2: 名無し 2023/05/03(水) 16:35:16.98 ID:OzWYKNIY0
残塁数も誇れ
3: 名無し 2023/05/03(水) 16:35:21.02 ID:5G9CSkOA0
ワイのタジ
お前らの福也
4: 名無し 2023/05/03(水) 16:35:22.32 ID:0ym7BFLw0
漆原ようやったわ
7: 名無し 2023/05/03(水) 16:35:30.03 ID:SsAyKu2Ra
漆原が尻拭いする方に回ってるの何か草
8: 名無し 2023/05/03(水) 16:35:36.49 ID:uruWEkOQ0
守護神漆原
9: 名無し 2023/05/03(水) 16:35:46.22 ID:OzWYKNIY0
やっぱ漆原なんだよな
11: 名無し 2023/05/03(水) 16:35:50.74 ID:CrQVghr50
ドラ1はずしたかね
78: 名無し 2023/05/03(水) 16:39:17.52 ID:rlmOjs9Ud
>>11
素材型だし今年1年舞洲塩漬けでいいわ
205: 名無し 2023/05/03(水) 16:47:18.83 ID:Vz5Rvswe0
>>11
素材型やし育てたらええ
落ちる球はほしいな
12: 名無し 2023/05/03(水) 16:35:55.01 ID:5YWSWgi70
舞洲軍の守り神漆原
13: 名無し 2023/05/03(水) 16:35:55.60 ID:zDm8aj/j0
平野の後継者はまさかの漆原か?
鬼メンタル手に入れてね?
23: 名無し 2023/05/03(水) 16:36:30.86 ID:wazWGikP0
>>13
中嶋が最初抑えにしようとしてたからな
なんかあるんよ
48: 名無し 2023/05/03(水) 16:37:50.44 ID:80xyARaA0
>>13
開き直ってる感じあるな
持ってる球はともかく抑えの素質はある
15: 名無し 2023/05/03(水) 16:35:58.81 ID:hxa/QOxaa
明日は心の舞洲デーやし2勝出来て良かったな
16: 名無し 2023/05/03(水) 16:35:59.74 ID:5v2xFGKo0
打ちすぎて怖いわ
18: 名無し 2023/05/03(水) 16:36:20.44 ID:5G9CSkOA0
ほんまシーズン残塁記録作りそう
20: 名無し 2023/05/03(水) 16:36:26.53 ID:mBsgve6w0
オリックス先発全員複数安打
ソフトバンク先発全員安打
なんだこの試合…
80: 名無し 2023/05/03(水) 16:39:28.69 ID:80xyARaA0
しっかし曽谷はどうすればいいのかね
フォークかチェンジアップ覚えてメンタル改善するまで舞洲で漬けとく?
108: 名無し 2023/05/03(水) 16:41:10.93 ID:zDm8aj/j0
>>80
それが正解やろな
本格的にトラウマになる前にしたでやらせるべきや
中継ぎのメンタルでないことははっきりしたし
83: 名無し 2023/05/03(水) 16:39:57.51 ID:8Ty2vK1WM
シュウィンデルって評価どうなん?
こいつで勝った試合もあったけどぁ…
99: 名無し 2023/05/03(水) 16:40:44.34 ID:6aKcaPLma
>>83
スイングも選球眼も悪くは見えない
ただ狙い球のセンスない
あと二軍での調整の打席数が足りてない
84: 名無し 2023/05/03(水) 16:40:07.76 ID:5YWSWgi70
曽谷は舞洲でノブのスライダー福也のチェンジアップ宮城のスローカーブ覚えるまで漬け込め😡👍
91: 名無し 2023/05/03(水) 16:40:20.08 ID:0ym7BFLw0
今の曽谷使うくらいならノブ山田でええと思うんやけどな
97: 名無し 2023/05/03(水) 16:40:38.31 ID:nShQGbW+0
>>91
せやな
110: 名無し 2023/05/03(水) 16:41:14.57 ID:5v2xFGKo0
サウスポーで150出るんやから決め球とコントロールつければ無双するやろ
曽谷まだ我慢できるわ
112: 名無し 2023/05/03(水) 16:41:26.27 ID:r7N8iBdn0
曽谷はこの経験で足りない部分埋めてくれたらええわ
元々即戦力ってわけでもないし
115: 名無し 2023/05/03(水) 16:41:31.51 ID:GwxyaxXl0
先発調整やって成績が上向いてたドラ1ルーキーにリリーフやらせる方がおかしい
116: 名無し 2023/05/03(水) 16:41:32.70 ID:1VSuLAyh0
オリックス捕手論争、ついに決着する
全員使えとの結論
124: 名無し 2023/05/03(水) 16:42:14.66 ID:6aKcaPLma
>>116
二軍では次世代捕手が本日4の4の模様
276: 名無し 2023/05/03(水) 16:53:26.39 ID:dVVZEBura
>>116
森森がマスク被れば若月DH
若月がマスク被れば森森DH
これが現実的になってきた
121: 名無し 2023/05/03(水) 16:41:58.41 ID:ehWjWnWN0
曽谷そんなあかんかったん?
投手に関しては今日ポジ要素ない感じか?
130: 名無し 2023/05/03(水) 16:42:35.20 ID:0ym7BFLw0
>>121
田嶋悪いなりに纏める
小木田よかった
漆もちゃんと火消ししてた
136: 名無し 2023/05/03(水) 16:42:45.31 ID:I0apIyoL0
>>121
吐きそうで吐かない田嶋よかったで
曽谷は鍛え直しや
144: 名無し 2023/05/03(水) 16:43:22.25 ID:ehWjWnWN0
>>130 >>136
そうなんか
まぁチーム状態的に曽谷はまだまだ下でええんかもな
127: 名無し 2023/05/03(水) 16:42:18.42 ID:UE5v+gRf0
この前の公式動画でも誰一人中川のおもしろエピソード言わなかったからな
133: 名無し 2023/05/03(水) 16:42:38.07 ID:wazWGikP0
>>127
たまにボケる言うてたやろ!
