1: 名無し 2023/05/05(金) 13:02:44.97 ID:jYja9Zwq00505
ようやっとるか?
2: 名無し 2023/05/05(金) 13:03:27.98 ID:zdYym1+000505
ようやっとる
3: 名無し 2023/05/05(金) 13:03:32.66 ID:hSL0TOE6r0505
なんG民 無能
4: 名無し 2023/05/05(金) 13:04:06.40 ID:6uuc4+W6d0505
イチローパワーフォルムで草
8: 名無し 2023/05/05(金) 13:05:56.08 ID:3WyX8ruWd0505
OPS.9とかようやりすぎや
なんG民の手首なくなるわ
9: 名無し 2023/05/05(金) 13:06:16.22 ID:5YI2S7yWp0505
opsって1下回ると低いんやろ
50: 名無し 2023/05/05(金) 13:12:38.40 ID:HpYj12RI00505
>>9
.800 = 80点
.900 = 90点
1.000 = 100点
やぞ
355: 名無し 2023/05/05(金) 13:51:57.09 ID:FNJQ6GoSp0505
>>50
これしっくりくるな
.500が50点あるかと言われると疑問だが
557: 名無し 2023/05/05(金) 14:22:47.20 ID:irsT1D7e00505
>>355
.500は0点やな
.700で50点
12: 名無し 2023/05/05(金) 13:07:33.17 ID:CKI3Xpr3r0505
イチローと松井を足したような選手やな
15: 名無し 2023/05/05(金) 13:07:53.46 ID:3ahqir3K00505
パワー系イチロー
17: 名無し 2023/05/05(金) 13:08:13.94 ID:gjuOHvBa00505
打率.317(7位)
本塁打6(20位)
打点24(7位)
出塁率.400(4位)
OPS .948(8位)
ホームラン以外ア・リーグトップ10入り
39: 名無し 2023/05/05(金) 13:10:43.38 ID:oEBXVP0c00505
>>17
元々走塁、守備のマイナスでwarは高くならんタイプやったか
メジャーってレフトでもそこそこ守備上手いから日本と違って守備の下手さが目立ちそう
74: 名無し 2023/05/05(金) 13:17:17.61 ID:VML6sAEz00505
>>17
ホームランもすぐにトップ10入りそう
671: 名無し 2023/05/05(金) 14:40:57.03 ID:gMDGjB6Y00505
>>17
グリモン越えの一号からゴロ連発ばかりでヤバいw
言われてたのからここまで伸ばしてるのすげえよ
18: 名無し 2023/05/05(金) 13:08:18.39 ID:nEI5qwKAM0505
日本時代よりよくない?
43: 名無し 2023/05/05(金) 13:11:05.17 ID:JOJsRExq00505
>>18
日本時代はOPS.950打つ機械やった
2019の.322 29 85 OPS.956とほぼ同じペース
19: 名無し 2023/05/05(金) 13:08:30.64 ID:mzG1+VjZ00505
名門打率やし本物やね
20: 名無し 2023/05/05(金) 13:08:41.38 ID:z0cPXNKNd0505
3倍打点ニキも真っ青
21: 名無し 2023/05/05(金) 13:08:46.70 ID:MC3t6USc00505
守備がね
24: 名無し 2023/05/05(金) 13:09:04.94 ID:1tNCT/Rt00505
相変わらず三振少ないのすごい
28: 名無し 2023/05/05(金) 13:09:32.84 ID:bsXyXLkF00505
予想よりかなりホームラン打ってるよな
30: 名無し 2023/05/05(金) 13:09:36.78 ID:U8Swj/t2a0505
打点ええな
これが1番驚いてるわ
35: 名無し 2023/05/05(金) 13:09:57.56 ID:h7SF0jbp00505
3割30本100打点見たいな
36: 名無し 2023/05/05(金) 13:10:06.59 ID:ZYCCAUdK00505
イチローの技術と松井のパワーを持った男
40: 名無し 2023/05/05(金) 13:10:48.26 ID:mC4tUTzk00505
なんG民は割と2割5~6分の15本みたいな感じだったよな
44: 名無し 2023/05/05(金) 13:11:18.19 ID:Cd6UNQfp00505
シンカー打ててないっぽいのが気になる
46: 名無し 2023/05/05(金) 13:11:56.82 ID:HM4sNb4C00505
WARが上がらんのはローテでDHやってるせいもあるけどな
90: 名無し 2023/05/05(金) 13:19:14.04 ID:8wwe5jKK00505
>>46
吉田正尚 WAR0.5 大谷 野手WAR0.8
DHやってるからWAR稼げない訳じゃない
DHの方がマシなレベルでレフト守備がマイナスなだけ
107: 名無し 2023/05/05(金) 13:21:52.57 ID:qBa6qM8500505
>>90
今日も守備酷かったからなぁ
酷い守備よりDHのがいいんだな
47: 名無し 2023/05/05(金) 13:12:08.05 ID:JgYQ7lHT00505
これはマッチョマンですわ
49: 名無し 2023/05/05(金) 13:12:37.26 ID:tiSIJkGg00505
これはレッドソックスのスカウトを褒めるべき
51: 名無し 2023/05/05(金) 13:13:39.03 ID:3GY+U19I00505
OPS.900越えたら守備走塁ゴミでも許されるやろ
53: 名無し 2023/05/05(金) 13:13:49.88 ID:uQdXRbbV00505
こいつの試合見たらいつも打ちまくってるデュランとかいう強キャラ
54: 名無し 2023/05/05(金) 13:13:53.55 ID:HM4sNb4C00505
この成績維持したら日本人野手レジェンドコースに半歩踏み入れてるわ
松井レベルちゃうか?
