12球団の平均球速

12球団の平均球速
1: 名無し 2023/04/17(月) 15:31:56.58 ID:QxrKI9h90

123: 名無し 2023/04/17(月) 16:13:55.72 ID:6gUaU0Tv0
>>1
結局どこも大差ないな
当たり前だけど
2: 名無し 2023/04/17(月) 15:32:09.36 ID:QxrKI9h90
オリックスの先発がすごい
3: 名無し 2023/04/17(月) 15:33:09.73 ID:pHkzvRLla
ハムの中継どうなってんねん
先発より遅いとか
7: 名無し 2023/04/17(月) 15:34:48.32 ID:TmfHAr8i0
>>3
たぶん鈴木健矢がいるからじゃね
いつのデータか知らんけど
9: 名無し 2023/04/17(月) 15:35:51.43 ID:QxrKI9h90
>>7

Twitterで拾った最新のデータや
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

8: 名無し 2023/04/17(月) 15:35:15.48 ID:EIf8wEKU0
>>3
言うほど珍しくはないやろ
最近はいい投手から先発で使う風潮になっとるし
121: 名無し 2023/04/17(月) 16:13:39.43 ID:/2IcW0ayM
>>3
アンダースローで130でない中継ぎが5試合くらい投げてる
4: 名無し 2023/04/17(月) 15:33:26.10 ID:EIf8wEKU0
オリックスが高橋今井平良の西武より上になる要素あったっけ?
晋平太以外覚えとらん
6: 名無し 2023/04/17(月) 15:34:22.34 ID:QxrKI9h90
>>4
由伸とかおるし宮城も技巧派面してるけど150とか投げる
10: 名無し 2023/04/17(月) 15:36:01.97 ID:/e02PWBF0
佐々木朗希と中継ぎのおかげか
11: 名無し 2023/04/17(月) 15:36:54.23 ID:QO9HzQdY0
数キロの差しかないけどこの差が大きいんやろな
12: 名無し 2023/04/17(月) 15:37:03.73 ID:ARnt2ykwp
中日は髙橋ライマルが相当引き上げてそうやな
15: 名無し 2023/04/17(月) 15:39:05.23 ID:QxrKI9h90
>>12