175: 名無し 2023/05/03(水) 16:44:59.61 ID:UE5v+gRf0
>>133
どんなボケするから詳細教えて
188: 名無し 2023/05/03(水) 16:45:54.20 ID:wazWGikP0
>>175
詳細は語られなかった
265: 名無し 2023/05/03(水) 16:52:03.97 ID:UE5v+gRf0
>>188
じゃああかんやんけ😡
あれ系の動画であそこまでつまらんとか酷いぞ
140: 名無し 2023/05/03(水) 16:43:06.45 ID:2Kxtg4eT0
他のやつが調子いい内にシュウィンデル二軍で調整させたほうがええな
157: 名無し 2023/05/03(水) 16:44:16.86 ID:dVVZEBura
昨日の9安打1得点(犠打)はなんだったのかってくらいの試合やったな
178: 名無し 2023/05/03(水) 16:45:09.31 ID:FmM+I7ORa
>>157
22安打9点もイマイチだろ
200: 名無し 2023/05/03(水) 16:46:54.95 ID:dVVZEBura
>>178
9安打1得点を22安打換算しても3点すら入ってないんだから今日は噛み合ったからようやっとるでええやんけ
159: 名無し 2023/05/03(水) 16:44:21.34 ID:0ym7BFLw0
おだゆが絶好調やからラウオ無理に使わなくてええのが良いね
160: 名無し 2023/05/03(水) 16:44:22.97 ID:O9EbQrZg0
山福もまだ現状ピリッとせんし黒木にまたチャンスやってや
167: 名無し 2023/05/03(水) 16:44:36.68 ID:WH63sciIa
オリックス打率ランキング
森森.318←わかる
頓宮.315←は?
茶野.312←は?
若月.308←やるやん
中川.299←わかる
219: 名無し 2023/05/03(水) 16:48:12.61 ID:J1xv1TeY0
>>167
トンさんは規定は全然やが打球速度がリーグ1位相当やったと思う
茶野は多分バビってるだけ
223: 名無し 2023/05/03(水) 16:48:54.53 ID:GwxyaxXl0
>>219
これまじ?
打球上がるようになってくればホームラン期待できそうやん
169: 名無し 2023/05/03(水) 16:44:40.07 ID:kgpo+N0t0
何とか平野の脳を解析して若手の脳のデータ上書きできへんか
225: 名無し 2023/05/03(水) 16:48:59.52 ID:4q8sbJxT0
>>169
分かるやろ
抑えたら俺のおかげ、打たれたらサイン出した捕手、起用した監督・コーチ、ドラフトで逆指名したスカウトの責任や
172: 名無し 2023/05/03(水) 16:44:52.70 ID:D5TO59M0d
今日のポンタ草
182: 名無し 2023/05/03(水) 16:45:33.93 ID:erLv0cwq0
>>172
スポナビネタで草
180: 名無し 2023/05/03(水) 16:45:24.54 ID:r7N8iBdn0
中嶋はオールスターまで戦力のトライアウトするからな
その中でちゃんと首位やし仕方ない
187: 名無し 2023/05/03(水) 16:45:52.25 ID:zDm8aj/j0
小田はどうにかしてスタメンで使ったげたいわ
アレを控えにするのもったいなすぎる
189: 名無し 2023/05/03(水) 16:45:56.62 ID:O9EbQrZg0
シュウィンデルは腰がまだ万全じゃないのか手打ちみたいなスイング多いしなぁ
福良君ルプロウ獲ってきて
218: 名無し 2023/05/03(水) 16:48:08.97 ID:zDm8aj/j0
>>189
シュウィンデルの腰はもう治らないと思うで
治らないからNPBなんやろし
204: 名無し 2023/05/03(水) 16:47:11.93 ID:2GiRoYPS0
種籾の容態はどうなん
209: 名無し 2023/05/03(水) 16:47:35.01 ID:Pxa/IBOX0
>>204
これだけ気になる
232: 名無し 2023/05/03(水) 16:49:26.16 ID:wazWGikP0
>>204
走るのが7割ぐらいの出力しか出せんらしい
打撃練習はいつも通りやったとのこと
258: 名無し 2023/05/03(水) 16:51:22.52 ID:/vCq5F/b0
>>232
走られへんならDHも厳しいか
230: 名無し 2023/05/03(水) 16:49:03.97 ID:0ym7BFLw0
茶野はヒットか三振しかないからBABIPが一向に下がらんからな
今日で多分また4割超えたと思う
234: 名無し 2023/05/03(水) 16:49:42.66 ID:5pskmmvxa
○○●
●●○←本拠地開幕6連戦
○●●←本拠地開幕6連戦
○○
●雨○
●○○
○●○
○●
●○○
○○
7カード連続負け越しなし
本拠地開幕6連戦以外負け越しなし
240: 名無し 2023/05/03(水) 16:50:10.47 ID:5G9CSkOA0
こんな開幕ダッシュしてんのって14以来か?
256: 名無し 2023/05/03(水) 16:51:02.32 ID:O9EbQrZg0
>>240
17もなかなかええスタートだった気がする
ロメロが離脱するまでは
261: 名無し 2023/05/03(水) 16:51:44.40 ID:6aKcaPLma
>>256
ロメロが離脱して1週間だけは耐えた
5月に入って真っ逆さま
462: 名無し 2023/05/03(水) 17:12:34.45 ID:mYR8tCbFd
>>261
首位攻防戦から最下位攻防戦まで順番に戦いながら1ヶ月で墜落していったな
241: 名無し 2023/05/03(水) 16:50:11.99 ID:GwxyaxXl0
メンタルメンタル言われてるけど平野はフォークでカウント取れる時点でその他連中とは格が違うわ
249: 名無し 2023/05/03(水) 16:50:46.89 ID:6aKcaPLma
>>241
ほんこれ
まず技量が2ランクは違う
317: 名無し 2023/05/03(水) 16:57:59.55 ID:Khf8KyZJ0
中川って去年だけの確変かと思ってたけど普通に成長したから打ってるだけなんやな
332: 名無し 2023/05/03(水) 16:59:30.26 ID:83mPEBwc0
>>317
一昨年までなんであかんかったか分析して打ち方変えて感覚つかんだって去年言ってたし
それが今年も通用してるし普通に一皮むけたんちゃう
322: 名無し 2023/05/03(水) 16:58:33.07 ID:OoMsHg8B0
小野が何回持つかだけど
SBも離脱者がいて開幕ほど状態がよくないね
333: 名無し 2023/05/03(水) 16:59:32.36 ID:4q8sbJxT0
>>322
3回7失点くらいはやってくれる
347: 名無し 2023/05/03(水) 17:00:56.84 ID:6aKcaPLma
>>333
正直二軍戦見てると小野そんなに悪くない
一軍でおかしくなってもたらあり得るけど二軍でやっとることをそのままやれれば5回持つ
それくらいは投げれとる
352: 名無し 2023/05/03(水) 17:01:16.83 ID:Pf92a0LQ0
小野と同時に支配下登録された大里は2軍でもイマイチやけどなんで支配下になったん?