55: 名無し 2023/05/05(金) 13:14:06.08 ID:Y7D+cnASr0505
低身長の希望の星だわ
56: 名無し 2023/05/05(金) 13:14:29.72 ID:HM4sNb4C00505
>>55
ジャパニーズアルトゥーベやな
58: 名無し 2023/05/05(金) 13:15:07.10 ID:HCO4bx+500505
吉田は良くも悪くもタイミング良かったよな
WBCで日本の真の四番で知名度上げてからの挑戦やから注目度バク上がりしてる
いつもの大谷以外無視メディアと違って注目されてる
217: 名無し 2023/05/05(金) 13:34:00.34 ID:c4G0Mro2M0505
>>58
WBCのお陰でうちのママも正尚のこと覚えたわ
329: 名無し 2023/05/05(金) 13:48:53.10 ID:EBgfCUllM0505
>>58
準決勝のスリーランホームランの人で大体通じるな
59: 名無し 2023/05/05(金) 13:15:12.37 ID:0D0HFNrF00505
まあレッドソックスが低迷してた時吉田も低迷してたからな
61: 名無し 2023/05/05(金) 13:15:26.91 ID:JOJsRExq00505
オリックスをリーグ連覇、日本一に導くと言う難易度MAXのミッションを完遂した男やぞ
64: 名無し 2023/05/05(金) 13:16:12.83 ID:L8RkvxJf00505
ワイはさすがに下ブレ、じき戻ると1割台の時擁護しとったで
でもまさかこんな短期間に急激に戻すとは思わなかった
あとホームラン6本も予想外
75: 名無し 2023/05/05(金) 13:17:24.93 ID:JOJsRExq00505
>>64
ほんこれ
例年通りの春先の冷凍ちくわでしかなかったから何の心配もしてへんかったけどそれにしても間に合わせるんが早すぎる
65: 名無し 2023/05/05(金) 13:16:25.62 ID:mt3dL8cl00505
王貞治の故意四球を抜く可能性のあった唯一の男
杉本が出てきて無理になったが
66: 名無し 2023/05/05(金) 13:16:29.69 ID:li9joEK5d0505
守備走塁がヤバすぎてwar終わってるってたしかに打撃指標に比較して低すぎるけど、実際どんなレベルで酷いの?外野なんて他も打撃専の外野なんておるやろ
113: 名無し 2023/05/05(金) 13:22:24.43 ID:d1SpUQb5M0505
>>66
指標的には根本的に範囲が狭すぎてその範囲では無難に守れてるように見えてるって感じやな
走塁と肩は事前に言われてたほど悪くない
68: 名無し 2023/05/05(金) 13:16:40.06 ID:HmWQcBrC00505
4倍打点とかいう神
70: 名無し 2023/05/05(金) 13:16:52.30 ID:E2ioDL9v00505
いつもの吉田正尚やん
73: 名無し 2023/05/05(金) 13:17:12.70 ID:sdwTuCs8r0505
日本時代よりホームラン打てそうで草
78: 名無し 2023/05/05(金) 13:17:37.06 ID:cxoYQuNpa0505
吉田って春の不調抜けたらマジでシーズン終わりまで脅威の存在になるからなあ
79: 名無し 2023/05/05(金) 13:17:45.43 ID:PDjLwvDQ00505
これからメジャーも本格的に対策してくるだろうけど正尚の対応力恐ろしいから通用すると思うわ
80: 名無し 2023/05/05(金) 13:17:47.45 ID:2Om9wxt400505
ハイウエスト吉田
81: 名無し 2023/05/05(金) 13:17:47.82 ID:HmWQcBrC00505
日本で30本打ったことないのに本当にようやっとる
83: 名無し 2023/05/05(金) 13:18:07.51 ID:RI4PIdd600505
ただ5月後半~6月ぐらいにまた冷やしマッチョになるターンが来そうやからその時持ち直せるか
89: 名無し 2023/05/05(金) 13:19:04.17 ID:rkpCu5Sh00505
得点圏 .400 23打点
得点も21
91: 名無し 2023/05/05(金) 13:19:32.93 ID:JOJsRExq00505
オリックスでここまで打てなかったのは四球上等やったからや
オリックスが強力打線なら一度は三冠王取っとる
95: 名無し 2023/05/05(金) 13:20:19.41 ID:HmWQcBrC00505
守備走塁は日本で見ててもヤバかったもんな
試合後半出塁するとほぼ代走出てくるし
105: 名無し 2023/05/05(金) 13:21:51.19 ID:JOJsRExq00505
>>95
まあ代走については鈍足と言う面もあるけど故障回避の意味合いが強い
甲子園で足グネったことがあったし
101: 名無し 2023/05/05(金) 13:21:23.55 ID:vL/QAimf00505
レッドソックスのTwitterで吉田のことをヒットマシーンって呼んでたわ
ようやく日本製のマシーンが正常に動作したみたいや
110: 名無し 2023/05/05(金) 13:21:57.63 ID:DfUR/lZGa0505
6月終わってこの成績維持してたら本物やな
誠也も去年最初は凄かったから
対策とられてからが本番や
115: 名無し 2023/05/05(金) 13:22:43.33 ID:rVSgNYmqM0505
まーたベルトが乳首に近付いたんか
119: 名無し 2023/05/05(金) 13:23:32.38 ID:0oUOHTq900505
レフトなんか守備上手くても下手でも大差ないかんじするけどな
ショートが下手やと勝敗に関わるけどレフトなんてどっちでもよさそう
129: 名無し 2023/05/05(金) 13:24:29.95 ID:HA8d0v3r00505
>>119
まあ基本ヘタクソが集まるポジションやし
差はつきにくいかも知れんけどメジャーはどうなんやろね
134: 名無し 2023/05/05(金) 13:24:52.27 ID:gjuOHvBa00505
>>119
特に本拠地がレフト激狭やしな
クッション処理さえ極めてればええ
214: 名無し 2023/05/05(金) 13:33:49.31 ID:Pa7ddynI00505
>>119
アロザレーナみてなかったのか
121: 名無し 2023/05/05(金) 13:23:54.01 ID:cxoYQuNpa0505
大谷もフォームの問題で1年目のオープン戦やばかったけどフォーム変えてアジャストしたからな
吉田はwbc出たりしてちょっと遅れたけどアジャストしてくるのは格が違うわやはり
122: 名無し 2023/05/05(金) 13:24:07.23 ID:u1/nWDqzp0505
肝心なのはオールスター後よ
MLBのスコアラー舐めたらあかん
125: 名無し 2023/05/05(金) 13:24:22.99 ID:QAlvEiIvM0505
ホームラン出とるのがええな
メジャーでも長打捨てずに率残してほしいわ
132: 名無し 2023/05/05(金) 13:24:40.83 ID:q28ZmrQUr0505
有能コーチにフォーム修整されてからエグいわ
133: 名無し 2023/05/05(金) 13:24:48.33 ID:0KanE+V900505
一時的かもしれんとは言え大谷の上にいるのはヤバいわ
152: 名無し 2023/05/05(金) 13:26:37.70 ID:MC3t6USc00505
>>133
ケルニックでもケレニックでもなくケリニックだったんか
261: 名無し 2023/05/05(金) 13:40:21.49 ID:ABACVdc3D0505
>>133
アロザレーナも大概ヤバいな
149: 名無し 2023/05/05(金) 13:26:26.97 ID:yQAi57C3M0505
守備上手かったら完璧やのになあって感じやけど守備の上手さって才能なん?
