2016年のソフトバンク今のヤクルトより勝っていた

1: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 00:58:41.36 ID:jlO874t0d
6月終了時点
2022ヤクルト 50-23-1 .685
2016ホークス 48-19-5 .716
2022ヤクルト 50-23-1 .685
2016ホークス 48-19-5 .716
つえええええええけ
2: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 00:59:15.56 ID:jlO874t0d
ソフトバンク最強!
3: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 00:59:30.98 ID:KWanwvXm0
なお
4: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:00:33.53 ID:3mJGOF9Kd
7割はやべーな
5: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:01:14.07 ID:fceqo2d90
ひたすらパワーでゴリ押しするだけでつまらんかった
6: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:01:43.61 ID:PhjA6h4Pd
ここから捲くったのかよ
7: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:02:28.87 ID:KWanwvXm0
大谷が悪いよー大谷がー
8: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:03:38.12 ID:tJ/Zy6vn0
8連勝を前半戦だけで3回やってた
9: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:04:12.27 ID:sP0IbY/s0
柳田が守備で怪我して勢い無くなった時期に陽と岡が大爆発して連勝してたよな
11: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:05:34.29 ID:AtQwJL1wd
>>9
あれが逸男?
あれが逸男?
10: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:05:25.45 ID:N1o8AFB9d
これでヤクルトだけつまらんつまらん言われるのてどんだけセの雑魚どもの声がでかいかって話だよな
13: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:07:09.63 ID:GNn+wHE40
残念ながら今のセには大谷がいません
14: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:07:17.27 ID:Ue8lpvQt0
コレと西武2連覇のせいで工藤ちゃんの評価が二つに割れた短期決戦が得意な名将とシーズンで怪我人続出な選手を管理出来ない迷将
16: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:09:23.28 ID:B5MofDiKa
正直ソフバンの失速というより日ハムの奇跡的な上振れのイメージやわ
例年なら普通にソフバン優勝でもおかしくない成績だし
例年なら普通にソフバン優勝でもおかしくない成績だし
17: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:10:35.80 ID:KWanwvXm0
>>16
6割勝って優勝できんのはきつい
6割勝って優勝できんのはきつい
38: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:39:05.79 ID:xDaZg0YH0
>>16
これ
ソフバンも大概頭おかしいチームやった
これ
ソフバンも大概頭おかしいチームやった
18: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:13:05.56 ID:fy11qWN1a
投手大谷はSB戦はいつもボッコボコに打たれてた
2016だけ完璧に抑えたけど
2016だけ完璧に抑えたけど
19: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:13:18.87 ID:O51SZ6+q0
言うてこの年のハム壊れやったよな
20: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:14:08.08 ID:H13DrrpQd
あの年の日ハムのマーティンってサファテより凄かったよな
26: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:20:09.83 ID:O51SZ6+q0
>>20
ベクトルが違うのは百も承知やが物凄かったな
ファサテもサファテやったけど
ベクトルが違うのは百も承知やが物凄かったな
ファサテもサファテやったけど
21: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:15:35.01 ID:Yb6ZXhITa
この後は5割の貯金29でシーズン終わったし
2018も貯金22やったんよなソフトバンク
2018も貯金22やったんよなソフトバンク
41: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:42:59.87 ID:vwUwTH790
>>21
去年の阪神もそうやけど5分じゃあかんのやな
去年の阪神もそうやけど5分じゃあかんのやな
22: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:15:57.74 ID:ZLayqm4O0
逸男ー!
23: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:17:18.21 ID:xciC9vKIa
2016以降もうずっとソフバン戦負けまくりだよなハム
24: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:18:23.36 ID:6ferGiSjp
西川
田中賢
大谷
中田
レアード
陽岱
岡
鶴岡
中島卓
田中賢
大谷
中田
レアード
陽岱
岡
鶴岡
中島卓
25: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:18:26.05 ID:NkexI6yB0
大谷、増井、有原、高梨の二桁カルテット
谷元、宮西、マーティンの勝利の方程式
バース、加藤、メンドーサも先発中継ぎ問わず活躍
レアード覚醒
ラッキーボーイ岡
谷元、宮西、マーティンの勝利の方程式
バース、加藤、メンドーサも先発中継ぎ問わず活躍
レアード覚醒
ラッキーボーイ岡
その他諸々大谷以外にもあの年のハムはすべてができすぎてた
27: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:20:43.86 ID:418a2tYFd
2016年4月17日の楽天戦で吉村裕基さんが9回に松井裕樹から起死回生の同点3ラン、延長で戸村からサヨナラ2ランの大活躍
この1勝と引き換えにそれ以降工藤が吉村を勝負所で起用しまくってことごとく凡退やらかし連発で負け手最後日ハムにまくられたの草生えたわ
この1勝と引き換えにそれ以降工藤が吉村を勝負所で起用しまくってことごとく凡退やらかし連発で負け手最後日ハムにまくられたの草生えたわ
28: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:21:15.08 ID:KWanwvXm0
>>27
サファテが激怒する奴ほんと好き
サファテが激怒する奴ほんと好き
31: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:25:39.22 ID:O51SZ6+q0
>>27
この吉村まだ野球選手やってるの最近知ったわ
この吉村まだ野球選手やってるの最近知ったわ
29: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:24:45.01 ID:MNbSaZJ70
あの頃の栗山は采配冴えまくってたのにな…
長期政権は空かんな
30: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:24:48.33 ID:Yb6ZXhITa
この年は開幕3勝6敗2分とかで暗黒暗黒言ってたなーホークスファン