清水が割と速い
ソースは赤味噌
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

20: 名無し 2023/04/17(月) 15:41:35.16 ID:olk9H9720
>>15
高橋イカれてんなこれ
13: 名無し 2023/04/17(月) 15:37:41.44 ID:kNcqrfR4a
Ave150でるチーム出てきてほしいなあ
14: 名無し 2023/04/17(月) 15:37:47.62 ID:Km/mIFsW0
球速のインフレすごい
16: 名無し 2023/04/17(月) 15:39:13.66 ID:X3GjQh1bM
ハムで球速いのって北山ぐらいしか知らん
17: 名無し 2023/04/17(月) 15:40:18.74 ID:EIf8wEKU0
Ave150はMLBへの流出があるのがだいぶきつそう
22: 名無し 2023/04/17(月) 15:42:00.01 ID:kNcqrfR4a
>>17
結局1人育てるんじゃなくてボトムアップしないと厳しいな
18: 名無し 2023/04/17(月) 15:40:58.87 ID:kNcqrfR4a
メジャーが152ぐらいやからそこまで持っていきたい
21: 名無し 2023/04/17(月) 15:41:35.91 ID:XKHDDLuAF
中日左の遅いタイプ減ったからだいぶ速くなったな
砂田くらいじゃねえの、極端に平均下げてるの
23: 名無し 2023/04/17(月) 15:42:04.55 ID:z37D/NBfM
オリ凄いわね
24: 名無し 2023/04/17(月) 15:43:28.14 ID:X787KuL6a
やっぱ平均だと145前後なんかショックやわ
28: 名無し 2023/04/17(月) 15:44:55.76 ID:QxrKI9h90
>>24
ハムだけやけどな145下回ってるの
25: 名無し 2023/04/17(月) 15:43:47.43 ID:olk9H9720
今一番球遅くて一軍でやれてるの誰や
33: 名無し 2023/04/17(月) 15:46:18.91 ID:Rz6m+sy2M
>>25
カツオ?やれてるって言うかは知らん
26: 名無し 2023/04/17(月) 15:43:52.70 ID:kNcqrfR4a
オリックスの球速メソッドは金払って他球団も真似るべきやな
29: 名無し 2023/04/17(月) 15:45:38.95 ID:kmoFqOeG0
左いうて田嶋宮城は球はええしなオリ
後ろは代表コンビで
隙がない
30: 名無し 2023/04/17(月) 15:45:53.56 ID:KBrserbR0
西武は平良の先発転向?際立って先発のが速いな
37: 名無し 2023/04/17(月) 15:47:52.48 ID:hYVzTDlaF
>>30
先発が中継ぎを逆転した理由は多分それだけど、
更に高橋光成が球速上げた
53: 名無し 2023/04/17(月) 15:53:20.48 ID:KBrserbR0
>>37
今調べたら今井157、光成156、平良156やったわ
光成は去年1年の最高154から春先でもう2キロ速くなってる
やべえな
57: 名無し 2023/04/17(月) 15:53:59.47 ID:olk9H9720
>>53
つこうてねえかこれ
62: 名無し 2023/04/17(月) 15:56:10.46 ID:KBrserbR0
>>57
これは最高球速や
平均のスレで書くべきやなかったすまん
32: 名無し 2023/04/17(月) 15:46:11.26 ID:EIf8wEKU0
大谷ダル千賀菊池クラスが国内FAで回ってたらワンチャン現時点で平均150達成するチーム出てもおかしくないよな
35: 名無し 2023/04/17(月) 15:47:10.32 ID:kNcqrfR4a
これ軟投派が紛れ込んでると大きく下がるよな
石川とかいるヤクルトは大きく下がるわ
中日も今は速いけど松葉とかきたら大きく落とすやろ
38: 名無し 2023/04/17(月) 15:48:15.05 ID:EIf8wEKU0
>>35
そう思うと中央値のほうが指標として適切かもしれん
36: 名無し 2023/04/17(月) 15:47:52.47 ID:8HTtDcL0M
これだけ見ても仕方ないだろ
左多ければ下がるし
41: 名無し 2023/04/17(月) 15:49:09.49 ID:6EpAAGYKa
>>36
オリックスは宮城田嶋いるし中日も小笠原大野がローテ入ってるから左が多いから下がるわけじゃない
43: 名無し 2023/04/17(月) 15:50:11.95 ID:8HTtDcL0M
>>41
下がるだろ左のほうが平均急速遅いんだから
なんだよ下がるわけじゃないって
51: 名無し 2023/04/17(月) 15:52:20.32 ID:6EpAAGYKa
>>43
いや左が多い=下がるじゃないだろ
左の球遅い奴がいると下がるというごく当たり前の事で別にそれは右でも同じ話だし
54: 名無し 2023/04/17(月) 15:53:31.34 ID:8HTtDcL0M
>>51
まあそれは確かに
俺の言ってることは左のほうが右よりも平均球速遅いというのが前提だな
39: 名無し 2023/04/17(月) 15:48:39.30 ID:RmE7IjfUr
平均は卑怯や
中央値で語ろうや
40: 名無し 2023/04/17(月) 15:48:47.41 ID:6ppVCbOx0
ジャリエル抜けても中日速いな
42: 名無し 2023/04/17(月) 15:49:33.29 ID:CyUyXhC3a
佐々木朗希って平均159.5とかやろ?1人で爆上げやん
44: 名無し 2023/04/17(月) 15:50:36.13 ID:6EpAAGYKa