練習しても上限あるんか?
161: 名無し 2023/05/05(金) 13:28:41.66 ID:JOJsRExq00505
>>149
正直かなりの部分才能やね
ルーキーの頃は守備範囲内ですら全くおぼつかなかったからそれに比べたら努力で範囲内堅実に処理できるようになったんは偉いけど
156: 名無し 2023/05/05(金) 13:27:31.85 ID:HM4sNb4C00505
>>149
吉田の場合は足の遅さが引っ張ってる面もあるからなあ
足の速さってある程度才能やろ多分
172: 名無し 2023/05/05(金) 13:29:05.60 ID:hiIpfiwFa0505
>>156
吉田の場合は体幹ガチガチに硬めすぎてボディービルダーみたいになってるから運動が苦手やねん
バッティングだけは柔らかいけど
177: 名無し 2023/05/05(金) 13:29:33.53 ID:li9joEK5d0505
>>156
吉田ってめちゃくちゃ俊足っぽい体付きなのにな
ガッチビって10m20mはめちゃくちゃ早いイメージ
吉田は鎧纏ってるレベルだからそのさらに上なんかな
150: 名無し 2023/05/05(金) 13:26:27.22 ID:7YmzvxCra0505
ぶっちゃけ一度マイナー調整挟んで復活と思ってた
いきなり修正するの凄すぎない
151: 名無し 2023/05/05(金) 13:26:30.04 ID:JOJsRExq00505
吉田正尚 UZR
2020 -8.2
2021 -7.2
2022 -7.7
日本のレフトでこれ
155: 名無し 2023/05/05(金) 13:27:29.95 ID:li9joEK5d0505
>>151
あれこんなボロボロやったんか…
思った以上にあれやな
169: 名無し 2023/05/05(金) 13:28:56.87 ID:P3VfI9Byd0505
>>151
日本のって筒香や秋山は向こうでよくなったし向こうからくる奴は指標よくならんのばかりやからな
レベル変わらんわ
290: 名無し 2023/05/05(金) 13:43:36.70 ID:9Nfnw15pd0505
>>151
日本時代のWARってどんなもんやったん?
337: 名無し 2023/05/05(金) 13:49:16.90 ID:JOJsRExq00505
>>290
2016 1.9
2017 2.6
2018 5.9
2019 5.9
2020 5.2
2021 5.5
2022 6.4
159: 名無し 2023/05/05(金) 13:28:20.89 ID:0KanE+V900505
チャプマン次第では首位打者あり得るわ
168: 名無し 2023/05/05(金) 13:28:56.09 ID:rkpCu5Sh00505
170: 名無し 2023/05/05(金) 13:29:00.24 ID:cavk7OLA00505
でも結構予想されてた通りよな
打撃は通用するかもだけどやっば守備がねってのは
181: 名無し 2023/05/05(金) 13:30:16.00 ID:R/Cup+Cy00505
ヌートバー .262, 出塁率.416, OPS.793
大谷 .308, 出塁率.374, OPS.921
吉田 .317, 出塁率.400, OPS.948
190: 名無し 2023/05/05(金) 13:31:25.36 ID:9Kkyz+pT00505
>>181
WBC日本代表は打撃でも強すぎやな
213: 名無し 2023/05/05(金) 13:33:48.15 ID:HM4sNb4C00505
>>181
そりゃ優勝しますわ
こんな上位打線が贔屓にいたら嬉しすぎる
301: 名無し 2023/05/05(金) 13:45:28.55 ID:u5n4N6DZM0505
>>181
ヌートバーとかいうセイバーの申し子
373: 名無し 2023/05/05(金) 13:55:13.08 ID:EBgfCUllM0505
>>181
これに近藤や岡本もいたからなぁ
歴代最強でしょ
383: 名無し 2023/05/05(金) 13:56:25.64 ID:gKkXgwAfd0505
>>181
メジャーでやれるやつがこんだけおるんやから見てて楽しいはずやわ
184: 名無し 2023/05/05(金) 13:30:42.84 ID:g0I3YhWo00505
オリオールズがops.850やけど吉田正尚より守備指標悪いレフト置いてアリーグ2位やな
そのかわり圧倒的なリリーフが5人おる
勝つにはレフト守備なんてどうでもいいんだろうな
195: 名無し 2023/05/05(金) 13:32:10.86 ID:9TRjLavBd0505
>>184
普通のフライさえ取れるレフトならその他はヒット性の打球飛ばされてるピッチャーが悪いしな
202: 名無し 2023/05/05(金) 13:32:56.24 ID:gjuOHvBa00505
>>184
Rソックス黄金期もレフトはマニー・ラミレスだったからな
クッション処理だけはやたら上手かったけど
229: 名無し 2023/05/05(金) 13:35:45.40 ID:HM4sNb4C00505
>>184
レッドソックスは投手があかんからな
241: 名無し 2023/05/05(金) 13:37:40.49 ID:8wwe5jKK00505
>>184
レフト守備限定なら分からんけど去年だか一昨年のポストシーズンに進出したチームは外野の守備指標が全チームプラスだったことがあったよ
外野守備が良いとツーベースやスリーベースをワンアウトに出来る確率が上がるから意外と重要らしい
187: 名無し 2023/05/05(金) 13:31:01.34 ID:z/8Y88yj00505
筒香と秋山のせいで日本人野手の実力分からんわ
メジャー戦力外の秋山がセリーグで無双しとるし更に意味分からん
210: 名無し 2023/05/05(金) 13:33:44.31 ID:li9joEK5d0505
>>187
一番大事なのは適応力やね
日本はその辺の攻め方が緩いから苦手あってもなんとかなるけどメジャーだと分析の速さも徹底具合も両方エグい
吉田はともかく大谷はそれが凄い
212: 名無し 2023/05/05(金) 13:33:46.41 ID:T1/h9Ogq00505
日本で安定してコンタクト率高い奴はメジャーでも同じくらいやれそうやね
218: 名無し 2023/05/05(金) 13:34:00.78 ID:a73bPSsJ00505
パワーある奴はどんどん挑戦したらええねん
220: 名無し 2023/05/05(金) 13:34:35.85
628: 名無し 2023/05/05(金) 14:35:00.38 ID:yra2lkCj00505
>>220
5割スタートのグラフは頭悪いやろ
230: 名無し 2023/05/05(金) 13:35:45.85 ID:xririy0700505