32: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:28:56.86 ID:PhjA6h4Pd
増井の先発転向とか神がかってたな
37: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:36:06.66 ID:Ue8lpvQt0
>>32
確か10連勝やろ鷹戦レアードといい全てが噛み合いすぎ
確か10連勝やろ鷹戦レアードといい全てが噛み合いすぎ
42: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:43:10.89 ID:mQZlg6f60
正直大谷よりこれの方がキツそう
47: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:47:14.57 ID:zBtCir6u0
>>42
伝説の外野後退もあるぞ
伝説の外野後退もあるぞ
48: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:47:35.16 ID:vwUwTH790
>>47
球場が前進していたのだ好き
球場が前進していたのだ好き
43: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:43:22.24 ID:nHlekPf70
翌年から10年間暗黒になる代わりに優勝できる悪魔の契約を結んだだけや
44: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:44:09.65 ID:RVaxT0Ku0
2016日公 得失点差+152
2016福岡 得失点差+158
2016福岡 得失点差+158
戦力的にはほぼ互角
ただ単に前半にピーク来たか、後半にピーク来たかの違いや
46: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:47:02.32 ID:IQlPfLega
なお2017
49: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:48:54.01 ID:qx6GL6jSM
陽はこの年なかったらあんな大金貰えてないで
50: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:48:57.65 ID:iw/DQor60
大谷だけで優勝したとかいうのたまに居るけど完全にエアプ
54: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:52:15.55 ID:8mljIf24a
>>50
増井の先発転向
岡の確変が最高のタイミングで来る
外国人が全員機能
増井の先発転向
岡の確変が最高のタイミングで来る
外国人が全員機能
大谷ももちろん凄かったけど他のやつらもこの年にキャリアハイ残してたからね
64: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:58:31.63 ID:KN7puJde0
>>50
柳田「僕らは『大谷がいたらずっと優勝できない』とまで思わされた」
柳田「僕らは『大谷がいたらずっと優勝できない』とまで思わされた」
70: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 02:03:49.15 ID:VJmuTy5/a
>>64
なお翌年2位に13.5ゲーム差をつけて優勝した模様
なお翌年2位に13.5ゲーム差をつけて優勝した模様
71: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 02:06:01.37 ID:ygFRh6aj0
>>70
そん時は7月頭で何ゲーム差やったん?
そん時は7月頭で何ゲーム差やったん?
72: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 02:09:24.00 ID:zj5AR+v4d
>>71
その時点やと首位は楽天やなかったか
後半戦でキチガイブーストかけたのと楽天コラレスショックで大差がついた
その時点やと首位は楽天やなかったか
後半戦でキチガイブーストかけたのと楽天コラレスショックで大差がついた
52: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:51:02.30 ID:ESBarLOTa
シーズン → 独走でしか優勝できない、2016年に11.5ゲーム差を逆転され、2019年には8.5ゲーム差を逆転される。2021年は得失点差1位でBクラス
短期決戦 → 7年で5回の日本一(うち下剋上2回)
工藤とか言う評価割れる監督
57: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:53:45.06 ID:WZS/r6gR0
>>52
名将
名将
けど中継ぎ壊してもまた生えてくる環境のソフバン以外ならここまで勝ててなかったやろな
53: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:51:05.81 ID:id4VP1Kj0
ちょうどその当時くらいに原が「プロ野球は勝ちすぎるとダメなんだよ。公康もいずれ分かるときが来る」って言ってた記事が印象に残ってる
原は今ヤクルトに対して何を思うんだろう
原は今ヤクルトに対して何を思うんだろう
55: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:53:20.72 ID:vxNtzAPua
>>53
それ2015年のシーズン終盤にソフトバンクが貯金49まで行ったときのコメントやな
まあその通りやと思うわ。あんなん続いてたら興行として成り立たん
西武黄金時代はパリーグは超絶不人気やったし、V9も最後の方野球人気落ちてたらしいな
それ2015年のシーズン終盤にソフトバンクが貯金49まで行ったときのコメントやな
まあその通りやと思うわ。あんなん続いてたら興行として成り立たん
西武黄金時代はパリーグは超絶不人気やったし、V9も最後の方野球人気落ちてたらしいな
60: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:56:09.91 ID:vb0yi4Pja
>>55
南海広瀬が最速マジックの時も全然客いなかったって言ってたな
南海広瀬が最速マジックの時も全然客いなかったって言ってたな
61: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:56:23.75 ID:xDaZg0YH0
>>55
スポーツで一番おもろいのって勝敗予測がつかんことやろしなあ
スポーツで一番おもろいのって勝敗予測がつかんことやろしなあ
56: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:53:35.48 ID:Xtv/Euuod
2013年楽天と2016年日ハムはほんと主人公やったわ
62: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 01:57:40.43 ID:MqVqyAXD0
パ・リーグはシーズンはなんだかんだハムとか西武が止めてたけど、セ・リーグはこれからヤクルト止めれるチーム出てくんのかね
67: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 02:00:37.70 ID:zj5AR+v4d
>>62
巨人がまた西武ロッテあたりからFA乱獲すればあるいは
巨人がまた西武ロッテあたりからFA乱獲すればあるいは
69: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 02:03:02.25 ID:YmcncAlSa
この時期2位と12.5ゲーム差ってもう誰も見る気せんやろ
CSあったって萎えるだけやし
CSあったって萎えるだけやし
73: それでも動く名無し 2022/07/01(金) 02:11:21.02 ID:KN7puJde0
この年の日ハムはほんま何もかも奇跡やったな
計算サイトで優勝確率0%出されてからの逆転優勝やし
計算サイトで優勝確率0%出されてからの逆転優勝やし
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656604721/” target=”_blank”>・2016年のソフトバンク今のヤクルトより勝っていた </a></p>
- 前の記事
規定捕手の盗塁阻止率2022wwww 2022.07.01
- 次の記事
6月度LVP(最低殊勲選手)・ワーストナイン発表 2022.07.01
コメントを書く