佐々木朗希はチートアイテムやな
45: 名無し 2023/04/17(月) 15:50:51.78 ID:KBrserbR0
阪神みたいにサイドが主力のチームも低くなるかな
46: 名無し 2023/04/17(月) 15:51:05.61 ID:i5BvE0ppM
コーディエ6枚用意するだけで圧倒できる数字に意味ある?
48: 名無し 2023/04/17(月) 15:51:59.75 ID:EIf8wEKU0
>>46
6枚じゃ試合終わらんやろ
12枚でも怪しい
52: 名無し 2023/04/17(月) 15:53:06.29 ID:XKHDDLuAF
>>48
そもそもコーディエ何枚増やしても終わらんやろ
相手打者全員雄平じゃあるまいし
61: 名無し 2023/04/17(月) 15:56:05.86 ID:tStizhkUr
>>52
じゃあ雄平9人用意すればええやん
50: 名無し 2023/04/17(月) 15:52:18.74 ID:olk9H9720
>>46
試合終わらなさそう
89: 名無し 2023/04/17(月) 16:06:02.29 ID:QxrKI9h90
>>46
少なくとも抑えられないやつはそんなに投げさせてもらえないから爆上げするのは不可能や
佐々木朗希で壊れると言うならその通りやけど
47: 名無し 2023/04/17(月) 15:51:44.44 ID:oi9cZs8YM
日ハムだけリリーフの方が遅くて草
49: 名無し 2023/04/17(月) 15:52:09.70 ID:QDVFDZs7a
あんま差がねーな
チーム単位で見る意味ないなこれ
59: 名無し 2023/04/17(月) 15:55:36.17 ID:QxrKI9h90
左の方が球遅いのって単に分母の問題なんやろか
それとも左だと遅くても通用してしまうのか
64: 名無し 2023/04/17(月) 15:56:29.65 ID:olk9H9720
>>59
チャップマン左やしな
68: 名無し 2023/04/17(月) 15:57:24.77 ID:QxrKI9h90
>>64
チャップマンおるから左手で投げるから球速出ないなんて事ないと思うんよね
65: 名無し 2023/04/17(月) 15:57:05.63 ID:EIf8wEKU0
>>59
古くはガンが右用説あったな
今はもっと正確やろうけど
70: 名無し 2023/04/17(月) 15:57:42.57 ID:UNrUmBfQ0
>>59
身体のバランスというのがまず1つ
そして左のが体感球速上がるというのが1つあるらしい
75: 名無し 2023/04/17(月) 15:59:32.30 ID:+VPTIiVi0
>>59
左は左で投げれるだけでプロになれてしまうからや
人口比で言うと1割しかおらんのにプロやと3割もおる
左投げやと筋力が上がるっていうデータなんてないから右投げならプロになれてない奴が平均を下げてる
67: 名無し 2023/04/17(月) 15:57:22.43 ID:tStizhkUr
西武はあのアンダースローがいないのも平均アップに繋がってそう
宜野座カーブみたいな名前のやつ
72: 名無し 2023/04/17(月) 15:58:29.16 ID:GZpq7p2kd
>>67
與座
74: 名無し 2023/04/17(月) 15:59:21.51 ID:tStizhkUr
>>72
與座かサンガツ!
69: 名無し 2023/04/17(月) 15:57:35.25 ID:myiRLibH0
広島の中継ぎってこんな速いか?
80: 名無し 2023/04/17(月) 16:01:48.39 ID:+1n7I/unp
>>69
ターリーが爆上げしとる
たまに155とか出すし
94: 名無し 2023/04/17(月) 16:06:56.62 ID:myiRLibH0
>>80
そういえばターリーがいたんやったな
71: 名無し 2023/04/17(月) 15:57:59.12 ID:2X92Ft7lx
横浜の中継ぎなんて常時150出してる印象だけどこんなもん?
77: 名無し 2023/04/17(月) 16:00:58.00 ID:+VPTIiVi0
>>71
ワイそんな印象ないわ
エスコバーくらいしか
73: 名無し 2023/04/17(月) 15:59:11.55 ID:UNrUmBfQ0
佐々木いるロッテと加藤いる日ハムでこの差ってロッテがそうでもない感じやな
78: 名無し 2023/04/17(月) 16:01:23.74 ID:XZAf1lYbd
平良も藤井も転向してもいうほど球速落ちてないし大勢辺りも転向させたほうがええんちゃう?
81: 名無し 2023/04/17(月) 16:02:31.52 ID:QxrKI9h90
>>78
俺も大勢先発させてみて欲しいわ
サイドハンドの速球派先発ってあんまおらんし
巨人の先発足りてないからちょうど良いし
メジャー挑戦とかするにも先発やれた方がいい
112: 名無し 2023/04/17(月) 16:11:36.71 ID:JhGV3+Bxa
>>81
大勢てシャーザー感あるよな
83: 名無し 2023/04/17(月) 16:03:47.75 ID:olk9H9720
>>81
抑えやらそう言うたん誰やっけ
95: 名無し 2023/04/17(月) 16:07:07.94 ID:vS8tTy270
>>83
本人の希望
85: 名無し 2023/04/17(月) 16:04:56.09 ID:vS8tTy270
>>78
選手寿命考えたら先発も見たいよな 中継ぎ大勢しかいない問題が解決しない限り無理だろうけど 本人も抑え希望らしいし
82: 名無し 2023/04/17(月) 16:02:54.66 ID:+ofipniO0
2023 セ・リーグ投手成績 最高球速ランキング
https://baseballdata.jp/cmxq.html