言うてoWARは昨日時点で吉田1.0、大谷0.8だぞ
打撃のWARは大谷以上や
まぁそっからdWARで投手大谷と守備吉田が足されるんやけど
246: 名無し 2023/05/05(金) 13:38:39.80 ID:HM4sNb4C00505
吉田は速球もHRにしてるから結構希望持てる
結局MLBで成功しようと思ったらNPBレベルでも
速球打てる
三振少ない
選球眼が良い
この3つが必要やと思う
253: 名無し 2023/05/05(金) 13:39:34.13 ID:PXqzdhsw00505
日本レベルでコンタクト率上位やないとメジャーの動く球捉えられんやろなそりゃ
254: 名無し 2023/05/05(金) 13:39:36.96 ID:RR9ewVMv00505
野球に体格は関係ない事証明してるな
正尚は体格に恵まれてない選手の希望やろ
264: 名無し 2023/05/05(金) 13:40:39.29 ID:4tCX/Q+H00505
>>254
でもあのフォーム真似できるやつは限られてると思う
筋肉的にもなんなら骨格とかそのレベルで
265: 名無し 2023/05/05(金) 13:40:41.85 ID:rkpCu5Sh00505
>>254
故障せんであのスイング維持するのはかなりの試行錯誤必要そうやけどな
266: 名無し 2023/05/05(金) 13:40:44.51 ID:YzO6vqjPa0505
数字だけじゃなくてちゃんとパリーグ見てたやつなら吉田が通用するのは分かりきってたやろ
ゾーン管理とコンタクト能力で吉田より上はおらん
277: 名無し 2023/05/05(金) 13:41:51.34 ID:a73bPSsJ00505
吉田の目の良さは天性のものやと思うよ
三振しなさすぎるもん
278: 名無し 2023/05/05(金) 13:41:52.26 ID:9Kkyz+pT00505
チビでも筋トレしたらって流れが出てきてNPBもレベル上がれば良いな
295: 名無し 2023/05/05(金) 13:44:45.23 ID:DOEVzju000505
>>278
門田博光とかいう169センチのおっさんがホームラン歴代3位やのに当時の野球少年達に影響与えんかったんやろか…?
310: 名無し 2023/05/05(金) 13:46:32.47 ID:rkpCu5Sh00505
>>295
球児には影響あったんやない?
ドラフトが恵体信仰になって夢を見られんようになったけど
306: 名無し 2023/05/05(金) 13:46:00.24 ID:tHOC15qZ00505
>>295
門田さんは球場へ電車通勤なのに
誰にも気づかれないくらい
存在を消していた
303: 名無し 2023/05/05(金) 13:45:41.84 ID:gjuOHvBa00505
>>295
小さいイメージなかったもんなデブだしめっちゃ振り回すし
304: 名無し 2023/05/05(金) 13:45:45.60 ID:BvKmgndm00505
>>295
めっちゃ影響与えてたで
305: 名無し 2023/05/05(金) 13:45:55.50 ID:s/VF0cK800505
>>295
当時のパリーグなんてオールスターと日シリ以外で見れる機会ないからな
317: 名無し 2023/05/05(金) 13:47:29.67 ID:JOJsRExq00505
>>305
んで門田は南海やから日本シリーズに出てない
オールスターでしか見る機会のないデブのおっさんでしかなかったんよなあんなレジェンドが
331: 名無し 2023/05/05(金) 13:48:59.19 ID:rkpCu5Sh00505
>>317
ホームラン打ってブーマーにハイタッチされたら脱臼した事件の方が目立ってもうたしな
287: 名無し 2023/05/05(金) 13:43:13.67 ID:+99deHC500505
大谷と吉田見てると誰かが言ってたバットは振るんじゃなくてぶつけるんだって理論も頷けるわね
だから泳ごうが何しようがぶつけると飛んでく
289: 名無し 2023/05/05(金) 13:43:35.75 ID:JgYQ7lHT00505
やっぱ筋肉ダルマ大正義だよな
みんなもっとウエイトしんとアカンわ
313: 名無し 2023/05/05(金) 13:46:56.38 ID:9Kkyz+pT00505
室伏のなんかよくわからんトレーニングってすごいんかな
326: 名無し 2023/05/05(金) 13:48:39.63 ID:Z+sOQLjC00505
打率もよいが何より出塁率4位が素晴らしい
1 チャップマン .435
2 ディアス .432
3 ラッチマン .413
4 吉田 .400
5 レンドーン .396
473: 名無し 2023/05/05(金) 14:09:05.75 ID:8qzsx42k00505
>>326
レンドンおるの草
330: 名無し 2023/05/05(金) 13:48:54.40 ID:pp74Ejzc00505
パ・リーグ打率
オリックスが山賊化
1位 柳田(ソ) .348
2位 森友(檻) .308
3位 茶野(檻) .306
4位 中川(檻) .304
5位 松本(日) .299
6位 外崎(西) .298
7位 中村(ソ) .2921
8位 藤原(ロ) .2916
9位 愛斗(西) .289
10位 宗(檻) .274
342: 名無し 2023/05/05(金) 13:50:17.14 ID:eSJ2nrPg60505
>>330
オソソソ定期
344: 名無し 2023/05/05(金) 13:50:27.26 ID:JOJsRExq00505
>>330
マチョえもんがいなくなってもオリックスは大丈夫なんや
360: 名無し 2023/05/05(金) 13:52:20.37 ID:Mvos3DKf00505
>>330
茶野ってなんや?🤔
363: 名無し 2023/05/05(金) 13:52:59.49 ID:pp74Ejzc00505
>>360
育成ルーキー
812: 名無し 2023/05/05(金) 15:04:08.17 ID:gMDGjB6Y00505
>>330
茶野の中川とかこんな打てたのかよ
825: 名無し 2023/05/05(金) 15:06:03.90 ID:pp74Ejzc00505
>>812 中川が進化してる
ホームラン打つタイプではなかったよな
834: 名無し 2023/05/05(金) 15:07:53.63 ID:D2kNGHMi00505
>>825
四球選んでホームラン打つって吉田じゃねーか
855: 名無し 2023/05/05(金) 15:11:49.74 ID:pp74Ejzc00505
333: 名無し 2023/05/05(金) 13:49:04.17 ID:oZVsENXX00505
何気にオリックスのメジャー組ってハズレ無しか?