オープン戦でもやたら愛用されてたけど
359: 名無し 2023/05/03(水) 17:01:47.16 ID:6aKcaPLma
>>352
支配下昇格こそ最後通告と言うケースはままある
364: 名無し 2023/05/03(水) 17:02:09.79 ID:5pskmmvxa
>>352
2軍は育成5人までしか出れないからと対抗馬の園部が消えたからって感じやない
383: 名無し 2023/05/03(水) 17:03:30.22 ID:83mPEBwc0
>>352
とりあえず内野守れるのと枠の問題と
387: 名無し 2023/05/03(水) 17:03:42.92 ID:rlmOjs9Ud
>>352
安達が時間かかりそうだから内野を増やしたというのが一応建て付け
365: 名無し 2023/05/03(水) 17:02:18.22 ID:O9EbQrZg0
阪神ファンもコントロールさえよくなれば言うてたし
その小野が前回7回無四球だったわけやからあわよくばな気持ちで見るわ
個人的に、一度首になった選手が拾われて活躍するってパターン
めっちゃ好きなんよ
376: 名無し 2023/05/03(水) 17:03:09.79 ID:nShQGbW+0
>>365
ちょっと期待してる
ダメならダメでいいし
394: 名無し 2023/05/03(水) 17:04:42.99 ID:5pskmmvxa
そもそも別に明日はお試しデーではないやろ
相手がエース格ならともかく
400: 名無し 2023/05/03(水) 17:05:34.21 ID:6aKcaPLma
>>394
なんなら今日武田を2回で降ろさせて板東古川をロングさせたん大きいよな
明日の和田おじはイニングは食えない
419: 名無し 2023/05/03(水) 17:07:45.89 ID:5pskmmvxa
>>400
昨日大関に粘られたのは痛かったけど今日のはその分やり返せたな
これで明日も早々に降ろせば3タテ以上のダメージあるで
399: 名無し 2023/05/03(水) 17:05:29.95 ID:83mPEBwc0
小野は別に制球改善されてるわけじゃないのと、ウエスタンでデータは十分持たれてるのがな
東のチームにならワンチャン荒れ球で通用するかもと思えるんやが
403: 名無し 2023/05/03(水) 17:05:55.88 ID:/EuhSmCY0
見れなかったんやが
なんで22安打で9点なん?ゲッツー祭り?
407: 名無し 2023/05/03(水) 17:06:35.04 ID:1L49PETla
>>403
そりゃもうワイらの知ってるオンリーバファローズよ
411: 名無し 2023/05/03(水) 17:06:52.04 ID:bnSMpnlN0
>>403
全イニング満遍なく打ってゲッツー少なめにオンリーバファローズした
415: 名無し 2023/05/03(水) 17:07:13.44 ID:tlAPbqvO0
>>403
初回から1アウト満塁からの無得点など16残塁や
414: 名無し 2023/05/03(水) 17:07:05.49 ID:u2N8L14ha
あのニックス村西の日ハム以来カード負け越しないのすごいわ
421: 名無し 2023/05/03(水) 17:07:56.10 ID:wBo461uQ0
>>414
ニックス使ってなけりゃ独走してたかも?
432: 名無し 2023/05/03(水) 17:09:13.87 ID:83mPEBwc0
>>421
別に他に期待できるのがいるわけでもなし、そんなん言ってもしゃーないし、どうせ変わらんわ
420: 名無し 2023/05/03(水) 17:07:50.51 ID:bpk7sxuXp
満塁で凡退し続けたのを見てトンさんが猛打賞したことにはみんな気付けない
428: 名無し 2023/05/03(水) 17:09:03.84 ID:0ym7BFLw0
>>420
もっとチャンスで打て😡
でもなぜか得点圏打率も3割超えてるんやっけ
448: 名無し 2023/05/03(水) 17:10:30.75 ID:OoMsHg8B0
>>420
杉本と違って長打がないし森が歩かされまくる
422: 名無し 2023/05/03(水) 17:08:12.05 ID:APwy0aD0d
なんやかんや平野増田増田みんな安定感あるよな
427: 名無し 2023/05/03(水) 17:09:00.16 ID:nShQGbW+0
>>422
ない奴はコロコロ言われんまま消えていく
434: 名無し 2023/05/03(水) 17:09:23.70 ID:wBo461uQ0
>>422
そりゃベテランは経験あるし
最近の平野とか能力より経験で抑えてる感しかない
424: 名無し 2023/05/03(水) 17:08:15.61 ID:6aKcaPLma
そもそも小野て一軍でシーズン7勝したことがある投手やからな
そこから手術級の大きな故障したわけでもないし
429: 名無し 2023/05/03(水) 17:09:07.01 ID:O9EbQrZg0
心のサメが我慢しきれずにニックスを見切り発車気味に使ったのはアレやけど
今年ダメでもワンチャン残してもええかなとは思ってる
安いし
442: 名無し 2023/05/03(水) 17:10:11.77 ID:M+tXMmOEd
>>429
スペックは高いから実戦勘取り戻すまではお試ししてええとは思うわわいも
460: 名無し 2023/05/03(水) 17:12:14.83 ID:+gOhiS9Y0
>>429
OP戦の結果良かったからね
TJしてからほとんど投げてないのもあるが
466: 名無し 2023/05/03(水) 17:12:50.94 ID:Vg53Iiw00
>>429
ニックス立ち上がりクソなだけで3イニング目から別人やったしなぁ
439: 名無し 2023/05/03(水) 17:10:02.71 ID:5YWSWgi70
曽谷は打たれただけで済んでよかった
打球処理やら牽制やらで大きなミスしたら心が破壊されそう
450: 名無し 2023/05/03(水) 17:11:03.80 ID:83mPEBwc0
平野もなんだかんだで4、5人目の打者の頃には150出したりするし
年行くとエンジンかかるのに時間かかるんかね
477: 名無し 2023/05/03(水) 17:14:16.59 ID:plQBF60y0
>>450
疲弊するからそんなブルペンで投げないらしい
488: 名無し 2023/05/03(水) 17:15:19.75 ID:wazWGikP0
>>477
益田も練習からとにかく投げる数減らしてるらしいな
451: 名無し 2023/05/03(水) 17:11:05.42 ID:0ym7BFLw0
敗戦処理ロングのためにムラニシあげてきたと思ったけどすぐ抹消やからよく分からんわ
459: 名無し 2023/05/03(水) 17:12:09.03 ID:O9EbQrZg0
>>451
ロング要員として上げたけど太田宜保が立て続けに離脱したから内野を厚くしたってところちゃうか
456: 名無し 2023/05/03(水) 17:11:39.96 ID:5pskmmvxa
