:06:35.25 ID:2sYxdubq0
>>880 個人的には松井稼頭央
初年度オープン戦 打率.205 HR 0 OPS. 507
初年度シーズン 打率.272 HR 7 OPS. 727
通算成績 打率.267 HR 32 OPS. 701
いうほど悪くないなw
894: 名無し 2023/03/29(水) 06:11:26.28 ID:86WPgKBo0
>>887
その辺の選手はMLBが打高の時代やからあんまあてにならんわ
871: 名無し 2023/03/29(水) 05:54:49.22 ID:V7l8JOJy0
吉田は小さい頃からメジャー選手の打ち方を真似して
リトルリーグでも高校でもプロでと怒られてもこのフルスイング貫いたんだから凄いよな
普通は絶対こんなスイング止めろって強制されるわ
909: 名無し 2023/03/29(水) 06:21:40.15 ID:jtx/xeezM
MLB黒字球団利益額
Mariners: $83.8 mil
Giants: $74.9 mil
Red Sox: $71.6 mil
Orioles: $64.7 mil
Athletics: $62.2 mil
MLB赤字球団損益額
Mets: $138.5 mil
Padres: $55.2 mil
White Sox: $53.4 mil
Blue Jays: $33.7 mil
Twins: $30.3 mil
930: 名無し 2023/03/29(水) 06:46:44.09 ID:HP/+yotax
松井稼頭央 36本→9本
岩村明憲 44本→7本
筒香嘉智 44本→8本
吉田正尚 29本→?本
937: 名無し 2023/03/29(水) 06:51:31.31 ID:VmTbsS3N0
日本人メジャーリーガー初年度ホームラン
大谷翔平 22本(326打数/114試合、2018年)
城島健司 18本(506打数/144試合、2006年)
松井秀喜 16本(623打数/163試合、2003年)
井口資仁 15本(511打数/135試合、2005年)
鈴木誠也 14本(397打数/111試合、2022年)
新庄剛志 10本(400打数/123試合、2001年)
福留孝介 10本(501打数/150試合、2008年)
青木宣親 10本(520打数/151試合、2012年)
うーん、二桁いってほしいわ吉田
キャリアで20本以上打ってるの大谷と松井しかおらんし願わくば20以上頼む
940: 名無し 2023/03/29(水) 06:52:26.98 ID:3qbRCrLk0
>>937
大谷が異常やなやっぱり
あと違和感あるのは青木か
941: 名無し 2023/03/29(水) 06:52:54.31 ID:yVxqC/PcM
>>937
やっぱ大谷の本塁打率抜けてるな
見るべきは本塁打数やなくて率ってのがよう分かる
942: 名無し 2023/03/29(水) 06:53:13.31 ID:o5YgaRrr0
>>937
何度見てもジョージマッケンジーすごいわ
953: 名無し 2023/03/29(水) 07:04:12.80 ID:Z3XaPzG7p
>>937
松井の半分程度の打席でアホみたいに打ってんだな大谷
977: 名無し 2023/03/29(水) 07:39:45.23 ID:hHbhFrqWd
>>937
これ見ると誠也ようやっとるやん
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680024371/” target=”_blank”>・【速報】吉田正尚、2ランホームラン </a></p>
吉田正尚、スプリングトレーニング成績
選手名 | 打数 | 打率 | ホームラン | 出塁率 | OPS |
---|
吉田正尚 | 13 | .231 | 1 | .375 | .913 |
https://www.mlb.com/player/masataka-yoshida-807799?stats=career-r-hitting-minors&year=2023を参照
コメントを書く