339: 名無し 2023/05/05(金) 13:49:29.31 ID:/Mpkfnlh00505
福留や松井稼頭央も春だけすごいことはあったし
まだわからんよ
せめて1シーズン待とう
347: 名無し 2023/05/05(金) 13:50:43.16 ID:Zi8BY9Zxd0505
359: 名無し 2023/05/05(金) 13:52:12.52 ID:SUZyTLcy00505
波ある選手でもないのに何で毎年春先だけ調子悪いんだ?
365: 名無し 2023/05/05(金) 13:53:37.07 ID:RuOvz0Nw00505
>>359
オフでフォームとかスタンスのようわからんような微調整しとるんやろうか
390: 名無し 2023/05/05(金) 13:57:49.31 ID:s/VF0cK800505
>>359
イチローも3、4月はアカンタイプやったし
.372の年も3割行ってへんかったはず
419: 名無し 2023/05/05(金) 14:02:00.04 ID:JOJsRExq00505
>>390
2004イチロー
3.4月.255
5月.400
6月.274
7月.432
8月.463
9月.372
367: 名無し 2023/05/05(金) 13:53:44.73 ID:tHOC15qZ00505
大谷の後ろを打つのも
あんまり気にしてなかった感じやし
精神もタフなんやろう
370: 名無し 2023/05/05(金) 13:54:14.16 ID:mKEy6yb500505
x系の指標がここまでいいとはなんGでも予想できんかったやろ
377: 名無し 2023/05/05(金) 13:55:54.25 ID:c6vrWb0uM0505
あへあへグリーンモンスター直撃打法つよい
378: 名無し 2023/05/05(金) 13:56:03.15 ID:K4+65W4V00505
ツーシームが弱点ならこれからガンガン投げられるからそれ来てからが正念場やな
そうなっても一定以上の数字は残せそうだけど
386: 名無し 2023/05/05(金) 13:57:34.54 ID:HpCSHsIMd0505
>>378
吉田って弱点やって使いまくるといつの間にかそれ得意やくらいまで持っていくからヤバいんやぞ
384: 名無し 2023/05/05(金) 13:56:38.64 ID:XIk+gyivM0505
マジでようやっとるし嬉しい反面京セラで見れんのが寂しい
400: 名無し 2023/05/05(金) 13:59:23.46 ID:O9eqLmv4d0505
>>384
京セラで見れんのは寂しいけど1日2試合楽しめるから今の方が楽しい気がする
391: 名無し 2023/05/05(金) 13:58:07.76 ID:mKEy6yb500505
ストレートがバチクソ強いけどカッターには苦しんでるんやな
意外
399: 名無し 2023/05/05(金) 13:59:15.09 ID:4GguQlu800505
日本時代とほぼ変わらんペースで打ってるやろこれ
404: 名無し 2023/05/05(金) 14:00:14.20 ID:xcN/3ZGHd0505
>>399
NPBよりハイペースや
まぁMLBは韓国人野手とかも最初の1~2ヶ月無双することあるし今からやな
416: 名無し 2023/05/05(金) 14:01:29.32 ID:rWkAMjVsd0505
>>404
誰のことや。李大浩か?
428: 名無し 2023/05/05(金) 14:03:27.80 ID:xcN/3ZGHd0505
>>416 朴炳鎬や
朴は5月17日まで打率.257、出塁率.339、長打率.578、9本塁打と好成績を収め、シーズン42本塁打ペースで勝利に貢献していた。だが、それ以降は6月27日まで28試合で打率.133、3本塁打と急ブレーキ。シーズンを通じての打率も.194で、規定打席到達者のうち唯一2割を切るメジャー最下位となってしまった。
448: 名無し 2023/05/05(金) 14:06:24.95 ID:068kCxnQM0505
>>428
なんて読むのコイツ
イ・ビョンギュ?
462: 名無し 2023/05/05(金) 14:07:57.78 ID:xcN/3ZGHd0505
>>448
朴炳鎬(パク・ピョンホ)や
当時いまの吉田より大爆発スタートしてケンモメンの煽りカスわらわらだったで
471: 名無し 2023/05/05(金) 14:08:36.49 ID:pp74Ejzc00505
>>462
めっちゃ期待してたわ
403: 名無し 2023/05/05(金) 14:00:12.35 ID:iNiE/xR0r0505
吉田って守備練習しても
どうにかならんの?