2023 パ・リーグ投手成績 最高球速ランキング
https://baseballdata.jp/pmxq.html

84: 名無し 2023/04/17(月) 16:04:53.58 ID:olk9H9720
>>82
最低アンダー鈴木とカツオか
まあ予想通り
172: 名無し 2023/04/17(月) 16:39:33.90 ID:EupL+CuD0
>>82
MAXだけならセ50人パ60人はおるんか10年前はどんなもんやったんやろな
87: 名無し 2023/04/17(月) 16:05:07.77 ID:2BtJQAy7d
西武は高橋今井平良の影に隠れてるけど
筑波大の佐藤も左で155出すぞ
中継ぎやけど
91: 名無し 2023/04/17(月) 16:06:19.59 ID:olk9H9720
>>87
あいつスゲえな
次のWBC入ってくるんちゃう
93: 名無し 2023/04/17(月) 16:06:40.37 ID:jIMhUHvO0
>>91
コントロールがね…
88: 名無し 2023/04/17(月) 16:05:18.49 ID:vECgzXJhp
MLBは去年チーム平均球速が一番遅かったチームで149キロらしい
イカれてる
102: 名無し 2023/04/17(月) 16:09:02.82 ID:QxrKI9h90
>>88

MLB全体でAve151超えてるからね
まあでも差は縮まってるかはこの調子でレベルアップを図って貰いたい

109: 名無し 2023/04/17(月) 16:10:47.41 ID:olk9H9720
>>102
日本の指導者は昭和の老害クソヤロウ言うけどなんだかんだついて行けてるんよな
やべえのは韓国台湾
115: 名無し 2023/04/17(月) 16:11:49.56 ID:wEEQ3qqvd
>>109
魔改造された星見ると
韓国のピッチャーもっと良くていいのにな
132: 名無し 2023/04/17(月) 16:16:21.54 ID:QxrKI9h90
>>109
大谷とかダルみたいなロールモデルがいるのも大きいわ
一方で野手はそれがないから年々投高打低になってるんだと思う
96: 名無し 2023/04/17(月) 16:07:35.17 ID:sTkmrbEJa
セは反応に困るくらい団子やな
97: 名無し 2023/04/17(月) 16:07:41.79 ID:f5LJzX+ur
【1軍】パ・リーグ先発投手1巡目対戦成績 4.8時点

ここまでPL先発投手は一回り目を圧倒

年度 被打率(K-BB%)
2019 .248(11.9%)
2020 .244(12.0%)
2021 .233(13.2%)
2022 .230(13.7%)
2023 .182(16.9%)

やっぱパ・リーグの方が先発のレベル上やな
こうなるのも残当か
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