頓宮がチャンスに弱いとかどうでもいい場面でしか打たないという事実とかけ離れたイメージ好き
467: 名無し 2023/05/03(水) 17:13:00.16 ID:O9EbQrZg0
>>456
言われてることが現役時代のHARAまんまなんよ
472: 名無し 2023/05/03(水) 17:13:49.52 ID:wazWGikP0
>>467
頓宮もいつか精神壊れてああなるんか
468: 名無し 2023/05/03(水) 17:13:09.86 ID:cZkqAJfR0
>>456
日シリの得点圏力みポップゴリラの印象が強すぎる
483: 名無し 2023/05/03(水) 17:15:05.94 ID:238QhP+jd
>>456
頓さんがそういう印象持たれてるのは同点orビハインド時の得点圏の成績が.167(16-2)だから妥当だと思うぞ
数年前までの天さんと同じ
465: 名無し 2023/05/03(水) 17:12:36.46 ID:UflVrvP9M
正直最後若月だけ2安打出来ず煽られる流れやと思ってわスマンな😎
479: 名無し 2023/05/03(水) 17:14:29.03 ID:g6gNztTX0
最近よく打っているけど各駅停車が多いんだよな
今日は中川がスリーランを打ってくれて決まったけど
それが無ければ昨日みたいな展開になっちゃう
493: 名無し 2023/05/03(水) 17:15:57.03 ID:g6gNztTX0
しかし柳田はどうなっとるねん
まだ次が不調栗原だからいいものの全盛期並みやん
500: 名無し 2023/05/03(水) 17:16:55.47 ID:tlAPbqvO0
>>493
おかわりといいおじさん躍動の年やな
浪速のゴジラも目を覚ますかもしれん
507: 名無し 2023/05/03(水) 17:17:44.16 ID:0ym7BFLw0
>>500
はい…
515: 名無し 2023/05/03(水) 17:18:49.19 ID:kDpmyFG50
>>500
巨人中田もえらい調子ええしな
浪速のゴジラさん…
495: 名無し 2023/05/03(水) 17:16:10.78 ID:EJ/3CrH00
ラオウ落とさず済んでも、しばらくDHやろ
若月三塁守るか森友左翼やれ
498: 名無し 2023/05/03(水) 17:16:39.38 ID:6uv8mm7q0
>>495
オリックス伝統の捕手サードコンバート
512: 名無し 2023/05/03(水) 17:18:38.72 ID:r94ocOJC0
10年前のワイにAクラス常連で三連覇も夢やなくなるでと伝えたら信じて貰えるやろか
517: 名無し 2023/05/03(水) 17:19:27.23 ID:6uv8mm7q0
>>512
2014年から黄金時代が始まると勘違いしそう
526: 名無し 2023/05/03(水) 17:20:52.12 ID:VvDm8W460
>>512
3年前でも信じてもらえんやろね
西村オリ時代に「来年から連覇して再来年に日本一になりますwガチでw」とか言おうもんなら荒らし認定余裕や
537: 名無し 2023/05/03(水) 17:22:21.26 ID:r94ocOJC0
>>517
>>526
ワイは未だにこれは長い夢やなんやと思っとる
たまに夢で西村が出るくらいには
559: 名無し 2023/05/03(水) 17:25:35.63 ID:nU4km/SY0
>>526
最下位から連覇とか普通考えられんわ
西なんとかの時ってそんな兆候あったか?
566: 名無し 2023/05/03(水) 17:26:35.39 ID:6aKcaPLma
>>559
2019は割と期待持てる野球はしとったと思う
2020は6タテでぶっ壊れた
579: 名無し 2023/05/03(水) 17:29:27.41 ID:83mPEBwc0
>>559
兆候ってレベルでいいなら、2軍の舞洲移転が決まって2015からドラフトの傾向はかわって
2016から時間かかっても育成に舵きったから、チームが変わる兆候はあった
成功する兆候は由伸榊原がいけるやんってなった2018やけど
584: 名無し 2023/05/03(水) 17:30:13.04 ID:ZlXaxMtO0
>>579
榊原…
513: 名無し 2023/05/03(水) 17:18:42.70 ID:+gOhiS9Y0
それより吉田正ホームラン打ったぞ
いつも見てた吉田正の成績になってきた
移動で腰がやられなければ結果残せそうだな
518: 名無し 2023/05/03(水) 17:19:33.21 ID:plQBF60y0
>>513
怖いのはスペだけ
522: 名無し 2023/05/03(水) 17:19:46.74 ID:nShQGbW+0
>>513
センター方向やな
521: 名無し 2023/05/03(水) 17:19:42.67 ID:BoXdlwgF0
ロケットスタートする事に慣れてなさすぎて
いつ落ちるか不安のほうがでかい
524: 名無し 2023/05/03(水) 17:20:41.40 ID:jSLXvng60
>>521
打線はうわブレ感あるわな
でもほかは別に何も無理してないしなあ
541: 名無し 2023/05/03(水) 17:22:46.15 ID:5YWSWgi70
545: 名無し 2023/05/03(水) 17:23:14.97 ID:0ym7BFLw0
>>541
4位独走とかいう謎ワード好き
550: 名無し 2023/05/03(水) 17:23:36.05 ID:5YWSWgi70
>>545
マジで虚無だったわこのシーズン
523: 名無し 2023/05/03(水) 17:20:25.93 ID:83mPEBwc0
でも曽谷みたいなタイプは小器用にまとまってほしくないから
変に二軍で実践積ませるより、1軍で経験積ませて育成ってのはなんとなく理解できる
527: 名無し 2023/05/03(水) 17:20:52.61 ID:O9EbQrZg0
投手陣見てたら支配下投手はあらかた一軍で使い終えてるんやな
まだ出番ない面子だと
竹安、山田→故障明けたばかり
斎藤、日高→高卒1年目
K、前→現状イマイチ
横山→スぺ
山田はもうすぐ上がってきそうだが
529: 名無し 2023/05/03(水) 17:20:57.88 ID:0ym7BFLw0
茶野に長打出たのがよかったと思った(こなみ)
あんな感じで外野の間割るような打球増えてきたらええな
531: 名無し 2023/05/03(水) 17:21:05.75 ID:JoL2zpYS0
曽谷の完成系がわからんなぁ
536: 名無し 2023/05/03(水) 17:22:17.33 ID:xcdUkMxj0
>>531
田嶋
547: 名無し 2023/05/03(水) 17:23:20.14 ID:JoL2zpYS0
>>536
田嶋とは出だしからだいぶ違うけど育つかねえ
543: 名無し 2023/05/03(水) 17:23:06.76 ID:cZkqAJfR0
>>531
タイプとしては菊池雄星やろ
1年目に変化球スライダーしかないのも同じ
552: 名無し 2023/05/03(水) 17:24:06.40 ID:JoL2zpYS0