415: 名無し 2023/05/05(金) 14:01:29.16 ID:X7GPblhqa0505
>>403
吉田は向こうでは思ってたより守備上手いって言われてるからね
ファンはマニラミの影響でクソ守備も全然慣れてる
418: 名無し 2023/05/05(金) 14:01:37.18 ID:irsT1D7e00505
>>403
練習してあれらしいし指標の悪さも足の遅さに因るものやしどうしようもないやろ
425: 名無し 2023/05/05(金) 14:03:09.99 ID:mKEy6yb500505
>>403
動き出しも悪ければ守備のルート効率も悪いから守備は才能がないんやと思う
406: 名無し 2023/05/05(金) 14:00:22.38 ID:pp74Ejzc00505
ちなみに打球の質がクッソええ
408: 名無し 2023/05/05(金) 14:00:56.71 ID:3XHkHniT00505
今のMLBって手元で変化してミートポイントずらす系はパワーで持っていかれるから
大きな変化量で空振り取るのが主流だと思ってたわ。まだカッターとか投げとるんやな
409: 名無し 2023/05/05(金) 14:01:07.93 ID:wWe6OF+U00505
吉田は日本史上最高の打者
通算打率とOPSの両方で吉田以上の打者はゼロ
スリーボールになると絶対に振らない。追い込まれたら逆方向狙いで振り回さない
本拠地が広いし前後の打者がレベル低すぎるから四球攻めで打点も安打もホームランも稼げない
異次元の三振率の低さ。左を苦にしない。得点圏に強い
速球に強い。全コース高打率。エースキラー
430: 名無し 2023/05/05(金) 14:03:43.51 ID:tiSIJkGg00505
>>409
実際は170cmくらいのチビなのにすごいな
440: 名無し 2023/05/05(金) 14:05:38.80 ID:hp7FI20t00505
>>409 ようやっとる
打率5傑
イチ.353
吉田.327
リー.320
若松.319
張本.318
OPS5傑
王貞1.08
松秀.996
カブ.990
落合.987
柳田.960
※吉田.943
453: 名無し 2023/05/05(金) 14:06:49.93 ID:OyGDN1vLd0505
>>440
間違えた
.943はイチローだった
吉田は.960だ
443: 名無し 2023/05/05(金) 14:05:50.64 ID:rz6WHjrJd0505
>>440
はえーすっごい
446: 名無し 2023/05/05(金) 14:06:11.56 ID:OyGDN1vLd0505
>>440
松井再評価路線
457: 名無し 2023/05/05(金) 14:06:58.58 ID:JOJsRExq00505
>>446
そら松井はスーパーレジェンドよ
413: 名無し 2023/05/05(金) 14:01:26.05 ID:flif8lZ600505
現状なかなかの成績だけど
NPB時代似たような実績の福留や誠也とかも春先良かったのに終わってみたらOPS.750前後だったし9月中旬までは様子見や
423: 名無し 2023/05/05(金) 14:02:44.44 ID:3XHkHniT00505
>>413
春先良かったって言っても流石にここまでは打って無くない?
475: 名無し 2023/05/05(金) 14:09:16.57 ID:JFYNUy1eM0505
>>423
鈴木も最初は同じようなOPSやったで確か
513: 名無し 2023/05/05(金) 14:14:28.01 ID:SkT7mq68M0505
>>475
去年の鈴木誠也は5月5日時点で打率.250だからもう落ちてたな
439: 名無し 2023/05/05(金) 14:05:35.62 ID:n+HXNXN600505
そりゃ今ヒット打ちまくってるんだから指標的にいいのは当然よ
春先全くヒットでず指標的にウンチだったのと一緒で
トータルでどうなるのか傾向としてどうなるのか長期的にみないとあくまで結果の分析やから
470: 名無し 2023/05/05(金) 14:08:27.63 ID:/vKjFiqm00505
吉田はなんかそもそも走り方が悪いよな
守備時でも走塁時でも
481: 名無し 2023/05/05(金) 14:09:51.45 ID:lvWqmkni00505
>>470
オリ時代はよちよちちくわとかよう言われとった
491: 名無し 2023/05/05(金) 14:11:17.96 ID:JjJff/Co00505
>>470
無知の典型
走りで腰に負担がかからないようにプロに指導してもらってあのフォームで走ってるんやぞ
504: 名無し 2023/05/05(金) 14:13:01.95 ID:068kCxnQM0505
>>491
上半身が立ってるから見てて心配するわ
あれって腰とハムにすごい負担かかってそうやけど大丈夫なんけ?