103: 名無し 2023/04/17(月) 16:09:15.88 ID:olk9H9720
>>97
春先は投手有利やしまあ
107: 名無し 2023/04/17(月) 16:10:06.34 ID:7aU4ysCx0
>>97
ワイはパ・リーグファンだか野手うんこなのも関係してるやろ
98: 名無し 2023/04/17(月) 16:07:57.08 ID:jIMhUHvO0
西武の左でいうと羽田っていう和製ランディとファンが呼んでるのがいる
100: 名無し 2023/04/17(月) 16:08:40.84 ID:EWXO1kd10
広島の先発が遅いのは大瀬良九里がローテで回ってるからな
玉村野村遠藤といて床田森下も球速帯は普通で平均上げれる程ではないしな
101: 名無し 2023/04/17(月) 16:08:50.87 ID:LQPA0AL+0
ロリックスの若手とっととTJさせて強化させるのは他所も見習うべきやろ
奥川とかもさ
106: 名無し 2023/04/17(月) 16:09:59.80 ID:z37D/NBfM
>>101
奥川は本人がTJ嫌がってるからなあ
113: 名無し 2023/04/17(月) 16:11:38.48 ID:LQPA0AL+0
>>106
注射も嫌がってるってマジなん?
PRPちゅう射も無理なら時間の無駄すぎるやろ
114: 名無し 2023/04/17(月) 16:11:39.95 ID:7aU4ysCx0
>>101
TJ自体が球速アップに繋がるわけじゃないらしいから筋トレメニューやろなぁ
104: 名無し 2023/04/17(月) 16:09:45.51 ID:3r3Rz/Nop
150キロは当たり前
平均なら145、6は欲しい時代やな
110: 名無し 2023/04/17(月) 16:10:48.83 ID:TxImyrgP0
いずれは左で160なんてのも普通に出てくるんかね
116: 名無し 2023/04/17(月) 16:12:13.89 ID:L0wUE4rRr
ハムは今リリーフにアンダーいるから下がっとるだけやぞ
122: 名無し 2023/04/17(月) 16:13:47.75 ID:6yghnqDyM
>>116
そういうのがあるから平均じゃ何も分からんな
117: 名無し 2023/04/17(月) 16:12:14.46 ID:z0f/g9tq0
西武の羽田えぐいよまじで
118: 名無し 2023/04/17(月) 16:12:48.56 ID:JhGV3+Bxa
高橋山下の中止世代は予想通りのレベルの高さやね
119: 名無し 2023/04/17(月) 16:13:06.19 ID:ncXnpZeOd
大竹、秋山「なんかすまんな😅」
124: 名無し 2023/04/17(月) 16:13:59.25 ID:JhGV3+Bxa
>>119
むしろその2人で平均下げとる割にはまだまだ速い方やろ
125: 名無し 2023/04/17(月) 16:14:16.84 ID:7WBSCyDmd
オリックスは比嘉ですら145とか出すやろ
やばすぎるわ
126: 名無し 2023/04/17(月) 16:14:18.75 ID:iOzmRnSkM
大勢がいるのにリリーフ最低の巨人はどうなってんだ
152: 名無し 2023/04/17(月) 16:28:11.50 ID:zACY1jLp0
>>126
まず大勢投げてねーし
127: 名無し 2023/04/17(月) 16:14:54.14 ID:NJMzB61Qa
左の球速が遅いのが母数の問題なら左のアンダースローがいないのもそうなんかな?
130: 名無し 2023/04/17(月) 16:16:02.61 ID:/2IcW0ayM
>>127
そうやで
128: 名無し 2023/04/17(月) 16:15:08.94 ID:KBrserbR0
古谷が健在ならソフバンの平均どうなってたやろか
左で160はバケモンやろ
129: 名無し 2023/04/17(月) 16:15:44.18 ID:HV5B2QvPp
>>128
チャプマン「言うほどか?」
142: 名無し 2023/04/17(月) 16:20:48.93 ID:KBrserbR0
>>129
お前はもはや人体の限界レベルやから
131: 名無し 2023/04/17(月) 16:16:15.13 ID:V1Gyr2sTa
もう右のオーバーで軟投派とか出てこなそうやね
144: 名無し 2023/04/17(月) 16:21:57.97 ID:QxrKI9h90
>>131
柳とかは軟投派といえば軟投派じゃないか
Ave142ぐらいはあるけど