>>543
まあ素材って感じはするからスケール大きく育ててほしいな
大卒やけどしゅんぺーたみたく
554: 名無し 2023/05/03(水) 17:24:27.50 ID:kDpmyFG50
>>531
DeNA東を目指してくれ
551: 名無し 2023/05/03(水) 17:23:53.74 ID:6aKcaPLma
西なんとかフルタの方程式出てたけど
スイングめっちゃ綺麗やしカッコいい
やっぱ選手としてはガチの一流ってことがはっきりわかったわね
589: 名無し 2023/05/03(水) 17:31:23.08 ID:I0apIyoL0
>>551
あの西なんとかさん格好よくて草なんよ
556: 名無し 2023/05/03(水) 17:25:00.36 ID:ehWjWnWN0
茶野って上手く行ったら大島が完成系なるよな
あーゆー選手が1人おったらチーム的には助かる
561: 名無し 2023/05/03(水) 17:25:43.44 ID:0ym7BFLw0
漆原が意外と頼りになってて嬉しいわ
今日の火消しなんか悪くなかったし
565: 名無し 2023/05/03(水) 17:26:29.38 ID:5pskmmvxa
>>561
もっと派手にブリブリして欲しいのになんか中途半端に安定してるんよな
573: 名無し 2023/05/03(水) 17:28:26.65 ID:0ym7BFLw0
>>565
息を吐くようにツーボールにしてからアウト取るのやめてほしい
ファンの心を弄ぶな🤢
583: 名無し 2023/05/03(水) 17:30:07.29 ID:5pskmmvxa
>>573
でも漆原が簡単にストライク取って抑えてる姿見たいか?
587: 名無し 2023/05/03(水) 17:31:03.94 ID:0ym7BFLw0
>>583
たまにはそんなピッチングもやれ😡
ドキドキハラハラは他のピッチャーで間に合ってるんだ😡
590: 名無し 2023/05/03(水) 17:31:36.01 ID:5YWSWgi70
>>583
ワイは育成から守護神が生まれるのを楽しみにしてたんだよね
592: 名無し 2023/05/03(水) 17:31:57.38 ID:zDm8aj/j0
>>590
宇田川やろこのまま行くと
594: 名無し 2023/05/03(水) 17:32:37.80 ID:hfac9TVmp
>>590
入山もいるぞ!
569: 名無し 2023/05/03(水) 17:27:03.43 ID:JoL2zpYS0
日本通算吉田正尚 ops.960
メジャー吉田正尚 ops.902
すごe
591: 名無し 2023/05/03(水) 17:31:57.23 ID:O9EbQrZg0
西村の功績
最下位チームを任されたのにドラフト高卒プロスぺ路線を受け入れる
山本先発転向
安達に二勤一休制度導入
他なんかあるか
595: 名無し 2023/05/03(水) 17:32:44.17 ID:6aKcaPLma
>>591
ベースカバーサボった山岡に激怒、内定していた開幕投手剥奪を匂わせる
598: 名無し 2023/05/03(水) 17:32:51.44 ID:5pskmmvxa
>>591
縁もゆかりも無い暗黒オリックスで監督を引き受ける
そんなオリックスで最下位翌年のオファーを引き受ける
599: 名無し 2023/05/03(水) 17:32:56.77 ID:I0apIyoL0
今日は田嶋が無敵となんか話してて意外だった
678: 名無し 2023/05/03(水) 17:42:54.87 ID:1L49PETla
>>599
U-15からの知り合いやろ
683: 名無し 2023/05/03(水) 17:43:45.39 ID:I0apIyoL0
>>678
はえーよく知ってんね
698: 名無し 2023/05/03(水) 17:45:53.38 ID:ZlXaxMtO0
>>678
意外と野球エリート取ってるんやな
これがよかったのか
601: 名無し 2023/05/03(水) 17:33:04.99 ID:83mPEBwc0
ポジション別OPS
捕手 1.014
一塁 .698
二塁 .650
三塁 .571
遊撃 .644
左翼 .849
中堅 .725
右翼 .768
指名 .386
捕手が更に強化されて全体的に穴も減ってきたけど、DHがさらに劣化してるの流石にやばすぎる
サードはまぁ宗がだんだん上げてくるやろ
605: 名無し 2023/05/03(水) 17:33:48.46 ID:6aKcaPLma
>>601
森友も若様も守備負担なくすと打たんのか
640: 名無し 2023/05/03(水) 17:38:27.33 ID:8wJp0eFca
>>601
DHこんなに下げてるの誰やこれ
648: 名無し 2023/05/03(水) 17:39:39.22 ID:JoL2zpYS0
>>640
イマイチの時の頓宮とシュウィンデル
650: 名無し 2023/05/03(水) 17:39:46.53 ID:zDm8aj/j0
>>640
シュウィンデルと若月だろ
662: 名無し 2023/05/03(水) 17:40:48.90 ID:JoL2zpYS0
>>650
若月は一度しかやってなくてその試合4-2やで
669: 名無し 2023/05/03(水) 17:41:51.34 ID:zDm8aj/j0
>>662
2回立っとるはずやぞ
684: 名無し 2023/05/03(水) 17:43:46.30 ID:JoL2zpYS0
>>669
すまん見落としてたわ
2試合で.286やな
690: 名無し 2023/05/03(水) 17:44:36.44 ID:zDm8aj/j0
>>684
2回目が酷かったイメージある
バント失敗かゲッツーだったか、全く打てなかった
最初は普通に良かった
611: 名無し 2023/05/03(水) 17:34:48.32 ID:83mPEBwc0
抑えを平野宇田川で併用でええとおもうけど、日本シリーズとWBCのせいかしらんが
宇田川火消しでシコる快感を首脳陣の誰かが覚えてしまってる気がする
619: 名無し 2023/05/03(水) 17:35:42.96 ID:5pskmmvxa
>>611
厚澤のコメント見るに火消し適正見てるんやろ
それにしてもとは思うけど
625: 名無し 2023/05/03(水) 17:36:21.48 ID:4fx0ZkdF0
曽谷って大学時代全日本でクローザーやってたらしいけど
あの崩れ方を見るとやっぱり超満員のペイドって異様な空間なんやな
他のピッチャーはよう投げとる
636: 名無し 2023/05/03(水) 17:38:07.89 ID:Pf92a0LQ0
639: 名無し 2023/05/03(水) 17:38:25.31 ID:0ym7BFLw0
>>636
これもうGMルート乗ったな
642: 名無し 2023/05/03(水) 17:38:31.25 ID:nShQGbW+0
>>636
福良枠
644: 名無し 2023/05/03(水) 17:38:55.03 ID:5pskmmvxa
>>636
育成出身初のGMでも目指すんか?