472: 名無し 2023/05/05(金) 14:08:46.78 ID:BvKmgndm00505
これ日本人もっと行ったほうがええわ
特に野手
岡本も行った方がええ
476: 名無し 2023/05/05(金) 14:09:19.60 ID:068kCxnQM0505
>>472
WBCの活躍を見ると岡本は早く行ってほしいわね。
482: 名無し 2023/05/05(金) 14:09:59.17 ID:IL2ZinmU00505
>>472
通用してんのプロ野球の中でも上澄みだけだぞ
筒香秋山ショックを忘れてはならない(戒め)
477: 名無し 2023/05/05(金) 14:09:34.88 ID:003vZ0XX00505
バットを離さないで振り切るスタイルの吉田正尚
今もすごいけどあれも凄かった。腰が逝ってスタイル変わっちゃったけど
487: 名無し 2023/05/05(金) 14:10:33.80 ID:068kCxnQM0505
>>477
出力高すぎて自分が壊れるってまんまバトル漫画の世界なんよ
505: 名無し 2023/05/05(金) 14:13:17.72 ID:D2kNGHMi00505
>>487
大谷しかりハーパーしかりマッチョマンにはよくあること
495: 名無し 2023/05/05(金) 14:11:30.99 ID:IBQ+cfam00505
ルーキー時代怪我前は吉田にセンターやらせるオプションもあったんやで
まぁそれぐらいには動けた時代もあったんよ
499: 名無し 2023/05/05(金) 14:12:52.79 ID:JOJsRExq00505
>>495
2018まではセンターやってたわ
流石に困った時だけやったけど
496: 名無し 2023/05/05(金) 14:11:48.36 ID:i6njx4K400505
今日も左右に打ち分けていたようで
497: 名無し 2023/05/05(金) 14:11:57.88 ID:irsT1D7e00505
向こうでも成功することが基準やとあれやがレギュラー定着レベルならそこそこいると思うし気軽に行ってみて欲しいが
520: 名無し 2023/05/05(金) 14:16:17.56 ID:8wwe5jKK00505
>>497
通算OPS.985の誠也がちょっと平均より上レベルのレギュラーになる時点でほとんどの日本人は無理だと思う
村上が唯一期待できる若手だったけど今年の不振から立ち直るスピードの遅さを見てメジャーは厳しいと思った
554: 名無し 2023/05/05(金) 14:22:30.60 ID:0eR9pA8S00505
>>520
誠也は今年はもっとやるよ
501: 名無し 2023/05/05(金) 14:12:55.50 ID:Nbz8QDxq00505
吉田の走塁の歩数でメジャー1位取りそう
547: 名無し 2023/05/05(金) 14:21:20.39 ID:tiSIJkGg00505
前から言ってるけど、吉田のバッティングフォームはボンズと同じ系統なんよ
あれがコンタクト率高くて飛ばせるフォームの最適解
あと、阿部もよかったね 打つだけならメジャーで通用してた
だめなのは坂本みたいな打ち方
581: 名無し 2023/05/05(金) 14:26:46.24 ID:0eR9pA8S00505
>>547
吉田はプロ入った時からメジャーリーガー参考にしてたからな
大学の頃かもしれんが
551: 名無し 2023/05/05(金) 14:22:13.60 ID:ShGXUHOA0
これが一番ヤバい
セス〇〇ス
@Cespedes__52
吉田正尚は今が出来すぎとかじゃなくて、Stuff+が125以上の球種に対しての期待値がメジャートップなんだよね。
Stuff+が何かというと100を平均として、各球種の球速/回転数/変化量で割り出した数値。
100を超える数値であれば基本的に質の高い球種と言える指標。
【Highest xwOBA against Stuff+ above 125】
Yoshida .432 👈
Acuna Jr. .427
Guerrero Jr. .418
Chapman .406
J Ramirez .391
Arozarena .372
Mountcastle .372
Y Diaz .362
Goldschmidt .362
Y Grandal .362
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
570: 名無し 2023/05/05(金) 14:24:30.19 ID:GQ/NG1HW00505
>>551
よくわからんけど簡単に言うと質の高い球をトップクラスに打ててますよってこと?
560: 名無し 2023/05/05(金) 14:23:32.18 ID:1pk0ntdB00505
体格のハンデを筋トレと頭脳で克服して戦うキャラってところが漫画キャラっぽいな
574: 名無し 2023/05/05(金) 14:25:01.29 ID:1rlb8OLt00505
吉田って腰とかで離脱しない?
588: 名無し 2023/05/05(金) 14:27:29.81 ID:1pk0ntdB00505
>>574
まぁ普通に過酷なシーズン
特に夏あたりで疲労やケガで調子落とす→ごまかし切れなくなって離脱はありうる
簡単に調子良いのが続けられればNPBと同じ難易度なんだろうけどむこうは過酷らしいからなぁ
579: 名無し 2023/05/05(金) 14:26:14.79 ID:uZu+4Efjd0505
599: 名無し 2023/05/05(金) 14:29:25.03 ID:xririy0700505
>>579
全然war低くないやん
589: 名無し 2023/05/05(金) 14:27:43.86 ID:9Kkyz+pT00505
>>579
なんや普通に高いやん
年間3に届かないとか大嘘やったな
594: 名無し 2023/05/05(金) 14:28:41.17 ID:BG2zod35d0505
>>589
吉田のfWAR0.5やで
583: 名無し 2023/05/05(金) 14:26:53.17 ID:u5N6JZ9x0
吉田みたいなタイプってNPBでも居そうで居なかった奴やからなあ
フルスイングするのにコンタクト率高い、三振しない
601: 名無し 2023/05/05(金) 14:29:57.19 ID:POv98y8000505
下部リーグでのBB/Kが参考になるならイジョンフとかも結構期待されるんやろな
逆に秋山が大暴れするようなリーグで三振しまくる村上の評価上がりきらないと思うわ
606: 名無し 2023/05/05(金) 14:30:58.44 ID:0F7ODRW200505
これからメジャーいくやつの契約金はほぼ吉田のおかげや
610: 名無し 2023/05/05(金) 14:31:56.21 ID:r5HZ1169M0505
吉田が頭いいからレッドソックスの有能コーチの指示を理解して修正実行できんやろ
無能は有能コーチが何を言っても理解できる脳みそがない
お前らの会社でも有能社員は上司の指示を理解して行動できるけど
無能社員は上司が何を言っても同じミスを繰り返すやろ
631: 名無し 2023/05/05(金) 14:35:41.64 ID:PBbWsXNga0505
BABIP.307で草
684: 名無し 2023/05/05(金) 14:42:28.34 ID:5moUpxLZ00505
>>631
BABIP.300って収束してくる数字じゃないんか?