136: 名無し 2023/04/17(月) 16:17:34.87 ID:0094gT75d
先発>リリーフなのすごすぎる
リリーフも遅いわけじゃないし
155: 名無し 2023/04/17(月) 16:29:23.05 ID:Nute9o/Y0
>>136
昔はリリーフのほうが速かったけどこれからはどんどん先発のほうが速くなっていくやろね
長いイニング投げるほうが勝利に繋がるんやからそっちに出力高い人を持ってくるのは理にかなってる
140: 名無し 2023/04/17(月) 16:20:24.17 ID:YVdVvyUar
ハムはぶっちゃけ特別速いのもおらんけど数値低いのは先発の加藤とリリーフの鈴木の影響やろ
そしてこいつらがハムでまともな投手なんやからなんか時代に逆行しとる
143: 名無し 2023/04/17(月) 16:21:13.56 ID:olk9H9720
>>140
加藤なんであれで抑えれるんやろ
145: 名無し 2023/04/17(月) 16:23:13.67 ID:XKHDDLuAF
去年の40イニング以上の平均球速遅いランキングで変則除く右で140下回ってるの広島野村だけだからmax140ばっかとかはすぐ嘘だってバレるんだわ
147: 名無し 2023/04/17(月) 16:25:33.59 ID:QHfY/uli0
ハム最高球速130の中継ぎいたらそりゃ平均大きく落とすわな、って思ったけど最高で152なのも今の時代遅いな
148: 名無し 2023/04/17(月) 16:25:42.77 ID:j6ocSVR7M
広島は森下コルニエルアンダーソンが投げ出せば先発も上がりそう
150: 名無し 2023/04/17(月) 16:27:33.75 ID:7QHoXG3r0
西武は地方球場3つでガンが厳しすぎてかなり損してる
ソフトバンクも2つかな
154: 名無し 2023/04/17(月) 16:28:30.31 ID:olk9H9720
>>150
地方球場て計測機器球団は持ち込んでるんかな
157: 名無し 2023/04/17(月) 16:31:15.31 ID:Y90nDmafd
>>150
今井完封した時とか明らかに速かったのに140代ばっかだったしな
宮崎で投げた光成も大分数字狂ってた
160: 名無し 2023/04/17(月) 16:32:13.83 ID:HZtZwt8wM
>>157
あれが一昔前のスピードガンなんやろな
5~7キロくらい遅い
163: 名無し 2023/04/17(月) 16:33:22.89 ID:Y4vsuRfq0
>>157
水上のストレートが130キロ台だったり藤井オスナのストレートが140中盤だったりおかしかったわ
166: 名無し 2023/04/17(月) 16:34:59.66 ID:HZtZwt8wM
>>163
昔は140後半出てたら速かったというのはスピードガンの精度の問題やったんやろな
175: 名無し 2023/04/17(月) 16:40:29.75 ID:vGtMMS5qp
>>166
まあ昔のガンは確かにそう
大洋の遠藤とか広島の川口なんかは今なら150出てたんちゃうか
153: 名無し 2023/04/17(月) 16:28:12.22 ID:QSMEgDlU0
NPBは左投手の球速遅すぎるよ
一回右と左で分けた平均球速出してほしい
MLBは右が151で左が149やった
164: 名無し 2023/04/17(月) 16:33:35.58 ID:Nute9o/Y0
>>153
右より左のほうがだいぶメジャーと差があるやろね、球速だけじゃなく
日本は140kmくらいでも他に何か優れてたら左なら抑えられちゃうけどメジャーじゃまず無理やわ
165: 名無し 2023/04/17(月) 16:34:42.49 ID:kBL3BCe+a
今の時代に東尾や山田がどの程度の数字を残すか見てみたい
168: 名無し 2023/04/17(月) 16:37:10.58 ID:GZpq7p2kd
どいつもこいつもスピード出ない言ってトップのオリックスやべーな
170: 名無し 2023/04/17(月) 16:37:28.53 ID:NJMzB61Qa
確かに言われてみれば地方球場の数字込みなのは正確性欠けそうやな
183: 名無し 2023/04/17(月) 16:50:41.35 ID:9Ncd0pzoa
昔は平均で145出りゃ速球派扱いだったのにな
先発の平均なんて142,3くらいだったろ

<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681713116/” target=”_blank”>・12球団の平均球速 </a></p>