652: 名無し 2023/05/03(水) 17:39:50.86 ID:O9EbQrZg0
>>636
これはGMに全力で媚び売ってますわ
663: 名無し 2023/05/03(水) 17:41:15.02 ID:4q8sbJxT0
>>636
これ危機感覚えた福良に干されるやろ
708: 名無し 2023/05/03(水) 17:47:26.04 ID:BI6w9zsLa
>>636
草
かわいいね
760: 名無し 2023/05/03(水) 17:57:19.75 ID:OOC4jMKT0
>>636
ほんますゑひろがりず
767: 名無し 2023/05/03(水) 17:59:37.45 ID:nShQGbW+0
769: 名無し 2023/05/03(水) 18:00:06.38 ID:cxaIbRF+0
>>767
草
772: 名無し 2023/05/03(水) 18:00:40.62 ID:ZlXaxMtO0
>>767
なんで野球関係ない方に似てもうたんや
638: 名無し 2023/05/03(水) 17:38:17.62 ID:83mPEBwc0
東は2軍ですら安定感ないのがな
2軍では以前の竹安くらい安定して抑えてくれたら、谷間ロング要員でもっと使われるやろうに
643: 名無し 2023/05/03(水) 17:38:41.26 ID:cZkqAJfR0
茶野みたいなあへ単タイプは研究されてシフト敷かれたら途端に打てなくなりがちやからな
そこと戦いながら.260残せるのが福田の凄いところ
646: 名無し 2023/05/03(水) 17:39:25.51 ID:Iv37Yi6A0
元がファームでも酷すぎるから担当のスカウト調べたんやが谷口スカウトなんやな
谷口スカウトの担当
元、野口、池田、太田、前、中川拓…
655: 名無し 2023/05/03(水) 17:40:09.22 ID:ZlXaxMtO0
>>646
前は何がそんなあかんかったのか
666: 名無し 2023/05/03(水) 17:41:30.01 ID:JoL2zpYS0
>>655
シンプルにスピードが伸びなかったのが全てやないか?
伸びる前提でとってたやろし
701: 名無し 2023/05/03(水) 17:46:03.24 ID:83mPEBwc0
>>655
1年目ノーコンで140後半出てたけど、オフに問キレって言い始めて翌年から140前後のノーコンになった
去年秋頃誰かのアドバイスがあったのか140後半でたまに150出るようになってたから期待したら
今年また140前半しかでなくなってた
649: 名無し 2023/05/03(水) 17:39:42.31 ID:g6gNztTX0
オリックス
打率.268(1位)
本塁打 23(1位)
得点 94(1位)
658: 名無し 2023/05/03(水) 17:40:16.87 ID:5pskmmvxa
>>649
ほんまに吉田正尚なんかいらんかったんや!ってなってどうすんねん
686: 名無し 2023/05/03(水) 17:44:12.66 ID:i/pFveel0
>>649
なお順位……1位やんけーーー
670: 名無し 2023/05/03(水) 17:41:57.87 ID:nShQGbW+0
前最近はマシやろ
671: 名無し 2023/05/03(水) 17:42:24.31 ID:OzWYKNIY0
【朗報】オリックスのGW楽しい
679: 名無し 2023/05/03(水) 17:43:02.77 ID:nShQGbW+0
682: 名無し 2023/05/03(水) 17:43:35.05 ID:mBsgve6w0
前は150くらいぽんぽん投げて魔改造成功か!?とか言われてたんやけどな
687: 名無し 2023/05/03(水) 17:44:16.43 ID:FF4Mm41mp
ゴンザレス頑張ってるけど、スプリット投げる投手には百発百中で三振してると思うわ
689: 名無し 2023/05/03(水) 17:44:21.44 ID:g6gNztTX0
シュウィンデルは起用するのはいいとしても
7番くらいに置いておきたい
森の後の5番とかはちょっとやめてほしい
691: 名無し 2023/05/03(水) 17:44:45.99 ID:2uAXYaDS0
シュウィンデルはまだわからん
他の選手が調子落とすぐらいの時期に上げてきてほしい。
今の打線はできすぎや
ゴンザレスはしかし便利な選手やなぁ。守備大事・長打力大事っていうのをひしひしと感じさせてくれる選手やわ
692: 名無し 2023/05/03(水) 17:45:02.81 ID:tnls6v+e0
そもそもシュウィンデルは上げるの急ぎすぎやろ感あったし
705: 名無し 2023/05/03(水) 17:46:52.99 ID:O9EbQrZg0
そうなんよな
前は再現性がない
707: 名無し 2023/05/03(水) 17:47:14.33 ID:5pskmmvxa
めちゃくちゃ地味やけど舞洲で福永が攻守に成長しとるという
また高橋信二の指導らしい
714: 名無し 2023/05/03(水) 17:49:36.29 ID:Iv37Yi6A0
>>707
捕手がみんな一軍だからファームでほぼ1人で守って経験値ドバドバやね
718: 名無し 2023/05/03(水) 17:50:24.54 ID:0ym7BFLw0
>>714
中川拓真が💩らしいししゃーないわね
村上喬も試合出てる話聞かないし
725: 名無し 2023/05/03(水) 17:51:25.43 ID:hfac9TVmp
>>707
壁性能なかなか高いで
パスボール少ない方やろ
昔の仔牛もっとぐだぐだやったからレベルの高さにびっくりやわ
711: 名無し 2023/05/03(水) 17:49:17.42 ID:83mPEBwc0
前は一応身体もデカくなってるし、能見さんが評価してるから、練習とか意識は悪くないんやと思うけどな
717: 名無し 2023/05/03(水) 17:50:23.22 ID:JoL2zpYS0
指名打者時成績
シュウィンデル 7試合 .179 ops.387
森友 7試合 .258 ops.698
頓宮 4試合 .118 ops.235
若月 2試合 .286 ops.661
まあ森若月交互に使うべきやな
722: 名無し 2023/05/03(水) 17:50:58.89 ID:/kXQgQ0X0
>>717
森若月以外やば
785: 名無し 2023/05/03(水) 18:04:35.39 ID:Vg53Iiw00
>>717
捕手の層厚い言うけど打てる奴がポジション被りまくってるって普通にネガ要素よな
801: 名無し 2023/05/03(水) 18:07:08.85 ID:ZlXaxMtO0
>>785
DH一塁に回せばええんやけどいざて時のために石川ベンチ入れなあかんからな
まあベンチ入り人数圧迫せんけど
720: 名無し 2023/05/03(水) 17:50:55.52 ID:7oqMPid30
シュウィンデルは下落としてNPBへのアプローチ教えるのもありやろな
選球眼もバットコントロールも悪くないし
724: 名無し 2023/05/03(水) 17:51:17.77 ID:83mPEBwc0
福永はもし今オフ若月が流出したら来年1軍で2番手捕手にならなあかん身やからな
今年2軍で死ぬほど実戦経験つまなあかんわ
あんま中川使ってる余裕ない
726: 名無し 2023/05/03(水) 17:51:34.33 ID:Pf92a0LQ0
728: 名無し 2023/05/03(水) 17:52:17.62 ID:5YWSWgi70
>>726
夜道にバナナ持って笑ってるトンさんと対面したら漏らすわ
730: 名無し 2023/05/03(水) 17:52:23.82 ID:83mPEBwc0
>>726
いうほど人種か?