693: 名無し 2023/05/05(金) 14:43:49.50 ID:IL2ZinmU00505
>>684
打球の質による
足が速かったり打球指標が良い選手は高BABIPをキープする傾向にある
633: 名無し 2023/05/05(金) 14:36:00.88 ID:J9ZJyMdq00505
645: 名無し 2023/05/05(金) 14:37:24.43 ID:BvKmgndm00505
>>633
おいおい
ターナーってアメリカ代表のすごいひとやろ
吉田エグいな
655: 名無し 2023/05/05(金) 14:39:00.65 ID:8AC+/EHq00505
>>645
それはドジャースのトレイターナーや
こっちはジャスティンターナー
ジャンスティンの方も全然凄いやで
642: 名無し 2023/05/05(金) 14:36:47.57 ID:F/4fuVYe00505
打率.300は打つと思ったけどこんなに長打が出るとは思わなかったな
646: 名無し 2023/05/05(金) 14:37:29.20 ID:HduDD9bm00505
>>642
みんなそう思ってるんだけど今が良すぎるのかな
650: 名無し 2023/05/05(金) 14:37:57.18 ID:XGYlzDbk00505
>>642
打撃技術はイチロークラス、パワーはイチロー以上だとはNPB時代からワイも言ってたけど
正直いきなり3割行けるのかなと不安もあったわ
648: 名無し 2023/05/05(金) 14:37:43.84 ID:S0XH0tJK00505
OPS1.000超えたらベルトが乳首を上回るらしいな
695: 名無し 2023/05/05(金) 14:43:57.85 ID:hwTneinM00505
>>648
最終的には顔まですっぽりやで
649: 名無し 2023/05/05(金) 14:37:48.46 ID:+giRrFK100505
吉田って日本時代「こいつ守備下手だなぁ」って思う時あった?
割と無難じゃなかった?
663: 名無し 2023/05/05(金) 14:39:45.62 ID:uD5MJdCCp0505
>>649
山本登板の時一回吉田のエラーで逆転されたことあった
その後打撃で取り返したけど
694: 名無し 2023/05/05(金) 14:43:50.56 ID:yO1EJtcha0505
>>649
出来る範囲で無難な動きをしていた
662: 名無し 2023/05/05(金) 14:39:45.04 ID:lAv/1NHa00505
NPBで1年目からこの時期この数字だしたら当たり外人やん
668: 名無し 2023/05/05(金) 14:40:36.87 ID:X7GPblhqa0505
新人の頃の吉田の打撃練習見て糸井がヤバイヤバイこいつヤバイ
言ってたからな
他の日本人じゃこうはならないよな、フィジカルおばけ糸井が言うんだから
675: 名無し 2023/05/05(金) 14:41:55.22 ID:YTIW24l3d0505
何が面白いってsavant見てたら吉田の肩がメジャー平均より上なこと
あれだけ弱肩扱いされてたのに
680: 名無し 2023/05/05(金) 14:42:02.69 ID:IL2ZinmU00505
ジャパニーズ・ソトって言われてたけど今のところ本家ソトを食ってるのがすげえわ
707: 名無し 2023/05/05(金) 14:45:35.46 ID:q1LWdSfq00505
大谷も吉田もいくら打球早いとはいえ最近内野抜けすぎやししばらくしたら収束するやろな
最終的に吉田はOPS0.850いって欲しい
725: 名無し 2023/05/05(金) 14:47:50.14 ID:OpZKPAAB00505
>>707
多少上振れてはいるけどあの打球速度は取られにくいだろうしそこまで収束しない説ないか?
733: 名無し 2023/05/05(金) 14:49:28.81 ID:SOplSp0V00505
883: 名無し 2023/05/05(金) 15:18:01.35 ID:hwTneinM00505
>>733
詩的な表現だあ…
769: 名無し 2023/05/05(金) 14:55:13.47 ID:Pr8Yto6J00505
比較的打高になるシーズンに渡米できた+要素とよりによって全球団と当たることになって移動距離が増えた-要素どっちが大きいんやろな
今のところ+要素が強いけど移動距離は鈴木誠也がクッソきつい言ってたから心配になるわ
805: 名無し 2023/05/05(金) 15:02:23.77 ID:yra2lkCj00505
一時期HR/Kみたいな吉田専用の指標生み出されてたよな
865: 名無し 2023/05/05(金) 15:14:50.33 ID:S41Xsh/R00505
吉田がここまで数字残せるんやったらそらメジャーが日本人ガチャ回す理由も分かるわ
藤浪は流石に無謀やったけど
893: 名無し 2023/05/05(金) 15:20:31.80 ID:PTrNaESJM0505
WAR
大谷 +0.8 打撃+8 走塁±0 守備±0 守備位置-2 出場+4
吉田 +0.6 打撃+9 走塁-1 守備-4 守備位置-1 出場+4
達治 +0.5 打撃+3 走塁±0 守備-1 守備位置±0 出場+3
鈴木 +0.1 打撃±0 走塁-1 守備±0 守備位置-1 出場+3
944: 名無し 2023/05/05(金) 15:35:57.15 ID:s8+7IlUEd0505
>>893
DHやろう
951: 名無し 2023/05/05(金) 15:37:53.09 ID:PTrNaESJM0505
>>944
実際そのほうがマシなレベルやな
問題はDHは8割くらいターナーが使ってるし来年も契約が残ってることや
924: 名無し 2023/05/05(金) 15:29:01.08 ID:PMj1kl9Ga0505
そう考えるとやっぱ装甲主揃ってる選手てホンマに凄いな
トラウトとかアクーニャとか
958: 名無し 2023/05/05(金) 15:41:41.37 ID:ghXMABhuF0505
イチロー吉田を輩出したチームでホームラン王を取ったという触れ込みで
岡田貴弘さんを出荷しよう
961: 名無し 2023/05/05(金) 15:42:57.41 ID:uZfDJS2a00505
T-岡田って才能だけならメジャーで3割30本の男だと思う
966: 名無し 2023/05/05(金) 15:44:55.29 ID:pp74Ejzc00505
>>961
ホームランは美しいな
一番や
968: 名無し 2023/05/05(金) 15:46:32.61 ID:yra2lkCj00505
974: 名無し 2023/05/05(金) 15:49:55.93 ID:VSrX7DW600505
>>968
絶対173もないと思う
本当に173なら175にすると思うし
982: 名無し 2023/05/05(金) 15:51:49.81 ID:1YywYmThM0505
>>968
野球界は50m走日本記録保持者ばかりだからな
985: 名無し 2023/05/05(金) 15:52:20.95 ID:SbVINhqj00505
>>982
まあ手動計測やからね
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683259364/” target=”_blank”>・吉田正尚 .317 6 24 OPS.948 </a></p>
コメントを書く