12球団最後の規定到達リリーフ投手wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:32:32.60 ID:tCwoI4P40
ハム 1997年 下柳剛 65登板1 先発 147.0回
西武 1994年 新谷博 41 登板8先発 130.0回
大洋 1992年 盛田幸妃 52登板6先発 131.2回
近鉄 1992年 赤堀元之 50登板2先発 130.0回
広島 1987年 川端順 57登板0先発 130.1回
阪急 1984年 山沖之彦 48登板4先発 131.2回
阪神 1983年 福間納 69登板2先発 130.2回
ロッ 1981年 梅沢義勝 48登板1先発 130.0回
巨人 1978年 新浦寿夫 63登板9先発 189.0回
中日 1977年 鈴木孝政 57登板8先発 170.0回
南海 1976年 佐藤道郎 54登板4先発 136.0回
アト 1969年 浅野啓司 54登板2先発 133.0回
西武 1994年 新谷博 41 登板8先発 130.0回
大洋 1992年 盛田幸妃 52登板6先発 131.2回
近鉄 1992年 赤堀元之 50登板2先発 130.0回
広島 1987年 川端順 57登板0先発 130.1回
阪急 1984年 山沖之彦 48登板4先発 131.2回
阪神 1983年 福間納 69登板2先発 130.2回
ロッ 1981年 梅沢義勝 48登板1先発 130.0回
巨人 1978年 新浦寿夫 63登板9先発 189.0回
中日 1977年 鈴木孝政 57登板8先発 170.0回
南海 1976年 佐藤道郎 54登板4先発 136.0回
アト 1969年 浅野啓司 54登板2先発 133.0回
※先発数が10未満の投手を中継ぎとして集計
2: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:33:27.82 ID:vP4sxx9t0
シッモ頑丈すぎる
3: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:33:54.49 ID:uEco8hO10
シッモはキャンプで1000球投げ込んでるからな
4: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:34:43.51 ID:JDPf81tg0
ヤクルトの伊東昭光は?って思ったけど122イニングだった
5: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:36:09.66 ID:OO9+NAXA0
貴家に2000年以降は誰もいないな
久保田ですら80イニングとかやろ?
久保田ですら80イニングとかやろ?
7: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:36:57.94 ID:tCwoI4P40
>>5
久保田は2007年に108回投げてる
久保田は2007年に108回投げてる
8: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:37:13.68 ID:vffhcoLw0
>>5
100超えてたやろ
100超えてたやろ
6: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:36:26.80 ID:zLEWHz0ja
下柳すげえな
9: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:41:19.36 ID:QnuIdZuAa
梅沢だけ知らん
10: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:41:23.10 ID:tcoc4asB0
久保田とか浅尾でもいってないんやな
12: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:42:57.95 ID:MwvHtIFi0
>>10
浅尾は100イニングも投げてないはず
久保田は108とかあるけど
浅尾は100イニングも投げてないはず
久保田は108とかあるけど
16: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:46:33.19 ID:tcoc4asB0
>>12
成績見たら2009年は113イニング投げてたで
成績見たら2009年は113イニング投げてたで
19: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:48:49.56 ID:MwvHtIFi0
>>16
ほんまやな その年は7先発しとったんやな
ほんまやな その年は7先発しとったんやな
11: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:42:48.01 ID:/7ipx+hR0
1974年 マイク・マーシャル 106登板0先発208.1回
13: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:44:09.57 ID:h6Ek6nOi0
下柳やるやん
14: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:44:45.28 ID:tCwoI4P40
ちなこの中には赤堀のように規定ギリギリで最優秀防御率のタイトル取った奴も多いで
18: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:47:14.35 ID:JDPf81tg0
>>14
日ハムの河野博文あたりもそんな感じや
日ハムの河野博文あたりもそんな感じや
15: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:45:33.83 ID:nU8GvHbK0
見たことあるのシッモだけ
17: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:46:41.13 ID:IYIu8/E20
延長15回時代終了と共に更新されなくなったか
20: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:50:11.69 ID:aPYLd/AF0
92年の両リーグ共にリリーフ投手が最優秀防御率受賞とかいう今後達成されないであろう記録
21: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:50:19.79 ID:8dxYb5CZ0
さすがに全員前世紀なんやな
22: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:50:47.00 ID:ICOphtig0
下柳は最多勝を獲ったときは規程に行ってないのがおもろすぎる
23: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:53:50.97 ID:yRcPBkXH0
>>22
??「球遅くなってからはそんなにイニング投げてないのにな!wピロロロロ~」
??「球遅くなってからはそんなにイニング投げてないのにな!wピロロロロ~」
25: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:55:12.44 ID:MwvHtIFi0
>>22
最後を完投で占めるのがかっこいい
最後を完投で占めるのがかっこいい
24: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:54:46.19 ID:reutlpBD0
権藤「下柳は別」
26: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:55:14.75 ID:iEZMeTWD0
189回て
27: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:55:20.22 ID:fYCyNgyf0
赤堀とかリリーフで最優秀防御率とってたな
昔のリリーフって3イニングくらい普通に投げるもんな
昔のリリーフって3イニングくらい普通に投げるもんな
30: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:58:34.61 ID:RCAmchjxa
>>27
大魔人佐々木から軟弱クローザー時代に突入
大魔人佐々木から軟弱クローザー時代に突入
34: それでも動く名無し 2022/07/03(日) 00:00:06.55 ID:bOJLzYzY0
>>30
佐々木主浩も抑えに転向した直後は7回ぐらいから最後まで投げ切ることもあったで
佐々木主浩も抑えに転向した直後は7回ぐらいから最後まで投げ切ることもあったで
28: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:57:12.19 ID:ygBPWmARM
下柳とかいう親戚にサッカー日本代表がいる男
29: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:57:56.99 ID:umBZt+9uM
>>28
親戚というか甥っ子やから相当近い
親戚というか甥っ子やから相当近い
31: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:59:57.23 ID:vb2hxPyw0
山沖之彦とかいうFAで移籍して一軍出場のなかった唯一の選手
32: それでも動く名無し 2022/07/02(土) 23:59:59.59 ID:yRcPBkXH0
赤堀→大塚
素晴らしい世代交代
素晴らしい世代交代
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656772352/” target=”_blank”>・12球団最後の規定到達リリーフ投手wwwwwwwwwwwwwwwwwwww </a></p>
オリックス(前身)のお二方の成績
名前(年) | 登板数 | イニング | 先発 | 防御率 | セーブ | WHIP |
---|---|---|---|---|---|---|
赤堀元之(1992) | 50 | 130.0 | 2 | 1.80 | 22 | 0.92 |
山沖之彦(1984) | 48 | 131.2 | 4 | 4.10 | 15 | 1.28 |
- 前の記事
広瀬すず「なんだろ?このDVD」ピッ ワイ「ただいま~…あ!それは!」 2022.07.02
- 次の記事
1(右)杉本 3(指)杉谷 2022.07.03
コメントを書く