736: 名無し 2023/05/03(水) 17:53:11.77 ID:0ym7BFLw0
>>726
見れば見るほどゴリラやなトンさん
738: 名無し 2023/05/03(水) 17:53:33.01 ID:OzWYKNIY0
>>726
ちょっと食べてて草
750: 名無し 2023/05/03(水) 17:55:16.95 ID:ZlXaxMtO0
>>738
我慢できんかったんやろなあ
739: 名無し 2023/05/03(水) 17:53:33.87 ID:bnSMpnlN0
>>726
ヨコハマ買い出し紀行にこんなキャラいなかった?
759: 名無し 2023/05/03(水) 17:57:13.45 ID:mqqLDTnYM
>>739
草
爺さんやな
742: 名無し 2023/05/03(水) 17:53:53.38 ID:I0apIyoL0
>>726
バナナ似合いすぎやろ
770: 名無し 2023/05/03(水) 18:00:25.48 ID:AGe97L76a
>>726
霊長類最強生物頓宮と遊んではいけない
絶対に本気で怒らせてはいけない超危険生物
729: 名無し 2023/05/03(水) 17:52:19.68 ID:I0apIyoL0
若月がアドバイスして森の捕逸が減ったとか
コーチの素質ありまくりやろ
734: 名無し 2023/05/03(水) 17:52:48.27 ID:plQBF60y0
田嶋は若月短刀になったのかな
751: 名無し 2023/05/03(水) 17:55:36.91 ID:83mPEBwc0
>>734 森森 6.0回4失点
若月 6.1回1失点
森森 8.0回1失点
森森 4.1回6失点
若月 6.0回2失点
やからどうやろな、次は若月な気もする
森だと球数少ないけどたまに燃える、若月だと球数かかるけど失点抑える
この傾向は誰相手でも同じやしな
761: 名無し 2023/05/03(水) 17:57:54.43 ID:UflVrvP9M
>>751
森は攻めたリードをするみたいな話はあったな
正直どっちも良し悪しやな
758: 名無し 2023/05/03(水) 17:57:06.07 ID:5YWSWgi70
Kにロングやってほしいんやけどその立場にすらないのがほんまに
762: 名無し 2023/05/03(水) 17:58:04.02 ID:Iv37Yi6A0
>>758
このままだとトレードか現ドラ行きやな
能力はあるのに惜しい選手や
773: 名無し 2023/05/03(水) 18:01:27.67 ID:9kLi+nUfH
>>762
まあでもそのレベル出さんと現ドラでまたしょぼいの撮るハメになるしな
777: 名無し 2023/05/03(水) 18:02:13.45 ID:GwxyaxXl0
>>773
それでよくないか?
現役ドラフトに戦力求めちゃいかんでしょ
789: 名無し 2023/05/03(水) 18:05:18.10 ID:9kLi+nUfH
>>777
別に去年見たいのでもええけどどうせ年齢的にも今年一軍見えてこなくてオリで未来なさそうなK出してあげたいけどな
どうせクビ要因を出すくらいなら少しはマシなのも取れるしKにもええしな
784: 名無し 2023/05/03(水) 18:04:13.42 ID:83mPEBwc0
育成に力入れてる上にその状態で優勝してるチームが
現役ドラフトでいい選手だしてまでいい選手取りに行く必要性はないやろ
786: 名無し 2023/05/03(水) 18:04:38.26 ID:O9EbQrZg0
ドラフト結果ってどっちに転んでもとことんポジれするしもネガることもできるからなぁ
去年あたりになんGで立ったドラフト雑談スレで2016ドラフトにも
「なんで岡崎3位なの?」ってネガッてた奴見たわ
790: 名無し 2023/05/03(水) 18:05:21.11 ID:zapnfZ510
元なんとかならんかなあ
ガキのファンに優しいし復調してほしいわ
797: 名無し 2023/05/03(水) 18:06:56.46 ID:4SYgE6GCr
2位縞田はそれこそ元以上に叩かれてたからな
有能スカウトになったからワイは許した
806: 名無し 2023/05/03(水) 18:07:55.81 ID:O9EbQrZg0
>>797
よし!その勢いでドラ2サトシュンも許されたな!
817: 名無し 2023/05/03(水) 18:09:49.53 ID:4SYgE6GCr
>>806
それは絶対に許さないから😡
何であれだけ熱心に追ってた小川を指名しなかったのかって思ったけど明らかに拒否してた松永を指名したのも謎やわ
799: 名無し 2023/05/03(水) 18:07:04.35 ID:0ym7BFLw0
シーズン前のワイ「吉田正尚抜けたしもう終わりだよこのオリックス」
今日のワイ「杉本離脱でもう終わりだよこのオリックス」
次はどんな覚醒イベントが待ってるんや?😅
814: 名無し 2023/05/03(水) 18:09:03.58 ID:ZlXaxMtO0
>>799
そろそろ山本がわき腹やりそう
802: 名無し 2023/05/03(水) 18:07:15.46 ID:O9EbQrZg0
ぶっちゃけ連覇できて日本一にもなったから牧論争どうでもよくなりました
813: 名無し 2023/05/03(水) 18:08:54.01 ID:83mPEBwc0
ドラフトなんてあとからどういういうほどアホなことないわ
正尚も由伸も宮城も山下も全員とらんかったやつアホになるんやから
830: 名無し 2023/05/03(水) 18:13:30.57 ID:6aKcaPLma
>>813
そう言うレベルではなく戦略として訳がわからないことやってた
選手の目利きがうまくいかなかったくらい小さいことよ
866: 名無し 2023/05/03(水) 18:24:11.09 ID:7UvnIU5yM
あんまり負けが込むと「途中までは面白かったしいいよね😊」みたいになるよな
867: 名無し 2023/05/03(水) 18:25:08.53 ID:Y6b+OUp1a
>>866
若手が出ただけで「いいの、いいの」てホンマになる
2016はそんな感じやった
869: 名無し 2023/05/03(水) 18:25:45.63 ID:0ym7BFLw0
>>866
負けたけど吉田正尚がヒット打って打率上げたのでヨシ!
871: 名無し 2023/05/03(水) 18:27:13.90 ID:zT8S75CY0
>>869
ちょっと前まで吉田は打たないしオリックスは負けるしの負のループで泣きそうやった
873: 名無し 2023/05/03(水) 18:28:09.07 ID:a21XQEJB0
勝ち癖のついてるチームの面白さを知ってしまったオリックスファンはもうあの頃には戻れないんだよなあ
877: 名無し 2023/05/03(水) 18:29:16.76 ID:erLv0cwq0
>>873
勝ってると気軽に試合見れへんからあの頃に戻ってくれても全然ええぞ
882: 名無し 2023/05/03(水) 18:30:48.18 ID:0ym7BFLw0
>>877
全然良くない😡😡😡
887: 名無し 2023/05/03(水) 18:31:19.86 ID:ZlXaxMtO0
>>877
秋頃の野球は段々と消化試合を眺めるもんやと思ってた
878: 名無し 2023/05/03(水) 18:30:09.00 ID:JoL2zpYS0
>>873
そうでもないやろ
去年のこの時期とかちゃんと思い出させてくれてたし
888: 名無し 2023/05/03(水) 18:32:03.48 ID:Vg53Iiw00
>>873
ハムに宮城燃やされたときうっすら思い出したやろ
908: 名無し 2023/05/03(水) 18:37:07.56 ID:4SYgE6GCr
言うほどオリックスの暗黒時代って楽しかったか?
不快なだけやったからワイは途中から中継は見ないようにしてたわ
910: 名無し 2023/05/03(水) 18:37:55.58 ID:JoL2zpYS0
>>908
楽しめることもあったけど暗黒のシーズンorいいとこまで行った年は最後の最後に悲劇が待ってたから入れ込み過ぎないようにしてたわ
912: 名無し 2023/05/03(水) 18:39:22.34 ID:4SYgE6GCr
>>910
ワイは2016年から完全に淡白になったわ
未だにリーグ2連覇と日本一になった実感が湧かない
922: 名無し 2023/05/03(水) 18:44:16.23 ID:JoL2zpYS0
>>912
森脇の酷使が祟って焼け野原になって福良が継いだくらいか
あそこらへんの時期が一番きつかったな雰囲気的にも
徐々に育成に切り替えた感が出てきたのと、その後に出てきた山岡山本がいなきゃ保てなかったかもしれんわ
911: 名無し 2023/05/03(水) 18:39:16.37 ID:OzWYKNIY0
>>908
片手間でまたこいつら負けてるやんの精神やないと狂ってまうな
914: 名無し 2023/05/03(水) 18:40:14.29 ID:oB5t1H6da
>>908
当時のワイは普通に見てたから暗黒時代だなんて思ってなかったし今振り返っても暗黒時代と思わないし思いたくない
920: 名無し 2023/05/03(水) 18:42:49.80 ID:hTAfPwZS0
>>908
そもそも暗黒時代ていつや
竜太郎とか迎を期待の若手言うてた頃か?
921: 名無し 2023/05/03(水) 18:44:03.35 ID:4SYgE6GCr
>>920
BWは知らないけど2008年と2014年以外は暗黒やろ
924: 名無し 2023/05/03(水) 18:44:40.96 ID:oB5t1H6da
>>921
は?2010年2011年は暗黒時代じゃないから(半ギレ
925: 名無し 2023/05/03(水) 18:44:54.45 ID:JoL2zpYS0
>>921
どんでんの時期は最後以外Aクラス争い激しかったしそうでもないよ
926: 名無し 2023/05/03(水) 18:45:54.67 ID:4SYgE6GCr
>>924
>>925
確かにその2年だけはマシやな
あくまでマシなだけやけど
927: 名無し 2023/05/03(水) 18:46:13.39 ID:hTAfPwZS0
>>921
いうほど2016以降は暗黒感ないんやけどなあ
929: 名無し 2023/05/03(水) 18:47:33.13 ID:4SYgE6GCr
>>927
2020年の途中まではバリバリ暗黒やろ
943: 名無し 2023/05/03(水) 18:52:40.89 ID:hTAfPwZS0
>>929
個人の考え方の差やからええけど
正尚入団以降を暗黒とはいいたくないな
928: 名無し 2023/05/03(水) 18:47:30.58 ID:oB5t1H6da
ワイは坂口後藤がカッコよくてオリックスファンになったんです
この二人が揃ってた時は暗黒時代なんて無かったんです(ぶちギレ
934: 名無し 2023/05/03(水) 18:49:05.95 ID:JoL2zpYS0
>>928
まあまさにその2人が死んだ2012はほんま終わってたわ
森脇2015の次にきつかった
936: 名無し 2023/05/03(水) 18:50:19.16 ID:oB5t1H6da
>>934
2012年はワイもあんまり見てなかったから記憶残ってないな
休日家で昼寝しながら見てた試合で気付いたらノーヒットノーラン達成してたぐらいしか覚えてない
938: 名無し 2023/05/03(水) 18:51:23.98 ID:oB5t1H6da
2012年の終盤連敗明けで久々に登板した平野のストレートがエグかったのも覚えてる
942: 名無し 2023/05/03(水) 18:52:30.41 ID:CrQVghr50
暗黒でも1イニング最多3塁打したりささやかな楽しみはあった
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683099300/” target=”_blank”>・【なんかめっちゃ打つ】オリクファン集合 </a></p>
コメントを書く